GLAIVE PRIME
投擲おかしいと思ったらナーフされてんのか・・・操作性ナーフは流石DEだな
VQRで拡張された部分の爆風を当てても確定切断の効果が出ないんだが サイレントナーフか?
なんか切断が出たりでなかったりすると思ったらそういうことだったんだ
こちらはPS4版ですが検証してみました、しかし変化は無いような…バウンス攻撃と見間違えていたりはしませんか?あとはRecall Dischargeでキルした際も切断異常が発生しなかったりします。
同じPS4版だよ 鋼潜入で駆け抜けながらチャネボムしてたら妙に確定切断の出が悪かった
とりあえずシミュラクラムでは爆風範囲ギリギリでも切断異常の確定発生を確認できているので、VQRが調整されたというわけではないはず。自分は経験がありませんが>> 459で挙げられているラグの線が強いのでは。
ここ1ヶ月前くらいに散見されるようになりましたね。CERATAでも通算10回以上見ています。大体マルチでラグっている時ですかね。キングクリムゾン現象ですよねアレw
ホストで起きたんだよなぁ...
確かにソロだろうとブーメランの爆風が全体的に当たりづらくなった気がするなあ…
ここまで全部ただの勘違いと思い込み説に100ペソ
確かにナーフ前はアコライトが切断dot込みでヘビー2発で余裕だったのに5発くらいかかるからなぁ
チャージ時間伸びたからキルタイムは伸びたけどこっちだと少なくとも投げる回数は変わってないっす
ヘイデンの腕から出てきた武器のプライム(オリジナル)ってなんだよ(困惑)
無印版もPrime版もヘイデン版GLAIVE(ProtoGLAIVE)とは形状が違うから、多分オロキン人が第一次感染拡大(ダークセクター)で大暴れした男の象徴たる武器を参考に(もしくはあやかって)作ったのがPrime版、その廉価版の無印みたいな流れなんじゃないかな。オロキンもテクノサイトウイルスの扱いには難儀していただろうし
カリバーの肩とかにもオロキン文字でヘイデンテンノと書かれていますので、彼の伝説は受け継がれているのであります。何千年もの時をかけて地球に蔓延した感染体を制したとか倒した者からアビリティを集め続けて深淵に至りVOID渡りになったなどと熱い妄想を禁じ得ません!
クリ率、クリダメ、初期コンのRiven引いたけど相変わらず鋼グリニアだろうと一回投げれば確定出血で勝手に死んでいくのは楽。日の目を見ない範囲無し武器のお供やDexterity発動しないと火力的に厳しい武器と併用して使うと良い感じ。
この性能に対してriven性質高いとは思ってたけど下げられたね。まぁ初期コン3倍には影響しなかったので良し。
流石に初期コンのRivenないとダメか
初期コンボなしのRiven使ってるけど普通にx2でも鋼の敵溶かせるよ
チャネボムより火力の出る切断dotが倒してくれる、セドナ耐久400レベぐらいもサクサクよ
やっぱりこれ爆破に確定切断入らなくなってない?
シミュだと確定になってるけどな~んか普段不発じゃないんだろうけど確定爆破入らないことがあるなやっぱり
チャネボムの爆破ダメージで直接倒すと切断が発生しない事はある
開拓中のるーきーてんのですけど、これ投げたら相手は血ィふいてしぬ武器、ですか?
そうれす。ポンポンドカンドカンして下さいッシュ。(^)
アバーッ!?っと敵が肉と血煙に变化する武器はこ↑れ⇣
大昔は手動リコールも誘導連鎖も起爆も無くて敵にHitするとスコーンとあらぬ方向へ飛んで中々帰ってこない子だったんですが、確定切断付いてからはもう殺意の塊みたいになってます。
相当の達人じゃないと自分の手を切断してしまいそうなデザイン
当たらなければどうという事はない!!
