近接一覧
NWスキン、予想以上にぶっとくて良き。モンハン味ある
デュアル持ちブーメランバグってない?リロード中と空中で投げようとするとキャンセルされるんだが。
たまにクソ長いビームサーベルみたいなの持ってる人いるけど、あれなんの武器なんです?スキン?
wukongのアビリティだと思う
コンボもチャネの関係ないZENISTARのディスクとかセカンダリ同時装備時の投擲は純粋な強化って認識でいいのかな?
ある動画で異常スラ格ZAW作ってる人がいてコメントに「でも3.0で…」とかってのが多かったんだけど3.0でスラ格無くなるとかそういう調整でも入るの…?
MSが弱体化されっからMS/COの両立が出来なくなり火力が下がるとかその辺の話だろか
近接全体の使い勝手が変わるから「近接振るより撃った方が早くね?」となる可能性もあるってだけやね
弱くなるのはほとんど確定だけどちょっとわくわくしている。長物以外にも使いたかった近接があるんだ
ブーメランとガンブレードの近接しない系近接がすっごい使いにくくなった
おぉい、ページが崩れとるが誰かまだなんか編集してるんかいな
プラグインのバグでプレビューの内容が反映されてしまったようです。ご迷惑お掛けしました。
やっぱり、ウィップって死んだかな?
Scoliacに範囲Riven使ってたような人には狭くなってスピン以外もやらないといけないから弱く感じるかもしれない。武器種としては安定した広範囲に、ヘビーアタックで確定切断異常、リフティングで足止めなどできるので十分使える。
ほほう。ヘビーで切断確定なのか。諦めてたけど使ってみるかなぁ
一覧をU26の情報に更新しました。表のヘッダーをクリックすると昇順降順にソートできます。
あの大量の変更を更新してくれる上に正直ずっと欲しかったソート機能まで付けてくれるとは…Excellent wark TENNO!!
すげえや…感謝します!Great Work TENNO
NWT。非常に見やすくて便利です
凄く見やすい……ありがとうございます!
すごい、ありがたい、ありがとうテンノ!!
全体的に見やすくなった!だけじゃなくソート機能がすごく便利でありがたいです。ボランティアしてくれるテンノに感謝します。
こうして見るとriven抜きならMR高いの使えば大体強いんだね
全体的に満足出来る調整なだけにいきなり殺されたガンブレードと巻き添え食らったブーメランが残念すぎる。ブーメランは片手持ちセカンダリとの相性最悪になってるのもキツい
ブーメランってそんなに変わったじゃろか。FARCOR使ってるけどあんまり変化を感じないぞ
ブーメランに関しては完全に気のせいだった、忘れてくれ
redeemerはヘビー特化すれば一応死んでない。sarpaもヘビー特化すればマシにはなるが死んでる
レイアウトがコンパクになって最高に見やすい。thxテンノ
この場を借りて近接の個別編集してくれてるテンノに感謝を。テンノの鑑ですわ。
一応ヘビーでもLife Strikeは発動するけれど、モーションの関係でrage併用でヘルスを回復するのが難しそう。 従来の回復目的ならヘビー特化構成もありなのかな?
sacrifice steel鬼強化で220%クリ率上昇になるらしい、ヤケクソ過ぎて笑ってる。基礎クリ32%あると100%越える計算。ヘビーのクリ率はさらに倍だそう。
そうでもしないとSKIAJATIにゃ誰も乗っけないだろうからね…
ブーメランが手動起爆になって自爆率減ったけどうっかり投げて即起爆しようものなら相変わらず突然死できて怖い
XBOXもアップデート26になったけど ダガー専用MODのCovert Lethalityが即死じゃなくなってて悲しい
ダガー自体に即死効果がついたよMOD無しでも即死できる
そんな事ぁないと思うで?この前ノックスに掛けてもあいつピンピンしとったで
あら出来なくなってる、フェーズ2になってスタンス調べていた時に即死したからMOD無しで色々やって何度も即死出来てたんだけどな
標準搭載になるという噂もあったけど結局どうなのかな
レイピア使っててどうも倒す速度が遅いなと思ったらコンボの頭にあった確定切断が後ろにずれてるんだな
PS4版の者です。スタンス倍率検証をしていたところ、種類別仕様にミスを見つけたので報告。そもそもアーセナル表記が間違っているのが悪いのですが…PCの最新版では修正されているんでしょうか?
