エクシマス
エクシマスを倒したらオーブを確定ドロップだと思ってたんだけど違う?ドロップしないんだよなぁ。
ヘルスもエネルギーも同時にドロップしてるけどねえ。シンジケートの刺客纏めて吹き飛ばしたらオーブの洪水が起きたよ。
ナイトメアでやってたからかな?普通のミッションだと確定で落ちたわ。オレの勘違いかも。ありがとん
湧き制限いらないからオーバーガード消してくれないかな…これのせいで状態異常系の武器とかビルドが死んでる
言うほど死んでるか?脆化とスタンこそ無効化されたが、異常そのものは拒否しないからガルバCOは健在だし、冷気の鈍化は残ってたと思うが。確かに異常武器には旧環境比で倍くらいの厚みになったが(値半減の上で感染4倍は無効化)、極端に単発高威力に振れた武器でもなけりゃ幾らかは感染の恩恵を受けてた訳で、異常武器がとりわけ不利になったのでもないんじゃないか?
死んでないなら生きてるCCフレームが誰でどこで使っているとか具体例言ってひろめてけばいい気がする、個人的には火力盛れるフレーム以外は使いにくくなったせいで傍受に範囲NYXでも使いにくくなって埃被ってる
ダンナ,よく読んで...CCフレームじゃなくて状態異常武器の話をしてるんですよ...(小声)
CCフレームを上手く使えなくなって悔しいんだよ。そっとしといてあげよう…()
高レベル帯に行くほど単純な近接COWW軸は終わっとるよね。近接悠長に振れないから射撃で先に異常かけてから、ならそのまま撃ち続けるわってなる。
正直、元より近接行動自体は強いと思ってなかったが、死体蹴りの如くエクシマスか。
BRONCO増強でオーバーガードの上からフィニッシャーで始末していくの楽しいッシュ!いやこれASHでいいッシュね!
そういえば、Twitterでも〜ッシュっていう気持ち悪い語尾見かけるけど、アッシュが強くてってこと?それとも弱くてネタにされてるってこと?
ここエクシマスのページなんだけどASHのと勘違いしてたりしない…?そこら辺はASHの掲示板でZAWAZAWA前のを見ると良いかもしれんね
>> 480君の感情なんぞマジでどうでもいいけど、返信はつなげようね
2回目だからつなげかた分からないと判断してやり方書いとくよつなげたいコメントの左側に、薄い線で〇が描かれてるから、そこをクリック(選択)して書きたいコメントを入力欄に書いて挿入すれば繋げてくれるよ逆に自分のコメントを消したい場合は、消したいコメントの右側に箱に右上を指すマークが出てるんだが、そこをクリックするとコメント編集のページに飛んでくれるから、そこで削除をクリック(選択)すれば消えるからね木コメだけ削除したならツリー自体が消えてその分の過去コメが復活してくるし、枝以下があったり、それを消した場合はツリー自体は残って消したいコメだけ無くなる形になってます。
この枝完全無視してまた↓に木生やしてて草
時間とコメ番号を見てくれ、下でやらかしててそれが2回目だから後で>> 482を書いてあげてるんや…
いや、結構。板違いならすまない。ただ不快に感じてたから、どういうものか直接聞きたかっただけ。
ブースター2種とnekros3番とブレッシングでrivenの欠片のドロ率大幅アップになるのかな
元の泥率がアホみたいに低いから倍々とかにしたところでなぁ。ブースター有りでも週に10や20集めるの苦行過ぎる。
ソテがエクシマスの時にまとめて集めるとその悩みは吹き飛ぶぞ 昨日は1回で2〜10個出てた
破片でもMODはMODってことでMODブースターも効いたりしないもんかね
ソテのエクシマス傍受あたりなら実感できる位改善できそうだけど、欠片集めるならPTでKUVA要塞の亀裂埋めが良いと思う
エクシマス傍受してた時リソブドロブあり推定1000キルで10個前後だったから、デフォドロップ率体感0.2%くらいかなぁ。
お前らエフェクトが派手過ぎて倒れてるスパイを救助できないんだよぉぉ!マップには表示されてるのに目視できなくてしらべるキー押せないぃぃ!(昨日のソーティーにて)
ちゃんとスパイにマーク付けてオペで透明なって救助したら安全やで。
実際エクシマスその他のAoEで倒れたスパイ行方不明の事態よく見る(そのままゴールへ)
鋼耐久でエクシマスは出現してるのにNWのエクシマスキルのタスクが進まないと思ったら、ノーマルのノックスやチャージャーがオバガ持ちで出現してたんだけど何か仕様変更ありました?
ノックスはオバガが付くようになった チャージャーは近くにヒーラー(周囲にオバガ付与)でもいたんじゃない?
エンシェントヒーラーのオーラがオバガ付与になった(こっちの出したスペクターは非対応) ノックスはオバガ持ちになったけど頭のガラス割ると全部吹っ飛ぶ(基礎装甲値かなんかは柔らかくなった)
基礎装甲値はむしろ上がってて、下がったのはボディショットのダメージ軽減のはず
ノックスはデフォでエンシェントヒーラーがオバガ付与の元凶だったんですね。解決しました。お二方共ありがとう。
ヘルミンス移植の HIDEOUS RESISTANCE でエネルギーリーチの攻撃完全に防げるの知らんかった…アイアンスキンと同じくUI乱れも無い完全肩代わりっぽい。
ガーディアンエクシマス対策でオバガ剥がしにガスが効果的って話を見たから試してみて、実際納得したんだけど…オバガは火炎腐食感染の効果はないけど、装甲のタイプとかで軽減されずにDotダメージが通るから、ガスダメージが割と通るのよね?それでもコーパスエクシマスとグリニアエクシマスでオバガを割るまでの時間に差があるのは、個々のオバガの値が異なってるからってことかしら?高レベルだと異常型とか基礎ダメージに乏しいとなかなか倒せない相手だから、対エクシマス用の装備を検討中なのよね…
以前ヘルスとオバガを半々にする的なことを言ってたし、各シマスのヘルス依存でオバガ数値が決まるんじゃないかしら?
