Warframe Wiki

VOLT

1622 コメント
views
5 フォロー

VOLT

電気を作り出し、自在に操る事ができる。
その力は銃にとって代わるほどの威力を持っている。

011c6f91
作成: 2015/12/10 (木) 12:46:37
履歴通報 ...
1429
名前なし 2022/05/13 (金) 06:37:25 8f45f@81a28

これで鋼いってる猛者いたわwww

1430
名前なし 2022/05/13 (金) 10:13:46 aebb7@67d7e >> 1429

ん?どのミッションかにもよるが、鋼はどのフレームでも戦えるだろ?

1431
名前なし 2022/05/13 (金) 10:52:58 412cf@48efc >> 1430

エクシマスでCC系フレームはかなりキツそうだけどな... まあVOLTはシールド使いこなせば十分戦っていけると思う

1432
名前なし 2022/05/15 (日) 23:48:27 8f45f@c0698 >> 1430

人には得意不得意というものがあるンボ

1433
名前なし 2022/05/16 (月) 01:07:41 7ea8f@cb509 >> 1429

鋼防衛に来て4番ブッパしてるのはよく見かけるよ。

1434
名前なし 2022/07/25 (月) 00:17:10 a6628@3119d

隔離庫でLoidをSpeedで急かすの好き

1435
名前なし 2022/07/25 (月) 00:31:50 1f86d@ec40c >> 1434

Looooooooooooid!出来そうスタックしたりとかその辺知らんけど大丈夫なら快適そうだね👍

1436
名前なし 2022/08/28 (日) 23:30:55 967e2@5cb90

3番の携行コスト(移動速度/EN消費/プライマリ不可)が無くなるのん、火力バフとしての価値すっごい上がりそう。増強のテコ入れはまだお預けだから仲間に拾わせるのがどうなるかは分からんけど

1437
名前なし 2022/08/29 (月) 03:01:55 16dde@13ad0 >> 1436

増強はシールドが円形になるとかでいいと思う

1439
名前なし 2022/09/08 (木) 14:19:01 9b31e@4c9c1 >> 1436

仲間に拾わせると自分がもってた盾がその場に捨てられる上になぜか盾が消えるまでアビリティ使用中になって3番が置けなくなる。バグかわからないけどつけないほうがいい

1438
名前なし 2022/09/08 (木) 03:13:21 16dde@13ad0

なんか、今回のスキンってワークショップで採用されましたって表記されてるのと微妙に違うんだけど・・調べたらoldとnewで違うらしいけどワークショップの画像のvolt期待してたのに・・リンク

1440
konzu 2022/09/26 (月) 02:21:54 4b306@32920

Update 32.0 の更新を反映しました。漏れや誤りがありましたら修正していただければと思います。古い説明はコメントアウトして残してあります。

1441
名前なし 2022/09/26 (月) 06:29:28 18c26@b3f74 >> 1440

感謝…ッ!

1442
名前なし 2022/09/27 (火) 16:28:25 f2e54@1f553 >> 1440

GJ! update32.0でVoltが一番恩恵受けてるな。アルコンシャードで4番の使い勝手が凄く良くなったし、携行シールドも便利になった。

1443
名前なし 2022/10/11 (火) 00:38:29 f2e54@1f553

Electric Shieldの項目更新
下記について情報提供願います。

1 狭い間隔でElectric Shieldを複数重ねると、TENET ARCA PLASMORが跳ね返る。他の跳弾武器も?
2 Shockを使用していないのにElectric Shieldが帯電状態になる。原因不明、「新たな大戦」以降発生?

1444
名前なし 2022/10/11 (火) 14:04:27 ae0db@ca67a

ソロでトライドロン挑戦してみようかなと思ったのだけど、よく考えるとこの子Prime持ってるのにちゃんと使ったことがなかったわ…1番バフとシールドで火力マシマシして、ロリガアダプテで凌ぎつつ放射Rubicoでやられる前にやる…でいいのよね(フォーマ漬け作業中)

1445
名前なし 2022/10/11 (火) 14:54:11 063a5@1b52b >> 1444

あとはroar移植までする人が多いかな? アルケインはモーメンタム&ナリファイが鉄板だけど、エネギアしゃぶがオンスロートを邪魔するからエナジャイ&ナリファイも良し(私はこっち派)