ブーメラン系統は謎パワー持ってるテンノが使う前提のデザインしてると思うッシュ。スタンスコンボとかどうやって手元に戻ってきてるのかさっぱりッシュからね
初代テンノはラストシーンでスタイリッシュロ~ングレシーブを決めていますので、テレパスめいた一心同体の成せる業かもしれませんね。WFはミッション終了時に刃が自分の腕に干渉しちゃってますが()
テンノ学校では必修科目でブーメランがあるはず
ぐりにあ校長「テンノォ!スクゥール!」
この武器って今は手に入らないんですかね…しまわれたっていうやつですか?
ですね。EmberPrimeとセットの武器です。今はトレードで買う以外手に入らないかと
亀裂野良でたまたまこれのパーツ入りレリック選んで、運良くパーツが出れば手に入りはするんだろうけど…まあ現実的ではないのでEmberPがまた出てくるの待ちかトレードだね
なるほどそうでしたか。なら心置きなく他のブーメラン選んでカタリスト使おうかなぁ
PCかPSかは分からないけど、PSだとPSstoreになぜか「火炎のプライムパック」が売っててそれにGlaive Primeが含まれてるよ
パッチ30.9.0にてブーメラン系がMagnetizeとVOID異常の弾道誘引の影響を受けるようになっています。ZAKU1番移植+Volatile Reboundのビルドが単体に纏わり付いて5回直撃するので見た目楽しい感じになります。ワイズハウンドカナ?
それ、もしかしてアコライトのMagnetize食らったら跳ね返ってくるやつでは……?
同じこと考えてた
復刻待機のMAG Pが楽しみになる一方、これからはちゃんと殴る近接でアコ処理しなきゃいけなくなるのか......。
KUVA沼活動中なのでパッチ後MALICEサンとは何度も会っているのですが自殺した覚えがないと思いつつ検証しにいきましたところ、体中をギュンギュン旋回しますが自分には攻撃判定が無く、そのまま突撃するとMALICEサンがダメージを受けますので安全でした。良心的であります。いつものようにローリングしてMagnetizeを剥がしてから投げれば解決です。床に落ちたMagnetize球体に投げ込むと中で2秒弱暴れた後問題無く戻ってきます。
検証ありがとうございます。ガチ近接しか認めない厄介なMALICEさんはいなかったんだね……よかった😂
今ならリーガルアヤで手にはいるが買っておくべきだろうか・・・
こいつがナーフされる時は切断異常や他の切断確定ヘビー持ちも一緒に死ぬ時だから持ってないなら買っとけ買っとけ ガンブレもコンテも大人しくなってあとは遠隔近接で代用が効かないのはこれだけだ 近接に拘らないなら似てるどころで最近は感染HMの爆発物が暴れてるからまずそっちがナーフされるだろうけども
買おう。チャネボム(Recall Discharge)に確定切断があるからアコライトとかもDOTで倒せる
大体どんなステージでもこれもっていけば沼る事無くなるから取り敢えず持っとけば損しない
誰だ!このブーメランを作ったやつは!ってなるぐらい強い(?)
今回の残り時間とまとめて来る周のの後半までにアヤとか集めきれる自信ないなら買う価値は十分あるんじゃない?
ありがとうございます✨ 早速買っておこうと思います
性質2になってるじゃーん
なぜ上がった いやまあHM感染型の爆発物と比べると一回一回溜めて投げる必要あるからまだ大人しい方かもしれないけど…とりあえず投げとけばDPSキャップ付き以外はほぼ倒せるポテンシャルあるのに
投擲間隔の低下で高機動に間に合わなくなったのと、ガバMODで近接キルで銃の火力上げられるようになったのが合わさった結果とかでないかな?
GLAIVE使った人の感想:①強すぎて戦闘が単調でつまらなくなった②ちーと!③RIVENなくてもよくね?
持ってる身にはそれはあるなRIVENを他人に撃って封印までした、最初は面白いんだけどねぇ
508の人も言ってるけど銃アルケインとガバmod実装+投擲速度ナーフのダブルパンチで相対的にかなり弱くなったから、物持ってるとかでプライマリが塞がる場面くらいでしか使わなくなったなぁ
性質は●●〇〇〇で2(0.8?)の表示だけど、ステータスはUpdate31.0から変更が入った1(0.7)のままじゃないか?
