R3 T20 FA-HSコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/R3 T20 FA-HS
これ初手で出して即落ち一抜けするガ○ジ多すぎですわ。味方だと後半の方数不利で辛い、敵だと開幕裏取りされて辛いともう辛い要素しかない
味方にいるのは即抜けするカスばっかりなのに敵で沸くのは脳味噌入ってる不具合
脳味噌入りは速攻でバレルぶっ壊しにくるよね、99%敵なんですけどね
こいつBRそのままランク2に下げてタスク資格剥奪しろ。試合終了時のR3乗りの戦果の大半が1cap0k1dってどういうことだよ。R3出すのは自由だけどせめてバックアップでもいいから2両目を出してくれ人数差で試合にならない
ほんこれ。頼むからコイツ初手に出すならバックアップ出すなりBreda出すなりしてくれんと枚数不利でひたすらしんどい。敵側だと敵側で開幕こいつに殺された味方が萎え抜けしてクッソつまらん試合になる。こいつの存在意義とは…?
イベント中のABはカエル狩り狩りが捗るな。ちょっと入り組んだ地点なら、FA-HSの名前に釣られて突っ込んでくるやつをまとめて返り討ちに出来る。
なぜここで聞いたのか。隔離板と誤爆したのかな
TwitterでR3乗ってる奴全員ブロックするとか喚いてる奴いて草
日記以下のクソコメ気持ちいい?
お?スパムか?
適当にHEATFSを投げたら弾かれた… 軽装甲とはいえ角度ついてる場所が多いからか結構しぶといな
ホント、敵としても味方としてもヘイトが鰻登りなやつだな。どっちとしてもご一緒したくない
ベテランカエル乗りはすっごいウザい。開幕拠点占領は当たり前だけど、出会い頭に砲身と履帯を一瞬で破壊していくせいでKVとチャーチルがまともに前進できてないし、シャーマンとかクロムとかT-34も平気で狩っていくから恐ろしい。裏で狙撃してるM10とかアハトラも続々と狩られるし、拠点も味方が占領しても速攻狩られて取り返され、キルストで撃破しようにも迎撃されてしまう!
これだけ暴れていて修理費がお安いのは少し謎。現在RBで2000
みんなが占領タスクに動員するから統計戦績はダダ下がりなんやで...
そして更に特攻に使いやすくなる。なんたるクソシステム!
生粋のイタリア乗りとしては嬉しいね!みんながイタリア多少なりとも乗ってくれて!
敵味方ともにいるだけでやる気がなくなる車両ダントツトップだわ。なんでこいつこのバランスで放置されてるんだ
草をたくさん着けて森の中走り回られるとなんともならんな、なんかもう森に潜む妖怪かなにかか。
序盤に異様に速くcapに飛び込む奴がいるなと思うと大抵コレ。そしてすぐ死ぬ…。ノヴォロシースクのBみたいな拠点なら特攻覚悟で開幕capも意味あるんだが、そうじゃない拠点は序盤に急いで取ってもそこを攻める味方の枚数が足りないと結局取り戻されるのであんま意味無いんだよなぁ…。
タスクが出来れば意味がある人が乗ってるからそういうことや
敵にSP献上するわ、キャプSP独占するわで酷いよね
逆に考えるんだ。敵が何回も出てきてくれるから6killタスクと撃破数タスクが簡単に取れていいさ、と。勝利数は………ナオキです。
敵からみてもイベント中はチンパン特攻してぬけてくから敵の勝利数に貢献してる
キャプ→自殺→飛行機でスモーク煽り こんなのばっかり
BRそのままでランク下げれば全て解決する車両
ランク下げる→早めに手に入る→戦場に大量発生→修理費etc下がる→戦場に大量発生→(繰り返し)
という風にに書いたが上の方の木にそれらしい事が書いてあった
ランク下がればイベントに関われなくなるからじゃないかな
イベントに関われなくなるだけで楽させる事無くただRP稼ぐだけの車両になるなら私「は」許せる。
昨日まで初手R3はイベント時のみ許される害悪プレイの象徴みたいな感じだったけどいまや大量発生するフランスゴキブリ(EBR)駆除業者としていい感じに働いてくれててニッコリ。軽装甲ブレブレ砲塔と相性がすごくいいんやね。
このBRで二軸スタビ付いてるから改めて頭おかc
占領特攻のせいで戦績が落ちるから許されるBRだよな
毒を以て毒を制すがこれほど似つかわしい車両もないな
強酸で強塩基を中和しようとすると我々中性プレイヤーが...