ありがとう。となると、やっぱりグリニアの方がオバガの耐久が高いってことよね…異常率投げ捨てて単体向けクリティカル火力DPS重視の武器をセカンダリあたりに何種類か育成しなきゃ…ナルメルは勢力MODは確か無いはずだし…
ブッチャーのブリッツエクシマスってコーデックスに載ってない放射線耐性ある? 20秒くらいPhenmor撃ち続けないと倒せなかった
ここのオーバーガードの項目にもダイモスチャージャーエクシマスが放射線を軽減するって書いてあるからもしかしたらブッチャーも耐性あるかもね
別のブリッツエクシマスで他の奴が全員死んでるのにミリしかダメージ入らない奴が居た。オーバーガードは剥がれてたな
ブリッツエクシマスがkuvaハーベスターやら採掘機をワンパンツーパンしていくのでストレスがやばい。何か対策はないだろうか?
Banshee移植はエクシマスのアビリティを無効にできるぞ。それかVazarinの無敵で保護する
真横で湧かれるとVazarinだときつそうだけど、silenceなら対応できそうですね。サンキューテンノ
無機物の護衛対象にはvazarinの無敵付与出来ないんじゃないかな 変更されたのは2020年4月だったと思う クルーとか人質みたいなやつには無敵付与出来る
試してみたら回復はできるけど無敵は無理だったわ。指摘ありがとう
silence移植した時間範囲zephyrで3番も展開すれば弾も弾いてくれるぞ!固定防衛対象には常にこいつ持ち出してる
ブレッシングMAXにできたので改めて耐久力テストに装甲値534でadaptation耐性0状態でlv165コラプトヘビーガンナーのブリッツエクシマスの爆発柱受けてみたらライフ3500以上は削れてブレッシングでどうこうできるレベルじゃなかった…ははは
エクシマスキルでヘルスオーブが出る今なら、ヘルスコンバージョンで装甲上げる手もある
俺はashで消えることにしたッシュ
Tau青欠片を5個刺すんだよ!(暴論&耐えられるかは不明)
エクシマスヘルス30%増しの代わりMERCY実行可能ヘルス80%に緩和のトレードオフ調整はローラーエクシマスとかにも掛かっているんですかね…?最近ナンカシナネーコイツとなってCausticStrike突っ込む始末です。
コーパスのドローンとかもそうだけどエクシマスとmercy紐付けて調整してる時点で色々へたくそだよな
ローラーやドローンはそもそも柔らかいから気にならないな とりあえず何にせよ明確にMercyやりやすくはなったし意外と成功してる方だと思ってる。そもそもオーバーガード剥がれてんならCC効くし 個人的にはコーパスのシールド持ちエクシマスの方がシールド削らないとマーシーできないから堅くなってる印象
結局厄介なのは能力の方で固さ耐久は別に…サイレンス使える武器きてくれー
環境武器で吹き飛ばしてる分には多少硬くなったかな?程度だけど趣味武器だとマジで硬いなコイツ・・・になった。武器の選択肢を狭めてくれてありがとうDE!
アルケインブレッシングのおかげでmercy使う気になれたからまぁ 結合耐久やってるとシールドドローンが妙に硬いのは気になるけども
DEが頑なにエクシマスを調整したがらない気持ち悪いくらいゾッコンな姿勢がホント大嫌いだわ。この会社もう一度潰れかけてユーザーの大切さを再認識させるくらいにお灸が必要だと思う。
出現数とかドロップとかオーバーガードやヘルス量とかで調整は割と入ってるぞ(良調整かはさておき)。そもリワーク自体そんなに昔じゃないのでは
だからそのオーバーガードとかを撤回しようとしない姿勢に対して言ってんじゃないの
撤回する必要が無いからだぞ?勘違いするな。バランス調整で現状丁度良い塩梅になってるんだから撤回する必要性がない。脳死ゲーやりたいならクリッカーでもしたら良いんじゃ無いかな。
そもそも現環境だってoctaでいくらでも脳死できるしなぁ…
対策しやすくなったのにしないほうが悪い。 もともとエクシマス前は鋼だろうと硬いだけでCC入れて終わり状態だったから高難易度もへったくれも無くて面倒いだけだった。 敵から撃たれないFPS TPSって楽しいのか?調整は丁度良い塩梅位まで落ち着いてると思ってるが。
LIMBOが死んだ時にもそう言ったのか?
脳死LIMBOが死んだだけやろ。他ビルドで普通に使ってるぞ。
正直なところ特に対策しなくても全然困らんし、現状のエクシマスが丁度良いと思うけど。
こういうのって、現状のソーティー傍受エクシマスのゲームバランスの悪さも分かってないで発言している馬鹿なんだよな。鋼はともかく、内なる紛争終わった直後では装備もModも揃っていないプレイヤーが大抵なのに対策打てるわけないわ。最初から再プレイし直してみたら?内なる紛争直後の状態で挑んだらあんたでもソロでエクシマス傍受は絶対に詰むから。
ソーティーのエクシマス要塞の傍受とか、そもそもオバガ実装前の状態の条件で成り立っていたのであって、そのままゲームバランスも調整せずに放置している時点でDEがポンコツ事には間違いなんだよ。鋼しか考えていないあんたは自分の事しか考えてないお馬鹿さんな思考としか言えんわ。
一応はエクシマスの要塞でのエクシマスの出現数は弄られてたはず。「一応は」でしかない程度にだけども。傍受はLIMBOで異次元送りにするのが通用する(倒さないでいい・異次元に居させればバグらない限りはコンソール操作を妨害できる)レアシーンではあるからやりようが全くない訳ではないけども、デザインとしてCCが通るのが大前提のミッションな事は変わってないから『特殊なフレームを特殊な運用しない限りは時限式の掃滅=耐久亜種』と化すという意味で養護の余地のない腐った納屋よ
そこまでヘイト貯めるまえに辞めるという選択肢はなかったのかね。そういう粘着な姿勢がホント大嫌いだわ。君にこそお灸が必要だと思うよ
おそらく現体制になったであろうzarimanの天使以降から失敗を素直に認められない体質になってるから、そう思うならログインをやめることで意思表示するしかないよ
それってあなたの感想ですよね。エクシマスを倒せないような装備で遊ぶ人、全員バカです
装備の整えられない新人さんや復帰勢さんが苦戦しているのを見かけると、そんな嘲るような言葉は掛けられないよ……。通常星系ハイドロンでさえ死んでたりするのを見ると不憫だ。
ゆうてhydronいくMR5・6段階でhydronで死ぬのは装備不足としか。火力出る装備1本も持たずに全部育成装備で他人アテにしてるとかでないと死なないし死ぬ時点で論外。 素でそう言う状態ならmodと装備拡充してきましょうって事だし。
9999レベルキャップまでいくとガーディアンエクシマスが本当に邪魔。ガーディアンエクシマスへの不満が噴出していないのを見るに高レベル帯に取り組むプレイヤーは本当に少ないんだなって感じる。そも装甲のスケーリングが害悪。毒なんかはTenno Fleshに直接入らないようにすべきなんだが……。2023で10周年。もう諦めてる。外装いじってるだけで楽しいよこのゲーム
9999とか高レベル超えて廃人の域なんですけど。自己満足の領域で文句言ってどうするんだ、一般プレイヤーは大体鋼120-200くらいで最高難易度を想定してのプレイなんじゃが。
改変直後しばらくはガーディアンの不満はここでも外でもめちゃくちゃ出てた記憶
直後は気軽にステルスキルでアフィニティ稼ぎできないくらい死ななかったからね
その実装直後のイメージだけで文句言ってる人が多い印象。
今だとカスケードのおかげでだいぶキャップ到達しやすくなったっちゃーなったけどね。とはいえ、まあ趣味の領域やね。そこまでやり込む気概があるなら自分でシステムにメタ考えてって言われたらそれはそう。
さすがにそこまで高レベルまではいかないけど、ガーディアンエクシマスはふつーに厄介だなって感じる ちょっと撃って「あれなんか硬いな」って思ったら大体周りにこいつがいる。 まあとはいえ、正直もっと守られてるユニットを分かりやすくしてくれれば全然それでいいって思うわ
9999とか取り組むプレイヤーが少ないんじゃなくて、自分の思い通りにならないから文句書き込むキッズプレイヤーが少ないだけだぞ。
プライマリ一覧のページでmk1-kunaiで9999レベル行くっていう話を自分から持ち出して、総ツッコミ受けてるような奴に廃人の域とか言われたくないけどな。
気になったからちょっと計算してみたけどオーバーガードだけヘルスとかシールドに比べてスケール半端なくない?計算間違えたか?
