おすすめMOD・武器
仲裁などの高難易度ミッションで強いプライマリ サイドアームは何でしょか? (modの事は余り触れなくて良いです)
ドローンを即効で撃ち抜ける火力と雑魚を満遍なくスロートする火力を使い分けるといい。砂と照射とかね。
どうもありがとうございました。🙇♂️
ダンボさんMR下がってるゥ!? ともあれArcaPlasmor、Catchmoon、スラ格近接あたりのどれかがあれば仲裁ドローン対策は安心。あるいは、放射線や爆発、火炎・冷気・電気といったCC能力のある異常武器を持つのも有効。自分は爆発腐食放射の異常100%Phantasma(CC・装甲対策・コンテナ割り)、威力極振りCatchmoon(一撃必殺・ドローン対策)、スラ格ポールZawが鉄板
今は私のクランも研究が進み豊富?に武器が作れBaro商人から武器をデュエットで買い取りmadもレアな物も数多く集まり 良い感じにmod構成も出来、mrも8+5になりました!仲裁でも活躍が出来るようにもなり 分かりやすく親切 丁寧に教えてくれてありがとうございました🙇♂️😄 これから私も上級テンノになれるよう頑張って行きたいです
スローター(slaughter)が虐殺者って意味っぽく見えるのは巧妙な罠で実はそのままで動詞なのじゃよ・・・虐殺者はスロータラーじゃ!
マジかありがとう先生一つ賢くなった
極論で言うならCATCHMOONぶっぱしとけばいい。もっと言うなら範囲広げたZAWなりでスピンしとけば特殊な制限でもないなら大抵どうにでもなる
CatchMoon性質1になったけどまだ使えるんか・・・?
そもRiven無くても十分強いやで
本体性能が落ちない限りRivenの有無に関わらず現環境では最強セカンダリ候補です。
自動ガード実装によりアビ連打やトグルアビ使うフレームにお守りとして需要がありそうなエネルギー回復シンジケートMOD対応近接武器4つのブロック:ダメージ減少を置いておきますね。 MIRE(ダメージ減少60%)、DARKDAGGER(ダメージ減少35%)、OBEX(ダメージ減少35%)、KESTREL(ダメージ減少35%)。
現環境でいくと、近接は何にどんなmodつけるのが強いんですか?古い情報しか出てこなくて、結局何目指したらいいのか分からない…。今はOCTAVIAにATTERAXもたせて、BR.DC.MS.CO.WWといろいろ載せてやってみてるけど…。いまいち。
使ってるラインナップを見て、「そんな貴方にヘビービルド」って言いたくなった。詳細は『近接ビルドのススメ』ページ見て。
見てきましたが、なぜヘビービルドなのでしょうか?それと、武器自体は今は何が主流なんでしょう?
紹介されてるビルドはそれぞれ得意な環境があるから、どれが最強とかは無い、あのページ読んで理解出来ないなら、かなり基礎知識が足りてないから、「ダメージの仕組み」読むところからかな。
オクタは透明化フレーム=近接の初撃がステルスダメージボーナス(8倍)。なおかつAtteraxは鞭カテで唯一のクリティカル型で、ヘビー攻撃で確定切断。1番で柔らか雑魚を殲滅しつつ、ちょっと固めの敵をステルスベビー切断でぶった切るのが強いと思われる。ちなみにこれ、上の枝さんがおすすめしてるページにほとんど載ってるぞ。
ヘビーで切断は確定で出るんですね、ATTERAX…知りませんでした。だったらわざわざMSやらWWなど積まずにヘビー特化にして、ステルスでヘビー打ってる方が強いよって事ですね。すみません、やっと理解しました。(間違ってたら教えたください)
ヘビーアタックの強みはクリMODがヘビアタ時効果2倍なこと、初期コンボ増加MODで準備無しに高火力が撃てること、BR形と違い即効性と射撃の両立がメリット。WW、BRはヘビアタに乗らないから相性悪く両立難しい。MSはそもそも効果が加算から乗算になって死んだ。COも最終に1.6倍から基礎1.2倍の弱体化。BRはクリ率最終計算165%から基礎クリ率計算60%になったけど最高火力出すにはこいつが必要。
ちなみにヘビービルドの適正は、武器種のヘビアタ性能と初期のクリ率クリ倍率。鞭もだけど両手刀やサイスも切断ついてる。あと質問内容は近接3.0の主流modと構築の話でオクタは現状説明だから関係ない。ちなみに木主がいまいちに感じる理由はMSが死んでること、BRが基礎計算になったこと、COがPPPなどの基礎MODの仲間になったこと。ダメージ計算大幅に変わったからそこ理解しないと自分では組めないぞ。テンプレなら近接のすすめへどうぞ
まぁクリ盛って初期コンボ積んで刀だサイスだでヘビーやってりゃ取り敢えず強いってことよ。気楽に行こうぜ
テンノ製武器がprimeになるのはわかるんだが、テンノ製ってどうやったらわかるんだ? ラボで作るものとWraith, Vandalみたいなの以外は全てテンノ製? ここで聞くことじゃなかったらすまん。
外見で大体判別できる。ミリタリーチックでやぼったく肉厚、ちょっと溶けた奴がグリニア、プレス加工みたいで全体的に角ばってて、工業製品チックなのがコーパス。で、テンノの武器はグリニアみたいに有機的なデザインだけどより洗練されていて、肉抜きして軽量化されてたりトゲやワイヤーなどで装飾されてたりする。後どことなくクラシカルな要素があるのも特徴。
見た目なのか!確かに見た目から推測できそうだが、明確に文字とかでは示されてないのな。世界観なのなかね。教えてくれてありがとうテンノ!