EBR君のお陰でタスクが捗る。機動力も装甲もないのにR3と同じ動きしたって勝てるわけないんだよなあ。
動き回っててウザイと言えばウザイんだが、言うて12.7mmなので戦車に乗ってればそんなに怖くはないのも事実。突然現れて12.7を乱射したあと一両も撃破できずお亡くなりになってるのをよく見る。
?????
これエリコンの20mmやで(ボソッ)
マ!?と思って調べたらほんとだ…20mmやんけ…。ええ…なんで勘違いしてたんだろう…
実際貫通50mm程度だと安易に抜けない相手も多いからね、
まぁ独20mmのAPと比べると若干貫通控えめではあるからねエリコン20mmならその気になればAPDSも撃てるんだけど流石に自重したか
おそらく装備出来ても装備をした実績が無いんだと思う。惑星の場合"理論上の装備"は実装しない方針なので…
その原則もミサイルあたりで崩壊しつつあるのでは...
一応ぶっ壊れミソは意図的に制限している感じなのでその子らは止む無し。9Lやマベリック来たら流石にゲームが崩壊するしね。……と思ったけどそういえば英国や日本って実戦配備してないミソを特例で装備してたっけ?
F-4EJのAIM-9JとCCIP(Eの搭載実績)、Seahawk Mk.100のAIM-9B(Mk.101の搭載実績)、Harrier GR.1のSRAAM(T.52の搭載実績)
1942年戦没のソ連艦がVT信管乗っけてたりするけどね
ああ…その子らがそうだったか…。モックアップが飛んでるのもそうだけど最近はこの手の実装判定くっそ緩いね。APDS載せてBRとRankを爆増すればわりと初手cap問題は平和になりそうだね タシュケント問題は後に英国にも持たせて知らぬ存ぜぬな顔をしたのが本当下種。持ってない艦が持てるなら枢軸にもあって良いのでは?
T-34を弾薬誘爆出来ちゃって「えぇ…?」と思ったら燃タンガードが消えたおかげなんだね。前から側面は角度を付ければ(傾斜の利用かドリフト)抜けたんだけど燃タンで止まるから無意味だった。アプデで燃タンが消耗品になったおかげで一度抜けばそのまま誘爆まで行けるようになったようだ
最近燃料モジュールがダメージうけてないのになんで燃えるんだろうと思ったら被弾時に消えてたのかwありがと
ZSU-37っていう対地以外どうしようもないのですらAP1/2HEにされたわけだし君も、さ。AP1/30HEぐらいにはさ。
ドイツの2cm砲と同じ貫通力になったら、面白いことになりそう。
海外の有名実況者がこいつでEBR殺して回る動画上げてて草
60式にこれと同じ機銃をつんだやついたのになんでこないんだ
エビの天敵
今更だけど結構前の「水平射したら発火して自爆する仕様になんねえかなこのクソゲー量産機」ってコメント好き。
EBRとこいつだけでどっか知らないところで勝手にやっといてほしい
最近手に入れて運用してるけど、ホント一抜けするアホの使い方では勿体ない車両だな。対空砲としての役割を果たしつつ、物陰に隠れて辻斬りのごとく敵を撃破あるいは手足を封じて味方に倒して貰えば自然と活躍できる。少なくともEBR狩りメインにするのでも無ければ初手に出してわざわざ囲まれに行く運用をする車両ではない
この車両ほど楽しい車両を知らない。爆走しようが対地、対空しようが体当たりしようが泳いでようが、爆発しようがなんか楽しい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
これ初手で出して即落ち一抜けするガ○ジ多すぎですわ。味方だと後半の方数不利で辛い、敵だと開幕裏取りされて辛いともう辛い要素しかない
味方にいるのは即抜けするカスばっかりなのに敵で沸くのは脳味噌入ってる不具合
脳味噌入りは速攻でバレルぶっ壊しにくるよね、99%敵なんですけどね
こいつBRそのままランク2に下げてタスク資格剥奪しろ。試合終了時のR3乗りの戦果の大半が1cap0k1dってどういうことだよ。R3出すのは自由だけどせめてバックアップでもいいから2両目を出してくれ人数差で試合にならない
ほんこれ。頼むからコイツ初手に出すならバックアップ出すなりBreda出すなりしてくれんと枚数不利でひたすらしんどい。敵側だと敵側で開幕こいつに殺された味方が萎え抜けしてクッソつまらん試合になる。こいつの存在意義とは…?