1446
名前なし 2022/10/11 (火) 15:12:53 ae0db@ca67a >> 1445

草原は地上だとECLIPSEが火力バフになるって話があったけど、ROARとどっちの方がいいのかしらね…個人的には耐久力とかルアーの管理の方がちょっと不安かしら…昔野良でやってたときはバフ撒きサポートとヒーラー役ばかりしてたから、ルアー連れ回してても壊れることはなかったのだけど。もたつくと壊されちゃいそう…

1449
名前なし 2022/10/11 (火) 17:47:15 e5255@bdf4f >> 1445

Eclipseのほうがいいよ

1450
名前なし 2022/10/11 (火) 17:47:43 e5255@bdf4f >> 1445

連投すまん かけ直しができるからって付け忘れた

1447
名前なし 2022/10/11 (火) 16:50:07 92caf@f9138 >> 1444

ガンツの柱とハイドロの酸性雨でいつのまにかルアー壊されてることあるから、関節割るまで遠くにまとめて置いておくか、トリニティスペクターに回復を任せるといいよ!

1448
名前なし 2022/10/11 (火) 17:42:08 ae0db@ca67a >> 1447

私用で途中退席だったのだけど、ソロでテラガンツまでは問題なくできたわ…VoidStrikeの変更やアルケインの追加もあって、AMPも立派に強くなったわね。ハイドロはやっぱり雨が怖いし、鳥スペクターも今ないから、ルアーは先に充電して待機させておくのも良さそうね。またリアル時間置いて再チャレンジするわ(そういえばネクロメカのこと忘れてたわ)

1451
名前なし 2022/10/11 (火) 17:55:02 fad95@ac1f8 >> 1447

ルアー保護ならAMESHA使えばいいですよ。

1452
名前なし 2022/10/11 (火) 20:13:10 ae0db@ca67a >> 1447

AMESHAで行かなかったけども、ソロでトライドロン完了できたわ…ただ、ルアー充電とかハイドロのシールド回復妨害やらでちょっと時間がかかっちゃったわ。VOLTをもっと使いこなせれば、隙を与えずに関節割れそうだからエイドロンの記事ちゃんと読み込んで来るわね。ありがとうVOLTちゃん

1453
名前なし 2022/10/12 (水) 15:56:05 f373c@22d46

シネマティックムービーでとんでもない速度で動いてたけど、設定的にはGAUSSとどっちの方が速いんだろうね?

1454
名前なし 2022/10/16 (日) 16:44:35 ab446@875f9 >> 1453

瞬発力がVOLT継続がGAUSSって感じ?(イメージ)

1455
名前なし 2022/10/16 (日) 17:30:06 7ba4a@8b339 >> 1453

周囲のグリニアがほぼ停止するレベルだからGloom移植してたんだろう

1456
名前なし 2022/10/16 (日) 22:23:15 4a551@d2a7c >> 1453

VOLTは部隊での突入制圧用のフレームで、GAUSSは単騎で運用するためのフレームに見える。VOLT部隊は気付くこともできない速度で展開し、GAUSSは気付いたところでどうにもできない。ゲーム内の性能は別として

1457
名前なし 2022/10/19 (水) 13:40:37 447c7@3cc2c

4番ビルドどう組めばいいのかさっぱりわからん...鋼行けるようなビルドじゃないのかしら

1458
名前なし 2022/10/19 (水) 14:58:39 f58f9@a8202 >> 1457

FireBlastで装甲剥がしてみてるけどもっと有効な移植あるのかな

1459
名前なし 2022/10/19 (水) 15:08:50 20e5a@d6b56 >> 1457

TERRIFYなら威力167%でアーマー100%除去。とりあえず3番シールドは攻防強いので常備する。センチネルが案外生存するのもいい。効率175%でArcon StretchつけるとENが楽。威力が低めになるから汎用ビルドの域になるかもしれないけど。