ゲーム中の武器のテキストに載ってたり、公式Webページの説明に載ってたり、ってのも多々あった気が
たまにゲーム公式のテキストでもテンノ製って見るよなー。ただ一覧とかはないよね? ステータスに関係するわけではないし、書いてないやつはやっぱり見た目で判断するしかないのかね。
テンノラボだとBAZAとかAkstillettoとかがPrimeになってたりするよね ある程度ならテンノラボで知れると思うし上記の特徴を参考にしながら見てみると意外な発見があるかもしれないね
brokenwarの強さに甘えて銃も使わずにこれ振り回してるだけの脳筋テンノですが、しっくりくる武器に出会えなくて困ってます。mr8ですが、銃を使うと結局、あれこれwarを1.2回振って倒せる敵になんで数十発も撃ち込んで倒してるんだ?ってなります。brokenwarって優秀ですね。
IGNISとか各種Kitgunとか育てば強いよ
銃は露骨に強い奴と弱い奴の差が激しいから使ってる銃が弱い可能性がある。
経験からいって単純に敵倒すだけなら懐に入って一撃お見舞いすれば済むけど、敵の中には単純に突っ込んで倒すとリスクが上がる敵もいるし、アビリティ無効持ちもいる。だから相手から距離を取りたい時に自身のライフルが役に立つということ。隠密フレームなら近接一辺倒でも問題ないと思うけど、もしアビリティで攻撃を阻害されるようならライフルは使わずとも装備しておいたほうがリスク回避に繋がる。BROKEN WARが優秀なのは確か(WARより強い)。
それは言えてる 特にノックス辺りになってくるとヘッショお見舞いした方が早いし、コーパスもヘッショでオーバーキル出来るのもあってNSWテンノだけど鋼である程度そういうスキルも必要なのかなと感じるッシュ 武器が弱いだけじゃなく複合属性とか単属性とかの組み合わせを色々考えさせられてやればやるほどスルメゲーだからもっと遊んで欲しいッシュね バグ多発なのは黙認で...w
自分は近頃近接の用途がKuva小栗sを増強付けて威力増し増しでぶっ放しても落としきれなかったヘビーユニットとかにトドメさすことになってる
ソロならどうでもいいが、マルチでキル取れずに萎え落ちする人割と居るし鍛えた銃1つはあった方が精神衛生上良いで。上に出てるIGNIS(WRAITH)や(KUVA)OGRISは芋FOMA漬けする価値ある武器筆頭じゃないかな。直近で実装されたSTAHLTAはprime化の心配も無いし芋FOMA突っ込むならアリだと思う
現在は近接のダメージがぶっ飛んでるからMOD育成途上では近接に頼ったほうがいい。このページの記事はだいたいが骨とう品の紹介だが、MR9のLESIONは相変わらず強めなのでMR上がったら作ってみるといいよ
まず近接全般の基礎が高くなってるのもあるけど、BrokenWarつえぇぇって人は今までカタリスト刺してなかったりしてる場合が多いかなと。あと銃はMR4以前のだと初期武器扱いに近くて基礎火力が高くない点もある。MR8以降ならIgnis・Baza・Fulmin・Lenz・BratonPrimeとか十分な性能がある武器も増えるから気に入ったのあればカタリスト刺してあげればいい。
カタリスト刺さないとMOD容量的にもBrokenWarに負けてて火力出るものも出ないんで。そのうち近接振ってるだけだと飽きてきたりするからね。
皆様アドバイスありがとうございます。よくよく考えたら空の敵には無力だし、敵が強いと近づく前にやられますよね笑 頼れる一本作ろうと、よく名前が出てたIGNISを手始めに作ろうかと思いましたがラボ産なんですね...自分がボッチテンノなのが悔やまれます。
イグニスW買っちまったほうがいいぞ
長く遊ぶ予定なら思い切ってソロクラン作るのも手。クラン拡張という行動目標ができる
んほぉ~^この武器たまんねぇ~ってことでdragon nikanaかlesionどっちにカタリスト挿れるか迷う~ カタリスト済みで長く使うことを想定したら、皆さんはどっちがお勧め?
どっちも最後には使わなくなるけどそれならLESION。ドラニカは特殊効果がないからSEPFAHN作ったら使うか怪しい。見た目好きならどうぞって感じ
良Rivenがあるならドラニカ、無いならLesion。
良リベン持ってないのでlesionに使ってんほぉ~^したいと思います。ありがとうございました
ランク10付近で、高マスタリーランク武器にも十分に渡り合えてこれ一本持っておけば安心、みたいな武器はありますか?そろそろ武器をマスタリーランクポイント分として利用するだけではなくちゃんとしたメイン武器が欲しくなってしまいました。
個人的にはランク12で作成できるcorinth primeが強そうだなと思いました
ARCA PLASMORとIgnis(Wraith) クラン武器だけどとにかく扱いやすく雑に敵を倒せる ACCELTRA 雑に敵を倒せる LENZ クラン武器だけど高威力 REDEEMER PRIME 強くて倒せない敵がいたらとりあえずこれ持ってけ
おぉー色んな候補ありがとうございます。全部ランク10以下で作成できていいですね。どれも作成しておきたいですが最近thunder boltがドロップしたのでlenzに付けて爆発しまくりライフ楽しみたいのでlenz作成します。
すいません、セカンダリのおすすめもありますか?lenzは所持弾薬少ないのでセカンダリでも十分に戦える一丁が欲しいです。
LENZは単発超高火力型なので確率発動の爆発MODとは相性悪いから気を付けてね。セカンダリは特に拘りが無ければKITGUNでどれ選んでも良さそうだけど、地位制限とかに引っかかるならホーミングとAOEで低レベルなら殲滅、高レベルなら状態異常漬けに出来るCYANEXとかオススメ
至近距離以外は雑打ちでホーミング跳弾のCYANEX、増強でフィニッシャー補助のBRONCO prime、一瞬で異常もりもりAKBRONCO prime、予備弾数以外は強いAKARIUS。あとは上で挙げられてるキットガンかな。
プライマリはMR7以上になると優秀なのが一気に増えるから好みで選べばいい。ライフル好きならfulminやbaza。範囲系ならLENZやASTILLA。照射系がいいならAMPREXにIGSWRAITH。
地位上げてkitgun作るのと、mr上げてクバヌコ作るのと、どっちが楽かは人によるよな
kuvanukorはMR必要ないし、服屋に服買いに行く服状態だからやめとけ
チャネックスの素材が集まってたのでまずこれから先に作ります。キットガンとやらも作りたいのですが、まだ地位が低いので作れないんですよね~でもその分強いんでしょうね、早くニューロカに貢献しなきゃ...
キットガンはフォーチュナやぞ…。仮に上げるならクランでAWランチャーモジュールがまだなら先に取っとけレベルとだけ。
近接のヘビーが強いっていうのは分かるんだけど、動作がもっさりしてしまうのが残念、もっと爽快に動きたいのに…速度上げても微妙なんだよなぁ…プロテンノのみんなは何か工夫してたりする?
ヘビーボタン押してからも、スライディング入力するとちょっとは前進できる。摩擦軽減mod入れるともっと進む。
空中でスライディングしながらヘビー振れば結構動くよ。スラム暴発しやすいのが難点だけど。
ヘビーより磁気感染火炎のヌコー浴びせてスラ格や移動スタンスで刻んだほうが鋼ですら速いし強いから、そもそもヘビーを使わないのもあり
セカンダリなに使えばいいのかわからん… 無難にkuva nukorとればいいのかどうなのか おすすめor好きなセカンダリ教えてくれ有識者
athodaiもらってるのならまずはそれを改造していけばいいんじゃないかな。最初からカタリスト刺さってるし MR制限あるけどlexとlex Pも高威力でおすすめ
kitgunのパックスボルトは作っとけよー。トグル系アビでGPECパックスボルトは優秀やで。
とりあえず磁気ヌコあれば間違いない
おおよそ万能のKuva nukor、COお供のKuva brakk、テイカーオーブ&グラスメイカー対策のCatch moon、Lephantis対策のPyrana Primeをそろえてればあとは趣味のものを残せばいいんじゃないかな。
テイカーも属性の関係で最終的にヌコーになるからキャチムンはエクスプロイター用って印象。後は挙げられてるもの以外だと磁気腐食感染火炎を全部つけれるKuva Seerがあれば完璧
