Warframe Wiki

VOLT

1623 コメント
views
5 フォロー

VOLT

電気を作り出し、自在に操る事ができる。
その力は銃にとって代わるほどの威力を持っている。

011c6f91
作成: 2015/12/10 (木) 12:46:37
履歴通報 ...
1250
名前なし 2020/03/06 (金) 19:41:23 09936@1d936

コーパス分裂で無類の強さを誇るようになったなーVOLT。4番増強で範囲特化にするとシールドダメージに加えて連鎖でシールドも同時に回復できるし正に攻防一体になった。不安な人はシールドMOD刺せば更に安定感増すし。

1251
名前なし 2020/03/14 (土) 17:38:15 27f85@e845b

うーむ…。高速周回性能と耐久はGaussに譲る感じになっちゃったなぁ。いまのVoltを活かすにはエイドロンか範囲増強四番かね

1252
名前なし 2020/03/28 (土) 10:06:19 6efff@0f514 >> 1251

深紅の槍の地上戦で3番が役に立つよ。

1253

範囲時間ビルドでCCとコンソール守りどっちも行けそうだからワクワクである。(PS4勢)

1254
名前なし 2020/04/04 (土) 18:43:22 c81e8@058b1 >> 1251

Voltが遅いんじゃない。Gaussが速過ぎるんだ!!

1255
名前なし 2020/04/04 (土) 19:04:33 a0218@2671b >> 1251

GAUSSは操作に馴れると(移動速度バフなしでは)スローリィで満足できない、だからこれからは対立せずに仲良くしてSPEEEEEEEEDを掛けてほしいウス

1256
名前なし 2020/04/04 (土) 22:09:14 5fd7f@cd07d >> 1251

SPEEDの速度倍率もうちょっとあげてほしいわ

1258
名前なし 2020/04/05 (日) 23:59:10 4b608@e0513 >> 1256

第2増強で範囲を自分のみ、倍率アップとかしてほしいね 全体バフだからGaussと比べると倍率が見劣りしちゃう まぁソロとマルチで使い分けりゃいいんだろうけども

1268
名前なし 2020/07/13 (月) 18:51:36 ddcab@abc99 >> 1256

その増強案良いね SPEEDの効果を自分だけに出来るようにしたら4番が気楽に強化できるようになる

1257
名前なし 2020/04/05 (日) 22:57:10 511fa@8f3ca

スピード、防御、攻撃、妨害…あらゆる点で高い汎用性を誇る高性能フレーム。基本的にどんな作戦でも運用が可能。このフレームがあなたの期待を裏切ることはない。

1262
名前なし 2020/05/27 (水) 06:04:08 2a1e6@7e622 >> 1257

VOLT IS GOD

1259
名前なし 2020/04/21 (火) 18:58:27 ec577@c0aec

3番ってVAUBANのFlechette Orbに効果ってあるのかな?

1263
名前なし 2020/05/29 (金) 15:07:25 215cc@237a1

3番増強でシールド切れた瞬間に回復すれば強いのではと思ったけど盾を出入りして撃たれるより盾の内側で回復した方が楽だわ。そりゃそうだよな…

1264
名前なし 2020/05/29 (金) 15:40:54 b0fb7@4cdf9 >> 1263

盾を二枚張りにすればいいんや! 全方位にやると足りなくなるから悩みどころよな

1265
名前なし 2020/05/29 (金) 16:06:06 aadf8@e23e6 >> 1263

シールド回復は4番が楽ってのもあって新増強使わなそうだわワタシ

1266
名前なし 2020/06/06 (土) 10:43:35 91ee2@1d9cf

枠が…枠が圧倒的に足りない…増強全部エクシラスに挿せるようにしてくれ〜

1267
名前なし 2020/06/30 (火) 12:38:51 cb475@058b1

やっぱり周回といったらイカ神だなーー

1269
名前なし 2020/08/04 (火) 03:13:01 1713d@02f1d

アビリティ威力上げてSPEED上げまくったんだけど、久々にwarframe起動したらものっそい遅くなってて超ショック。ガウスの登場でSPEED弱体化されたんです?

1270
名前なし 2020/08/04 (火) 03:15:25 b0fb7@4cdf9 >> 1269

とりあえずGAUSS登場でのnerfはないはず、ちょこちょこリワーク入った時期あるから、冬眠がその前だったらそのあたりで性能が違うんじゃないかな?

