Warframe Wiki

RHINO

1804 コメント
views
6 フォロー

RHINO

攻撃力と防御力を併せ持った最重量級のWarframe。

011c6f91
作成: 2015/12/10 (木) 12:41:07
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
1730
名前なし 2022/11/14 (月) 20:58:18 675a6@ac0c2

髭アクセはそこに生えるのか

1731
名前なし 2022/11/17 (木) 03:48:15 5c233@9462e

アルコンシャードの影響で100kスキン張り替えながら200%Roarばら撒く化け物と化した。特化ビルドなら10Mアーマーも射程圏内に入ったし10年経ってもまだ遊べるいいフレーム

1732
名前なし 2022/11/20 (日) 13:44:48 65ea4@389cb

特化すると2番の数字が増えて面白いけどMODとかの枠食うのが窮屈に感じてきたなあ ParasiticArmortで4番潰すと硬さ以外の強みが3番だけなのも取捨選択に悩む

1733
名前なし 2022/11/20 (日) 14:17:12 f2e54@1f553 >> 1732

強みが3番だけと言いますが、ParasiticビルドのRoarなんて何の強みにもならないので気にする必要ないと思います。もしマルチで上の木の200%Roar兄貴みたいなガチ勢とフレーム選択が被ってしまったら、ただの置物確定ですので。

1734
名前なし 2022/11/20 (日) 14:52:31 0c358@701cc >> 1733

ParasiticArmorビルドでRoar120%以上なら実用として十分では?200%級の兄貴なんて滅多にお目に掛かれないですよ

1735
名前なし 2022/11/28 (月) 17:46:00 8eec7@cf618

ヘルミンスの活性化と亀裂バフ込みでロアーのダメージ上昇率が800%超までいったけどあまり変化を感じられない・・・

1736
名前なし 2022/12/25 (日) 18:48:04 1aeac@6ea4f

なんかの間違いでアルコンに変身できたりしないかな...?

1738
名前なし 2023/01/07 (土) 03:42:42 e1194@d51e1

鋼だとRHINO柔いと思ってたが、2番130〜200kと3番200%をコンスタントに使えるようになったら世界変わったわ...

1739
木主 2023/01/07 (土) 03:45:52 修正 e1194@5da89 >> 1738

1番増強をエクシラス枠に入れたいぜ...あと敵のアビリティ無効化や暗転が怖すぎる...レイザーバックのムービーでアビ解除されるのはダメでしょ...

1741
名前なし 2023/01/08 (日) 14:02:37 e1194@5da89

>> 1713これどんな感じになるのですか?写真などあればすごい嬉しいです。

1742

偶々見かけたんで簡単に撮って来てみました。こんな感じで、出たり消えたりしているRaptwingに2番が覆いかぶさる形で展開されて消えなくなります画像1画像2

1743

非常にオシャレ...画像感謝です!

1744

Prime版2番とDX版2番でもまた見た目が違うみたいです。画像1画像2

1745
名前なし 2023/01/12 (木) 21:28:32 e1194@44e1b >> 1741

もう一つのZarimanエフェメラは2番で覆えないんですね...他にも覆えるエフェメラあるのかな?

1746
名前なし 2023/01/13 (金) 01:20:56 1aeac@6ea4f >> 1745

衝撃リッチがくれるVengeful Shockwaveとか

1747
名前なし 2023/01/13 (金) 20:28:07 e1194@d8d6c >> 1745

情報ありがとうございます!

1748
名前なし 2023/01/14 (土) 00:34:30 e1194@d8d6c

威力時間盛り構成でグレンデル2番移植しようと考えてるのですが、みなさん耐久力はどうやって確保してます?Paraアーマー2番に慣れてしまって無くなったらかなりキツそうで

1749
名前なし 2023/01/14 (土) 07:39:40 9c06f@a82e8 >> 1748

レベル帯にもよるけど、いっそのこと2番抜いて1番増強で耐久確保するのもあり。アルケインはブレッシング+ガーディアンかグレイスにすれば鋼でも結構耐えてくれるよ

1750
名前なし 2023/01/14 (土) 10:28:35 4eef6@1ee81 >> 1749

スキン貼ってるとgrendel移植の被ダメージ時感染まきが発動しないと思うので丁度いいかもしれない

1751
名前なし 2023/01/14 (土) 14:25:12 e1194@d8d6c >> 1749

2番なしだとアベンジャーも使えるしアリだとは思うけどスキン使わないならもうRHINOじゃなくていい気がしてきて...範囲40%構成だからグレ2番の感染バラマキ範囲狭いですし...