初心者向け ・LEX(MR3) 初心者の御供。直購入のためすぐに用意できる利点があり、予備武器としては十分な性能があるためつなぎとしてオススメ。 ・Atomos(MR5) 最初にカタリスト刺す価値になりうる武器。連鎖ビームは範囲攻撃として優秀なため近~中距離までの処理に便利 ・Cyanex(MR8) 弾丸に爆破判定があるので基本は中~遠距離用(セカンダリ射撃で近距離対応)でバラ撒き+跳弾追尾+ガス地帯生成で異常率が高いという超性能。ATOMOS共々最後まで使える性能。 ・Pandero(MR8) ピストル好きはこちらがオススメ。高いクリ率に単発で狙うも硬い敵にセカンダリ射撃でバーストするのも可能な小回りの利く銃。 中級者向け※Prime版は現在掘れるのだけ紹介 ・AksomatiPrime(MR12) 高いクリティカル倍率に十分な異常率・マガジンの銃。スピンアップで精度と射撃速度が上がるため初速を上げると使いやすくなる。 ・AkBroncoPrime(MR12) 近距離ショットガンの異常特化で一瞬で相手を異常漬けにできるため近接の御供に便利。削り殺すだけの火力はあるのでサポート運用でも火力運用でも可。中距離以降は減衰が酷いので扱い辛い。 ・AkJagaraPrime(MR12) LEXのような単発式が好きならこちら。切断と異常率が目立って高く貫通距離が地味についているため盾持ちを貫けるのが利点。
上級者向け ・KuvaBrakk Broncoのような近距離ショットガン。クリ率が高く異常率も実用レベル、Kuva武器の利点として属性付与もMOD枠に余裕ができるため近距離用としてはかなり強い。反面ちょっと離れるとかなり減衰するため中距離以降はやや使いづらい。 ・KuvaNukor 現環境で最強とよく言われる照射武器。高い異常率と連鎖による範囲攻撃が強力。クリティカル倍率が高いがクリ率が死んでおり(MOD積めばある程度は出る)通常だとたまに高倍率が掛かる程度、反面クリ猫やHarrowやアルケインアベンジャーなどのクリティカル加算系と組むと高い異常率から高いクリティカル倍率の範囲攻撃というヤベー武器となる。 ・KuvaStubbas Kuva武器特有の属性ボーナスに加えて高い目のステータス、安定した精度と銃としてはかなり扱いやすい性能。リコイルが強いのでエクシラク枠で補強すればかなり扱いやすくなる。 個人的オススメ ・SpectraVandal(MR10) 工具、連鎖しないレーザーだが増強MOD(ペリン産)で射程が43mに伸びナリファイのバリアなんぞ知らねぇとばかりにゴリゴリ削る。切断特化ステもありDOTで削り殺す工具。 ・TwinGrakatas(MR9) とにかくトリガーハッピーを追求した銃。アルケインピストリアを使って頭Clemになる銃。そこそこ異常率だがとにかく秒間発射数がエグイので異常も問題なくかかる。
まぁ、ここまで書いといて何だけど見た目で選んでも大丈夫だと思うよ。鋼とかレベルになったら対策練らんと辛いけど普段使い用なら大体はなんとかなる。
ぬこはやっぱ人気なんすね とりあえずすぐ作れそうなakjagaraとぬこ作ってからpyranaPとか作ってみます kitgunはフォーチュナーの地位上げだるくてやってなかったんで、この機会にやってみようと思います。ありがとうテンノ
ソテで属性耐性出たとき使うやつが未だに定まらない、物理耐性相手なら属性増し武器で楽チンなのになぁ
XORISは初心者におススメできる武器だと思う、慣れない内は使いづらいけどRHINOのIronskinと合わせるとXORIS取れる段階ならほぼ無双出来るしその後も長く使える。30秒で出来るインスタントな武器だと思って甘く見てたけどカタリストもフォーマも使ってしまった。
このコメントで助かったわ めっちゃ便利やな 戦闘はもちろん マスタリーランク9とか投げて爆破で終わったわ
鋼の道のりでオススメできるプライマリを教えて欲しいのですが
鉄板IGNIS(WRAITH) 射程と引き換えに殺意を上げたPHANTASMA ナリファイ対策MITER アコライト対策はもっと火力出しやすい武器でどうぞ
照射系はどれもdps高いからおすすめ
そろそろペナント出来上がるから漬けてくる。鋼で使えることを祈って
近接はMOD次第で鋼でも活躍できるけど、銃はどうすればいいんだろうね。序盤の鋼じゃマッチングしねぇからわからない。教えテンノ。
一部の射撃武器は異常漬けかHMで結構戦えるけど、ぶっちゃけ近接のが強い。武器を使い分けた方が上級者かというとそんな事はない
やっぱザクザク切った方がいいか。ありがとうテンノ。
装甲なんか剥がせばいい。
オープンワールドで飛んでくる輸送機撃墜する時って皆さんどんなプライマリ使ってます?範囲攻撃はIGNIS通常使用BURSTUNでやってますが用途特殊すぎて参考になりそうな資料みつからない
高レベル帯だとプライマリで落とそうとすると弾食うからvoidrigの4番で落としてるけどどうしてもプライマリで落としたいっていうなら試したことないけどクリクリ放射線KUVA弓とかかな?
ダメージバフ+RUBICO PRIMEでやってたことがある。他に落とす人がいるとコンボが不安定になるけど。
やっぱりvoidrigが一番ですかね、ありがとうございます!他にやりたい事多くて後回しにしてたんですがこの機会に作ってきます!kuva弓やrubicoはそれまでの繋ぎにする感じでやってみます!
ネクロメカ作った時の付属のアークウィングガンで落としてます
rubicoでスライディングしながら落としてきた。
以前voidrig教えていただいたテンノの方々ありがとうございました、今私は元気に輸送機毎日撃墜してます
他の方々もいろいろご教授ありがとうございました!
鋼使いを前提として使えるRivenなし近接って何かあるんすかね…?
確定切断ヘビーの近接だったら大概Riven抜きでも使えると思う
とりあえずPennant使ってみる ありがとう
集敵アビ移植できるならグールソーで切り刻むのもありだと思うよ、グリニアは他勢力ほど気持ちよく切り刻めないけど
確保してるかわからないけど感染Zawサイスがヘビー運用ブッチギリで強い、確保してるかわからないけど……
復帰勢なんだけど今は上で言われてるkuva武器ってやつが強い感じなのかな?自分がやってた頃はLENZやAK STILETTOやLESION強かったけども
クバ武器が強いというか、クバ武器のシリーズに高火力広範囲な武器が揃ってる感じ。特にKUVA BRAMMAはほぼLENZの上位互換級の性能
kuva武器やその別verのtenet武器は一部(それも割と強い部類には入るけど)を覗いてかなり高性能で更にその一部はOP武器級の性能
なるほど、調べてみたら同武器別種もかなり増えてる感じなんですね!KUVA武器についての解説もありがとうございました
一年以上更新もコメントも無く、内容が古いため、メインメニューからのリンクを削除してはどうか。記載されている事項は武器の各ページと重複しており、データベース的価値も無いことから、今後もこれを更新しようとする者はいないと思う。死んだページをメインメニューに残す益より、害のほうがはるかに大きい。
それは編集議論かメニュー検討で行うべき内容ではない? アクティブからして有効な議論になるかは解らんけど
更新やコメントこそ無いものの、利用者が全くいないとは限らない。まずここで利用者の反応を見るのが筋。編集議論のページだけで内々に結論づけてしまっては、万一利用者がいた場合に不利益になる。
最初の言からそういう意図は感じ取れなかったけど、それならいいんじゃないかな
更新しようと思ったことはあるけどマーケット品にさして変化がないから変えられそうなところがなかった。現状は「いかにデットロックプロトコルを早期クリアしてゾリスを入手するか」って感じなんだけど、その導線をニュービー向けに書くとクエスト攻略情報になってページの主旨からそれるのと、編集合戦になりそうって理由で結局止めた。
今でも新規さんは増えてるっぽいし残しておいても害はないんじゃないかなぁ。個人的には鋼オススメ武器みたいなの追加したらいいんじゃないかなっていうか知りたいなっていうのがあってここ覗いたからぜひ追加して欲しいわ
時期を問わず入手できて入手が安定しやすく・(建築や研究がネックになりうる)クランの関わらない装備だけで話すならTATSUと進化武器全部とTENET CYCRON、ZAW刀、プライマリTOMBFINGER辺りになるのかねえ……入手難度や欠点を補う為の準備がどのくらいできてるのかとかで最大性能が高くても一般に勧めるには躊躇せざるを得ない武器も多いし線引きが大変では
いうて鋼まで来てるならある程度の準備は許容できるんじゃないかなー...なんて思ってるけど、やっぱ覚悟決まってる系なんかなこの考え...
