Warframe Wiki

GLAIVE PRIME / 709

736 コメント
views
5 フォロー
709
名前なし 2024/10/21 (月) 21:07:59 9d05c@bcc46

解説動画とか見てようやくこの手のブーメラン系武器の使い方わかった気がするよ。敵集団にぶん投げてチャネボムでまとめて倒すっていうふうに使えばいいのね

通報 ...
  • 710
    名前なし 2024/10/22 (火) 06:21:03 033f9@6f522 >> 709

    ブレワイ以前のゼ○ダみたいなゲームをやってる人ほど、このゲームでのブーメランの扱いに気づきづらいのはあると思う その使い方で明確に強くなるのは追尾するFalcorぐらいなんだけど、冷静に考えると爆発するブーメランって何だよ…だし

  • 711
    名前なし 2024/10/22 (火) 12:26:02 7f017@72c2f >> 709

    ブーメランってカテゴリ名だけどどちらかと言えば弾数無限の手投げ爆弾みたいな感覚よね ついでに「自分、斬撃もいけます」的な

  • 712
    名前なし 2024/10/22 (火) 13:24:40 06304@218d4 >> 709

    この爆発含めてダクセの再現みたいなもんだしな。あれは謎解きに使うのが主だったけど。

  • 713
    名前なし 2024/10/22 (火) 13:27:12 修正 218cb@6d142 >> 709

    初代テンノがGlaiveを周辺の燃焼物や高電圧線などに投げ込んで属性を帯びさせ、2回目の投擲で爆発させる技に目覚めたのが切っ掛けでギミック攻略要素が強かったんッシュねえ(枝3サンと被ったッシュ) ちなみにGlaiveは銀河伝説クルールのGlaiveが大元ネタで、初代テンノは更にケルト神話の銀の腕にルーの槍の要素も混じってるっぽいッシュよ 投げて戻って来る魔槍はブメってことッシュね

    714
    名前なし 2024/10/22 (火) 15:12:03 e235e@875f9 >> 713

    はえ~すっごい詳しい

    715
    名前なし 2024/10/22 (火) 15:56:57 0bc88@0fd84 >> 713

    そういえばエクスカリバーの出典もウェールズ系でしたね、ヘイデンのモチーフにかけてたんすねぇ

    718
    名前なし 2024/10/22 (火) 21:39:54 41e26@c787b >> 713

    Darksidersにあったなそういうギミック

  • 716
    名前なし 2024/10/22 (火) 18:34:09 b2411@d5dfb >> 709

    「射撃ボタンで近接攻撃」をオンにしまして、ジャンプ中にためてグライドしながら敵の攻撃を避けつつ、投擲方向を調整して投げてドーン の繰り返しです コントローラーでの話ですが「射撃ボタンで近接攻撃」をオンにすると視点移動しながらチャージ投擲しやすくなります

  • 717

    小ネタ沢山で驚いテンノ。ゲーム感変わるぐらいに面白いことに気がついたしRivenも来たからフォーマに漬けてみるよ。ありがとう。