Warframe Wiki

ARGONAK

186 コメント
views
5 フォロー
011c6f91
作成: 2017/10/13 (金) 18:43:51
履歴通報 ...
58
名前なし 2017/12/27 (水) 09:26:06 6bd27@1ca40

Argon ScopeとPoint Strikeでギリギリクリ率が100%超えるのかな フルオートで頭らへんにスプレーしてセミオートとか運用も柔軟にできるし相性は良さそう

59
名前なし 2017/12/27 (水) 10:19:20 88022@f299d >> 58

PSASで100%越えるラインは26%(100.1%)。両立したい場合は枠がなあ…

60
名前なし 2017/12/27 (水) 23:13:49 5fed8@ae904

なんかcodみたいだな、好こ

61
名前なし 2018/01/15 (月) 16:55:30 99a5f@f8063

こいつのRiven持ってるんだが、基礎ダメ140%クリティカル率136%冷気77%マルチ-69%…さすがにマルチマイナスは痛いから回すべきかな?セミオート特化にするならこれでいい気がしてきた

62
名前なし 2018/01/15 (月) 18:32:43 3c850@411a8 >> 61

いくらダメージ大きくなっても、コスト15使って-を補っているようだったらRivenの価値ないから、回すべきだと思うよ

65
名前なし 2018/01/16 (火) 05:54:18 修正 88022@a6c1b >> 61

基礎マルチで2.65×1.9=5.035、そこにそのRIVENで4.05×1.21=4.9005。クリ率冷気が付いてるだけのRIVENと言って差し支えない

63
名前なし 2018/01/16 (火) 00:50:18 22472@12437

この武器って最初からセミの時は高倍率ズーム、フルの時は普通の倍率だったっけ。久しぶりに使ったら使いやすく感じたんだけど…。

66
名前なし 2018/01/16 (火) 12:35:55 57a84@7d08f >> 63

ズームは変わってないと思う。どこかのタイミングでリコイルがマイルドに調整されたからそれのせいじゃないかな、初期はズームしてるとAKLEX並みのリコイルでかなり使いにくかった

67
名前なし 2018/01/16 (火) 13:22:13 22472@12437 >> 66

ズームは勘違いだったか、なるほど、リコイルが少なくなったのね。たしかに初期は酷かったもんね、ありがと!

68
名前なし 2018/01/21 (日) 15:37:15 848c1@a8c3e

20ptで買ったRivenの正体がこれだった。育てる価値アリですか?

69
名前なし 2018/01/21 (日) 17:04:48 5eec0@e8746 >> 68

価値があるかどうかは自分で決めるものだよ。使ってみて楽しい、育てたいって思ったら育てたらいいよ。そうでもなかったら売っちゃいな。

70
名前なし 2018/01/21 (日) 17:20:46 669fb@19553 >> 68

HARROWに持たせてるけど楽しいよ(個人の感想です)

71
名前なし 2018/01/21 (日) 19:35:55 8778b@fd116 >> 68

むしろrivenで特に発射速度+が付いて真価を発揮できる武器だと思うから是非回して育ててほしい

72
名前なし 2018/01/21 (日) 19:52:55 72203@f9b6f >> 68

セミの時のクリ、フルオートの時のproc共に死んでいないのでRivenでよく伸びる武器かと

73
名前なし 2018/01/24 (水) 02:45:31 dbb87@051e2

基礎ダメ電気リロ速+デメリットのRiven出たから使ってるけどソテ3でも快適に敵倒せるし格好良いし個人的に大ヒットだわ Rivenもうちょっと良い補正にしたい

74
名前なし 2018/01/30 (火) 06:05:23 dbb87@051e2 >> 73

ソテ報酬のkuvaで数回ガチャったらマルチクリ率発射速度になった Hunter Munitions使うなら良さげかな

75
名前なし 2018/01/30 (火) 16:28:00 f1dde@9fc01 >> 74

二人ともNice Rivenだ!グリニア製武器をすこれ・・・

76
名前なし 2018/02/05 (月) 02:59:12 07513@d9504

WarframeをFPS視点でやりたいと思わせる武器

77
名前なし 2018/03/17 (土) 10:29:34 69b42@92f81

フルオートの発射速度がターミネーター・・・じゃなくてメインテーマのデデンデンデデンやるのにちょうどいい速さだわ

78
名前なし 2018/03/21 (水) 21:13:36 9483f@2a55b

フルオートはリコイルが激しいって記載あるが、編集時から仕様が追加されてるのかズームする事でリコイルが極小になる(非ズーム時は相変わらずGorgon級)。今やフルオートが真価の武器だし記事編集できたら宜しく頼む。

79
名前なし 2018/03/22 (木) 21:55:17 657ba@a005e

ゲームの計算式上、腐食が効かないボスキャラみたいのには基礎が高くないと無意味、通常のミッションではシンジケートバーストがないと効率悪すぎ。それだけだよ

80
名前なし 2018/03/22 (木) 21:55:32 657ba@a005e >> 79

単純なゲームだった

81
名前なし 2018/03/24 (土) 20:34:39 4ed41@903b2

フルオートの発砲音が好きでVA入れて使ってる

82
名前なし 2018/04/02 (月) 04:17:51 a5d5d@9693c

衝撃マイナス欲しすぎる 邪魔で邪魔で仕方ない

83
名前なし 2018/07/10 (火) 23:46:28 ca7ad@909dc

基礎118 マルチ73 弾薬所持料38 すごくいいrivenが出た気がする!