1460
名前なし 2022/10/19 (水) 15:26:18 d1a5f@82ab9 >> 1457

4番をダメージソースとして見てはいけない。増強を入れてシールド回復+CCを垂れ流すもんだと言う前提で組めばいいと思う。

1461
名前なし 2022/10/19 (水) 16:39:53 7ba4a@8b339 >> 1457

威力をTerrifyの100%ストリップに調整して範囲>効率>時間でテラー後ディスチャージは鋼でもそれなりに戦えるはず。

1462

返信ありがとう いろいろ試してみる

1463
名前なし 2022/10/20 (木) 15:51:51 f2e54@1f553 >> 1457

4番増強ビルドは鋼だと発動速度25%以上必須なので、黄シャード入れるといいですよ。
E.shieldは常に手に持つので、50秒以上keepできないとストレス溜まると思います。Molt.E必須です。
武器はマルチRiven、P範囲、Magnumで限界まで範囲増やしたSporelacerにOvercharge差すと強いです。
移植はEclipseが強いですね。E.shieldと効果時間同じなので使いやすいです。
防御面はアダプテが強いです。ロリガは要らないですね、アダプテ1枚で鋼でも耐えられるので。
Sporelacerは縛らないとつまらなくなるかもですね、6桁AoEダメージを”連射”なので。最初は面白いんですけどね、飽きますよたぶん。非AoE武器ではクリ型Laetumが強いです。

1464
名前なし 2022/10/20 (木) 16:28:40 d1a5f@82ab9 >> 1463

アダプテの軽減がシールドにも効くこと、意外と知られてないけどシールド充填型フレームとの相性最高よな。

1465
名前なし 2022/10/20 (木) 19:09:24 ae0db@58e69

ソロトライドロンが完遂できるようになってきたので別ビルドも試そうと思ってるのだけど、鋼で4番ビルドで戦えるってことは、ESOも結構いけそうかしら。効率とアビ使用制限で引っ掛かっちゃうかな?

1466
名前なし 2022/10/20 (木) 22:04:36 d1a5f@82ab9 >> 1465

4番効果時間を10秒以上確保するビルドがだいぶ昔から定番である

1467
名前なし 2022/10/21 (金) 01:22:53 ae0db@58e69 >> 1466

サンキューテンノ。ちょっと調べてみたら色々出てきたわね…自分のビルドが時間足りてなかったり、フレームのアビリティについて理解が足りてなかっただけみたい。Arc Stretch入れたり欠片強化でモーション高速化して試してみるわ。ESOで今までに自分はあまりVOLTに出会ったことなかったのよね(SARYNかMIRAGE、WUKONGのイメージ)

1468
名前なし 2022/10/21 (金) 01:26:53 ae0db@58e69

ずっとプライムにしてたから気がつかなかったけど、この子ノーマルスキンだとカラー3の部分がミニワンピ?みたいになるのね、どうでもいいことではあるけども

1469
名前なし 2022/10/22 (土) 13:58:11 65ea4@389cb

いつの間にか二番の持ち運びエネ消費なくなってて全アビオンリーワンな強さに磨きがかかったな

1470
名前なし 2022/10/23 (日) 14:40:33 00abd@b8653 >> 1469

ベールブレイカーアプデの時やね 初期選択の3フレームが強化された

1471
名前なし 2022/12/04 (日) 21:39:11 da151@78ff1

強化された2番増強LithやMesoぐらいの亀裂なら走り抜けるだけで殲滅できてなかなか便利 …Gaussでいい? そう…

1472
名前なし 2022/12/05 (月) 05:04:46 修正 12d3b@ff501

今回のアプデで3番持ったまま3番出せるようになったので、あとはリロードしようとして3番を落とすのさえどうにかなってくれれば…長押しとかにならないかな

1473
名前なし 2022/12/05 (月) 10:29:39 92ad8@00da6 >> 1472

コンテキストアクションキーでリロードオンにしてコンテクストアクションキーでリロードしてねぇか?

1474
名前なし 2022/12/05 (月) 10:46:51 f2e54@1f553 >> 1472

リロードは左スティック押し込みとか、何も割り当てられてない箇所に設定するといいですよ。

1475
名前なし 2022/12/05 (月) 13:02:06 78a0c@7975d >> 1474

押し込みはスティックをいためるぜ!( 他のボタンが枠圧迫してきたり、単発式銃でたまに超連射したくなることもあるしで、結局コンテキストとまとめちゃうのが便利なんよなぁ。元々キーマウでやるゲームだから仕方ないけどやりたいこと増えるたびボタン不足が深刻。背面割り当てとかじゃなく、純粋にボタン増やして欲しい

1476

WarframeだけはPCパッド勢なのでいわれたようにボタン足りないんだよね。あとこれはただの我儘だけど、さすがに10年近くやってると今さら頻繁にやる操作を変えられないっていうのもある…

1477
名前なし 2022/12/15 (木) 22:58:41 54a73@6417f

4番の仕様を全然理解していないのだけど、要するにパルス範囲内の敵を4秒間行動不能にしてそこから毎秒ダメージを与える、近距離の敵にはshock当てるとより強いAoEを叩きつけるようになるって事でいいのだろうか?めっちゃ殲滅できる時とそうじゃない時があってここ読んでも良く解らなくて困った...