ヘビー攻撃の倍率がアーセナルと実際で異なる武器 ・1倍ではなく2.5倍…ダガー、デュアルダガー ・2倍ではなく2.5倍…デュアルソード、トンファー、軍扇
それとは別のミス ・格闘系のヘビー攻撃の倍率…12倍ではなく5倍+衝撃ダメージに3倍補正 ・ガンブレード(S)のヘビー攻撃の倍率…3.75倍ではなく3倍+衝撃貫通切断ダメージに1.25倍補正
ガンブレード(R)も種類別仕様が5倍で武器ページだと6倍になっていて気になりますが、現在のCS版は実測値が4倍とおそらく古いバージョンなので検証できず…
詳細な報告助かります。アーセナル表記はPC版でもまだ修正されていないようです。 ガンブレード(R)は4倍になってますね。検証した当時は確かに実測値6倍だったのですが…
修正お疲れ様です。未だにPLINXのリロードがアーセナルとコーデックスで違ったりしますし、ゲーム内の表記が信用できなくなる…マスクデータ以外は正確に表記してほしいものですね。
PS4版のバージョンが26.0.8になったので、ガンブレード(R)のヘビー倍率を調べてみましたが6倍でした…次のアプデで4倍に戻るのかな?
追記: 現在のPS4版はSARPAのヘビーも6倍(物理125%補正あり)になっている模様です。
ヘビースラムも調べてみましたが、全武器種のヘビースラム直撃ダメージは通常スラム直撃と同じっぽいです。範囲ダメージは表記通りでした。
いま話題のヘビービルドってどんな構成ですか?
ppp cc kb 属性2枚 サクリクリ率 クリダメ/アマルガムクリダメ 自由枠。 kbとアマルガムどっちかでヘビー速度上限達する場合もある?から数値見て。 自由枠はリベンか範囲かバサカとかの辺り。
その状態でヘビー連打ですか?
そう、ヘビー時クリ率+440% ccの初期コンボでヘビー倍率2倍、kbでヘビー火力2.2倍って感じでかかるのかな、後f長押しで近接持てるから近接以外使わない時はあり
kbはヘビー時のみ基礎ダメに加算なので火力はそこまででもない。よっぽどのレベルじゃないと火力は足りるので、Dispach Overdriveで速度アップもいい。
一部武器種がスタンスMOD非装備でも前進コンボを使用できるようなので追記しました…が中立コンボと同じモーションがほとんどなので、バグのような気もします。
Glaivesの投擲の仕様を現状に合わせて書き換えました、今一部の近接の仕様は2、3転して流動的なので注意が必要ですね。
硬いグリニアヘビーをチャージアタックでなぎ倒す用に使うならどの武器がオススメですか?カテゴリでもいいです
カテゴリで言うと刀と鎌のヘビー攻撃が確定切断なのでおすすめ。武器で言うとNIKANA PRIMEとかREAPER PRIMEとか。ZAW刀もオススメ。
単体しばくならDESTREZA PRIMEもいいよ
スタッフ、ポールアームのジャンプアタック時の当たり判定が狂っているみたいですが、これはバグですか?仕様だとしたらどの方向に当たり判定がありますか?
PS4版の者です。バージョン26.1.3でのガンブレードの検証の際に気付いた事をいくつかメモしておきます。PC版の方も同じでしょうか?
