WarThunder Wiki

Type 16 / 1244

1420 コメント
views
8 フォロー
1244
名前なし 2023/08/20 (日) 08:28:21 修正 2087e@dce0b >> 1243

別ゲーの話は知らないが、惑星のこいつは快速と優秀なIRを活かして敵よりも早く狙撃ポジションについて、常に先手先手で敵を倒すという運用をすればめちゃくちゃ強い。真正面から撃ち合う運用をするとMBTより弱い(陸RB)

通報 ...
  • 1245
    名前なし 2023/08/20 (日) 13:06:02 0847a@2d894 >> 1244

    装輪装甲車特有のスッポ抜けがあるから、加害のしょぼいこのBR帯のAPFSDS相手ならレオ1シリーズやT-54シリーズより耐えることもあるのは内緒

  • 1246
    名前なし 2023/08/20 (日) 13:57:56 修正 8a8eb@01143 >> 1244

    実際のとこ、16式に真正面からMBTが向かってくる事態って実戦では有り得るんだろうか?空海の迎撃を潜り抜けて苦労して重い戦車を運んでこなきゃいけないうえ、さらに上陸後は山とこみいった市街地だらけの日本の地形って、侵攻側からすると戦車には凄まじく嫌がられそうだが

  • 1247
    名前なし 2023/08/20 (日) 15:05:41 修正 0b0da@7def0 >> 1244

    仮に揚陸出来たとして大陸用のおデブ戦車を日本でまともに運用出来るんだろうか?超デバフ掛かりそう。

  • 1248
    名前なし 2023/08/20 (日) 15:16:39 fd729@c8972 >> 1244

    状況としてMBTとかち合ってしまうことは可能性がないわけではないとは思うが、そんな状況は回避しようとするだろうね。上陸してくるであろう敵軽装甲車両の火砲に対応できる正面装甲はゲームでもかなり有用だけど。

  • 1249
    名前なし 2023/08/20 (日) 15:21:33 4e8bc@704d1 >> 1244

    99式が55tくらいじゃないかと言われているから正直そんなに大陸戦車も重くない型落ちの96式に至っては43tくらいみたいだし

  • 1250
    名前なし 2023/08/20 (日) 15:27:35 ffd93@504e9 >> 1244

    その点15式軽戦車(WT未実装)なら日本でも運用できるし16式水準のFCSに96式戦車並みの防御だからかなり便利そう。ってことで早くWTにも来てくれ

  • 1251
    名前なし 2023/08/20 (日) 15:31:22 fd729@c8972 >> 1244

    型落ちのほうはともかく、55tは相当重いと思うで。50tの90式ですら本州での運用には制約が付きまとう。湿田にはくそ苦労しそう。

  • 1253
    名前なし 2023/08/20 (日) 17:29:36 2a196@046f2 >> 1244

    いっつも思うんだけど日本の平地って言うほど狭くないぞ?

  • 1254
    名前なし 2023/08/20 (日) 18:31:55 修正 fd729@c8972 >> 1244

    面積で見ればまぁそうなんだけど、国土の10%程度の平野に人口の50%ほど集中していて、特に本州の平野って大抵市街地化されている。開けている場所はよくて畑で湿田が多い。そしてその平野もあほみたいな数の護岸された河川が分断している。主だった河川だけでこの様子でさらに無数の水路が存在する。効果的に進むには橋梁の利用が不可欠画像1

  • 1255
    名前なし 2023/08/20 (日) 20:03:13 ba887@c8aa2 >> 1244

    どうせ北海道の原野を占領しても意味がないので、仮想敵軍もプリゴジンばりに道路爆走して都市部を目指さなくちゃいけなくて、そこで決戦できるんじゃないかな。あと、侵攻側は50t超える戦車を積める船と積み下ろしできるクレーンを確保しなくちゃいけなくて河を渡るたび戦車橋用意する手間があるのに、高速道路で移動してきたコイツに遠距離戦でワンチャン殺られると萎えるんじゃないか。

  • 1256
    名前なし 2023/08/21 (月) 07:35:56 0847a@60c33 >> 1244

    90式の制限がかかるのは法律上の問題で実際には舗装路を走行するのも危うくなる程ではないから、55tぐらいなら日本国内でも充分動けると思うよ。湿田とかになるとまともに動ける装甲車両は存在しない訳だし。

  • 1257
    名前なし 2023/08/21 (月) 09:47:36 07722@39149 >> 1244

    道路ではなく橋が問題になる。ギリギリな橋については制限を越えたからといっても直ちに崩落するわけではないけど、74式と90式ですら通行可能な橋の数が違い、この辺も10式の要目によく現れている。渡った後で使用不能になるようじゃ背水の陣を敷くようなもの。田は戦訓的に戦車も通行可能だけど重ければスタックしやすくなる。加えて74式以降の日MBTはサスの車高調節で軟弱地の走破性をあげられるので同重量でも対等な条件ではなかったりする。

  • 1258
    名前なし 2023/08/21 (月) 11:00:26 aaa1d@36042 >> 1244

    MCVは戦車と殴り合うための車両じゃないからね、チェンタウロと同じく敵の上陸予想地点に先んじて展開し、水陸両用車や装甲車を叩き橋頭堡を確保させずに戦車の上陸そのものを阻止する車両で、何より戦闘力より平時の維持管理のしやすさを重視した車両だから、こういったゲームではその利点は再現されない(できない)
    それと、水田は装輪車(タイヤ車両)には機動障害になるが、装軌車両(カタピラ車両)には障害にならない、何故なら水田の泥は表面だけで泥の層は1m以下、殊に日本の場合はほとんどが50cm以下しかなく、泥の層の下はしっかりとした地盤があるため地耐力は意外と高く、一部の制約あるいはあれど装軌車なら通行可能であることがほとんど、乾田なら何の制約もなく装軌車は機動できる、ソースは陸自

  • 1259
    名前なし 2023/08/21 (月) 11:27:53 07722@39149 >> 1244

    走破不可能と厄介だけど走破できるは違うもんね。機動力は下がるしスタックの危険がないわけではないので普通は避けるけど完全な障壁にはできない。

  • 1260
    名前なし 2023/08/21 (月) 14:08:14 aaa1d@36042 >> 1244

    うんにゃ、普通に通れるよ、ただ制約ってのは同じ場所つまり轍をなぞるのはスタックのリスクが高まるってだけで水田は普通に戦車が通れる、どちらかというと密集した木々や急斜面の方が障害になりやすい

  • 1261
    名前なし 2023/08/21 (月) 14:35:58 07722@39149 >> 1244

    そうなん?底の質がまちまちだから通れるかどうか判断が難しいって聞いてたが実際は機動力が削がれるくらいで案外そうでもないんやな。

  • 1262
    名前なし 2023/08/21 (月) 14:42:47 ba887@c8aa2 >> 1244

    考えてみれば田んぼって基本的にはトラクターが通れるように作ってあるもんね。

  • 1263
    名前なし 2023/08/21 (月) 14:45:50 07722@39149 >> 1244

    トラクターははまる。あれ履帯にしたら防げないんだろうか。

  • 1264
    名前なし 2023/08/21 (月) 17:43:11 aaa1d@0e1e3 >> 1244

    ま、戦車が水田を普通に通れるというのは「少なくとも日本では」「大多数の水田において」だから当然例外もあるし、日本国外の水田事情はわからないけどね