1478
名前なし 2022/12/16 (金) 00:35:34 f4722@54135 >> 1477

4番の効果でテスラコイル化した敵から周囲の敵に放電するという性質上、敵同士が放電範囲内に入っていないと火力が出ない。アビ範囲を盛って放電範囲を広げると火力が安定しやすい

1479
名前なし 2022/12/18 (日) 06:54:22 54a73@6417f >> 1478

thx

1480
名前なし 2022/12/18 (日) 06:55:57 54a73@6417f

3兄弟狩りとかボスハントのビルド漁ってて3番を重ねるほど(複数のシールドを通過させるほど)威力上がるって解説をチョクチョク見るんだけど、シミュラクラで試してる感じそんな事は無い様に見えるのはシミュラクラの仕様上?それとも昔はできて今はできないだけ?

1481
名前なし 2022/12/18 (日) 08:13:21 c45e0@168ac >> 1480

電気ダメージ部分は重なるはず。クリティカル2倍は重ならない

1482
名前なし 2022/12/18 (日) 08:41:23 e268d@f897d >> 1481

シールド1枚につき+50%の電気mod的な感覚
クリダメ2倍は1枚まで

1483
名前なし 2022/12/18 (日) 12:04:51 54a73@6417f >> 1481

なるほどー。てことは重ね方が悪かったか相手が悪かっただけですかな。詳しく感謝

1484
名前なし 2023/01/17 (火) 17:36:31 e8a6f@d9b8f

2番増強とNova移植+増強で亀裂周回するの楽しい

1485
名前なし 2023/02/01 (水) 20:53:43 16dde@13ad0

Technoshock Volt Skinってsteam workshopのSSと見た目明らか違うのに皆なんも言ってないんやな。承認されました!(どん!)てあんのにゲーム内だと微妙に違う

1486
名前なし 2023/02/10 (金) 11:35:25 修正 c986f@8039d

このフレームはアビリティ威力をどのくらい積むのが良いんだろうか。敵のレベルが高いミッションで使おうとするとロリガと増強四番も欲しくなるし範囲効率取りながらPflowでエネ容量も確保したら威力150程度で妥協しがちだわ。

1487
名前なし 2023/02/10 (金) 14:08:21 4eef6@be170 >> 1486

他を犠牲にしてまで威力は要らないと思う。せいぜい移植terrify装甲100%減少の167%以上とか。

1488
名前なし 2023/02/10 (金) 16:35:03 f2e54@1f553 >> 1486

Voltのエネ増やすくらいなら効率伸ばした方がマシ。効率45%、アルコン3回発動と仮定した場合、4番の実質消費エネはたったの25しかない。初期エネの300でも多すぎるくらい。

1489
名前なし 2023/02/10 (金) 20:51:50 修正 554c2@75679 >> 1486

ネクロスでも移植して装甲100%カットでだいたい死ぬだろう(約威力170%)。4番増強があればシールドも確保できる。範囲も175%あれば上々。エネ容量はエネ回復力が足りてないって意味だから、枯渇=死なんで微妙だ。アルケインブレッシングでヘルス増量(Equilibrium(フレーム用))+(デスキューブにSynth Fiber+Synth Decinstruct+Energy Generator(コンパニオン用))でガンガンEN回復してやれば低効率でもだいたいの無茶は効く。

1491

ネクロスの移植アビに装甲剥ぐ効果あるのは知らなかった…効率重視でアルコン範囲使ったりし始めてからザリマン依頼の周回が格段に早くなったしほんと参考になりました。ブレッシングも集まり次第試してみたい…