1752
名前なし 2023/01/14 (土) 17:47:30 4eef6@d6b56 >> 1749

roar火力下がっても装甲剥がせて耐久枠削れるgrendelでいいね…範囲捨てると1増も4増も使いにくいから、ヘルスコンバージョンとアルケインタンカーくらいか。

1753
名前なし 2023/01/14 (土) 18:41:33 9c06f@a82e8 >> 1749

2番を保険じゃなくてカチカチにしたいなら、mechaセット使うのも良いんじゃない?感染猫使えないから蘇生がやや手間だけど、装甲アップ+状態異常ばらまきできるよ

1755

ます!色々検討しましたが、グレ2番がアビ威力400%でZanurikのEN回復が25/秒×3秒=75でIron skinの無敵時間3秒で再発動出来るまで貯まるので、skinを貼り替えまくるスタイルにしようかと思います。

1758
名前なし 2023/01/19 (木) 19:05:17 修正 e1194@5651b >> 1749

この構成鋼耐久で使ってみたけどアビ解除された後の立ち直しとかすごいやりやすかったけど2番増強の張り替え中にたまに事故死する。発動速度盛る余裕ないよ...アルケインガーディアン外してヘルス増えるアルケインに変えたほうが事故減っていいかね?50回重複するの大変そうだけど

1760
名前なし 2023/01/21 (土) 16:32:35 824e8@dac00 >> 1749

琥珀欠片を2個刺すんだ

1761
名前なし 2023/01/21 (土) 17:15:54 53b96@c7f32 >> 1749

ロリガ積めばよい CT中に剥がれるようなら殲滅力足りてない

1756
名前なし 2023/01/16 (月) 20:33:48 e1194@0dc4d

1番増強のための集敵用にエクゾディアハント使ってたけどメイガスアノーマリーのほうがいいな。ハントだと威力持ってなくても集敵時に敵死ぬこと多かったし

1759
名前なし 2023/01/21 (土) 15:59:02 e1194@30bed

NourishとRoarでバフばら撒くの楽し過ぎるだろ!ヴヴゥンム”💢💢💢

1762
名前なし 2023/01/21 (土) 19:43:46 8e92e@ca1ac

3番増強の効果にRoahの範囲増強が書き加えられています。編集へたくそなので誰かお願いします。

1763
名前なし 2023/01/25 (水) 01:02:17 e1194@30bed

鋼グリニア耐久2時間(lv400ぐらい)辺りで事故死が増えて帰ってしまった。皆さんのRHINOはどうやって鋼数時間耐久レベルでの生存能力確保してますか?

1764
名前なし 2023/01/25 (水) 01:35:14 0a362@69fab

Nourish移植したら楽しくて最近使ってるどすこいストンプRHINO

1765
名前なし 2023/02/01 (水) 08:30:15 e4cae@da660

クロックアップ再現したいんだけど、範囲鈍足系か自身加速系どっちで行こうか……

1766
名前なし 2023/02/01 (水) 17:48:32 09131@d0ec2 >> 1765

Gloom移植して普段移動を歩きに縛れば二倍楽しめる(M) 体感的にはヘルミンスアビの加速が近いけど移動しか早くならないし、脱皮イメージでSarynとか如何だろうか

1767
名前なし 2023/02/01 (水) 20:37:26 e1194@91cea

Nourish移植でEN問題解決と感染+での火力upできてウキウキしてたけど、感染+しちゃったら炎切断の発生率グンッと落ちるし状態異常ダメージを二重に上昇するRoarとの相性最悪じゃん...

1770
名前なし 2023/02/04 (土) 17:59:57 5b901@6cfe4 >> 1767

その為のHMとかの切断MODとかスタンスでの確定切断じゃ無いん?