今なんか鋼CassiniでLavosで磁気リッチ出そうとしてグレP担いでいったら全く切断出なかったんだけど何これ?いつの間にグレP死んだ?
追記 Lavosで2度行ってダメだったけどAshで再度行ってみたら普通に機能した どうやらLavosで行った時確定切断が出ないらしい フレーム能力の属性合成か何かが悪さしてそうだけどなんだこれ…
パッシブの影響で状態異常持続時間が影響しているのかな?出ない、というよりは持続時間が短すぎてDOTが発生しない、ということがあります。ちとLAVOS使ったことないので予想ですが。例えばRIVENで、あまりにも持続時間がマイナスだとステータスがよくても使い物にならないなんてことがあります。
あああ答えがすぐ上にぃぃぃ すみませんありがとうございます一つ上消します
lavosのパッシブって特に意識してなかったけどそうかdotで殺す構成ならアビ時間削ったらダメなんだな ためになる質問だった
早くナーフしないかな、一時のムチより酷い
ムチ全盛期の頃は半径10m〜なんて当たり前でさらに壁を無視してしかもスラ格MODも全盛期だったから神RIVEN持ちがスラ格して通ると何も残らないから銃撃したいマンはやる事無かった。スラ格マクロ放置もあったしムチ一強だった。 それと比べるのは流石に…あ、無知と鞭をかけたのか!?
自分でユーモアあるコメントだと思って書いてて面白い。
銃アルケインがまともに機能しないし復権するのでは
ムチムチをナーフして平たくなる
人権武器。持ってないやつおりゅ?
こんな露骨な煽りセーフになったのかよ
煽りかこれ?ネタに見える
煽りでもネタでもつまらんしそもそも構わなければいいのでは
アプデにてチャネボムの爆風が障害物貫通しなくなっただけと思ったら、敵も貫通しない仕様になり申した。分かりやすいのはシミュラクラムで敵が縦一列に並んでるのに正面の敵に投げてチャネボムするとすぐ後ろの敵は無傷です。今まで脳死で投げてボムってたけど複数まとめてダメージ与えるには敵の頭上に投げてチャネボム等しないといけなくなった。
ダメージ抜けか?ってぐらい倒せない時ってこれかぁ…むしろこの処理の方がめんどいと思うんだけど何を思ってこんなことを…
朝のパッチ32.0.2にてVQRの小AOEヒット判定が敵の視線を必要としていたバグは修正されましたね…昨日までVQR派は何か上手く反射してない感があってメッチャ違和感アリアリでした。
修正されたと聞いて試したら以前のように戻ってますね。しかし敵の視線で判定の有無が決まってたとは…まぁこれで壁越しからでも攻撃は出来るように戻って嬉しいです。
これトレードで買うか迷ってるんですけど、今からでも買う価値ありますかね? 今回のアプデでどの程度変わったか分からないので迷ってるんですけど…
マルチポストというか荒らしに片足突っ込んでる気がするので気を付けて
ブーメランの中では現状最高レベルの性能だから強いブーメラン一本欲しいなら買ってもいいよ
次回のアプデでナーフされるとしたら、全く使えないほど弱体化されて他のブーメランのほうが強いって状況になるのと、弱体化されたけどブーメランの中では最強格っていう状況のどちらだと思いますか? 後者ならブーメランは使いやすいので買おうと思ってるんですけど。 改めて書いた方が見てもらえそうなのでこっちに書きます
その質問をする前に正しい解答が得られる可能性があるのか考えろ
別に正しい情報が欲しいわけじゃなくて、今の強さを考えたときにどの程度ナーフされそうかの適当な予想みたいのを聞きたいだけです
2回質問するなら上のコメ消せば?
