Warframe Wiki

鋼の道のり / 1274

1550 コメント
views
5 フォロー
1274
名前なし 2021/10/03 (日) 14:21:16 b980f@87e86

鋼耐久感染体で時たま即死するんですけど、対策方法ってあります?

通報 ...
  • 1275
    名前なし 2021/10/03 (日) 14:24:11 a9ba4@70c2f >> 1274

    死んでも死なないフレームを使う

  • 1276
    名前なし 2021/10/03 (日) 14:30:00 5b55b@f6db8 >> 1274

    トキシックエンシェントに近づかない・近寄らせない

    1277
    名前なし 2021/10/03 (日) 14:32:54 b980f@87e86 >> 1276

    シールドまだあっても即死するときってトキシックエンシェントの毒ダメで殺されてるってことですか?

    1278
    名前なし 2021/10/03 (日) 14:56:33 19c14@6ba77 >> 1276

    そういう時は大抵毒パンチでワンパンされてるか高レベル感染オスプレイの毒霧撒かれたかのどちらかだと思うよ

    1281
    名前なし 2021/10/03 (日) 21:49:54 e11d5@2f4de >> 1276

    トキシックエンシェントが近距離でたまに使う毒ブレスはエフェクトらしいエフェクトもない上にダメージが常軌を逸した数値+毒なのでシールドをバイパスしていきなり死ぬ・・・のでは?って仲裁突然死報告が相次いでた頃に議論されてたね あと鋼でいきなり死ぬのはMALICEのMagnetizeとか(これはローリングしまくれば防げる)

  • 1279
    名前なし 2021/10/03 (日) 15:00:11 80016@353ae >> 1274

    ccなりでそもそも攻撃されない、または攻撃受ける頻度減らして一方的に殴る

  • 1280
    名前なし 2021/10/03 (日) 17:03:39 5034b@c84e3 >> 1274

    上に出てるように毒によるダメージだろうね、視野角拡げて全体を俯瞰、ミニマップをみて背後を警戒、この辺りは他のTPSでもそうだけど、これやるだけでもだいぶ変わる

  • 1282
    名前なし 2021/10/04 (月) 08:06:06 f0a8a@850fe >> 1274

    範囲広げたOctavia2番、LokiやIvaraなどのステルスフレーム、gloom+スタン系アビ、パッと思いつく対策はこの辺かな

  • 1283
    名前なし 2021/10/04 (月) 08:36:23 2a54c@9a85e >> 1274

    何時間かは知らんが、まず、LAVOSとかで体力と装甲でどうにかなるのかを確認したら良いんでね?HP3000装甲2000アダプテグレイスガーディアン剣盾とかでも落ちるようなら、まず攻撃受けるの自体無理やで。受けれるならヒーラースペクター+オスプレイで定点は安定すると思う。無理なら、みんなが言ってるようなステルスとCCとヘイト分散とシールドゲーティングしかない。