1271
名前なし 2020/08/04 (火) 03:17:52 b0fb7@4cdf9 >> 1270

先に言い訳しておくと、自分はVOLT使わないから調節に関しては上の「過去の調整及び修正内容」でも見てくれ

1272
名前なし 2020/08/04 (火) 03:46:01 41cab@29616 >> 1269

ドタバタ走りモーションが無くなったから遅く感じただけかな

1273
名前なし 2020/08/04 (火) 07:33:03 aebb7@400de >> 1272

多分これが正解。モーションが変わるだけでスピード感がガラリと変わるからね。多分移動速度自体は変わってないと思うよ

1274
名前なし 2020/08/04 (火) 09:46:25 e11d5@2f4de >> 1272

あとパッチノートにないけどしれっとFOVも変更も入ってる気がする。最大威力がインフレした影響か、昔と同じビルドだとFOV変化が当時よりも小さい、ような・・・

1275
名前なし 2020/08/05 (水) 02:24:19 修正 1713d@02f1d

あぁ〜なるほど…モーションは気づかなかった。前は手足の動きが早過ぎて残像が見える程だったけど、モーションがゆっくりになっただけで、速さは変わってなかったんだな。 返答してくれた方々ありがとうです、スッキリしました:)

1276
名前なし 2020/08/22 (土) 12:02:51 327c7@870eb

テラリスト用に移植するならIVARA1番増強とRoarどっちがいいんだろう?

1277
名前なし 2020/08/22 (土) 12:18:07 ed450@dc02e >> 1276

増強入りの隠れ蓑の矢で磁気異常を止めるというのは無意味ではないでしょうけども、アルケインナリファイアがあれば事足りるので一般論として語るのならRoarだと思います
アルケインナリファイアが用意できないとして・エネルギーギアを使用できるのであればエネルギーギアで補給しつつ戦うのも手ですし、増強を入れる=MOD枠を1つ潰してまで必要なのかという問題でもあります

1278
名前なし 2020/08/22 (土) 17:47:40 b00d5@8b556 >> 1277

少なくとも現時点で倍率弄られる事が確定している未実装のコンテンツでどれが良いかなんて分かるか?

1279
名前なし 2020/08/22 (土) 20:25:36 42ade@e23e6 >> 1277

まぁ実装後に考えるのが一番だな

1280
名前なし 2020/08/31 (月) 04:06:28 75542@4c5fb

どうして1番が移植なんだ…

1281
名前なし 2020/09/04 (金) 18:19:14 e8b2e@fbf73 >> 1280

voltを象徴する2番は無理にしても使い勝手のいい3番を移植したかったね

1282
名前なし 2020/09/04 (金) 18:21:10 af6ec@cc880 >> 1280

3番移植は強すぎるのでは...

1283
名前なし 2020/09/04 (金) 18:22:46 b6f0c@b743c >> 1280

1番も使い道はあるかもしれんが注入時の材料が最悪

1284
名前なし 2020/09/04 (金) 18:23:56 0c214@3ea70 >> 1280

どのアビリティも移植可能にするには特色ありすぎるし消去法で一番にされたのは至極当然だと思う。Sarynがアビリティ強すぎて二番が選ばれたのと同じ理屈だと思われる

1285
名前なし 2020/09/07 (月) 19:03:01 8ba7d@fa538

4番メインのVOLTと相性がよさそうなHelminthで移植できるアビリティって何かありそうですか?純粋にVOLTと相性がいいアビリティでもいいので教えてもらえるとありがたいです。

1286
名前なし 2020/09/07 (月) 19:29:00 aebb7@400de >> 1285

PROTEA3番:ENを気にせず4番を撃てるように。 WISP3番:広範囲CC+波動弾によるダメージ追加。 EMBER3番:装甲減衰+火炎でダメージ増加。 RHINO3番:最終火力UP。 火力に影響はないが、NEZHA1番:状態異常無効化+さらなるSPEEED!

1288
名前なし 2020/09/07 (月) 19:32:14 d280e@3fbdc >> 1285

PROTEA3番は弾丸供給でAWG撃ち放題になれる。シールドで火力の上がったAWGを撃ちまくれるから楽しいぞい

1289
名前なし 2020/09/07 (月) 20:06:02 b90a6@b2f10 >> 1288

プロテア食わせるのにプロテアもう一体作る労力ェ...