序盤紙切れOf紙切れだしそれでも半減してるぞ まあ後半のノリがとんでもないのは相変わらずだけど
LV101以上を想定するけどそのあたりくらいから無視できなくなっているというか鋼特有の効果が悪さしている可能性がある
オーバーガードにオペレーターのアンプ使わせたいって意図は伝わるけどそれ以上に硬すぎるのはなぁ
硬いというかダメージボーナスがアンプの基礎ダメージに対してしょぼ過ぎ
↑に同意する。VOIDダメージはオーバーガード対策として時々名前が上がるが50%ダメージが上昇するだけで、ぶっちゃけ大抵のシチュで撃った方が早い。だったら最近バフされた冷気で最大4スタック65%スロウぶち込む方がよっぽど特効まであるかもしれない
Duviriのオペ用武器がクソ強ければ解決されるから期待して待っとこ
あれDuviri外に持ち出して使えるよね…使えるんだよね? 仮に強かったとして妥協策がひとつ増えるに過ぎないですよね?←DE「でもそれってあなたの問題ですよね?」
仮にアンプやオペのアビリティで一発でオバガを消せる仕様だとしてもわざわざオペでオバガを剥がす状況は限られそうなのが何とも
XAKUのバフもvoid属性なんだけどな…。別にオペで剥がすとか想定してるわけじゃなくね?耐性フラットにして弱点にしてもどっかの属性が突出しないvoidが選ばれただけ感。
オペレーターのフォーカス改変タイミングと同時追加だったから多分DE的にはもっとオペレーター使ってね!使い所増やしたのぜ!っていう風に見えたわけで なんかコピペしたせいで感染効くようになってたし、今の倍ぐらいのオバガあるしで何事も猿で分身して範囲で吹き飛ばすのが1番や!な風潮を加速させただけだったからな前は
感染一択なのをなんとかするのと引き換えにダメージの出る異常が発生するダメージタイプだけにできる武器以外で状態異常軸で戦うのを馬鹿らしくして大概の異常武器にトドメを刺しただけの気も
なんかリーチ/サングインだけダメージ低いと思って検証してみたら、1ヒットあたりWarframeの最大ヘルスの5%に相当するダメージを吸収、装甲値無視、レベルによるダメージスケーリングなし、毎秒2ヒットってかんじっぽい。他のエクシマスのダメージも確認したけど、レベル1で200~300くらいのダメージ(レベル100はレベル1の約20倍のダメージになる)だったから相当な耐久力がない限りリーチ/サングインだけかなり優しめのダメージだね。
空中に向けてノーモーションで発動できて、シールド貫通してヘルス吸収付きとかとんでもないものがスケーリングしたらそれこそ正気を疑うわ
こんなバカげた敵は今すぐ無くしたほうがい
お前・・・エクシマスだったのか・・・
デュヴィリのコイツらはrivenの欠片落とさないからただただ面倒な存在と化してるのをなんとかしてくれ
DE」楽しんで頂けているようで何よりです^^」
ガーディアン2体がお互いにダメージをカットし合うのはズルくないすか?
ヒーラーですら互いに影響し合わないようにする配慮を見せてくれたのにこのエクシマスに対する投げっぷりときたら
https://forums.warframe.com/topic/1305879-アップデート-315-zarimanの天使/ 何のこと?↑はエクシマスがリワークされたときのパッチノートだけど、ここを読んでも「互いにスタックはしない」と書いてある。 そして今シュミクラムでエクシマス出して試してみたけど、ガーディアンエクシマスは他のガーディアンエクシマスからダメージカット効果を受けたりはしなかった。(すごく分かりにくいけど影響を受けてる敵は小さいプロテクトシールドが張られるエフェクトが出るんだけど、これも出ない)
ただ、この途中で面白いことが分かったんだけど、バグかどうかはわからないけど「オーバーガードはそもそもこのダメージカットの影響を受けない」ってことが分かった。試しに影響受けてる他のエクシマスと受けてない(受けない)ガーディアンを撃ってみたけど同じダメージだった。ガーディアンのダメージカットの影響を受けるのはシールドとヘルスだけみたい。
ここからは完全に予測だけどこれのせいで木主は勘違いしたんじゃないか?