1498
名前なし 2023/04/21 (金) 18:57:41 91cb5@f858e >> 1486

3番でのクリティカル強化が強いのでむしろ時間と範囲に気を使ったほうがいい。Magほどじゃないけど火力は武器頼り。

1492
名前なし 2023/03/19 (日) 09:41:07 e5255@bdf4f

自爆がシールドを貫通するのずっと直らないな・・・

1493
名前なし 2023/03/31 (金) 11:17:07 75349@7d0d8 >> 1492

別に貫通してるわけじゃなくて、シールドはシールド越しの爆風(例自分:シールド:爆風)を無効化してるだけで、ガルーダみたいに展開中吹き飛び無効がついてるわけではないから、2番使用中とかガウスみたいに走り抜けながらだと、斜め方面から自爆したり、弾に追い付いて着弾点が自分とシールドの間に入って(例自分:爆風:シールド)自爆みたいになりやすいから、本当に貫通しているのかシミュラクラとかで立ち止まって試してみてほしい。少なくともpc版の私の環境だと、エイドロンハントでppprシールドとか、zarimanでaegridにp範囲持って天使周回してるけど、爆風がシールド貫通したことはないので

1495
名前なし 2023/03/31 (金) 13:05:50 7c0b7@132fb >> 1493

と枝は言っているが、現行パッチ(32.3.7)では未だ修正されていないので安心?してほしい

1496
名前なし 2023/04/10 (月) 09:24:22 07f4c@95237

今更こいつのelectrolystスキン買ってみたけど体内走る雷撃かっこよすぎだろ

1497
名前なし 2023/04/10 (月) 11:40:30 c986f@8039d >> 1496

闇堕ち感も良いんだけど普通にカッコいいからずっとそのスキンだわ。見た目もゴツくなるし

1499
名前なし 2023/05/29 (月) 00:41:52 7a0a3@75ddd

亀裂で2番増強積んでで走り抜けてたら、野良の方に「加速のせいでスタックして詰んだ」といった趣旨のことを言われました。
私の中で2番は他人にかけられても助かるないしは気にしないくらいの位置付けのスキルだったんですが、明確に邪魔になることってありますか?

1501
名前なし 2023/05/29 (月) 01:04:18 d6f52@dbfa7 >> 1499

「亀裂で」「走り抜け」ってことは非鋼の確保か掃滅あたりでしょ?昔からvolt2番に巻き込まれるのを嫌う人はいるけど駆け抜ける系のミッションなら一向に構わんと思うがね  

1504
名前なし 2023/05/29 (月) 02:18:56 43f7d@dd2a4 >> 1499

場所に依る。ゴールまで残り50mの直線で使われて怒る人なんかいないけど障害物が多かったり奈落の多いエリアで使われたら引っかかったりしばらく落下ループが続いたりするから考え無しでバンバン使ってたら邪魔になる事はある

1505
名前なし 2023/05/29 (月) 02:38:48 8f630@4e72d >> 1499

詰むまではないけど「自分の意図しないタイミングで加減速が発生する」というのは結構やりづらい。特にジャンプ中だと飛距離が伸びるから着地に失敗して落ちることが多い。1504の言う通り場所に依るんだけどね。もし木主が2番を使う主な理由が自分の速度を上げる為なら、俺としてはGAUSSの採用をオススメしたい

1506
名前なし 2023/05/29 (月) 02:53:40 c45e0@168ac >> 1499

パルクールで移動してるにしてもタイミングが諸々ズレて感覚が狂うから常に害悪

1507

意志疎通の取れない野良で、意図せず2番を他人にかけてしまう可能性のあるvoltは使わないほうが良さそうですね。大人しく別のフレーム使います。

1511
名前なし 2023/05/29 (月) 19:05:20 0616e@25c6a >> 1507

Volt好きで使ってるんだったら別に気にしなくていいんやで。Speed嫌いな奴が声でかくしてるだけだから

1512
名前なし 2023/05/29 (月) 20:32:50 e5a02@fb9a6 >> 1507

気を遣って控えるのも勝手だが気にせず使うのも勝手。野良とはそういうお互い様の環境です

1508
名前なし 2023/05/29 (月) 18:21:45 16dde@13ad0 >> 1499

自分は逆に確保亀裂で超速2番かけられて楽しーってなって自分もやってる。実際早く終わるし

1510
名前なし 2023/05/29 (月) 19:02:48 0616e@25c6a >> 1508

個人としてどうとかより全体が早く終わるからSpeedは神アビリティって言われてるからな

1513
名前なし 2023/05/29 (月) 23:04:44 8c7a6@14e74 >> 1499

お猿さんの筋斗雲はspeedかかっても制御しやすくて好き

1515
名前なし 2023/10/14 (土) 13:28:58 修正 54a7a@135e9 >> 1499

今更感がすぎるが、わいはINFESTED MOBILITY移植して、味方から距離放してからSPEED使ってるわ(もちろん範囲-66%)。アルコン欠片込々の最大加速は一般GAUSSやTitaniaを超越してキモチェェェッッッぞ!!!!!2段ロケットみたいで素敵さも◎。