1291
名前なし 2020/09/08 (火) 07:43:43 9c06f@a82e8 >> 1285

簡易CCにもなるKhora2番やNidus2番で固めてから4番もいいし、ソロ向けだけど、Ivara1番で透明+敵を寄せてからの4番もいいと思う。あとはOctavia2番のデコイも敵が集まるから相性いいね

1292
名前なし 2020/09/08 (火) 09:58:48 8ba7d@fa538 >> 1285

先輩テンノたちありがとう・・・参考にさせてもらいます。

1290
名前なし 2020/09/07 (月) 22:56:32 8b1d1@9abdb

GRENDELの毒属性付加で4番腐食になってアーマー持ちに強くなる、と思ったけど状態異常発生しないからそこまででもないか…?

1298
名前なし 2020/11/01 (日) 11:51:02 3f9c7@a2c57 >> 1290

一応50%アップでロアー移植より強化率高くて「被りにくい」から悪くないのでは?

1299
名前なし 2020/11/01 (日) 12:13:15 ed450@fb93c >> 1290

電気はアレイアーマーに-50%される=アレイアーマーが1.5倍になった上でダメージ半分だからそれがプラマイゼロになるだけでも結構違うかもしれない

1300
名前なし 2020/11/01 (日) 13:05:15 20e5a@d6b56 >> 1290

夢を壊すがそもそもGrendel2番乗らない

1293
名前なし 2020/09/10 (木) 22:26:02 a2454@5cffd

正直1~4番全てがVoltを構成してると考えてるから移植する気はない。でも、このヘルミンスシステムで間違いなくダブりフレーム集めに意義ができたと思う。

1294
名前なし 2020/09/10 (木) 22:50:46 ed450@fb93c >> 1293

隙の小さい簡易CC 言わずもかなSPEED 定点防衛と火力アップ 広範囲CCかつ増強でシールド回復 で移植できるアビリティを入れづらい万能さだからねぇ……。とはいえ使い道を限定する代わりに特化できる、と考えれば移植もまたありだけども

1295
名前なし 2020/09/20 (日) 11:23:25 18e12@a6087

毒CHROMAとSPEEED!を合わせて超速リロードのバフVOLTを作り、さらにVECTIS-Pも合わせてみたら軽快に撃てるセミライフルに大変身。型に需要があるかはわからん…。ちなみに軽快に撃て過ぎてVECTIS-Pのリコイルが邪魔に感じる別の問題が発生した

1296
名前なし 2020/09/20 (日) 12:00:48 ed450@fb93c >> 1295

Pチャンバーでリロード後初弾ダメージアップとかあるしロマン枠という意味では無きにしも? ただそういう弾薬消費必須の何かが無いなら弾薬消費を75%OFFにする方が意味ありそう

1301
名前なし 2020/12/07 (月) 14:18:00 1d6db@12e0b

亀裂で適正スピードってどのくらいだろ
範囲特化で威力250%にしてるが

1302
名前なし 2020/12/07 (月) 15:26:28 27f85@33999 >> 1301

面倒だからいつもの範囲CC型の威力139にしてるわ。分隊員にも制御できる程度のスピードのはず…。

1303
名前なし 2020/12/07 (月) 18:26:51 ed450@3a244 >> 1301

制御できるかどうか以前の問題として、単純に不意に(自分で使うのと違って他人の意図で速度が増えて・自分の馴染みのタイミングで切れたり再発動出来たりする訳でも無く)速度が変化する代物だから使う事自体が害悪ですらあると思うよ。

1304
名前なし 2020/12/07 (月) 18:45:46 0b417@030d7 >> 1303

そのうちGARUDAパッシブの邪魔になるから回復すら邪魔とか言い出しそう。早すぎて制御できないならダッシュ止めて歩けばいいし、スピードバフ貰うだけで害悪とか言うならソロでやったほうがいいんじゃね?

1306
名前なし 2020/12/07 (月) 19:28:31 8bb5c@b5324 >> 1303

突然加速されて地形に突っ込んでスタックとかあるからな。大概はバックフリップでキャンセルしてるが。分隊にVOLTが居るといつ加速させられるか気が気でないよ。野良でしかやらんから、しょうがないと割り切ってるけども

1308
名前なし 2020/12/07 (月) 21:25:15 d6da9@be4c8 >> 1303

>> 1304倍率よりもタイミングの問題という話なのでは。まさか分隊にVoltがいる時には常時歩け、ということではあるまいし

1307
名前なし 2020/12/07 (月) 19:36:11 52fde@9ec33 >> 1301

上の枝のように、意思疎通が十分にできない野良でSpeedはいらぬ問題を発生させる恐れがある。だから自分は範囲最小で運用してる。威力は200%ぐらいだった気がする。Speedに加えて1番にinfested mobilityを入れてもいるよ。