PENNANTくらいならいいのか、GLAIVE PRIMEの入手すら含むのか、それなりに運の絡む鉱石掘りすらダメなのか、って話でどこまでなら「ある程度の準備」として許容できるものとするべきなのか、かな銃アルケインの存在が鋼をただの通常モードに引きずり降ろしている現状では覚悟も何もなくプレイされて当然(鋼をプレイする前に強化が終わる事はありえない)、というのはある
「新規プレイヤーが増えているから残して害はない」というのは問題点を履き違えている。誰も更新せずに内容が陳腐化し、信憑性の低い記事を残しているのが問題。
少なくとも「情報が古いので信用するな」とページ冒頭に誰かが赤字で注意書きするくらいには信憑性が無い。しかもその注意書きすら1年以上前という有様。残したいのであれば責任をもって更新すべき。
MR8武器までで言えば役に立ってるから新規プレイヤーの役には立ってるんだよなぁ。 今ならこのmodもあって環境違うぞと言いたくなるかもしれんが、初心者はそれらのmodにアクセスしづらいからな。 あと、冒頭の注意は別に信憑性関係ねぇぞ。他ゲでもこういう環境が絡む記事には一応書いてるだけや。
繰り返しになっちゃうけど惑星開拓(低マスタリーランク)に関しては何年経っても状況変わってないから古くても役に立つ。記載すべきか迷うのはXORISくらい。右も左も分からないMR4のプレイヤーがクエスト解除のためにオーブ峡谷で玉砕するのはちょっとね。鋼に関しては書き始めたらビルドページくらい収拾つかなそう。
気づくのは更新の良いきっかけだと思うけど、さすがにリンク削除は現状では杞憂だよ。上にもあるけど、序盤じゃ環境の変化が少ないし、wikiはコメントせず見るだけの人もいるからね。質問は質問板とか各武器ページでする人もいるし、コメントは10件まで表示されるから、わざわざ既にある質問をする人がいないのもコメントが少ない理由だろうね
最近始めた新規としてはXORISはあった方いいと思う。これあるだけでLv40くらいまでは適当に安置からぶっぱしてるだけでどうにでもなっちゃう。プライマリとセカンダリも強敵に特化させられるからあれがないこれがないって身にはかなり重宝してる。クレジットで買えるブーメランと比べてもストーリー進行上手に入る武器なのに爆発範囲が一番広いってのも使い勝手がいい部分。追加効果も電気で本当雑魚処理から異常耐性ない強敵までなんでもござれよ
最近1からはじめて鋼入り果たしたけど、周りはXORIS持ったwukongまみれだったな。後、まじで中国人多いくて、XORIS+Wukongが中華で惑星開拓テンプレとして出回ってんだろうなって感じた。Wukongなのは、初心者だろうが亀裂周回効率高めてレリック剥きまくって、さっさとwarframemarketのトレード経済に参入させて、プラチナの稼がせ方を身に着けさせようって意図だろうなと。魚そのものじゃなくて、魚の釣り方を教えるみたいな。XORISのビルドはヘビー特化でみんなLifestrikeつけてそう、みんな全然死んでなかった。なんにせよ中華テンプレには相当に完成度の高さ感じたね、プラチナ稼ぎまで含まれてるから無課金でいけるのもいい。XORISまでの繋ぎまではわからなかったわ。
自分はスターターパックのember+nikanaでそんで同梱のプラチナでMOD買い集めて序盤進めたけど、これって運営陣の推奨の遊び方だったんだよな、献金の代わりに気持ちよく遊んでねっていう。中華テンプレのがよっぽど美しさ感じた。初心者にとっての学びが詰まってる、課金が無くて運営陣としては推奨しがたい遊び方なんだろうけども。リアクターとカタリストを買うだけのプラチナを自力で稼ぐっていう発想がなくて容易にスターターパック買っちゃったの、後悔はしてないけどちょっと悔しい。
アジア鯖でやってれば人口比率的に中国人は多くなる。Excalliberを初期フレームに選んでいればクラン加入で容易に作れて不足している機動力を強化できるWukongの採用は妥当。銃が貧弱な序盤で遠距離範囲攻撃が出来て序盤からクエストで入手できるXORISを採用するのも妥当。ただそれだけの話。他のフレームや武器使ってる人も十分多い。「中華テンプレがある」って自分の思い込みを補強するための材料探してないか?
Wukongはパッシブで3回追加で死ねる=復活回数を使い切る可能性が小さい・2番で潜入もこなせる も兼ねてるから各シーンの最適ではなくともより多くのシーンでベターなフレームってのもあるはずXORISは作成コストが小さい(クエストをプレイすればクレジットだけで・30秒で作れる)のも初心者には嬉しいかもしれない
このページは正直もう過去の環境を知るためのアーカイブ的な価値しか無い。初心者なら攻略情報のほとんどはYoutubeで仕入れる感じでいい。初心者に必要な情報が過不足なくちょうどよく綺麗に纏まりきった、ちゃんと伝えようっていう気概に溢れた動画いくつもあるから、それ参考に。これは構造的な問題で、Youtubeは動画収益があってプラチナ稼ぎに結びつくんだけど、wikiに攻略情報を綺麗に纏めたところでプラチナ一切稼げないから結果としておざなりになりがち。今後このページがYoutubeにある初心者向け動画よりも質が高くなることは、構造的に無いと思われる。まあだからこのページだけ観て「攻略情報の少ない過疎ゲー」だの「プレーヤーが初心者に優しくないゲーム」だの悲観することは無いよ。動画だと丁寧に1から10まで全部教えてくれてて、なんなら今の初心者がいちばん恵まれてると思う。
そうすか
そんな長文書いても収益出ませんよ
そうなんだすごいね!
Youtuberが最新の環境動画を定期的に上げてるかと言われたらNO(海外ならあるけど初心者が英語の動画まで見て環境理解しようとはしないだろうし) 何の利益も無いが為に愛で編集してくれる人も多いwikiだからこそ、深い知識を持った人もいるわけだから好みの話でもあるかなと。 WARFRAME愛があって、木のように思うんだったら自分で最新の情報に更新したらいいんじゃないかな...