消しておきました
チャネボム確定切断を削除されない限り、ちょっとやそっとのナーフじゃ近接最強格の地位は揺るがないだろうね。どの道こいつは是非とも入手しておくべきだと思うけど、どうしてもナーフが気になるなら、チャネボム確定毒のcerataを代わりに鍛えておくのも手だよ
一応何でこんなにナーフの心配をしてるかを言っとくと、ちょうどプラチナが安くなるやつが手に入ったので、買う量をこれ買う買わないかで変えようかと思ってたからです。買う決心がついたのでご協力ありがとうございました。
これprime resurgenceであと2ロールくらいいしたらEMBER PRIMEと一緒に来そうですよねえ
古い順ならatlasPのが先なのに明日からivaraPが開放される 抱き合わせは何故か前回のprime resurgenceに含まれていて比較的新しいoberonP 現在のsarynP&ValPも含めて既に規則性というものが無いから誰にも解りません
仮定に仮定を重ねての話だけど PR再開から新新・旧旧・新旧・旧旧と来てるからこの後は新新・旧旧か新旧・旧旧かもしれない ember&frostのままで来ると仮定するなら旧旧のタイミングで来るかもしれない
ひさびさにゲーム復帰したのに相変わらずこのブーメランが最強武器だったRivenの性質はいつの間にか1だけどサイクルする必要ないんで安泰だなあ
cc初期コンボcd(or 勢力 真紅シャードにcdがあるため)の+3-1の期待値見るとgod roll rivenが欲しくなる呪い
rivenが飛ぶように高値で売れて満足。1週間で3回こいつのrivenが出て、翌週も何度も・・・しかしすぐに高値がはけることができる。まあnerf来るとは思うけど、今は体のいい稼ぎ頭。なんだか知らないけどwukongとこれって好きな人多いよね。大嫌いだけどどっちもい感じのプラチナになるから許してる。相場の話とは違うんだけど、もし抵触してるのなら削除してください。
相場の質問は禁止だけど話題自体は平気みたいよ 本体セットもprime wepとしては多分過去最高じゃないかな
Proto-GlaiveスキンのトレイルエフェクトがPATHOCYSTとほぼ同じでこのゲーム内では一番綺麗に仕上がってる。見た目はPATHOCYSTが好きなんだけどなぁ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
投擲おかしいと思ったらナーフされてんのか・・・操作性ナーフは流石DEだな
VQRで拡張された部分の爆風を当てても確定切断の効果が出ないんだが サイレントナーフか?
なんか切断が出たりでなかったりすると思ったらそういうことだったんだ
こちらはPS4版ですが検証してみました、しかし変化は無いような…バウンス攻撃と見間違えていたりはしませんか?あとはRecall Dischargeでキルした際も切断異常が発生しなかったりします。
同じPS4版だよ 鋼潜入で駆け抜けながらチャネボムしてたら妙に確定切断の出が悪かった
とりあえずシミュラクラムでは爆風範囲ギリギリでも切断異常の確定発生を確認できているので、VQRが調整されたというわけではないはず。自分は経験がありませんが>> 459で挙げられているラグの線が強いのでは。
ここ1ヶ月前くらいに散見されるようになりましたね。CERATAでも通算10回以上見ています。大体マルチでラグっている時ですかね。キングクリムゾン現象ですよねアレw
ホストで起きたんだよなぁ...
確かにソロだろうとブーメランの爆風が全体的に当たりづらくなった気がするなあ…
ここまで全部ただの勘違いと思い込み説に100ペソ
確かにナーフ前はアコライトが切断dot込みでヘビー2発で余裕だったのに5発くらいかかるからなぁ
チャージ時間伸びたからキルタイムは伸びたけどこっちだと少なくとも投げる回数は変わってないっす
ヘイデンの腕から出てきた武器のプライム(オリジナル)ってなんだよ(困惑)
無印版もPrime版もヘイデン版GLAIVE(ProtoGLAIVE)とは形状が違うから、多分オロキン人が第一次感染拡大(ダークセクター)で大暴れした男の象徴たる武器を参考に(もしくはあやかって)作ったのがPrime版、その廉価版の無印みたいな流れなんじゃないかな。オロキンもテクノサイトウイルスの扱いには難儀していただろうし
カリバーの肩とかにもオロキン文字でヘイデンテンノと書かれていますので、彼の伝説は受け継がれているのであります。何千年もの時をかけて地球に蔓延した感染体を制したとか倒した者からアビリティを集め続けて深淵に至りVOID渡りになったなどと熱い妄想を禁じ得ません!
