Warframe Wiki

アルケイン

1653 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2017/01/10 (火) 15:21:35
履歴通報 ...
1321
名前なし 2023/12/18 (月) 20:13:20 f3c56@af93c

メレーエクスポージャー再発可能でランクで最大値変わらないから、アビリティ使いまくるビルドだとランク0で充分かもしれない

1322
名前なし 2023/12/18 (月) 22:27:15 dbe74@81bda >> 1321

時間が切れると全スタック消滅するタイプだけど、今のところオペ転移でも発動するしkhora以外でも使いやすい…ただオクタのパッシブみたいに転移は除外されるようになるかも

1324
名前なし 2023/12/19 (火) 17:08:54 0a90e@7c9a1 >> 1322

当たり前だけど無事修正、エネルギーカツカツのまま長時間バフかけっぱなしでもなければ維持しやすいから良いけどね

1325
名前なし 2023/12/19 (火) 17:20:39 修正 013eb@c0940 >> 1321

どんな近接でも腐食構成に出来るのは凄く良いな

1328
名前なし 2023/12/19 (火) 17:27:23 修正 6542e@6d142 >> 1325

P毒+60氷だったブメにPowerThrow+60放射線+エクスポにしてササヤキ吹っ飛ばすのタノチイ

1323
名前なし 2023/12/18 (月) 23:14:18 6776c@6e1c8

インフルエンスはよ揃えて試したいぞ

1326
名前なし 2023/12/19 (火) 17:23:26 7c0b7@132fb >> 1323

ランク0の時点ですでに強い。そこから範囲が倍になると考えるとヤバイ

1327
名前なし 2023/12/19 (火) 17:24:39 d8de3@80881 >> 1323

説明だけだといまいちピンとこないんだけどどういう効果なんだインフルエンス

1329
名前なし 2023/12/19 (火) 17:37:38 修正 067d7@381a9 >> 1327

近接で電気異常を発生させた時に20%の確率でインフルエンスバフを得る インフルエンスバフの効果は近接で何でもいいから物理以外の状態異常を発生させたときにその時のダメージと状態異常を拡散する ランク最大で拡散範囲20m持続時間18秒 バフの時間更新は出来ない 拡散ダメージは壁貫通

1330
名前なし 2023/12/19 (火) 17:38:36 0616e@bfaf1 >> 1327

何でこれがレジェンダリーじゃないのか、コレガワカラナイ

1331
名前なし 2023/12/19 (火) 17:40:18 d8de3@17866 >> 1327

なるほどおっかないな……

1332
名前なし 2023/12/19 (火) 19:49:33 51e8b@4eb9c >> 1327

近接がクソデカAoE武器になるってヤバいわね

1333
名前なし 2023/12/19 (火) 20:34:21 0a90e@26390 >> 1327

ちょくちょくスラムアタックが電気の武器あって面白そうだけど先にシールド基礎ダメ交換し出したから最大ランク試すのしばらく先になっちゃうなあ

1341
名前なし 2023/12/20 (水) 12:07:37 967e2@a6a6c >> 1327

「電気異常でバフを得る:各状態異常は20%で拡散する」じゃなくて「電気異常時に20%でバフを得る:各状態異常が拡散する」なの?しかもダメージ付き……?

1342
名前なし 2023/12/20 (水) 12:29:13 修正 067d7@381a9 >> 1327

俺も最初流し読みした時は電気を拡散してクールダウン付き…?contagion bondみたいな感じかって思ってたよ
On Melee Electricity Status20% chance /
for elemental Melee Status Effects to apply to enemies within 20m for 18s /
Cannot refresh while active

1334
名前なし 2023/12/19 (火) 23:35:26 fcdd3@935fa

インフルエンスはなんか弱体化されそうな予感するな~

1337
名前なし 2023/12/20 (水) 02:26:05 51e8b@4eb9c >> 1334

地形貫通なくすとかはありそう

1343
名前なし 2023/12/20 (水) 17:09:31 695b0@1f553 >> 1334

Elementalと書いてあるのに複合属性も伝播するのはいいのかな?ToxicLashの毒Procまで伝播する。
ちょっとあり得ない火力だね。
鋼Lv190ヘビガン+ボンバードでのテスト(動画は48時間で消えます。)

Warframe 2023.12.20 - 16.41.04.06
Watch "Warframe 2023.12.20 - 16.41.04.06" on Streamable.
Streamable

1345
名前なし 2023/12/20 (水) 17:24:42 695b0@1f553 >> 1343

そう言えばイナロス3増のエレメンタルなんとかは複合属性も出たね。てことは仕様通りっぽい?