ブラック上司みたいな言い草怖くて泣いちゃった
暖かくなってきたから変な人増えてきたのかな。
迷ったっぽいけどCEDOは入れてもいいと思うわ。そもそもが初心者に安定して行き渡るよう設計されてるし、ネクロリスク地位ポイントの価値がCEDOパーツだけで維持されてるみたいなとこあるから一定の強さ保たれ続けるだろうでナーフ恐れなくていい。実体験で亜鉛MOD売りさばく時はショットガンMODが売れ行きよくて、そんときのトレード相手のMR8CEDO持ち率が割と高い。海外だとMR8になってすぐCEDOのpt買いする攻略の存在があるように感じた
1ヶ月前に始めたMR15の初心者(クラン入れて貰ったりトレード利用したり課金してpt使ったり)ですが最初は訳もわからず火力が出せなくて萎えてたけどここ見てからIGNIS/ATOMOS/XORIS→今IGNISWRAITH/PYRANA/GLAIVEPRIME→予定CEDO/LAETUM/STROPHAみたいに予定立てられるようになったおかげでモチベ維持出来てて非常にお世話になってます。XORISとか簡単に作れるからほんとに助かった…
ぶっちゃけ近接はずっとglaivePでいいと思う strophaよりglaivePのが強いし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
仲裁などの高難易度ミッションで強いプライマリ サイドアームは何でしょか? (modの事は余り触れなくて良いです)
ドローンを即効で撃ち抜ける火力と雑魚を満遍なくスロートする火力を使い分けるといい。砂と照射とかね。
どうもありがとうございました。🙇♂️
ダンボさんMR下がってるゥ!? ともあれArcaPlasmor、Catchmoon、スラ格近接あたりのどれかがあれば仲裁ドローン対策は安心。あるいは、放射線や爆発、火炎・冷気・電気といったCC能力のある異常武器を持つのも有効。自分は爆発腐食放射の異常100%Phantasma(CC・装甲対策・コンテナ割り)、威力極振りCatchmoon(一撃必殺・ドローン対策)、スラ格ポールZawが鉄板
今は私のクランも研究が進み豊富?に武器が作れBaro商人から武器をデュエットで買い取りmadもレアな物も数多く集まり 良い感じにmod構成も出来、mrも8+5になりました!仲裁でも活躍が出来るようにもなり 分かりやすく親切 丁寧に教えてくれてありがとうございました🙇♂️😄 これから私も上級テンノになれるよう頑張って行きたいです
スローター(slaughter)が虐殺者って意味っぽく見えるのは巧妙な罠で実はそのままで動詞なのじゃよ・・・虐殺者はスロータラーじゃ!
マジかありがとう先生一つ賢くなった
極論で言うならCATCHMOONぶっぱしとけばいい。もっと言うなら範囲広げたZAWなりでスピンしとけば特殊な制限でもないなら大抵どうにでもなる
CatchMoon性質1になったけどまだ使えるんか・・・?
そもRiven無くても十分強いやで
本体性能が落ちない限りRivenの有無に関わらず現環境では最強セカンダリ候補です。
自動ガード実装によりアビ連打やトグルアビ使うフレームにお守りとして需要がありそうなエネルギー回復シンジケートMOD対応近接武器4つのブロック:ダメージ減少を置いておきますね。 MIRE(ダメージ減少60%)、DARKDAGGER(ダメージ減少35%)、OBEX(ダメージ減少35%)、KESTREL(ダメージ減少35%)。
現環境でいくと、近接は何にどんなmodつけるのが強いんですか?古い情報しか出てこなくて、結局何目指したらいいのか分からない…。今はOCTAVIAにATTERAXもたせて、BR.DC.MS.CO.WWといろいろ載せてやってみてるけど…。いまいち。
使ってるラインナップを見て、「そんな貴方にヘビービルド」って言いたくなった。詳細は『近接ビルドのススメ』ページ見て。
見てきましたが、なぜヘビービルドなのでしょうか?それと、武器自体は今は何が主流なんでしょう?
紹介されてるビルドはそれぞれ得意な環境があるから、どれが最強とかは無い、あのページ読んで理解出来ないなら、かなり基礎知識が足りてないから、「ダメージの仕組み」読むところからかな。
オクタは透明化フレーム=近接の初撃がステルスダメージボーナス(8倍)。なおかつAtteraxは鞭カテで唯一のクリティカル型で、ヘビー攻撃で確定切断。1番で柔らか雑魚を殲滅しつつ、ちょっと固めの敵をステルスベビー切断でぶった切るのが強いと思われる。ちなみにこれ、上の枝さんがおすすめしてるページにほとんど載ってるぞ。
ヘビーで切断は確定で出るんですね、ATTERAX…知りませんでした。だったらわざわざMSやらWWなど積まずにヘビー特化にして、ステルスでヘビー打ってる方が強いよって事ですね。すみません、やっと理解しました。(間違ってたら教えたください)
ヘビーアタックの強みはクリMODがヘビアタ時効果2倍なこと、初期コンボ増加MODで準備無しに高火力が撃てること、BR形と違い即効性と射撃の両立がメリット。WW、BRはヘビアタに乗らないから相性悪く両立難しい。MSはそもそも効果が加算から乗算になって死んだ。COも最終に1.6倍から基礎1.2倍の弱体化。BRはクリ率最終計算165%から基礎クリ率計算60%になったけど最高火力出すにはこいつが必要。
ちなみにヘビービルドの適正は、武器種のヘビアタ性能と初期のクリ率クリ倍率。鞭もだけど両手刀やサイスも切断ついてる。あと質問内容は近接3.0の主流modと構築の話でオクタは現状説明だから関係ない。ちなみに木主がいまいちに感じる理由はMSが死んでること、BRが基礎計算になったこと、COがPPPなどの基礎MODの仲間になったこと。ダメージ計算大幅に変わったからそこ理解しないと自分では組めないぞ。テンプレなら近接のすすめへどうぞ
まぁクリ盛って初期コンボ積んで刀だサイスだでヘビーやってりゃ取り敢えず強いってことよ。気楽に行こうぜ
テンノ製武器がprimeになるのはわかるんだが、テンノ製ってどうやったらわかるんだ? ラボで作るものとWraith, Vandalみたいなの以外は全てテンノ製? ここで聞くことじゃなかったらすまん。
外見で大体判別できる。ミリタリーチックでやぼったく肉厚、ちょっと溶けた奴がグリニア、プレス加工みたいで全体的に角ばってて、工業製品チックなのがコーパス。で、テンノの武器はグリニアみたいに有機的なデザインだけどより洗練されていて、肉抜きして軽量化されてたりトゲやワイヤーなどで装飾されてたりする。後どことなくクラシカルな要素があるのも特徴。
見た目なのか!確かに見た目から推測できそうだが、明確に文字とかでは示されてないのな。世界観なのなかね。教えてくれてありがとうテンノ!