1771
名前なし 2023/02/04 (土) 18:06:20 e1194@af7d3 >> 1770

それができない武器もあるからね。

1772
名前なし 2023/02/05 (日) 01:43:11 402ee@dbfa7 >> 1770

さすがに確定切断出ない武器でNourishは使わないな

1768
名前なし 2023/02/04 (土) 04:34:03 91657@baf63

RhinoPrimeってvault行きになってから何ヶ月経ちました?そろそろ筋骨隆々の兄貴作りたい…

1769
名前なし 2023/02/04 (土) 15:58:48 f73c4@3bd02 >> 1768

ちょっと前までは腐るほど復刻してたんだけどね…その分先になりそう

1773
名前なし 2023/02/16 (木) 15:06:18 12e97@4baaf

新スキンはカブトムシモチーフでなかなか格好良いな。ランチャーの起動画面でCITRINE差し置いて出てくるからてっきりこっちが新フレームかと思ったけども

1774
名前なし 2023/02/16 (木) 22:29:08 44f9c@d6d1c

Deathwatchスキンで二番使って金ぴかでも超カッコいい!ってのを期待していたのに、通常ライノのエフェクトで白っぽいのが体中から生えてきてなんか冬虫夏草思い出した。

1775
名前なし 2023/02/17 (金) 20:03:28 c24af@5ff06

スキンはムシキングって感じで人を選ぶけど、モーションに関しては羽シャンダナもしくはブースターシャンダナと相性良かったりしそうだなぁ

1776
名前なし 2023/02/22 (水) 18:32:30 06304@e6e25

特殊外装の翅は待機モーションのときだけ動く仕様で、シャンダナみたく飛んだり跳ねたりしても動かない。残念だけど結構うるさそうだし技術的なモンもあったんだろう。あと今回フレームスキン+特殊外装とモーションだけで武器スキンとかのセット販売なかったよね?

1777
名前なし 2023/02/24 (金) 12:27:57 d1962@02bc9

ヘルミンスのシールド→アーマーアビ使って1番増強使ってガーディアン出して理想的な状態でアーマーつけてもせいぜい400kくらいしかいかないなぁ。硬さでいったらヘルス装甲ガン盛りのwukongに負けるのが悔しい。

1778
名前なし 2023/02/24 (金) 12:43:18 d96fa@3e07e >> 1777

2番のアーマー値に装甲値が効果あればメチャクチャしぶとくなりそう

1779
名前なし 2023/02/24 (金) 13:04:10 e268d@f897d >> 1778

2番の追加ヘルス自体に装甲ってこと?
だとしたら欲しいッシュねぇ

1781
名前なし 2023/02/24 (金) 15:32:27 修正 81a80@c5d1a >> 1778

まずはNezhaみたいにダメージ吸収倍率をつけるところからいこう。初期フレーム3体もリワーク入ったんだし、早期に手に入るフレームも強くていいと思うんだ(すでに強いっちゃ強いけど)

1782
名前なし 2023/02/24 (金) 15:55:40 d1962@02bc9 >> 1778

ずっと前から思ってる。装甲値とヘルス高めのフレームにアンブラ2-3枚+Adaptationの方がお手軽でカチカチってのが気に食わんのよね。現状最高レベル帯までRHINO使うには愛が必須だから、iron skinに装甲値の50%でも30%でも乗るって効果を2の増強modに加えてほしい。

1780
名前なし 2023/02/24 (金) 14:30:00 01696@a10ca >> 1777

ParaアーマーRhinoはアビ無効系で即剥がされるし立て直しが面倒だから、EN回復を盛ってシルゲ中に2番張り替えまくる構成に落ち着いたわ

1783
名前なし 2023/02/24 (金) 18:50:58 b0082@c787b >> 1777

ダメージカット要素全部無効化とかいう時代遅れすぎる性能が放置されてるのわりと酷いよな 何故リワークが入らないのか

1784
名前なし 2023/02/24 (金) 19:54:26 06304@0e782 >> 1783

ロアーの性能とか、移植にどれだけのユーザーがロアー移植してるとか見て「まぁしばらく本体は放置でええやろ」とかなっててもおかしくない

1786
名前なし 2023/02/25 (土) 07:11:37 d96fa@3e07e >> 1783

正直3番しか存在価値が無い…しかも劣化するとはいえ移植出来てしまう…酷すぎない?