クリ率、クリダメ、初期コンのRiven引いたけど相変わらず鋼グリニアだろうと一回投げれば確定出血で勝手に死んでいくのは楽。日の目を見ない範囲無し武器のお供やDexterity発動しないと火力的に厳しい武器と併用して使うと良い感じ。
この性能に対してriven性質高いとは思ってたけど下げられたね。まぁ初期コン3倍には影響しなかったので良し。
流石に初期コンのRivenないとダメか
初期コンボなしのRiven使ってるけど普通にx2でも鋼の敵溶かせるよ
チャネボムより火力の出る切断dotが倒してくれる、セドナ耐久400レベぐらいもサクサクよ
やっぱりこれ爆破に確定切断入らなくなってない?
シミュだと確定になってるけどな~んか普段不発じゃないんだろうけど確定爆破入らないことがあるなやっぱり
チャネボムの爆破ダメージで直接倒すと切断が発生しない事はある
開拓中のるーきーてんのですけど、これ投げたら相手は血ィふいてしぬ武器、ですか?
そうれす。ポンポンドカンドカンして下さいッシュ。(^)
アバーッ!?っと敵が肉と血煙に变化する武器はこ↑れ⇣
大昔は手動リコールも誘導連鎖も起爆も無くて敵にHitするとスコーンとあらぬ方向へ飛んで中々帰ってこない子だったんですが、確定切断付いてからはもう殺意の塊みたいになってます。
相当の達人じゃないと自分の手を切断してしまいそうなデザイン
当たらなければどうという事はない!!
ブーメラン系統は謎パワー持ってるテンノが使う前提のデザインしてると思うッシュ。スタンスコンボとかどうやって手元に戻ってきてるのかさっぱりッシュからね
初代テンノはラストシーンでスタイリッシュロ~ングレシーブを決めていますので、テレパスめいた一心同体の成せる業かもしれませんね。WFはミッション終了時に刃が自分の腕に干渉しちゃってますが()
テンノ学校では必修科目でブーメランがあるはず
ぐりにあ校長「テンノォ!スクゥール!」
この武器って今は手に入らないんですかね…しまわれたっていうやつですか?
ですね。EmberPrimeとセットの武器です。今はトレードで買う以外手に入らないかと
亀裂野良でたまたまこれのパーツ入りレリック選んで、運良くパーツが出れば手に入りはするんだろうけど…まあ現実的ではないのでEmberPがまた出てくるの待ちかトレードだね
なるほどそうでしたか。なら心置きなく他のブーメラン選んでカタリスト使おうかなぁ
PCかPSかは分からないけど、PSだとPSstoreになぜか「火炎のプライムパック」が売っててそれにGlaive Primeが含まれてるよ
パッチ30.9.0にてブーメラン系がMagnetizeとVOID異常の弾道誘引の影響を受けるようになっています。ZAKU1番移植+Volatile Reboundのビルドが単体に纏わり付いて5回直撃するので見た目楽しい感じになります。
ワイズハウンドカナ?それ、もしかしてアコライトのMagnetize食らったら跳ね返ってくるやつでは……?