1516
名前なし 2023/10/14 (土) 13:57:35 0616e@25c6a >> 1515

そのままの超スピードで銃撃って戦いたい時があるじゃろ?そういう時はな、Sarynをいれるんや…快適やでえ

1519

おおお!!!素晴らしいッ!!!鋼で事故死することがあったから安定感がダンチだ。感染加速だと再発動が渋かったから非常によい。感謝感激。

1521
名前なし 2023/10/14 (土) 15:07:04 修正 17789@f3b9b >> 1515

Saryn移植は一瞬で発動するから連打してシルゲ回復にも使えるし、
パソコン版かキーコンフィグかPSのタッチ操作でワンボタンでアビリティ発動できるなら
射撃を阻害せずだせるし地味に優秀よね。
余った時間で連打したり汚いトランザムごっこしても遊べるし

1522
名前なし 2023/10/14 (土) 15:55:50 0616e@25c6a >> 1515

何より移動速度とパルクールが上がる移植と違って素のスピードに倍率が掛かるからエイム時も速いっていうすんばらしい特徴があるのだ。無駄なブレーキ掛からないのがたまらねえ

1517
名前なし 2023/10/14 (土) 14:05:43 6c8b0@3092d >> 1499

そこそこ威力盛ったSPEEDとWISPのスピードモートとかが乗った状態でGAUSSの1番やると画面のギュワアアア(語彙力不足)が物凄いことになってエクスタシーなのでSPEEDはバラマキして欲しいくらい。壁ぶち抜けるんじゃねえかってくらいギュワアアアすると4人全員フォーマでも最高に楽しいんじゃ

1520
名前なし 2023/10/14 (土) 14:53:14 e8a6f@72831 >> 1499

遅レスだが2番って威力300でも空中での制御が多少しにくいだけで大して速くないし、困るの亀裂バフで威力二倍引いたときくらいじゃないか?

1509
名前なし 2023/05/29 (月) 18:23:04 4ae0c@81289

別に自前でスピードバフ持ってるような奴は多少引っかかっても一瞬で着くしスタックすることなんてそうそう無いから気にしなくて良いよ 正直バフに操作が追いつかない奴が悪い

1552
名前なし 2024/01/26 (金) 05:45:33 e02e4@61a2b >> 1509

不特定多数のプレイするゲームでこういう風潮が出来上がってしまってる段階で言うのも遅すぎるとも思うんだけど
人に迷惑かけてるのを迷惑かけられた側が悪いって言うのはやっぱり人として間違ってるよ

1514
名前なし 2023/08/22 (火) 06:24:15 407d1@bf379

バックフリップでかけられた2番解除できるの知らんかった

1518
名前なし 2023/10/14 (土) 14:05:55 fbbb5@ed616 >> 1514

でもバック転て戦闘中は割と難しいよね

1523
名前なし 2023/10/14 (土) 18:28:05 9a7e2@3ff8e >> 1518

バックしなきゃならんってのが不便だわ

1524
名前なし 2023/10/14 (土) 18:38:53 267c9@ad500 >> 1518

もっと手軽に解除したいもんだよなぁ。連打厨の場合バク転では対処しきれない

1525
名前なし 2023/10/14 (土) 18:41:15 067d7@381a9 >> 1518

バク転はADSしなくても硬直にあわせて後方ローリングすれば出せる 振りの大きい格闘の硬直とかアームキャノン射撃中の向き固定とかスラム直後の後隙とか利用すればそう難しくもない 進行方向にバレジャンして二段ジャンプした瞬間に後方ローリングすれば慣性が打ち消し合ってその場でバク転する

1528
名前なし 2023/10/15 (日) 01:52:28 0b033@00e33 >> 1518

かけられることでデバフになりうる味方のアビリティはいくつかあるしオプションで無効にさせて欲しいところ

1526
名前なし 2023/10/14 (土) 19:23:27 e8803@0ce08

本音は加速コイルの仕様に戻してほしいけど電荷集中って感じで2番範囲削除+威力100%Upみたいな増強ほしい……ほしくない……?

1527
名前なし 2023/10/14 (土) 19:38:35 9a7e2@3ff8e >> 1526

加速コイルはもうWisp使えってことで来なさそうな気がする