ゲーム中の武器のテキストに載ってたり、公式Webページの説明に載ってたり、ってのも多々あった気が
たまにゲーム公式のテキストでもテンノ製って見るよなー。ただ一覧とかはないよね? ステータスに関係するわけではないし、書いてないやつはやっぱり見た目で判断するしかないのかね。
テンノラボだとBAZAとかAkstillettoとかがPrimeになってたりするよね ある程度ならテンノラボで知れると思うし上記の特徴を参考にしながら見てみると意外な発見があるかもしれないね
brokenwarの強さに甘えて銃も使わずにこれ振り回してるだけの脳筋テンノですが、しっくりくる武器に出会えなくて困ってます。mr8ですが、銃を使うと結局、あれこれwarを1.2回振って倒せる敵になんで数十発も撃ち込んで倒してるんだ?ってなります。brokenwarって優秀ですね。
IGNISとか各種Kitgunとか育てば強いよ
銃は露骨に強い奴と弱い奴の差が激しいから使ってる銃が弱い可能性がある。
経験からいって単純に敵倒すだけなら懐に入って一撃お見舞いすれば済むけど、敵の中には単純に突っ込んで倒すとリスクが上がる敵もいるし、アビリティ無効持ちもいる。だから相手から距離を取りたい時に自身のライフルが役に立つということ。隠密フレームなら近接一辺倒でも問題ないと思うけど、もしアビリティで攻撃を阻害されるようならライフルは使わずとも装備しておいたほうがリスク回避に繋がる。BROKEN WARが優秀なのは確か(WARより強い)。
それは言えてる 特にノックス辺りになってくるとヘッショお見舞いした方が早いし、コーパスもヘッショでオーバーキル出来るのもあってNSWテンノだけど鋼である程度そういうスキルも必要なのかなと感じるッシュ 武器が弱いだけじゃなく複合属性とか単属性とかの組み合わせを色々考えさせられてやればやるほどスルメゲーだからもっと遊んで欲しいッシュね バグ多発なのは黙認で...w
自分は近頃近接の用途がKuva小栗sを増強付けて威力増し増しでぶっ放しても落としきれなかったヘビーユニットとかにトドメさすことになってる
ソロならどうでもいいが、マルチでキル取れずに萎え落ちする人割と居るし鍛えた銃1つはあった方が精神衛生上良いで。上に出てるIGNIS(WRAITH)や(KUVA)OGRISは芋FOMA漬けする価値ある武器筆頭じゃないかな。直近で実装されたSTAHLTAはprime化の心配も無いし芋FOMA突っ込むならアリだと思う
現在は近接のダメージがぶっ飛んでるからMOD育成途上では近接に頼ったほうがいい。このページの記事はだいたいが骨とう品の紹介だが、MR9のLESIONは相変わらず強めなのでMR上がったら作ってみるといいよ
まず近接全般の基礎が高くなってるのもあるけど、BrokenWarつえぇぇって人は今までカタリスト刺してなかったりしてる場合が多いかなと。あと銃はMR4以前のだと初期武器扱いに近くて基礎火力が高くない点もある。MR8以降ならIgnis・Baza・Fulmin・Lenz・BratonPrimeとか十分な性能がある武器も増えるから気に入ったのあればカタリスト刺してあげればいい。
カタリスト刺さないとMOD容量的にもBrokenWarに負けてて火力出るものも出ないんで。そのうち近接振ってるだけだと飽きてきたりするからね。
皆様アドバイスありがとうございます。よくよく考えたら空の敵には無力だし、敵が強いと近づく前にやられますよね笑 頼れる一本作ろうと、よく名前が出てたIGNISを手始めに作ろうかと思いましたがラボ産なんですね...自分がボッチテンノなのが悔やまれます。
イグニスW買っちまったほうがいいぞ
長く遊ぶ予定なら思い切ってソロクラン作るのも手。クラン拡張という行動目標ができる
んほぉ~^この武器たまんねぇ~ってことでdragon nikanaかlesionどっちにカタリスト挿れるか迷う~ カタリスト済みで長く使うことを想定したら、皆さんはどっちがお勧め?
どっちも最後には使わなくなるけどそれならLESION。ドラニカは特殊効果がないからSEPFAHN作ったら使うか怪しい。見た目好きならどうぞって感じ
良Rivenがあるならドラニカ、無いならLesion。
良リベン持ってないのでlesionに使ってんほぉ~^したいと思います。ありがとうございました
ランク10付近で、高マスタリーランク武器にも十分に渡り合えてこれ一本持っておけば安心、みたいな武器はありますか?そろそろ武器をマスタリーランクポイント分として利用するだけではなくちゃんとしたメイン武器が欲しくなってしまいました。
個人的にはランク12で作成できるcorinth primeが強そうだなと思いました
ARCA PLASMORとIgnis(Wraith) クラン武器だけどとにかく扱いやすく雑に敵を倒せる
ACCELTRA 雑に敵を倒せる
LENZ クラン武器だけど高威力
REDEEMER PRIME 強くて倒せない敵がいたらとりあえずこれ持ってけ
おぉー色んな候補ありがとうございます。全部ランク10以下で作成できていいですね。どれも作成しておきたいですが最近thunder boltがドロップしたのでlenzに付けて爆発しまくりライフ楽しみたいのでlenz作成します。
すいません、セカンダリのおすすめもありますか?lenzは所持弾薬少ないのでセカンダリでも十分に戦える一丁が欲しいです。
LENZは単発超高火力型なので確率発動の爆発MODとは相性悪いから気を付けてね。セカンダリは特に拘りが無ければKITGUNでどれ選んでも良さそうだけど、地位制限とかに引っかかるならホーミングとAOEで低レベルなら殲滅、高レベルなら状態異常漬けに出来るCYANEXとかオススメ
至近距離以外は雑打ちでホーミング跳弾のCYANEX、増強でフィニッシャー補助のBRONCO prime、一瞬で異常もりもりAKBRONCO prime、予備弾数以外は強いAKARIUS。あとは上で挙げられてるキットガンかな。
プライマリはMR7以上になると優秀なのが一気に増えるから好みで選べばいい。ライフル好きならfulminやbaza。範囲系ならLENZやASTILLA。照射系がいいならAMPREXにIGSWRAITH。
地位上げてkitgun作るのと、mr上げてクバヌコ作るのと、どっちが楽かは人によるよな
kuvanukorはMR必要ないし、服屋に服買いに行く服状態だからやめとけ
チャネックスの素材が集まってたのでまずこれから先に作ります。キットガンとやらも作りたいのですが、まだ地位が低いので作れないんですよね~でもその分強いんでしょうね、早くニューロカに貢献しなきゃ...
キットガンはフォーチュナやぞ…。仮に上げるならクランでAWランチャーモジュールがまだなら先に取っとけレベルとだけ。
近接のヘビーが強いっていうのは分かるんだけど、動作がもっさりしてしまうのが残念、もっと爽快に動きたいのに…速度上げても微妙なんだよなぁ…プロテンノのみんなは何か工夫してたりする?
ヘビーボタン押してからも、スライディング入力するとちょっとは前進できる。摩擦軽減mod入れるともっと進む。
空中でスライディングしながらヘビー振れば結構動くよ。スラム暴発しやすいのが難点だけど。
ヘビーより磁気感染火炎のヌコー浴びせてスラ格や移動スタンスで刻んだほうが鋼ですら速いし強いから、そもそもヘビーを使わないのもあり
セカンダリなに使えばいいのかわからん… 無難にkuva nukorとればいいのかどうなのか おすすめor好きなセカンダリ教えてくれ有識者
athodaiもらってるのならまずはそれを改造していけばいいんじゃないかな。最初からカタリスト刺さってるし
MR制限あるけどlexとlex Pも高威力でおすすめ
kitgunのパックスボルトは作っとけよー。トグル系アビでGPECパックスボルトは優秀やで。
とりあえず磁気ヌコあれば間違いない
おおよそ万能のKuva nukor、COお供のKuva brakk、テイカーオーブ&グラスメイカー対策のCatch moon、Lephantis対策のPyrana Primeをそろえてればあとは趣味のものを残せばいいんじゃないかな。
テイカーも属性の関係で最終的にヌコーになるからキャチムンはエクスプロイター用って印象。後は挙げられてるもの以外だと磁気腐食感染火炎を全部つけれるKuva Seerがあれば完璧
初心者向け
・LEX(MR3) 初心者の御供。直購入のためすぐに用意できる利点があり、予備武器としては十分な性能があるためつなぎとしてオススメ。