同じこと考えてた
復刻待機のMAG Pが楽しみになる一方、これからはちゃんと殴る近接でアコ処理しなきゃいけなくなるのか......。
KUVA沼活動中なのでパッチ後MALICEサンとは何度も会っているのですが自殺した覚えがないと思いつつ検証しにいきましたところ、体中をギュンギュン旋回しますが自分には攻撃判定が無く、そのまま突撃するとMALICEサンがダメージを受けますので安全でした。良心的であります。いつものようにローリングしてMagnetizeを剥がしてから投げれば解決です。床に落ちたMagnetize球体に投げ込むと中で2秒弱暴れた後問題無く戻ってきます。
検証ありがとうございます。ガチ近接しか認めない厄介なMALICEさんはいなかったんだね……よかった😂
今ならリーガルアヤで手にはいるが買っておくべきだろうか・・・
こいつがナーフされる時は切断異常や他の切断確定ヘビー持ちも一緒に死ぬ時だから持ってないなら買っとけ買っとけ ガンブレもコンテも大人しくなってあとは遠隔近接で代用が効かないのはこれだけだ 近接に拘らないなら似てるどころで最近は感染HMの爆発物が暴れてるからまずそっちがナーフされるだろうけども
買おう。チャネボム(Recall Discharge)に確定切断があるからアコライトとかもDOTで倒せる
大体どんなステージでもこれもっていけば沼る事無くなるから取り敢えず持っとけば損しない
誰だ!このブーメランを作ったやつは!ってなるぐらい強い(?)
今回の残り時間とまとめて来る周のの後半までにアヤとか集めきれる自信ないなら買う価値は十分あるんじゃない?
ありがとうございます✨ 早速買っておこうと思います
性質2になってるじゃーん
なぜ上がった いやまあHM感染型の爆発物と比べると一回一回溜めて投げる必要あるからまだ大人しい方かもしれないけど…とりあえず投げとけばDPSキャップ付き以外はほぼ倒せるポテンシャルあるのに
投擲間隔の低下で高機動に間に合わなくなったのと、ガバMODで近接キルで銃の火力上げられるようになったのが合わさった結果とかでないかな?
GLAIVE使った人の感想:①強すぎて戦闘が単調でつまらなくなった②ちーと!③RIVENなくてもよくね?
持ってる身にはそれはあるなRIVENを他人に撃って封印までした、最初は面白いんだけどねぇ
508の人も言ってるけど銃アルケインとガバmod実装+投擲速度ナーフのダブルパンチで相対的にかなり弱くなったから、物持ってるとかでプライマリが塞がる場面くらいでしか使わなくなったなぁ
性質は●●〇〇〇で2(0.8?)の表示だけど、ステータスはUpdate31.0から変更が入った1(0.7)のままじゃないか?
今なんか鋼CassiniでLavosで磁気リッチ出そうとしてグレP担いでいったら全く切断出なかったんだけど何これ?いつの間にグレP死んだ?
追記 Lavosで2度行ってダメだったけどAshで再度行ってみたら普通に機能した どうやらLavosで行った時確定切断が出ないらしい フレーム能力の属性合成か何かが悪さしてそうだけどなんだこれ…
パッシブの影響で状態異常持続時間が影響しているのかな?出ない、というよりは持続時間が短すぎてDOTが発生しない、ということがあります。ちとLAVOS使ったことないので予想ですが。例えばRIVENで、あまりにも持続時間がマイナスだとステータスがよくても使い物にならないなんてことがあります。
あああ答えがすぐ上にぃぃぃ すみませんありがとうございます一つ上消します
lavosのパッシブって特に意識してなかったけどそうかdotで殺す構成ならアビ時間削ったらダメなんだな ためになる質問だった
早くナーフしないかな、一時のムチより酷い
ムチ全盛期の頃は半径10m〜なんて当たり前でさらに壁を無視してしかもスラ格MODも全盛期だったから神RIVEN持ちがスラ格して通ると何も残らないから銃撃したいマンはやる事無かった。スラ格マクロ放置もあったしムチ一強だった。
それと比べるのは流石に…あ、無知と鞭をかけたのか!?
自分でユーモアあるコメントだと思って書いてて面白い。
銃アルケインがまともに機能しないし復権するのでは
ムチムチをナーフして平たくなる
人権武器。持ってないやつおりゅ?