・REDEEMER PRIME(通常版は未確認)の射撃のコンボポイント増加量が1→5に変化 ・SARPAの射撃のコンボポイント増加量が3→1に変化 ・SARPAのヘビー攻撃の倍率が条件を満たすと300%→400%に変化 条件1. スタンスMOD非装備時、スライディングからの入力 条件2. スタンスMOD装備時
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
NWスキン、予想以上にぶっとくて良き。モンハン味ある
デュアル持ちブーメランバグってない?リロード中と空中で投げようとするとキャンセルされるんだが。
たまにクソ長いビームサーベルみたいなの持ってる人いるけど、あれなんの武器なんです?スキン?
wukongのアビリティだと思う
コンボもチャネの関係ないZENISTARのディスクとかセカンダリ同時装備時の投擲は純粋な強化って認識でいいのかな?
ある動画で異常スラ格ZAW作ってる人がいてコメントに「でも3.0で…」とかってのが多かったんだけど3.0でスラ格無くなるとかそういう調整でも入るの…?
MSが弱体化されっからMS/COの両立が出来なくなり火力が下がるとかその辺の話だろか
近接全体の使い勝手が変わるから「近接振るより撃った方が早くね?」となる可能性もあるってだけやね
弱くなるのはほとんど確定だけどちょっとわくわくしている。長物以外にも使いたかった近接があるんだ
ブーメランとガンブレードの近接しない系近接がすっごい使いにくくなった
おぉい、ページが崩れとるが誰かまだなんか編集してるんかいな
プラグインのバグでプレビューの内容が反映されてしまったようです。ご迷惑お掛けしました。
やっぱり、ウィップって死んだかな?
Scoliacに範囲Riven使ってたような人には狭くなってスピン以外もやらないといけないから弱く感じるかもしれない。武器種としては安定した広範囲に、ヘビーアタックで確定切断異常、リフティングで足止めなどできるので十分使える。
ほほう。ヘビーで切断確定なのか。諦めてたけど使ってみるかなぁ
一覧をU26の情報に更新しました。表のヘッダーをクリックすると昇順降順にソートできます。
あの大量の変更を更新してくれる上に正直ずっと欲しかったソート機能まで付けてくれるとは…Excellent wark TENNO!!
すげえや…感謝します!Great Work TENNO
NWT。非常に見やすくて便利です
凄く見やすい……ありがとうございます!
すごい、ありがたい、ありがとうテンノ!!
全体的に見やすくなった!だけじゃなくソート機能がすごく便利でありがたいです。ボランティアしてくれるテンノに感謝します。
こうして見るとriven抜きならMR高いの使えば大体強いんだね
全体的に満足出来る調整なだけにいきなり殺されたガンブレードと巻き添え食らったブーメランが残念すぎる。ブーメランは片手持ちセカンダリとの相性最悪になってるのもキツい
ブーメランってそんなに変わったじゃろか。FARCOR使ってるけどあんまり変化を感じないぞ
ブーメランに関しては完全に気のせいだった、忘れてくれ
redeemerはヘビー特化すれば一応死んでない。sarpaもヘビー特化すればマシにはなるが死んでる
レイアウトがコンパクになって最高に見やすい。thxテンノ
この場を借りて近接の個別編集してくれてるテンノに感謝を。テンノの鑑ですわ。
一応ヘビーでもLife Strikeは発動するけれど、モーションの関係でrage併用でヘルスを回復するのが難しそう。 従来の回復目的ならヘビー特化構成もありなのかな?
sacrifice steel鬼強化で220%クリ率上昇になるらしい、ヤケクソ過ぎて笑ってる。基礎クリ32%あると100%越える計算。ヘビーのクリ率はさらに倍だそう。
そうでもしないとSKIAJATIにゃ誰も乗っけないだろうからね…
ブーメランが手動起爆になって自爆率減ったけどうっかり投げて即起爆しようものなら相変わらず突然死できて怖い
XBOXもアップデート26になったけど
ダガー専用MODのCovert Lethalityが即死じゃなくなってて悲しい
ダガー自体に即死効果がついたよMOD無しでも即死できる
そんな事ぁないと思うで?この前ノックスに掛けてもあいつピンピンしとったで
あら出来なくなってる、フェーズ2になってスタンス調べていた時に即死したからMOD無しで色々やって何度も即死出来てたんだけどな
標準搭載になるという噂もあったけど結局どうなのかな
レイピア使っててどうも倒す速度が遅いなと思ったらコンボの頭にあった確定切断が後ろにずれてるんだな
PS4版の者です。スタンス倍率検証をしていたところ、種類別仕様にミスを見つけたので報告。そもそもアーセナル表記が間違っているのが悪いのですが…PCの最新版では修正されているんでしょうか?