1346
名前なし 2023/12/20 (水) 17:42:22 0a90e@210ed >> 1343

レジェンダリー(笑)みたいな火力してるし他との差がデカ過ぎるから修正されても残当かこれ・・・

1347
名前なし 2023/12/20 (水) 18:48:12 修正 067d7@381a9 >> 1343

上で物理以外ってしたけどそういえばxaku1番でのvoid異常は拡散しなかった気がした これでも頭抜けてるけど範囲攻撃が出来る近接だと状態異常が発生した人数分拡散するから更にやばい いわんやブーメランをや

1348
名前なし 2023/12/20 (水) 20:47:50 033f9@a6482 >> 1343

XorisとついでにFalcorもやべーことなるんかな 個人的には手数多いけど範囲を素で持たない素電気武器が大暴れする印象だった 

1349
名前なし 2023/12/20 (水) 20:53:47 0a90e@26390 >> 1343

テンノしばき棒の時代か

1350
名前なし 2023/12/20 (水) 21:01:29 9a7e2@3ff8e >> 1343

100%修正来るだろうから今のうちに遊んでおきたいわ

1351
名前なし 2023/12/20 (水) 21:15:40 033f9@a6482 >> 1343

PRISMA OHMAなんかは素電気でスラムが8mあって2回攻撃なので電気付けしやすく好きな属性にできて、素の殴り性能も悪くないから楽しくなりそう でもこれ見た目は派手だけど単体に対する火力が増えるわけではないからエクシマス来たらエクシマスだけ残ってそれ以外全滅みたいな状態になるのかな 硬い単体には効きづらいみたいな

1352
名前なし 2023/12/20 (水) 22:01:28 967e2@a6a6c >> 1343

集敵して電気異常叩き込むのすっごいダメージ出そう。10体集めて全員に電気異常1つずつ叩き込んだら、拡散で敵1体あたり10個の電気異常が付いて、密集してるからヒットする電気DoTは10体*10個分になるみたいな

1353
名前なし 2023/12/21 (木) 03:32:34 修正 067d7@381a9 >> 1343

今んとこ一番株を上げたのはsarynで使うdual ichor inarcnonっぽいね もしコンテに乗るならzawを集団に撃ち込むと多重でやばそうだしcerataを毒複合+電気単にするとアルケイン起動は運だけどrecallの毒確定は残るから起動後は強いとか 基礎電気や確定電気持ちは与ダメ寄与にも起動にも便利だけど全部の電気持ちが適しているかは解らない あとzephyr4番絡みでインフルエンスしたらただでさえ強いのにどうなってしまうのか

1354
名前なし 2023/12/21 (木) 04:30:34 76db1@8509e >> 1343

コンテにも乗る、というか投射物全般乗るからテンノカイで最大コンボ安定するインカーノンCeramic Daggerが触った感じだとなかなか強め。それと投射物に関してはバフが発動すれば乗るってだけでバフ起動はコンテとかスペクトラルダガーなんかの投射物だと起動しないっぽい。

1338
名前なし 2023/12/20 (水) 03:32:38 4fe55@8abdb

エクスポージャーのオペ転移は修正されたけどオペアビリティで発動できる。これは問題ないのか?

1339
名前なし 2023/12/20 (水) 07:38:21 edb56@3800a >> 1338

エネルギー消費してるしセーフ

1355
名前なし 2023/12/21 (木) 10:29:35 4a182@3d2b9

メイガス アグレス メイガス アグレス メイガス アグレス

1356
名前なし 2023/12/22 (金) 04:05:48 修正 067d7@381a9

オペの4スカ実装されたときからdeconstructorっぽいって思ってたから試してみたけど
アンプにvirtuos surgeで電気付けて4スカ当てて電気異常発生させたのを確認してからフレームに戻ったらインフルエンス発動出来てた
オペ状態でしっかり電気異常を観測しないとダメだし20%だから戻ってみたら発動出来てなかったとかあり得るけど
インフルエンス以外の近接アルケインは多分4スカで起動出来ないし効果出ない