・Atomos(MR5) 最初にカタリスト刺す価値になりうる武器。連鎖ビームは範囲攻撃として優秀なため近~中距離までの処理に便利
・Cyanex(MR8) 弾丸に爆破判定があるので基本は中~遠距離用(セカンダリ射撃で近距離対応)でバラ撒き+跳弾追尾+ガス地帯生成で異常率が高いという超性能。ATOMOS共々最後まで使える性能。
・Pandero(MR8) ピストル好きはこちらがオススメ。高いクリ率に単発で狙うも硬い敵にセカンダリ射撃でバーストするのも可能な小回りの利く銃。
中級者向け※Prime版は現在掘れるのだけ紹介
・AksomatiPrime(MR12) 高いクリティカル倍率に十分な異常率・マガジンの銃。スピンアップで精度と射撃速度が上がるため初速を上げると使いやすくなる。
・AkBroncoPrime(MR12) 近距離ショットガンの異常特化で一瞬で相手を異常漬けにできるため近接の御供に便利。削り殺すだけの火力はあるのでサポート運用でも火力運用でも可。中距離以降は減衰が酷いので扱い辛い。
・AkJagaraPrime(MR12) LEXのような単発式が好きならこちら。切断と異常率が目立って高く貫通距離が地味についているため盾持ちを貫けるのが利点。
上級者向け
・KuvaBrakk Broncoのような近距離ショットガン。クリ率が高く異常率も実用レベル、Kuva武器の利点として属性付与もMOD枠に余裕ができるため近距離用としてはかなり強い。反面ちょっと離れるとかなり減衰するため中距離以降はやや使いづらい。
・KuvaNukor 現環境で最強とよく言われる照射武器。高い異常率と連鎖による範囲攻撃が強力。クリティカル倍率が高いがクリ率が死んでおり(MOD積めばある程度は出る)通常だとたまに高倍率が掛かる程度、反面クリ猫やHarrowやアルケインアベンジャーなどのクリティカル加算系と組むと高い異常率から高いクリティカル倍率の範囲攻撃というヤベー武器となる。
・KuvaStubbas Kuva武器特有の属性ボーナスに加えて高い目のステータス、安定した精度と銃としてはかなり扱いやすい性能。リコイルが強いのでエクシラク枠で補強すればかなり扱いやすくなる。
個人的オススメ
・SpectraVandal(MR10) 工具、連鎖しないレーザーだが増強MOD(ペリン産)で射程が43mに伸びナリファイのバリアなんぞ知らねぇとばかりにゴリゴリ削る。切断特化ステもありDOTで削り殺す工具。
・TwinGrakatas(MR9) とにかくトリガーハッピーを追求した銃。アルケインピストリアを使って頭Clemになる銃。そこそこ異常率だがとにかく秒間発射数がエグイので異常も問題なくかかる。
まぁ、ここまで書いといて何だけど見た目で選んでも大丈夫だと思うよ。鋼とかレベルになったら対策練らんと辛いけど普段使い用なら大体はなんとかなる。
ぬこはやっぱ人気なんすね とりあえずすぐ作れそうなakjagaraとぬこ作ってからpyranaPとか作ってみます kitgunはフォーチュナーの地位上げだるくてやってなかったんで、この機会にやってみようと思います。ありがとうテンノ
ソテで属性耐性出たとき使うやつが未だに定まらない、物理耐性相手なら属性増し武器で楽チンなのになぁ
XORISは初心者におススメできる武器だと思う、慣れない内は使いづらいけどRHINOのIronskinと合わせるとXORIS取れる段階ならほぼ無双出来るしその後も長く使える。30秒で出来るインスタントな武器だと思って甘く見てたけどカタリストもフォーマも使ってしまった。
このコメントで助かったわ めっちゃ便利やな 戦闘はもちろん マスタリーランク9とか投げて爆破で終わったわ
鋼の道のりでオススメできるプライマリを教えて欲しいのですが
鉄板IGNIS(WRAITH) 射程と引き換えに殺意を上げたPHANTASMA ナリファイ対策MITER アコライト対策はもっと火力出しやすい武器でどうぞ
照射系はどれもdps高いからおすすめ
そろそろペナント出来上がるから漬けてくる。鋼で使えることを祈って
近接はMOD次第で鋼でも活躍できるけど、銃はどうすればいいんだろうね。序盤の鋼じゃマッチングしねぇからわからない。教えテンノ。
一部の射撃武器は異常漬けかHMで結構戦えるけど、ぶっちゃけ近接のが強い。武器を使い分けた方が上級者かというとそんな事はない
やっぱザクザク切った方がいいか。ありがとうテンノ。
装甲なんか剥がせばいい。
オープンワールドで飛んでくる輸送機撃墜する時って皆さんどんなプライマリ使ってます?範囲攻撃はIGNIS通常使用BURSTUNでやってますが用途特殊すぎて参考になりそうな資料みつからない
高レベル帯だとプライマリで落とそうとすると弾食うからvoidrigの4番で落としてるけどどうしてもプライマリで落としたいっていうなら試したことないけどクリクリ放射線KUVA弓とかかな?
ダメージバフ+RUBICO PRIMEでやってたことがある。他に落とす人がいるとコンボが不安定になるけど。
やっぱりvoidrigが一番ですかね、ありがとうございます!他にやりたい事多くて後回しにしてたんですがこの機会に作ってきます!kuva弓やrubicoはそれまでの繋ぎにする感じでやってみます!
ネクロメカ作った時の付属のアークウィングガンで落としてます
rubicoでスライディングしながら落としてきた。
以前voidrig教えていただいたテンノの方々ありがとうございました、今私は元気に輸送機毎日撃墜してます
他の方々もいろいろご教授ありがとうございました!
鋼使いを前提として使えるRivenなし近接って何かあるんすかね…?
確定切断ヘビーの近接だったら大概Riven抜きでも使えると思う
とりあえずPennant使ってみる ありがとう
集敵アビ移植できるならグールソーで切り刻むのもありだと思うよ、グリニアは他勢力ほど気持ちよく切り刻めないけど
確保してるかわからないけど感染Zawサイスがヘビー運用ブッチギリで強い、確保してるかわからないけど……
復帰勢なんだけど今は上で言われてるkuva武器ってやつが強い感じなのかな?自分がやってた頃はLENZやAK STILETTOやLESION強かったけども
クバ武器が強いというか、クバ武器のシリーズに高火力広範囲な武器が揃ってる感じ。特にKUVA BRAMMAはほぼLENZの上位互換級の性能
kuva武器やその別verのtenet武器は一部(それも割と強い部類には入るけど)を覗いてかなり高性能で更にその一部はOP武器級の性能
なるほど、調べてみたら同武器別種もかなり増えてる感じなんですね!KUVA武器についての解説もありがとうございました
一年以上更新もコメントも無く、内容が古いため、メインメニューからのリンクを削除してはどうか。記載されている事項は武器の各ページと重複しており、データベース的価値も無いことから、今後もこれを更新しようとする者はいないと思う。死んだページをメインメニューに残す益より、害のほうがはるかに大きい。
それは編集議論かメニュー検討で行うべき内容ではない? アクティブからして有効な議論になるかは解らんけど
更新やコメントこそ無いものの、利用者が全くいないとは限らない。まずここで利用者の反応を見るのが筋。編集議論のページだけで内々に結論づけてしまっては、万一利用者がいた場合に不利益になる。
最初の言からそういう意図は感じ取れなかったけど、それならいいんじゃないかな
更新しようと思ったことはあるけどマーケット品にさして変化がないから変えられそうなところがなかった。現状は「いかにデットロックプロトコルを早期クリアしてゾリスを入手するか」って感じなんだけど、その導線をニュービー向けに書くとクエスト攻略情報になってページの主旨からそれるのと、編集合戦になりそうって理由で結局止めた。
今でも新規さんは増えてるっぽいし残しておいても害はないんじゃないかなぁ。個人的には鋼オススメ武器みたいなの追加したらいいんじゃないかなっていうか知りたいなっていうのがあってここ覗いたからぜひ追加して欲しいわ
時期を問わず入手できて入手が安定しやすく・(建築や研究がネックになりうる)クランの関わらない装備だけで話すならTATSUと進化武器全部とTENET CYCRON、ZAW刀、プライマリTOMBFINGER辺りになるのかねえ……
入手難度や欠点を補う為の準備がどのくらいできてるのかとかで最大性能が高くても一般に勧めるには躊躇せざるを得ない武器も多いし線引きが大変では
いうて鋼まで来てるならある程度の準備は許容できるんじゃないかなー...なんて思ってるけど、やっぱ覚悟決まってる系なんかなこの考え...