84
名前なし 2018/07/14 (土) 23:00:27 fe2ec@aa209

グリニア製とは思えないくらい素直な銃。

85
名前なし 2018/07/17 (火) 12:03:18 57084@c6b13

「リロードが一瞬で終わり〜」の部分、smeetaキャバットのinstant reloadが発動していただけなんじゃないかと思えてならない

86
名前なし 2018/08/03 (金) 21:33:52 05b20@1c4cb

グリニア製にしては汚くないな。ラバーっていうかケブラー素材的なもので出来てるように見える

87
名前なし 2018/08/04 (土) 05:48:37 22afd@3ea70

やっぱアレだよなぁ しかも発射機構まで付いてるとはなぁ 未来ってすげぇなぁ

88
名前なし 2018/10/22 (月) 00:37:25 05547@b5699

すごくかっこよくて、そんなにつよくない

89
名前なし 2018/10/25 (木) 23:28:11 36431@8ad37 >> 88

表現が的確すぎる

90
名前なし 2018/10/30 (火) 23:10:50 c9b78@f5bdd

クリダメ106 クリ率135 異常確率80 最後が切断マイナス86 どう使えば……

91
名前なし 2018/10/30 (火) 23:17:33 2b3c4@f0076 >> 90

フルセミどちらも満遍なく強くなる良rivenじゃないか。切断なくても基礎ダメージが減るわけじゃないし全体のダメージから見れば微々たるもんだろう

92
名前なし 2018/10/31 (水) 05:45:07 c9b78@8993a >> 90

ボンバード相手に腐食構成で打ち込んだんだけど、思った以上に火力出なくてつい…hunter切断modも入れた方がいいのかね?

93
名前なし 2018/10/31 (水) 07:36:12 ad256@16351 >> 92

発射速度は大したことないし素直に放射線にした方がいいのでは?

94
名前なし 2018/10/31 (水) 09:05:10 c9b78@8993a >> 90

そうしてみます! アドバイスありがとう!

95
名前なし 2018/11/05 (月) 13:47:11 db717@d108c

マルチショット+116, クリティカルチャンス+192, 衝撃-63のRivenが出たけどどうなんだろう

96
名前なし 2018/11/05 (月) 13:52:59 f4dc8@1c53c >> 95

ごみ

97
名前なし 2018/11/05 (月) 13:58:31 76b85@3ea70 >> 95

結構いいと思う。切断辺重になるからDOT発生させやすいしノックバックで頭がずれることも少なくなる。ただクリを活かすならセミ限定の運用になる

98
名前なし 2018/11/29 (木) 19:52:41 405cc@9954e

ズーム時のハイライト効果が5m距離でようやく縁に色が付いてることに気づく程度なんだけどこんなんだったっけ…なんか記憶と違う

99
名前なし 2018/12/24 (月) 22:47:29 e68a7@29687

リコイル上がるrivenきて、激しいリコイルですごい暴れ馬になるんかなって思ったけど別に気にならなかったわ。少し残念。あと上の期にもあるけどハイライトが全くされないのは治らないのか?前はもっと遠くでもはっきり表示されたと思うが

100
名前なし 2019/01/04 (金) 21:53:16 e52c4@61408

リロードが一瞬で~の下りですが、今日一日使っていても遭遇せず、また英wikiにも記述がなかったため、運猫のリロが発生したものと判断して削除しておきました。

101
名前なし 2019/02/22 (金) 05:23:01 55e7d@725df

OTONAの玩具

102
名前なし 2019/02/22 (金) 12:35:35 e65dd@46688 >> 101

貴様の行動に責任を取れ

103
名前なし 2019/02/22 (金) 12:47:12 835b5@b3d17 >> 102

言動ではなく行動?玩具で行動を...あっ

104
名前なし 2019/02/22 (金) 13:26:17 2dfae@be912 >> 101

OKINA?(難聴)

105
名前なし 2019/03/21 (木) 00:05:38 b3b07@7c85a >> 104

OKINAとOUNAでイチャコラ……新武器OUNAはやくついかして、やくめでしょDE

106
名前なし 2019/04/05 (金) 06:25:25 cee72@ff8e7

「そっか…STRADAVAR、PRIME化したんだ。良かったじゃん」みたいな切なさをこいつみてると感じる

107
名前なし 2019/04/05 (金) 10:22:45 e7ae1@d15b7 >> 106

結婚行き遅れたオッサンかよ

108
名前なし 2019/04/05 (金) 11:27:36 7d3aa@9b071 >> 106

wraith化で死ぬほど使いづらくなってほしい

109
名前なし 2019/04/05 (金) 12:26:28 eec85@cae40 >> 108

KrakenやHindをいい加減Wraithで救ってやれと思う

110
名前なし 2019/04/05 (金) 12:38:36 ba8a9@36f00 >> 106

別に弱くはないんだけど、そこそこの即着ライフルが一番適してるような現場が無いからね…初心者が持つにしてもクラン武器で素材重いから入手性悪いし