こんな露骨な煽りセーフになったのかよ
煽りかこれ?ネタに見える
煽りでもネタでもつまらんしそもそも構わなければいいのでは
アプデにてチャネボムの爆風が障害物貫通しなくなっただけと思ったら、敵も貫通しない仕様になり申した。分かりやすいのはシミュラクラムで敵が縦一列に並んでるのに正面の敵に投げてチャネボムするとすぐ後ろの敵は無傷です。今まで脳死で投げてボムってたけど複数まとめてダメージ与えるには敵の頭上に投げてチャネボム等しないといけなくなった。
ダメージ抜けか?ってぐらい倒せない時ってこれかぁ…むしろこの処理の方がめんどいと思うんだけど何を思ってこんなことを…
朝のパッチ32.0.2にてVQRの小AOEヒット判定が敵の視線を必要としていたバグは修正されましたね…昨日までVQR派は何か上手く反射してない感があってメッチャ違和感アリアリでした。
修正されたと聞いて試したら以前のように戻ってますね。しかし敵の視線で判定の有無が決まってたとは…まぁこれで壁越しからでも攻撃は出来るように戻って嬉しいです。
これトレードで買うか迷ってるんですけど、今からでも買う価値ありますかね? 今回のアプデでどの程度変わったか分からないので迷ってるんですけど…
マルチポストというか荒らしに片足突っ込んでる気がするので気を付けて
ブーメランの中では現状最高レベルの性能だから強いブーメラン一本欲しいなら買ってもいいよ
次回のアプデでナーフされるとしたら、全く使えないほど弱体化されて他のブーメランのほうが強いって状況になるのと、弱体化されたけどブーメランの中では最強格っていう状況のどちらだと思いますか? 後者ならブーメランは使いやすいので買おうと思ってるんですけど。 改めて書いた方が見てもらえそうなのでこっちに書きます
その質問をする前に正しい解答が得られる可能性があるのか考えろ
別に正しい情報が欲しいわけじゃなくて、今の強さを考えたときにどの程度ナーフされそうかの適当な予想みたいのを聞きたいだけです
2回質問するなら上のコメ消せば?
消しておきました
チャネボム確定切断を削除されない限り、ちょっとやそっとのナーフじゃ近接最強格の地位は揺るがないだろうね。どの道こいつは是非とも入手しておくべきだと思うけど、どうしてもナーフが気になるなら、チャネボム確定毒のcerataを代わりに鍛えておくのも手だよ
一応何でこんなにナーフの心配をしてるかを言っとくと、ちょうどプラチナが安くなるやつが手に入ったので、買う量をこれ買う買わないかで変えようかと思ってたからです。買う決心がついたのでご協力ありがとうございました。
これprime resurgenceであと2ロールくらいいしたらEMBER PRIMEと一緒に来そうですよねえ
古い順ならatlasPのが先なのに明日からivaraPが開放される 抱き合わせは何故か前回のprime resurgenceに含まれていて比較的新しいoberonP 現在のsarynP&ValPも含めて既に規則性というものが無いから誰にも解りません
仮定に仮定を重ねての話だけど PR再開から新新・旧旧・新旧・旧旧と来てるからこの後は新新・旧旧か新旧・旧旧かもしれない ember&frostのままで来ると仮定するなら旧旧のタイミングで来るかもしれない
ひさびさにゲーム復帰したのに相変わらずこのブーメランが最強武器だったRivenの性質はいつの間にか1だけどサイクルする必要ないんで安泰だなあ
cc初期コンボcd(or 勢力 真紅シャードにcdがあるため)の+3-1の期待値見るとgod roll rivenが欲しくなる呪い
rivenが飛ぶように高値で売れて満足。1週間で3回こいつのrivenが出て、翌週も何度も・・・しかしすぐに高値がはけることができる。まあnerf来るとは思うけど、今は体のいい稼ぎ頭。なんだか知らないけどwukongとこれって好きな人多いよね。大嫌いだけどどっちもい感じのプラチナになるから許してる。相場の話とは違うんだけど、もし抵触してるのなら削除してください。
相場の質問は禁止だけど話題自体は平気みたいよ 本体セットもprime wepとしては多分過去最高じゃないかな
Proto-GlaiveスキンのトレイルエフェクトがPATHOCYSTとほぼ同じでこのゲーム内では一番綺麗に仕上がってる。見た目はPATHOCYSTが好きなんだけどなぁ