1309
名前なし 2020/12/07 (月) 22:25:52 4fe04@42b28 >> 1301

加速の分隊配布は増強modでいいと思う。mod枠1つ消費してまで分隊加速したい奴なら確信犯だし。普通は自分だけ加速するはず。

1310
名前なし 2021/01/16 (土) 16:29:02 修正 b9984@b0ba6

VOLT Pのレリックってバロ吉が持ってくるけど、素直に復刻待った方がいいんですかね......?イベント中で亀裂サボってたからデュカットが辛い......。Primed modも武器も一応揃えときたいし......。(PC版)

1312
名前なし 2021/01/16 (土) 19:14:16 8744b@1d2a0 >> 1310

パーツはトレードで買うのが1番早いと思う レリック復刻後1週間くらいは野良でたまたま拾ったのを安く売ってくれる人がいるからWTBするんや

1313

助言ありがとうございます。やはり困ったらトレードですね......。

1311
名前なし 2021/01/16 (土) 16:39:51 1b140@4eddd

レリック自体はバロ吉のみじゃなかったっけVOLT P

1314
名前なし 2021/01/21 (木) 13:02:39 6de54@e0252

ノックダウン無効化MOD入れた途端体脂肪率が減って宝くじも当たり彼女もできましたおすすめです。

1315
名前なし 2021/01/23 (土) 08:56:11 3081f@97aff

VOLTだけでなんとかしようとすると防衛以外はなんでも行けて好き。低Tiar亀裂駆け抜け用に範囲モリモリNT4番も悪くない

1316
名前なし 2021/01/24 (日) 02:33:35 1a1ae@d5c8d >> 1315

防衛も優秀ですよ?バリア張れるしAOEで処理が楽になるしコーパス相手なら鋼でも通用するし

1317
名前なし 2021/01/24 (日) 03:38:02 21e66@d844c >> 1315

電気属性自体が割と不遇気味なのを除けば結構やれることは多い

1318
名前なし 2021/01/27 (水) 12:01:43 修正 8d21c@7ea2b

最近Speedの速度落ちた?1~2ヶ月ぐらい前に比べて速く感じないんだけど…前は狭いところだとブレーキ利かなくて壁にぶつかりまくってたのに今は普通に曲がれるし。MOD構成は弄ってないんだけどなぁ

1319
名前なし 2021/01/27 (水) 15:47:09 6de54@a1f96 >> 1318

あなたがvoltの速度に追いついただけ

1321

やっぱ気のせいか…

1322
名前なし 2021/01/27 (水) 20:04:41 aca1c@53580 >> 1319

Gaussを使うとVoltのSpeedって制御できるレベルだったんだなーと感じる。

1323
名前なし 2021/01/28 (木) 14:21:59 f3c62@3394c >> 1319

じゃあ野良VoltにSpeeeeeedもらってGaussで走ろうか

1324
名前なし 2021/01/28 (木) 16:17:17 44883@03168 >> 1319

InfestedMobirityとDispatchOverdribeも入れるんだよう

1328
名前なし 2021/01/28 (木) 23:37:10 515a8@3a244 >> 1319

更に野良WISPのヘイストモートも追加だな

1329
名前なし 2021/01/29 (金) 01:03:53 b2e86@d6f1b >> 1319

ここまでやると草原をAWよりもずっと早く駆け抜けられそう

1330
名前なし 2021/01/29 (金) 01:19:30 21e66@d844c >> 1319

3番増強つけたzephyrも同伴させよう

1331
名前なし 2021/01/29 (金) 02:17:09 515a8@3a244 >> 1319

なおAWにもSPEEDは乗る模様

1332
名前なし 2021/01/29 (金) 03:14:33 修正 e3270@1bb1a >> 1319

はガウス実装当初のだけど今は移植あるからもっと早くなれそう

1325
名前なし 2021/01/28 (木) 17:00:28 修正 b9984@b0ba6

サーミアやってるときに野良VOLTがずっと1番で敵止めてたのですが、結構強力なCCなんですね。VOLT1番を他フレームに移植って意外とありなのかしら。

1326
名前なし 2021/01/28 (木) 18:39:59 44883@03168 >> 1325

普通にアリじゃない?増強で電気足すから毒武器を腐食に、放射武器の強化にも使えるし。

1327
名前なし 2021/01/28 (木) 23:16:55 e11d5@2f4de >> 1325

VOLTの1番普通に強いよ、元々リロ中にも出せて使い勝手は抜群だし、参照項目に持続が無いから威力と範囲は超盛れてるけど持続はあんまりないビルドに刺すと超便利(威力だけならAshの1番刺す)

1333
名前なし 2021/02/24 (水) 19:37:13 003d3@cf705

4番でひたすら範囲殲滅するなら時間は捨てて問題ないですか?