イベント中のABはカエル狩り狩りが捗るな。ちょっと入り組んだ地点なら、FA-HSの名前に釣られて突っ込んでくるやつをまとめて返り討ちに出来る。
なぜここで聞いたのか。隔離板と誤爆したのかな
TwitterでR3乗ってる奴全員ブロックするとか喚いてる奴いて草
日記以下のクソコメ気持ちいい?
お?スパムか?
適当にHEATFSを投げたら弾かれた… 軽装甲とはいえ角度ついてる場所が多いからか結構しぶといな
ホント、敵としても味方としてもヘイトが鰻登りなやつだな。どっちとしてもご一緒したくない
ベテランカエル乗りはすっごいウザい。開幕拠点占領は当たり前だけど、出会い頭に砲身と履帯を一瞬で破壊していくせいでKVとチャーチルがまともに前進できてないし、シャーマンとかクロムとかT-34も平気で狩っていくから恐ろしい。裏で狙撃してるM10とかアハトラも続々と狩られるし、拠点も味方が占領しても速攻狩られて取り返され、キルストで撃破しようにも迎撃されてしまう!
これだけ暴れていて修理費がお安いのは少し謎。現在RBで2000
みんなが占領タスクに動員するから統計戦績はダダ下がりなんやで...
そして更に特攻に使いやすくなる。なんたるクソシステム!
生粋のイタリア乗りとしては嬉しいね!みんながイタリア多少なりとも乗ってくれて!
敵味方ともにいるだけでやる気がなくなる車両ダントツトップだわ。なんでこいつこのバランスで放置されてるんだ
草をたくさん着けて森の中走り回られるとなんともならんな、なんかもう森に潜む妖怪かなにかか。
序盤に異様に速くcapに飛び込む奴がいるなと思うと大抵コレ。そしてすぐ死ぬ…。ノヴォロシースクのBみたいな拠点なら特攻覚悟で開幕capも意味あるんだが、そうじゃない拠点は序盤に急いで取ってもそこを攻める味方の枚数が足りないと結局取り戻されるのであんま意味無いんだよなぁ…。
タスクが出来れば意味がある人が乗ってるからそういうことや
敵にSP献上するわ、キャプSP独占するわで酷いよね
逆に考えるんだ。敵が何回も出てきてくれるから6killタスクと撃破数タスクが簡単に取れていいさ、と。勝利数は………ナオキです。
敵からみてもイベント中はチンパン特攻してぬけてくから敵の勝利数に貢献してる
キャプ→自殺→飛行機でスモーク煽り こんなのばっかり
BRそのままでランク下げれば全て解決する車両
ランク下げる→早めに手に入る→戦場に大量発生→修理費etc下がる→戦場に大量発生→(繰り返し)
という風にに書いたが上の方の木にそれらしい事が書いてあった
ランク下がればイベントに関われなくなるからじゃないかな
イベントに関われなくなるだけで楽させる事無くただRP稼ぐだけの車両になるなら私「は」許せる。
昨日まで初手R3はイベント時のみ許される害悪プレイの象徴みたいな感じだったけどいまや大量発生するフランスゴキブリ(EBR)駆除業者としていい感じに働いてくれててニッコリ。軽装甲ブレブレ砲塔と相性がすごくいいんやね。
このBRで二軸スタビ付いてるから改めて頭おかc
占領特攻のせいで戦績が落ちるから許されるBRだよな
毒を以て毒を制すがこれほど似つかわしい車両もないな
強酸で強塩基を中和しようとすると我々中性プレイヤーが...