勘違いでしたか すげー硬かったので勘違いしてしまいました 検証の御手間まで取らせて申し訳ないです ありがとうございます
レベル5000以降の亀裂鋼エクシマスが感染体でも硬すぎる せめてrivenの破片の交換の上限撤廃してくれればなぁ…
Incarnon Soma使えば楽じゃね
前半と後半の愚痴が繋がってないから何言いたいのか分からん、というか愚痴板ではないぞここ。
エクシマス硬くて倒しずらい→なんとか倒しても、報酬のRivin欠片には交換上限がある→上限撤廃してほしい っていう思考の流れじゃないかな。アスペルガーの人にありがちな、脳内で連想して話題が飛ぶ話し方ではある。
アルケインや移植枠が揃って鋼も余裕になってきたのでちょっとした感想。運営は鋼をなんとかクリアできてるが1時間・2時間の耐久はキツイといった層を考慮しているのだろうか。好きなフレーム使うなら大抵はシルゲで耐えろになるんだけど、アビリティ連打でエネルギーが枯渇するじり貧に追い込まれる。鋼が実装された直後のコンセプトは理解しているつもりだが、正直言って運営ももう鋼は通常コンテンツと言った認識だろう。上級テンノならエクシマスリワークも鼻ほじで乗り越えたんだろうが俺はマジでキツかった。vazarin無かったら心折れてる。もちろん俺が下手というのは理解しているが、ユーザー間の認識で鋼クリアが当たり前になった以上は、運営もそれに考慮したMODと移植枠の入手等はストーリー上に組み込んでフローチャートを組んで行くべきなんじゃないかと思う。エクシマスのアビリティ無効も何かしらの必須枠アルケイン入手で解禁されるみたいな、もうちょっと段階踏んでほしい。鋼からいきなり強くなりすぎる。何が言いたいかって言うと鋼と通常の間にもう一つ難易度くれ。
アルケインまで読んだ。気持ちはわかるけどせめてもうちょっと纏めてね
鋼開拓時にASHとプライマリ触手キットガンでヒイコラ言いながらやってたなあ、懐かしい 今はシルゲどころかただのヘルコンNEKROSでも適当に脳死で鋼亀裂耐久とかウホウホ回せてるけど… オルフィクスでエイドロンアルケインをハムるまでは、使えてもそのASHと不死王OBERONくらいでフレームすら自由に選べなかったから、処理速度やCC能力の求められる傍受とか分裂にはマジで近づけなかった思い出
19:25:52まで読んだ 正直鋼は個人的にアーマー剥がせれば超柔いってことに気づければ後は余裕だったわ エクシマスは特にアーマーとヘルスに補正貰ってるから、剥がさないと相当かったい
35.5来てからWISPの3番がオーバーガードを貫通しなくなった オーバーガードで無効化されないCC に書いてあるMAG,RHINO,HALIKAR,PROBOSCIS CERNOSも効かなくなってる
仕様変更は多方面で言われてるね 脆弱も幾つか無効化されててnezha2番qorvex2番nova4番はダメージ増えなかった 取り合えず効果が確認出来たのはmag2番増強の武装解除とfrost3番ドーム内減速
35.5で書き忘れたとのこと 新しく耐性を得た内容 Frost's Ice Wave Impedance Augment (specifically the frozen trail that slows them) Rhino’s Stomp (slow effect) Primary Obstruct (weapon jamming) Exodia Epidemic (enemy suspension) Zenurik Temporal Drag (slow effect) Wisp’s Breach Surge (blind) Halikar (disarm) Mesa’s Muzzle Flash (blind) Proboscis Cernos (stun and pull) Mag’s Counter Pulse Augment (robotics disabling and disarm) Mag’s Fracturing Crush Augment (immobilization) Malicious Code (immobilization)
え、仕様なのか...きっついな
本来CC無効がコンセプトのオバガで効いてたことの方がおかしかったとは思う。件数多いところから見てまだ抜けがあって再度修正が入る可能性も大だし、今回も多すぎて調査に時間かかったってのもあるじゃろうし。
武器特殊効果とかのマイナーなやつはともかくフレームアビリティ(特に移植可能なやつ)は早めに対処するべきだったかな…。〇〇はエクシマスにも効きます、って評価が完全に定着しちゃってたし
生き残りは猿1番増強だけか…
試したけどWukong増強はダメでした。これたぶん前からダメだったのかと。似たアビのライノ4番も浮かし効果は前からダメだったし。(今回削除されたのは4番のスロー効果部分。)
仕様変更の酷さはおいといてもどうして無告知でこっそりやっちゃうの…?
ゼヌリクが地味にきついな…囲まれてもポン出しでスローかけれて便利だったんだが
冷気は効くのにこれがダメとか意味わからん。書き忘れとか絶対嘘だし
これそのうち冷気も効かなくなりそうだな
冷気は実装時にオバガ上からでも一定量は効きますって仕様で明言されてるから大丈夫。言及無かったのに効いてた連中が修正されただけなんで。
「混乱の原因になっていたのでプレイヤー側のオーバーガードと仕様を統一します」なり「不具合の修正」辺りで消されても驚かんぞ。Tipsで言及した運用すら不具合扱いするのがDEだぞ
Frost:見逃してください(2番増強)
冷気は効くからがんばれw
Muzzle Flash逝ったの悲しいな helminth可で最強ccだったのに
エクシマスにはCC効きません←まあわかる 時間差で効かないアビリティ増やします←これがわからない最初からそうしといて
オバガで無効化されるのはまあいいとして、フレーム側についたオバガでGRUZZLINGの砂地みたいな鈍足かかるのはおかしいと思わなかったんだろうか
効かないアビリティが増えたんじゃなくて効いてたのが不自然なんだよ… CC無効です!って言っておきながらCC入ってるけど?っていう状態。
あ、うん、書き方悪かったけど「効いてたのが不自然」なのはわかってるよ。なら最初から全部ちゃんとそうしておいてほしかったという話。「何で今?」っていう話。
最初に全部やれないのは管理が杜撰だから以外に無いのでは この件に限らず手打ちで個別修正でもしてない限り起こらないようなバグ幾つも見てきたし 今直したのはちょっと前のthumper絡みがあって機だと思ったんじゃない まだ抜けあるみたいだし1,2年後くらいに再修正するんじゃないかな
いよいよ最強生物になりつつあるな…流石にSilenceは聖域だと信じたいけどどうなることやら…
サイレンスは頭抱える動作がCCで、それ以外(特殊能力無効化)はデバフだから全然OKやろ
Silence入れたら無敵だと思ったんだ。オバガ剥がしづらいレベル帯だと、エクシマスアビ撃ってこない代わりにノンストップ銃撃で痛いんだ…
silenceは仕様で明言されてなかったっけ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
エクシマスを倒したらオーブを確定ドロップだと思ってたんだけど違う?ドロップしないんだよなぁ。
ヘルスもエネルギーも同時にドロップしてるけどねえ。シンジケートの刺客纏めて吹き飛ばしたらオーブの洪水が起きたよ。
ナイトメアでやってたからかな?普通のミッションだと確定で落ちたわ。オレの勘違いかも。ありがとん
湧き制限いらないからオーバーガード消してくれないかな…これのせいで状態異常系の武器とかビルドが死んでる
言うほど死んでるか?脆化とスタンこそ無効化されたが、異常そのものは拒否しないからガルバCOは健在だし、冷気の鈍化は残ってたと思うが。確かに異常武器には旧環境比で倍くらいの厚みになったが(値半減の上で感染4倍は無効化)、極端に単発高威力に振れた武器でもなけりゃ幾らかは感染の恩恵を受けてた訳で、異常武器がとりわけ不利になったのでもないんじゃないか?