1357
名前なし 2023/12/22 (金) 04:10:48 修正 067d7@381a9 >> 1356

早速の訂正だけどアンプならどのプリズムでもスカでもインフルエンス発動出来るわこれ
volt3番通したアンプの電気異常でも発動した
magus overloadは異常率0%っぽいから起動出来ない

1377
名前なし 2023/12/24 (日) 21:40:04 dbe74@81bda >> 1357

発動出来るだけじゃなくて効果も乗るね、伝播見えないから分かりにくいけどなんかすごい!2週間ぐらいは修正されないよね

1379
名前なし 2023/12/25 (月) 06:31:57 修正 067d7@381a9 >> 1357

ホントだ フレームでインフルエンス発動させてアンプ撃っても拡散してた 星系上でも特化すれば結構火力出るはずだけどサーキットでインフルアンプ出来たらやばそうだな

1358
名前なし 2023/12/22 (金) 08:14:49 032ec@4f8a7 >> 1356

dual ichorみたいな武器で電気単作るの面倒くさかったから仕様ならアリだな…まぁ十中八九バグで修正案件なんだろうが

1375
名前なし 2023/12/24 (日) 05:29:00 修正 067d7@381a9 >> 1356

インフルエンスの検証追加 拡散でのキルはリザルトで近接キルに計上される voruna3番でヘルスオーブが出る 拡散だけ当てた敵にcitrine3番が反応しない kullervo3番は拡散で発生したダメージ源も個別に伝播する 拡散にgaruda4番で強制切断を付与するとRelentless Combinationが機能する

1376
名前なし 2023/12/24 (日) 05:59:29 067d7@381a9 >> 1356

banshee2番検証したの相当前だけど saryn4番のような一部の攻撃方法は位置に関わらず瞬時に敵の体中心部に当たっている判定でbanshee2番がその判定に重なればちゃんとダメ―ジ増えるんだけど インフルエンスも恐らく拡散した敵の中心部に発生していてbanshee2番がその位置にあればダメージが増える

1383
名前なし 2023/12/26 (火) 12:44:18 修正 067d7@381a9 >> 1356

インフルエンスの検証追加 skana incarnonのWARTIME NERVEダメージを受けていない敵に対してコンボカウント+9は拡散でも機能する anku incarnonの確定切断バフは拡散で機能しない
ナリファイアフィールドの中に居る相手には拡散が当たらない ナリファイアフィールドを小さくしたりもせず完全に無効化される
フィールドを張っているクルーマン自体を攻撃して発動することは可能でフィールド外にいる敵には拡散する

1359
名前なし 2023/12/22 (金) 09:22:08 5fa9b@6b90a

インフルエンスでサリンの毒バラまくのも強いけど、ハイドロでアーマー完全剥ぎ腐食バラまくのもなかなか強そうじゃない?

1360
名前なし 2023/12/22 (金) 09:58:19 2899f@27cdc >> 1359

Sarynに1番増強と腐食の欠片、Nourish積んで電気+毒+腐食+感染拡散するンゴ

1361
名前なし 2023/12/22 (金) 10:11:27 967e2@a6a6c >> 1360

Sarynだと腐食は増強無しでも1番撒いておけば十分な気がする。感染は4番でも付けれるけどやや手間か。属性を積み過ぎると電気が出にくくなって安定しなさそうなのがな

1362
名前なし 2023/12/22 (金) 12:05:07 修正 033f9@103a4 >> 1360

Sarynで腐食入れたいなら、アルコン時間入れて3番つけて殴るだけでも腐食入るし、3番の毒ダメは追加攻撃なので他の属性と競合しないぞ

1363
名前なし 2023/12/22 (金) 12:06:37 2899f@05c5e >> 1360

3番の毒ってアルコン時間の対象外だったはず

1364
名前なし 2023/12/22 (金) 12:08:09 033f9@103a4 >> 1360

マジか、知らなかった なんで武器じゃなくてアビダメなのに対象外なんだろう

1365
名前なし 2023/12/22 (金) 12:09:48 2899f@05c5e >> 1360

名指しでアビリティじゃないよってパッチノートにあった気がする
対象になったら最高なんだが

1371
名前なし 2023/12/23 (土) 23:26:05 addb0@5c7dd >> 1360

MOD画像には写ってるんですけどねSARYN

1374
名前なし 2023/12/24 (日) 00:03:40 2899f@27cdc >> 1360

Molt想定か…

1366
名前なし 2023/12/23 (土) 10:44:26 d8de3@1fa39

あれ、XORIS遠投したらインフルエンスってどこから効果発動してるんだ?エネミー?フレーム?XORIS?