EBR君のお陰でタスクが捗る。機動力も装甲もないのにR3と同じ動きしたって勝てるわけないんだよなあ。
動き回っててウザイと言えばウザイんだが、言うて12.7mmなので戦車に乗ってればそんなに怖くはないのも事実。突然現れて12.7を乱射したあと一両も撃破できずお亡くなりになってるのをよく見る。
?????
これエリコンの20mmやで(ボソッ)
マ!?と思って調べたらほんとだ…20mmやんけ…。ええ…なんで勘違いしてたんだろう…
実際貫通50mm程度だと安易に抜けない相手も多いからね、
まぁ独20mmのAPと比べると若干貫通控えめではあるからねエリコン20mmならその気になればAPDSも撃てるんだけど流石に自重したか
おそらく装備出来ても装備をした実績が無いんだと思う。惑星の場合"理論上の装備"は実装しない方針なので…
その原則もミサイルあたりで崩壊しつつあるのでは...
一応ぶっ壊れミソは意図的に制限している感じなのでその子らは止む無し。9Lやマベリック来たら流石にゲームが崩壊するしね。……と思ったけどそういえば英国や日本って実戦配備してないミソを特例で装備してたっけ?
F-4EJのAIM-9JとCCIP(Eの搭載実績)、Seahawk Mk.100のAIM-9B(Mk.101の搭載実績)、Harrier GR.1のSRAAM(T.52の搭載実績)
1942年戦没のソ連艦がVT信管乗っけてたりするけどね
ああ…その子らがそうだったか…。モックアップが飛んでるのもそうだけど最近はこの手の実装判定くっそ緩いね。APDS載せてBRとRankを爆増すればわりと初手cap問題は平和になりそうだね
タシュケント問題は後に英国にも持たせて知らぬ存ぜぬな顔をしたのが本当下種。持ってない艦が持てるなら枢軸にもあって良いのでは?
T-34を弾薬誘爆出来ちゃって「えぇ…?」と思ったら燃タンガードが消えたおかげなんだね。前から側面は角度を付ければ(傾斜の利用かドリフト)抜けたんだけど燃タンで止まるから無意味だった。アプデで燃タンが消耗品になったおかげで一度抜けばそのまま誘爆まで行けるようになったようだ
最近燃料モジュールがダメージうけてないのになんで燃えるんだろうと思ったら被弾時に消えてたのかwありがと
ZSU-37っていう対地以外どうしようもないのですらAP1/2HEにされたわけだし君も、さ。AP1/30HEぐらいにはさ。
ドイツの2cm砲と同じ貫通力になったら、面白いことになりそう。
海外の有名実況者がこいつでEBR殺して回る動画上げてて草
60式にこれと同じ機銃をつんだやついたのになんでこないんだ
エビの天敵
今更だけど結構前の「水平射したら発火して自爆する仕様になんねえかなこのクソゲー量産機」ってコメント好き。
EBRとこいつだけでどっか知らないところで勝手にやっといてほしい
最近手に入れて運用してるけど、ホント一抜けするアホの使い方では勿体ない車両だな。対空砲としての役割を果たしつつ、物陰に隠れて辻斬りのごとく敵を撃破あるいは手足を封じて味方に倒して貰えば自然と活躍できる。少なくともEBR狩りメインにするのでも無ければ初手に出してわざわざ囲まれに行く運用をする車両ではない
この車両ほど楽しい車両を知らない。爆走しようが対地、対空しようが体当たりしようが泳いでようが、爆発しようがなんか楽しい。