死んでないなら生きてるCCフレームが誰でどこで使っているとか具体例言ってひろめてけばいい気がする、個人的には火力盛れるフレーム以外は使いにくくなったせいで傍受に範囲NYXでも使いにくくなって埃被ってる
ダンナ,よく読んで...CCフレームじゃなくて状態異常武器の話をしてるんですよ...(小声)
CCフレームを上手く使えなくなって悔しいんだよ。そっとしといてあげよう…()
高レベル帯に行くほど単純な近接COWW軸は終わっとるよね。近接悠長に振れないから射撃で先に異常かけてから、ならそのまま撃ち続けるわってなる。
正直、元より近接行動自体は強いと思ってなかったが、死体蹴りの如くエクシマスか。
BRONCO増強でオーバーガードの上からフィニッシャーで始末していくの楽しいッシュ!いやこれASHでいいッシュね!
そういえば、Twitterでも〜ッシュっていう気持ち悪い語尾見かけるけど、アッシュが強くてってこと?それとも弱くてネタにされてるってこと?
ここエクシマスのページなんだけどASHのと勘違いしてたりしない…?
そこら辺はASHの掲示板でZAWAZAWA前のを見ると良いかもしれんね
>> 480君の感情なんぞマジでどうでもいいけど、返信はつなげようね
2回目だからつなげかた分からないと判断してやり方書いとくよ
つなげたいコメントの左側に、薄い線で〇が描かれてるから、そこをクリック(選択)して書きたいコメントを入力欄に書いて挿入すれば繋げてくれるよ
逆に自分のコメントを消したい場合は、消したいコメントの右側に箱に右上を指すマークが出てるんだが、そこをクリックするとコメント編集のページに飛んでくれるから、そこで削除をクリック(選択)すれば消えるからね
木コメだけ削除したならツリー自体が消えてその分の過去コメが復活してくるし、枝以下があったり、それを消した場合はツリー自体は残って消したいコメだけ無くなる形になってます。
この枝完全無視してまた↓に木生やしてて草
時間とコメ番号を見てくれ、下でやらかしててそれが2回目だから後で>> 482を書いてあげてるんや…
いや、結構。板違いならすまない。ただ不快に感じてたから、どういうものか直接聞きたかっただけ。
ブースター2種とnekros3番とブレッシングでrivenの欠片のドロ率大幅アップになるのかな
元の泥率がアホみたいに低いから倍々とかにしたところでなぁ。ブースター有りでも週に10や20集めるの苦行過ぎる。
ソテがエクシマスの時にまとめて集めるとその悩みは吹き飛ぶぞ 昨日は1回で2〜10個出てた
破片でもMODはMODってことでMODブースターも効いたりしないもんかね
ソテのエクシマス傍受あたりなら実感できる位改善できそうだけど、欠片集めるならPTでKUVA要塞の亀裂埋めが良いと思う
エクシマス傍受してた時リソブドロブあり推定1000キルで10個前後だったから、デフォドロップ率体感0.2%くらいかなぁ。
お前らエフェクトが派手過ぎて倒れてるスパイを救助できないんだよぉぉ!マップには表示されてるのに目視できなくてしらべるキー押せないぃぃ!(昨日のソーティーにて)
ちゃんとスパイにマーク付けてオペで透明なって救助したら安全やで。
実際エクシマスその他のAoEで倒れたスパイ行方不明の事態よく見る(そのままゴールへ)
鋼耐久でエクシマスは出現してるのにNWのエクシマスキルのタスクが進まないと思ったら、ノーマルのノックスやチャージャーがオバガ持ちで出現してたんだけど何か仕様変更ありました?
ノックスはオバガが付くようになった
チャージャーは近くにヒーラー(周囲にオバガ付与)でもいたんじゃない?
エンシェントヒーラーのオーラがオバガ付与になった(こっちの出したスペクターは非対応) ノックスはオバガ持ちになったけど頭のガラス割ると全部吹っ飛ぶ(基礎装甲値かなんかは柔らかくなった)
基礎装甲値はむしろ上がってて、下がったのはボディショットのダメージ軽減のはず
ノックスはデフォでエンシェントヒーラーがオバガ付与の元凶だったんですね。解決しました。お二方共ありがとう。
ヘルミンス移植の HIDEOUS RESISTANCE でエネルギーリーチの攻撃完全に防げるの知らんかった…アイアンスキンと同じくUI乱れも無い完全肩代わりっぽい。
ガーディアンエクシマス対策でオバガ剥がしにガスが効果的って話を見たから試してみて、実際納得したんだけど…オバガは火炎腐食感染の効果はないけど、装甲のタイプとかで軽減されずにDotダメージが通るから、ガスダメージが割と通るのよね?それでもコーパスエクシマスとグリニアエクシマスでオバガを割るまでの時間に差があるのは、個々のオバガの値が異なってるからってことかしら?高レベルだと異常型とか基礎ダメージに乏しいとなかなか倒せない相手だから、対エクシマス用の装備を検討中なのよね…
以前ヘルスとオバガを半々にする的なことを言ってたし、各シマスのヘルス依存でオバガ数値が決まるんじゃないかしら?
