名前なし
2024/08/04 (日) 17:43:39
a2c79@4b946
パイロット周りの防弾あれど、破片対策とか7.7mmだったら、パイロット自身に防弾板貼った方がよくね。軽くて済むし。少しパイロットは動きづらいけど。近代のバイザー見たく、ヘッドレストとほぼ一体化したような防弾ヘルメットだって作れた筈だし。頭守るのはちょっと難しいけど、重たくても構わない脚くらい装甲ぺちぺち貼ってもよさそうなものだけど。パラシュートの落下速度とかあるのかね。この惑星のパイロット硬いなーと発端で考えてたけど。
通報 ...
軽くて済むし?否。Gかかるパイロットにそんなに重い物は軽くでは済まない。現代でもHMDバイザー投影型ヘルメットの重量問題が首にのしかかってる事実から見るに7.62mmNATO弾と同クラスのバトルライフルクラスの機関銃弾を防弾するための板をデカデカとはるのはパイロットには重すぎる。破片対策にフラグジャケット着てるB-17の銃座とかいるけどこれもたぶん機体の無装甲でもそれなりに厚い外殻を1段目の防御として2段目の個人装甲だから、直で当たったら突き刺さるはず。その程度の厚さ。
なるほど、Gが掛かるか。身軽じゃないとだめなんだな。やっぱりP-63の装甲をゲーム内の装甲解析で見たときみたいな感じのバスタブがいいのか。ありがとう。
当たり前だけど、9G旋回すると9Gかかかる訳で、20kgの装備が180kgに化けるから普通に死ねるんよね…