1785
名前なし 2023/02/24 (金) 20:03:48 修正 c986f@8039d >> 1777

REVENANTの2番が被弾の度に僅かに無敵時間貰えるみたいに剥がされた直後にもそういう猶予欲しい

1787
名前なし 2023/02/25 (土) 08:21:36 15dbb@f9296 >> 1777

金星っていう序盤で作れてPSFやらヘルス回復手段やらのないニュービーの心強い味方になれてその上愛があれば鋼でも使えるというのはむしろ結構恵まれてる方なのでは

1788
名前なし 2023/02/25 (土) 09:44:29 32d00@cdaa3 >> 1777

正直今でもシルゲの延長として使えてるからどっちかというとシールドを問答無用で貫通してくるせいで極端に選択肢の狭まる毒ダメージをなんとかして欲しい

1790
名前なし 2023/02/25 (土) 12:45:39 01696@a10ca >> 1788

ほんとそれな。ENが続く限り毒以外には無敵なのに。

1791
名前なし 2023/02/25 (土) 13:10:59 bc999@605d9 >> 1788

2番中に毒で普通に死ぬんだっけ…効果中は毒食らってもヘルス2で止まるRev2番にあわせてほしいなあ

1792
名前なし 2023/02/25 (土) 13:32:37 e268d@f897d >> 1788

毒以外なら2番が消えてもシルゲがあるから貼り直せるけど毒だったらそのまま死んじゃうってことかと

1793
名前なし 2023/02/27 (月) 12:05:35 fc6a4@c08b4

鋼2000Lvまでやったけど、二番張りなおす時に吸収で100k超えるから一番増強とかの価値ないんやなって。すぐ溶けるし。

1794
名前なし 2023/02/27 (月) 12:28:32 81a80@9121e >> 1793

そのレベルまで行くと、吸収時間3秒と被弾してスキンが耐えられる時間がほぼイコールになるからね…吸収倍率が設定されるかダメージ軽減が入るとかしないかなぁ

1795
名前なし 2023/03/01 (水) 13:54:28 067d7@381a9

Deathwatchスキンに合う外装を語る木は無いんか?

1796
名前なし 2023/03/01 (水) 14:57:38 222bc@9b8b5 >> 1795

おまいがその木になるんだよ

1797

heartwoodアーマーは有機的だしチェストプレートが丁度副腕に抱えられる形状だからそれをつけてるよ シャンダナは冬虫夏草みたいに寄生されてる感を出す感染体系にしてるよthoracシャンダナは他で使って無いしローリング時に開くギミックがキモくていいからそれにしてるよ 色はパプアキンイロクワガタを参考にしたよ 

1798
名前なし 2023/03/01 (水) 19:34:54 修正 c24af@5ff06

敵側の視点で雄叫びを上げる大きいカブトムシの化け物にころされるって考えると変な感じだな…蝶のティタとかよりもかなりモチーフのカブトムシみがあるし

1799
名前なし 2023/03/01 (水) 19:44:26 81a80@586d2 >> 1798

ウォフレ世界のカブトムシはテクノサイトウィルスとかオロキンの技術で皆こんな感じかもしれんぞ

1800
名前なし 2023/03/01 (水) 19:46:13 c24af@5ff06 >> 1799

それ何フォーマーズ…それはそれで面白いけど…

1801
名前なし 2023/03/01 (水) 21:18:48 81a80@586d2 >> 1799

オリジン太陽系の地球。異常成長した樹木に群がる二足歩行の巨大なカブトムシ。彼らは樹液の出がいいポイントを争い、雄叫びをあげながらSUMOUをとるのです。若いグリニア兵が近寄らないように生身の部分の少ないベテラン兵は気を配ります…まで考えた。後はテキトーに頼む

1802
名前なし 2023/03/01 (水) 23:11:11 06304@e6e25 >> 1798

今手足としているのが先にあったのか、半端に残っている虫らしい脚から今の手足が生えてきたのか。その疑問が私の心を掴んで離さないのだ(ローリングクラッチホールド Card No.008)。

1803
名前なし 2023/03/21 (火) 21:08:43 c8585@7ebc9

いつの間にか3番と4番の増強が強化されてますね!3番はRoarの範囲+40%、貫通ダメージは無く貫通状態異常を10スタックとノックダウン。4番はIron skinのヘルスの割合回復になっています

1804
名前なし 2023/03/21 (火) 23:02:46 c986f@8039d >> 1803

4番増強は2番の脆さに目を向けてくれただけ進歩があったって事かな…