ヘビー攻撃の倍率がアーセナルと実際で異なる武器
・1倍ではなく2.5倍…ダガー、デュアルダガー
・2倍ではなく2.5倍…デュアルソード、トンファー、軍扇
それとは別のミス
・格闘系のヘビー攻撃の倍率…12倍ではなく5倍+衝撃ダメージに3倍補正
・ガンブレード(S)のヘビー攻撃の倍率…3.75倍ではなく3倍+衝撃貫通切断ダメージに1.25倍補正
ガンブレード(R)も種類別仕様が5倍で武器ページだと6倍になっていて気になりますが、現在のCS版は実測値が4倍とおそらく古いバージョンなので検証できず…
詳細な報告助かります。アーセナル表記はPC版でもまだ修正されていないようです。
ガンブレード(R)は4倍になってますね。検証した当時は確かに実測値6倍だったのですが…
修正お疲れ様です。未だにPLINXのリロードがアーセナルとコーデックスで違ったりしますし、ゲーム内の表記が信用できなくなる…マスクデータ以外は正確に表記してほしいものですね。
PS4版のバージョンが26.0.8になったので、ガンブレード(R)のヘビー倍率を調べてみましたが6倍でした…次のアプデで4倍に戻るのかな?
追記:
現在のPS4版はSARPAのヘビーも6倍(物理125%補正あり)になっている模様です。
ヘビースラムも調べてみましたが、全武器種のヘビースラム直撃ダメージは通常スラム直撃と同じっぽいです。範囲ダメージは表記通りでした。
いま話題のヘビービルドってどんな構成ですか?
ppp cc kb 属性2枚 サクリクリ率 クリダメ/アマルガムクリダメ 自由枠。 kbとアマルガムどっちかでヘビー速度上限達する場合もある?から数値見て。 自由枠はリベンか範囲かバサカとかの辺り。
その状態でヘビー連打ですか?
そう、ヘビー時クリ率+440% ccの初期コンボでヘビー倍率2倍、kbでヘビー火力2.2倍って感じでかかるのかな、後f長押しで近接持てるから近接以外使わない時はあり
kbはヘビー時のみ基礎ダメに加算なので火力はそこまででもない。よっぽどのレベルじゃないと火力は足りるので、Dispach Overdriveで速度アップもいい。
一部武器種がスタンスMOD非装備でも前進コンボを使用できるようなので追記しました…が中立コンボと同じモーションがほとんどなので、バグのような気もします。
Glaivesの投擲の仕様を現状に合わせて書き換えました、今一部の近接の仕様は2、3転して流動的なので注意が必要ですね。
硬いグリニアヘビーをチャージアタックでなぎ倒す用に使うならどの武器がオススメですか?カテゴリでもいいです
カテゴリで言うと刀と鎌のヘビー攻撃が確定切断なのでおすすめ。武器で言うとNIKANA PRIMEとかREAPER PRIMEとか。ZAW刀もオススメ。
単体しばくならDESTREZA PRIMEもいいよ
スタッフ、ポールアームのジャンプアタック時の当たり判定が狂っているみたいですが、これはバグですか?仕様だとしたらどの方向に当たり判定がありますか?
PS4版の者です。バージョン26.1.3でのガンブレードの検証の際に気付いた事をいくつかメモしておきます。PC版の方も同じでしょうか?
・REDEEMER PRIME(通常版は未確認)の射撃のコンボポイント増加量が1→5に変化
・SARPAの射撃のコンボポイント増加量が3→1に変化
・SARPAのヘビー攻撃の倍率が条件を満たすと300%→400%に変化
条件1. スタンスMOD非装備時、スライディングからの入力
条件2. スタンスMOD装備時