ありがとう。となると、やっぱりグリニアの方がオバガの耐久が高いってことよね…異常率投げ捨てて単体向けクリティカル火力DPS重視の武器をセカンダリあたりに何種類か育成しなきゃ…ナルメルは勢力MODは確か無いはずだし…
ブッチャーのブリッツエクシマスってコーデックスに載ってない放射線耐性ある? 20秒くらいPhenmor撃ち続けないと倒せなかった
ここのオーバーガードの項目にもダイモスチャージャーエクシマスが放射線を軽減するって書いてあるからもしかしたらブッチャーも耐性あるかもね
別のブリッツエクシマスで他の奴が全員死んでるのにミリしかダメージ入らない奴が居た。オーバーガードは剥がれてたな
ブリッツエクシマスがkuvaハーベスターやら採掘機をワンパンツーパンしていくのでストレスがやばい。何か対策はないだろうか?
Banshee移植はエクシマスのアビリティを無効にできるぞ。それかVazarinの無敵で保護する
真横で湧かれるとVazarinだときつそうだけど、silenceなら対応できそうですね。サンキューテンノ
無機物の護衛対象にはvazarinの無敵付与出来ないんじゃないかな 変更されたのは2020年4月だったと思う クルーとか人質みたいなやつには無敵付与出来る
試してみたら回復はできるけど無敵は無理だったわ。指摘ありがとう
silence移植した時間範囲zephyrで3番も展開すれば弾も弾いてくれるぞ!固定防衛対象には常にこいつ持ち出してる
ブレッシングMAXにできたので改めて耐久力テストに装甲値534でadaptation耐性0状態でlv165コラプトヘビーガンナーのブリッツエクシマスの爆発柱受けてみたらライフ3500以上は削れてブレッシングでどうこうできるレベルじゃなかった…ははは
エクシマスキルでヘルスオーブが出る今なら、ヘルスコンバージョンで装甲上げる手もある
俺はashで消えることにしたッシュ
Tau青欠片を5個刺すんだよ!(暴論&耐えられるかは不明)
エクシマスヘルス30%増しの代わりMERCY実行可能ヘルス80%に緩和のトレードオフ調整はローラーエクシマスとかにも掛かっているんですかね…?最近ナンカシナネーコイツとなってCausticStrike突っ込む始末です。
コーパスのドローンとかもそうだけどエクシマスとmercy紐付けて調整してる時点で色々へたくそだよな
ローラーやドローンはそもそも柔らかいから気にならないな とりあえず何にせよ明確にMercyやりやすくはなったし意外と成功してる方だと思ってる。そもそもオーバーガード剥がれてんならCC効くし 個人的にはコーパスのシールド持ちエクシマスの方がシールド削らないとマーシーできないから堅くなってる印象
結局厄介なのは能力の方で固さ耐久は別に…サイレンス使える武器きてくれー
環境武器で吹き飛ばしてる分には多少硬くなったかな?程度だけど趣味武器だとマジで硬いなコイツ・・・になった。武器の選択肢を狭めてくれてありがとうDE!
アルケインブレッシングのおかげでmercy使う気になれたからまぁ 結合耐久やってるとシールドドローンが妙に硬いのは気になるけども
DEが頑なにエクシマスを調整したがらない気持ち悪いくらいゾッコンな姿勢がホント大嫌いだわ。この会社もう一度潰れかけてユーザーの大切さを再認識させるくらいにお灸が必要だと思う。
出現数とかドロップとかオーバーガードやヘルス量とかで調整は割と入ってるぞ(良調整かはさておき)。そもリワーク自体そんなに昔じゃないのでは
だからそのオーバーガードとかを撤回しようとしない姿勢に対して言ってんじゃないの
撤回する必要が無いからだぞ?勘違いするな。バランス調整で現状丁度良い塩梅になってるんだから撤回する必要性がない。脳死ゲーやりたいならクリッカーでもしたら良いんじゃ無いかな。
そもそも現環境だってoctaでいくらでも脳死できるしなぁ…
対策しやすくなったのにしないほうが悪い。
もともとエクシマス前は鋼だろうと硬いだけでCC入れて終わり状態だったから高難易度もへったくれも無くて面倒いだけだった。
敵から撃たれないFPS TPSって楽しいのか?調整は丁度良い塩梅位まで落ち着いてると思ってるが。
LIMBOが死んだ時にもそう言ったのか?
脳死LIMBOが死んだだけやろ。他ビルドで普通に使ってるぞ。
正直なところ特に対策しなくても全然困らんし、現状のエクシマスが丁度良いと思うけど。
こういうのって、現状のソーティー傍受エクシマスのゲームバランスの悪さも分かってないで発言している馬鹿なんだよな。鋼はともかく、内なる紛争終わった直後では装備もModも揃っていないプレイヤーが大抵なのに対策打てるわけないわ。最初から再プレイし直してみたら?内なる紛争直後の状態で挑んだらあんたでもソロでエクシマス傍受は絶対に詰むから。
ソーティーのエクシマス要塞の傍受とか、そもそもオバガ実装前の状態の条件で成り立っていたのであって、そのままゲームバランスも調整せずに放置している時点でDEがポンコツ事には間違いなんだよ。鋼しか考えていないあんたは自分の事しか考えてないお馬鹿さんな思考としか言えんわ。
一応はエクシマスの要塞でのエクシマスの出現数は弄られてたはず。「一応は」でしかない程度にだけども。傍受はLIMBOで異次元送りにするのが通用する(倒さないでいい・異次元に居させればバグらない限りはコンソール操作を妨害できる)レアシーンではあるからやりようが全くない訳ではないけども、デザインとしてCCが通るのが大前提のミッションな事は変わってないから『特殊なフレームを特殊な運用しない限りは時限式の掃滅=耐久亜種』と化すという意味で養護の余地のない腐った納屋よ
そこまでヘイト貯めるまえに辞めるという選択肢はなかったのかね。そういう粘着な姿勢がホント大嫌いだわ。君にこそお灸が必要だと思うよ
おそらく現体制になったであろうzarimanの天使以降から失敗を素直に認められない体質になってるから、そう思うならログインをやめることで意思表示するしかないよ
それってあなたの感想ですよね。エクシマスを倒せないような装備で遊ぶ人、全員バカです
装備の整えられない新人さんや復帰勢さんが苦戦しているのを見かけると、そんな嘲るような言葉は掛けられないよ……。通常星系ハイドロンでさえ死んでたりするのを見ると不憫だ。
ゆうてhydronいくMR5・6段階でhydronで死ぬのは装備不足としか。火力出る装備1本も持たずに全部育成装備で他人アテにしてるとかでないと死なないし死ぬ時点で論外。
素でそう言う状態ならmodと装備拡充してきましょうって事だし。
9999レベルキャップまでいくとガーディアンエクシマスが本当に邪魔。ガーディアンエクシマスへの不満が噴出していないのを見るに高レベル帯に取り組むプレイヤーは本当に少ないんだなって感じる。そも装甲のスケーリングが害悪。毒なんかはTenno Fleshに直接入らないようにすべきなんだが……。2023で10周年。もう諦めてる。外装いじってるだけで楽しいよこのゲーム
9999とか高レベル超えて廃人の域なんですけど。自己満足の領域で文句言ってどうするんだ、一般プレイヤーは大体鋼120-200くらいで最高難易度を想定してのプレイなんじゃが。
改変直後しばらくはガーディアンの不満はここでも外でもめちゃくちゃ出てた記憶
直後は気軽にステルスキルでアフィニティ稼ぎできないくらい死ななかったからね
その実装直後のイメージだけで文句言ってる人が多い印象。
今だとカスケードのおかげでだいぶキャップ到達しやすくなったっちゃーなったけどね。とはいえ、まあ趣味の領域やね。そこまでやり込む気概があるなら自分でシステムにメタ考えてって言われたらそれはそう。
さすがにそこまで高レベルまではいかないけど、ガーディアンエクシマスはふつーに厄介だなって感じる ちょっと撃って「あれなんか硬いな」って思ったら大体周りにこいつがいる。 まあとはいえ、正直もっと守られてるユニットを分かりやすくしてくれれば全然それでいいって思うわ
9999とか取り組むプレイヤーが少ないんじゃなくて、自分の思い通りにならないから文句書き込むキッズプレイヤーが少ないだけだぞ。
プライマリ一覧のページでmk1-kunaiで9999レベル行くっていう話を自分から持ち出して、総ツッコミ受けてるような奴に廃人の域とか言われたくないけどな。
気になったからちょっと計算してみたけどオーバーガードだけヘルスとかシールドに比べてスケール半端なくない?計算間違えたか?
