先に上げた5/4版をベースにメニューの機能を追加します。5/4b版
メニューの先頭に主要な項目へのジャンプリンク集を設置する
各ページに直接飛ぶのではなく、メニュー上のその位置へ飛びます。
対象はミッション、Warframe、武器、MOD、最新のn件
閲覧数が多いページを選んでます。最新のn件は具体的な閲覧数は不明ですが多いと予想してます。
従来はスクロールして目で文字列を探してたと思いますが、メニューの情報量が多すぎる、
下のほうへ行くほど操作量が多くなったり目的位置が不定になりやすい、などを改善する目的です。上記主要項目の行の末尾に▲アイコンを入れる
これに二つの役割を持たせます。- メニュー(ページ)先頭への戻りリンクになってる。
- これら主要な項目を目で探しやすくなる。
従来通り画面をスクロールさせて目で追いながら探す際の目安になります。
長いページ閲覧中に下位置からスクロールを上に戻りながら探すときなど。
実装方法として二通り考えてます。後者で行く予定です。
- 表形式にする
項目の区切りが良いのと、ボタンぽい。 - 普通に書いて、| 区切りにする
以前表形式が不評だったのと、この書き方だと▼マークを入れるスペースができる。
▼マークは先頭に書き機能風に見せる。
通報 ...
早速適用しました。検討期間が短いですが実践で確認します。
11日に標準フォントが変更された影響でメニューの一部に改行が発生。
対処としてジャンプメニューの | をthinspに変更。最新のコメント20件のジャンプボタンの位置をコメント一覧の隣に変更。フレームMOD解説とアビリティ影響項目表のリスト書きをやめました。
採集は「収集要素」が良いです。
ゲーム内の収集要素を取り纏めたページを作る、かもしれません。(アイテムがその役割を果たしていたので取り下げます)サブゲームはミニゲームに変更しました。Ludoplexコンテンツの公式呼称がミニゲームだったのでそれに合わせます。https://www.warframe.com/ja/news/frame-fighter-minigame-available-now
取り消し線が引いてあるクランDOJOの行は消しました。恐らくもう十分に周知されました。
収集要素は他に何を入れる予定ですか。
サブゲーム→ミニゲームは了解です。それもどちらにしようか迷ったのですが、コンクレーブがミニという感じがしなかったのでサブにしました。まあミニでもサブで大した違いはないのでミニがよければミニにしましょう。
メニュー検討の案内は消しました。ほぼ固まった感じがするので。
5/11のwikiwikiのfont-family変更の件は、もうちょっとなんとかならないのかwikiwikiに問合わせ中です。
同時に変更が来ると思っていた横幅の拡張はどうやらこのタイミングではないようで、もう少し先のようです。
採集を収集要素に変更した上で、先頭にアイテムを置く予定です。このページはゲーム内の収集要素がある程度纏めてあり有用だと思われますので、収集要素の中に置くのがより良いかと。
コンクレーブがミニという感じではないのは同意です。何ならミッションの折り畳み内にも追加して良いと思います。
フォントについては綺麗ですが横幅が広く編集上都合が悪いので、戻せるようなら戻すつもりです。
考えてみましたが、アイテムや収集要素は入れるとしてもそこでは無いと思います。
ミッション~ミニゲームの区域は遊びの種類や入口を集めたつもりです。アイテムは遊び方ではないので、そこの括りに入れるのは違和感があります。ここにどんなものが並ぶのをイメージしているかというと、
さてそこで、アイテムや収集要素をここに並べた場合をイメージすると、仲間ではない気がします。まあ収集要素はインベントリーを充実させるのが大きな遊びと言えば言えなくもない気がしますが、いまひとつ。
ではアイテムや収集要素をどこに載せるべきかというと、今のメニューでは収まりのいい場所がないです。全般のWaframeとは~トレードまでを整理して基本要素みたいな項目が必要な気がします。今の形で入れるならシステムの下でしょうか。アイテム(システム)という響きで置き換えると、うーんなんか違うかなーとう感じもしますが。
フォントについてですが、今wikiwikiにページ内で部分的にfont-familyを指定できるプラグインを作れないか、要望を出してます。
以前のフォントは"Tahoma","MS UI Gothic"だったのですが、現在はVerdana, Arial, "Hiragino Kaku Gothic Pro", Meiryoがデフォルトになってます。管理人コントロールパネルからfont-familyはいくつか選択できるのですが、いずれも以前に比べて横広で変更してもあまり改善しないと思います。
従来のMS UI Gothicは相当横幅をケチったフォントで、詰め込めるのですが文字のデザインが犠牲になってます。またmacなどほかのOSだと意図したとおり見えてなかったかもしれません。wikiwikiのお知らせでOSやブラウザーによらないデザインを考慮する方針が書かれてるので、いまさら全体をMS UI Gothicには戻さないのではないかと思います。また現在のMeiryoは文章を読むならこちらのほうが読みやすいと思われ悪くはないと思います。
一方でここのwikiのようにメニューや表に情報を詰め込みたいときは適しておらず、これらはUI系のフォントを使いたいところです。そこで、ページ内の指定の部分だけマルチライン書式でfont-familyが指定できるように要望をしました。htmlは詳しくないので技術的にできるのか、容易さがわかりませんが。
またユーザでfont-familyが指定できると現在記号の●や■が欧文フォントで小さく表示されてしまう問題も回避できるようになると思います。
>> 107説明ありがとうございます。採集の項目の意図についてはようやく理解できました。
収集要素としてシステムのグループに入れると統一感を損なうので、現状のまま採集としてミニゲーム上部に配置しておくのがベターですね。