1334
名前なし 2021/02/24 (水) 20:01:39 修正 9c06f@a82e8 >> 1333

結論から言うと、プレイスタイルによるから自分で試すのが一番効率いい。Volt4番は継続ダメージを与えるアビリティなので、時間=威力になる。時間を伸ばしてCC+合計ダメージを増やすか、威力に特化して始まりのダメージを増やすか、バランスよく上げるかはお好みで調節だね

1335
名前なし 2021/02/24 (水) 20:54:02 44883@e6f29 >> 1333

時間削りすぎるとマジで火力が出ない。再発動4秒だからそれ以下には絶対しないほうが個人的にはいい。4秒ごとにうつのであれば4~5秒で調整すればCCとしても十分機能する。

1336
名前なし 2021/02/24 (水) 22:18:14 003d3@cf705 >> 1335

4秒ってそういうことなんですね。2秒ぐらいにして妙に火力低いなとか思ってました。ありがとうございます。

1337
名前なし 2021/02/25 (木) 00:03:24 0c214@3ea70

speedとfirewalker付けたvoltでユーロビート流しながらミッション回すの好き

1338
名前なし 2021/02/25 (木) 20:36:48 修正 4c4a7@875f9

VOLTに入門したのですがダメージ軽減アビがないVOLTの場合どう生き延びればいいでしょうか?いつも軽減に頼っていた私だとすぐに倒れてしまいます。

1340
名前なし 2021/02/25 (木) 20:50:55 7b53d@074db >> 1338

使い方によるけれど4番特化にすれば基本的に死なない。シールドゲーティングによって4番増強で延命することもできる。1番2番を併用してひたすら動き続けて軽く拘束する手もある。3番が機能する場面以外ではどっしり構えたり敵の集団に突っ込むのは厳しい。

1341
名前なし 2021/02/25 (木) 20:57:25 4c4a7@875f9 >> 1340

前の悪い癖で敵集団に特攻しがちでした、4番増強の効果といった便利なものもあるんですね。

1342
名前なし 2021/02/25 (木) 20:57:26 515a8@3a244 >> 1338

VOLTはヘルス・シールド以外で攻撃に対処するアビリティが詰まってるから各アビリティの特徴を活かしたりすればいいと思う
とりあえず立ち止まらない、立ち止まる時には3番で射撃を防いだり・1番や4番で敵を止める
ただ立ち止まらないだけじゃなくてパルクールの使い方を覚えてより素早く動ける動き方を覚えたり、2番を使ったりで素早く駆け抜けて被弾機会そのものを減らす
増強が手に入る状況なら増強入り4番でシールド回復もできる様になるし、更にAdaptationを用意できるなら用意して増強入り4番と合わせて回復しつつ耐性を付けられる
ただしどの道シールドじゃ毒ダメージは防げないからミュータリストオスプレイやトキシックエンシェント、ノックスと戦う時にはそれぞれに対処を考えないと脆い(装甲値最下位タイ)ヘルスで受ける羽目になる

1343
名前なし 2021/02/25 (木) 21:01:10 4c4a7@875f9 >> 1342

取り敢えず動き回る、1番で敵を止める事から覚えるようにします。

1344

ちなみに4番は使う時に移動できなくなるとはいえ空中発動可能だから空中を滑空しながら発動する事で慣性で滑空したまま=動きを止めないまま発動できて多少は安全になったりする

1345
名前なし 2021/02/25 (木) 21:22:08 4eef6@d6b56 >> 1338

省エネにしてシールド掴んでの戦闘を基本にするのもアリやな

1346
名前なし 2021/02/25 (木) 21:28:44 4c4a7@875f9 >> 1345

シールド掴みは便利ですよね。

1347
名前なし 2021/02/25 (木) 21:29:49 4c4a7@875f9 >> 1338

みなさんありがとうございます、主に1番や4番で敵を止める事を考えて動いたら大分やり易くなりました。あとは慣れていきたいと思います。