序盤紙切れOf紙切れだしそれでも半減してるぞ
まあ後半のノリがとんでもないのは相変わらずだけど
LV101以上を想定するけどそのあたりくらいから無視できなくなっているというか鋼特有の効果が悪さしている可能性がある
オーバーガードにオペレーターのアンプ使わせたいって意図は伝わるけどそれ以上に硬すぎるのはなぁ
硬いというかダメージボーナスがアンプの基礎ダメージに対してしょぼ過ぎ
↑に同意する。VOIDダメージはオーバーガード対策として時々名前が上がるが50%ダメージが上昇するだけで、ぶっちゃけ大抵のシチュで撃った方が早い。だったら最近バフされた冷気で最大4スタック65%スロウぶち込む方がよっぽど特効まであるかもしれない
Duviriのオペ用武器がクソ強ければ解決されるから期待して待っとこ
あれDuviri外に持ち出して使えるよね…使えるんだよね?
仮に強かったとして妥協策がひとつ増えるに過ぎないですよね?←DE「でもそれってあなたの問題ですよね?」
仮にアンプやオペのアビリティで一発でオバガを消せる仕様だとしてもわざわざオペでオバガを剥がす状況は限られそうなのが何とも
XAKUのバフもvoid属性なんだけどな…。別にオペで剥がすとか想定してるわけじゃなくね?耐性フラットにして弱点にしてもどっかの属性が突出しないvoidが選ばれただけ感。
オペレーターのフォーカス改変タイミングと同時追加だったから多分DE的にはもっとオペレーター使ってね!使い所増やしたのぜ!っていう風に見えたわけで
なんかコピペしたせいで感染効くようになってたし、今の倍ぐらいのオバガあるしで何事も猿で分身して範囲で吹き飛ばすのが1番や!な風潮を加速させただけだったからな前は
感染一択なのをなんとかするのと引き換えにダメージの出る異常が発生するダメージタイプだけにできる武器以外で状態異常軸で戦うのを馬鹿らしくして大概の異常武器にトドメを刺しただけの気も
なんかリーチ/サングインだけダメージ低いと思って検証してみたら、1ヒットあたりWarframeの最大ヘルスの5%に相当するダメージを吸収、装甲値無視、レベルによるダメージスケーリングなし、毎秒2ヒットってかんじっぽい。他のエクシマスのダメージも確認したけど、レベル1で200~300くらいのダメージ(レベル100はレベル1の約20倍のダメージになる)だったから相当な耐久力がない限りリーチ/サングインだけかなり優しめのダメージだね。
空中に向けてノーモーションで発動できて、シールド貫通してヘルス吸収付きとかとんでもないものがスケーリングしたらそれこそ正気を疑うわ
こんなバカげた敵は今すぐ無くしたほうがい
お前・・・エクシマスだったのか・・・
デュヴィリのコイツらはrivenの欠片落とさないからただただ面倒な存在と化してるのをなんとかしてくれ
DE」楽しんで頂けているようで何よりです^^」
ガーディアン2体がお互いにダメージをカットし合うのはズルくないすか?
ヒーラーですら互いに影響し合わないようにする配慮を見せてくれたのにこのエクシマスに対する投げっぷりときたら
https://forums.warframe.com/topic/1305879-アップデート-315-zarimanの天使/
何のこと?↑はエクシマスがリワークされたときのパッチノートだけど、ここを読んでも「互いにスタックはしない」と書いてある。
そして今シュミクラムでエクシマス出して試してみたけど、ガーディアンエクシマスは他のガーディアンエクシマスからダメージカット効果を受けたりはしなかった。(すごく分かりにくいけど影響を受けてる敵は小さいプロテクトシールドが張られるエフェクトが出るんだけど、これも出ない)
ただ、この途中で面白いことが分かったんだけど、バグかどうかはわからないけど「オーバーガードはそもそもこのダメージカットの影響を受けない」ってことが分かった。試しに影響受けてる他のエクシマスと受けてない(受けない)ガーディアンを撃ってみたけど同じダメージだった。ガーディアンのダメージカットの影響を受けるのはシールドとヘルスだけみたい。
ここからは完全に予測だけどこれのせいで木主は勘違いしたんじゃないか?