PENNANTくらいならいいのか、GLAIVE PRIMEの入手すら含むのか、それなりに運の絡む鉱石掘りすらダメなのか、って話でどこまでなら「ある程度の準備」として許容できるものとするべきなのか、かな
銃アルケインの存在が鋼をただの通常モードに引きずり降ろしている現状では覚悟も何もなくプレイされて当然(鋼をプレイする前に強化が終わる事はありえない)、というのはある
「新規プレイヤーが増えているから残して害はない」というのは問題点を履き違えている。誰も更新せずに内容が陳腐化し、信憑性の低い記事を残しているのが問題。
少なくとも「情報が古いので信用するな」とページ冒頭に誰かが赤字で注意書きするくらいには信憑性が無い。しかもその注意書きすら1年以上前という有様。残したいのであれば責任をもって更新すべき。
MR8武器までで言えば役に立ってるから新規プレイヤーの役には立ってるんだよなぁ。
今ならこのmodもあって環境違うぞと言いたくなるかもしれんが、初心者はそれらのmodにアクセスしづらいからな。
あと、冒頭の注意は別に信憑性関係ねぇぞ。他ゲでもこういう環境が絡む記事には一応書いてるだけや。
繰り返しになっちゃうけど惑星開拓(低マスタリーランク)に関しては何年経っても状況変わってないから古くても役に立つ。記載すべきか迷うのはXORISくらい。右も左も分からないMR4のプレイヤーがクエスト解除のためにオーブ峡谷で玉砕するのはちょっとね。鋼に関しては書き始めたらビルドページくらい収拾つかなそう。
気づくのは更新の良いきっかけだと思うけど、さすがにリンク削除は現状では杞憂だよ。上にもあるけど、序盤じゃ環境の変化が少ないし、wikiはコメントせず見るだけの人もいるからね。質問は質問板とか各武器ページでする人もいるし、コメントは10件まで表示されるから、わざわざ既にある質問をする人がいないのもコメントが少ない理由だろうね
最近始めた新規としてはXORISはあった方いいと思う。これあるだけでLv40くらいまでは適当に安置からぶっぱしてるだけでどうにでもなっちゃう。プライマリとセカンダリも強敵に特化させられるからあれがないこれがないって身にはかなり重宝してる。クレジットで買えるブーメランと比べてもストーリー進行上手に入る武器なのに爆発範囲が一番広いってのも使い勝手がいい部分。追加効果も電気で本当雑魚処理から異常耐性ない強敵までなんでもござれよ
最近1からはじめて鋼入り果たしたけど、周りはXORIS持ったwukongまみれだったな。後、まじで中国人多いくて、XORIS+Wukongが中華で惑星開拓テンプレとして出回ってんだろうなって感じた。Wukongなのは、初心者だろうが亀裂周回効率高めてレリック剥きまくって、さっさとwarframemarketのトレード経済に参入させて、プラチナの稼がせ方を身に着けさせようって意図だろうなと。魚そのものじゃなくて、魚の釣り方を教えるみたいな。XORISのビルドはヘビー特化でみんなLifestrikeつけてそう、みんな全然死んでなかった。なんにせよ中華テンプレには相当に完成度の高さ感じたね、プラチナ稼ぎまで含まれてるから無課金でいけるのもいい。XORISまでの繋ぎまではわからなかったわ。
自分はスターターパックのember+nikanaでそんで同梱のプラチナでMOD買い集めて序盤進めたけど、これって運営陣の推奨の遊び方だったんだよな、献金の代わりに気持ちよく遊んでねっていう。中華テンプレのがよっぽど美しさ感じた。初心者にとっての学びが詰まってる、課金が無くて運営陣としては推奨しがたい遊び方なんだろうけども。リアクターとカタリストを買うだけのプラチナを自力で稼ぐっていう発想がなくて容易にスターターパック買っちゃったの、後悔はしてないけどちょっと悔しい。
アジア鯖でやってれば人口比率的に中国人は多くなる。Excalliberを初期フレームに選んでいればクラン加入で容易に作れて不足している機動力を強化できるWukongの採用は妥当。銃が貧弱な序盤で遠距離範囲攻撃が出来て序盤からクエストで入手できるXORISを採用するのも妥当。ただそれだけの話。他のフレームや武器使ってる人も十分多い。「中華テンプレがある」って自分の思い込みを補強するための材料探してないか?
Wukongはパッシブで3回追加で死ねる=復活回数を使い切る可能性が小さい・2番で潜入もこなせる も兼ねてるから各シーンの最適ではなくともより多くのシーンでベターなフレームってのもあるはず
XORISは作成コストが小さい(クエストをプレイすればクレジットだけで・30秒で作れる)のも初心者には嬉しいかもしれない
このページは正直もう過去の環境を知るためのアーカイブ的な価値しか無い。初心者なら攻略情報のほとんどはYoutubeで仕入れる感じでいい。初心者に必要な情報が過不足なくちょうどよく綺麗に纏まりきった、ちゃんと伝えようっていう気概に溢れた動画いくつもあるから、それ参考に。これは構造的な問題で、Youtubeは動画収益があってプラチナ稼ぎに結びつくんだけど、wikiに攻略情報を綺麗に纏めたところでプラチナ一切稼げないから結果としておざなりになりがち。今後このページがYoutubeにある初心者向け動画よりも質が高くなることは、構造的に無いと思われる。まあだからこのページだけ観て「攻略情報の少ない過疎ゲー」だの「プレーヤーが初心者に優しくないゲーム」だの悲観することは無いよ。動画だと丁寧に1から10まで全部教えてくれてて、なんなら今の初心者がいちばん恵まれてると思う。
そうすか
そんな長文書いても収益出ませんよ
そうなんだすごいね!
Youtuberが最新の環境動画を定期的に上げてるかと言われたらNO(海外ならあるけど初心者が英語の動画まで見て環境理解しようとはしないだろうし)
何の利益も無いが為に愛で編集してくれる人も多いwikiだからこそ、深い知識を持った人もいるわけだから好みの話でもあるかなと。
WARFRAME愛があって、木のように思うんだったら自分で最新の情報に更新したらいいんじゃないかな...
ブラック上司みたいな言い草怖くて泣いちゃった
暖かくなってきたから変な人増えてきたのかな。
迷ったっぽいけどCEDOは入れてもいいと思うわ。そもそもが初心者に安定して行き渡るよう設計されてるし、ネクロリスク地位ポイントの価値がCEDOパーツだけで維持されてるみたいなとこあるから一定の強さ保たれ続けるだろうでナーフ恐れなくていい。実体験で亜鉛MOD売りさばく時はショットガンMODが売れ行きよくて、そんときのトレード相手のMR8CEDO持ち率が割と高い。海外だとMR8になってすぐCEDOのpt買いする攻略の存在があるように感じた
1ヶ月前に始めたMR15の初心者(クラン入れて貰ったりトレード利用したり課金してpt使ったり)ですが最初は訳もわからず火力が出せなくて萎えてたけどここ見てからIGNIS/ATOMOS/XORIS→今IGNISWRAITH/PYRANA/GLAIVEPRIME→予定CEDO/LAETUM/STROPHAみたいに予定立てられるようになったおかげでモチベ維持出来てて非常にお世話になってます。XORISとか簡単に作れるからほんとに助かった…
ぶっちゃけ近接はずっとglaivePでいいと思う strophaよりglaivePのが強いし