勘違いでしたか すげー硬かったので勘違いしてしまいました
検証の御手間まで取らせて申し訳ないです ありがとうございます
レベル5000以降の亀裂鋼エクシマスが感染体でも硬すぎる せめてrivenの破片の交換の上限撤廃してくれればなぁ…
Incarnon Soma使えば楽じゃね
前半と後半の愚痴が繋がってないから何言いたいのか分からん、というか愚痴板ではないぞここ。
エクシマス硬くて倒しずらい→なんとか倒しても、報酬のRivin欠片には交換上限がある→上限撤廃してほしい っていう思考の流れじゃないかな。アスペルガーの人にありがちな、脳内で連想して話題が飛ぶ話し方ではある。
アルケインや移植枠が揃って鋼も余裕になってきたのでちょっとした感想。運営は鋼をなんとかクリアできてるが1時間・2時間の耐久はキツイといった層を考慮しているのだろうか。好きなフレーム使うなら大抵はシルゲで耐えろになるんだけど、アビリティ連打でエネルギーが枯渇するじり貧に追い込まれる。鋼が実装された直後のコンセプトは理解しているつもりだが、正直言って運営ももう鋼は通常コンテンツと言った認識だろう。上級テンノならエクシマスリワークも鼻ほじで乗り越えたんだろうが俺はマジでキツかった。vazarin無かったら心折れてる。もちろん俺が下手というのは理解しているが、ユーザー間の認識で鋼クリアが当たり前になった以上は、運営もそれに考慮したMODと移植枠の入手等はストーリー上に組み込んでフローチャートを組んで行くべきなんじゃないかと思う。エクシマスのアビリティ無効も何かしらの必須枠アルケイン入手で解禁されるみたいな、もうちょっと段階踏んでほしい。鋼からいきなり強くなりすぎる。何が言いたいかって言うと鋼と通常の間にもう一つ難易度くれ。
アルケインまで読んだ。気持ちはわかるけどせめてもうちょっと纏めてね
鋼開拓時にASHとプライマリ触手キットガンでヒイコラ言いながらやってたなあ、懐かしい 今はシルゲどころかただのヘルコンNEKROSでも適当に脳死で鋼亀裂耐久とかウホウホ回せてるけど… オルフィクスでエイドロンアルケインをハムるまでは、使えてもそのASHと不死王OBERONくらいでフレームすら自由に選べなかったから、処理速度やCC能力の求められる傍受とか分裂にはマジで近づけなかった思い出
19:25:52まで読んだ 正直鋼は個人的にアーマー剥がせれば超柔いってことに気づければ後は余裕だったわ エクシマスは特にアーマーとヘルスに補正貰ってるから、剥がさないと相当かったい
35.5来てからWISPの3番がオーバーガードを貫通しなくなった オーバーガードで無効化されないCC に書いてあるMAG,RHINO,HALIKAR,PROBOSCIS CERNOSも効かなくなってる
仕様変更は多方面で言われてるね 脆弱も幾つか無効化されててnezha2番qorvex2番nova4番はダメージ増えなかった 取り合えず効果が確認出来たのはmag2番増強の武装解除とfrost3番ドーム内減速
35.5で書き忘れたとのこと 新しく耐性を得た内容
Frost's Ice Wave Impedance Augment (specifically the frozen trail that slows them)
Rhino’s Stomp (slow effect)
Primary Obstruct (weapon jamming)
Exodia Epidemic (enemy suspension)
Zenurik Temporal Drag (slow effect)
Wisp’s Breach Surge (blind)
Halikar (disarm)
Mesa’s Muzzle Flash (blind)
Proboscis Cernos (stun and pull)
Mag’s Counter Pulse Augment (robotics disabling and disarm)
Mag’s Fracturing Crush Augment (immobilization)
Malicious Code (immobilization)
え、仕様なのか...きっついな
本来CC無効がコンセプトのオバガで効いてたことの方がおかしかったとは思う。件数多いところから見てまだ抜けがあって再度修正が入る可能性も大だし、今回も多すぎて調査に時間かかったってのもあるじゃろうし。
武器特殊効果とかのマイナーなやつはともかくフレームアビリティ(特に移植可能なやつ)は早めに対処するべきだったかな…。〇〇はエクシマスにも効きます、って評価が完全に定着しちゃってたし
生き残りは猿1番増強だけか…
試したけどWukong増強はダメでした。これたぶん前からダメだったのかと。似たアビのライノ4番も浮かし効果は前からダメだったし。(今回削除されたのは4番のスロー効果部分。)
仕様変更の酷さはおいといてもどうして無告知でこっそりやっちゃうの…?
ゼヌリクが地味にきついな…囲まれてもポン出しでスローかけれて便利だったんだが
冷気は効くのにこれがダメとか意味わからん。書き忘れとか絶対嘘だし
これそのうち冷気も効かなくなりそうだな
冷気は実装時にオバガ上からでも一定量は効きますって仕様で明言されてるから大丈夫。言及無かったのに効いてた連中が修正されただけなんで。
「混乱の原因になっていたのでプレイヤー側のオーバーガードと仕様を統一します」なり「不具合の修正」辺りで消されても驚かんぞ。Tipsで言及した運用すら不具合扱いするのがDEだぞ
Frost:見逃してください(2番増強)
冷気は効くからがんばれw
Muzzle Flash逝ったの悲しいな helminth可で最強ccだったのに
エクシマスにはCC効きません←まあわかる 時間差で効かないアビリティ増やします←これがわからない最初からそうしといて
オバガで無効化されるのはまあいいとして、フレーム側についたオバガでGRUZZLINGの砂地みたいな鈍足かかるのはおかしいと思わなかったんだろうか
効かないアビリティが増えたんじゃなくて効いてたのが不自然なんだよ…
CC無効です!って言っておきながらCC入ってるけど?っていう状態。
あ、うん、書き方悪かったけど「効いてたのが不自然」なのはわかってるよ。なら最初から全部ちゃんとそうしておいてほしかったという話。「何で今?」っていう話。
最初に全部やれないのは管理が杜撰だから以外に無いのでは この件に限らず手打ちで個別修正でもしてない限り起こらないようなバグ幾つも見てきたし 今直したのはちょっと前のthumper絡みがあって機だと思ったんじゃない まだ抜けあるみたいだし1,2年後くらいに再修正するんじゃないかな
いよいよ最強生物になりつつあるな…流石にSilenceは聖域だと信じたいけどどうなることやら…
サイレンスは頭抱える動作がCCで、それ以外(特殊能力無効化)はデバフだから全然OKやろ
Silence入れたら無敵だと思ったんだ。オバガ剥がしづらいレベル帯だと、エクシマスアビ撃ってこない代わりにノンストップ銃撃で痛いんだ…
silenceは仕様で明言されてなかったっけ。