1378
名前なし 2023/12/25 (月) 01:18:44 0616e@bfaf1 >> 1366

GlaivePで試した限りだとブーメラン本体からだぞ

1367
名前なし 2023/12/23 (土) 22:28:48 a003a@06655

近接のレジェンダリーアルケインの2つさ…MAX強化とか無理じゃね…?入手方法絞りすぎ…

1368
名前なし 2023/12/23 (土) 22:36:55 43f7d@dd2a4 >> 1367

トレードでちまちま集めるとかしなければ1〜2年はかかるだろうな。別に最大じゃないと役に立たないわけじゃないからのんびり集める事が出来るのが救いか

1369
名前なし 2023/12/23 (土) 22:56:48 5bae4@72925 >> 1367

そこそこ値段するだろうから緩和来るまで売って緩和後集めるとかでも良い希ガス。ちょうど今のエナジャイみたいにね。

1370
名前なし 2023/12/23 (土) 23:06:28 a0a2b@58efa >> 1367

エイドリアンみたいにボスにレジェンダリー5%枠あればもっとモチベあがったのにねぇ。

1372
名前なし 2023/12/23 (土) 23:36:02 修正 d9928@bcdd9 >> 1367

英wikiに入手の期待値からMAXにするまでにかかる日数を計算してる人いた.毎週きっちり5回やるとして,22カ月かかるんだってさ.マジかよDEって言ってた.まぁ流石に向こう2年の間に何かしら別の入手手段が出来そうではある.根拠はないけど.

1373
名前なし 2023/12/23 (土) 23:39:54 修正 033f9@a6482 >> 1367

ぶっちゃけ普段遣いにするならナンニデモ=エクスポージャーでも事足りるっちゃ事足りる ドスコイポーズするだけでどんな近接でもインスタント腐食感染が付く時代とか凄い話ですわ そこに属性P毒だけ入れて翠玉2付けとけばシールド装甲両対応だし

1385
名前なし 2023/12/26 (火) 18:17:36 089af@1ba32 >> 1367

あることすら知らなかった...

1388
名前なし 2023/12/27 (水) 05:55:06 4a551@7a8fd >> 1367

まあ強いのじゃなくなんか面白そうなのをレジェンダリにするあたり、レアリティのありかたとしては良かったと思う

1380
名前なし 2023/12/26 (火) 06:45:42 edb56@08713

インフルエンスでshattering impactを拡散は流石に無理か?

1381
名前なし 2023/12/26 (火) 10:44:52 ae75a@d4d70 >> 1380

拡散してるのは直撃ダメージじゃなくて状態異常だし、衝撃が含まれていないのでshattering impactの効果はないという認識だけど試してはいないな。

1382
名前なし 2023/12/26 (火) 12:40:30 067d7@381a9 >> 1380

のらない

1384
名前なし 2023/12/26 (火) 14:05:38 967e2@a6a6c >> 1380

Argonakダガーの方はいける

1386
名前なし 2023/12/27 (水) 02:13:00 267c9@ad500

メレー ボルテックスの説明、「磁力異常を受けた敵を倒したら」が条件だから別に近接で付与せずともセンチネルなんかで磁力組んでやればいいのか・・・?使ってないからわからんが、それで有効なら近接ぶんぶん民の快適性上がりそうだなぁ。

1405
名前なし 2023/12/27 (水) 18:40:50 60101@6875a >> 1386

磁気対象をちゃんと決めないと意図しない地点に吸引が発生するから便利なようで結構難しい

1387
名前なし 2023/12/27 (水) 03:27:55 52c50@c787b

今更エンパワードをランクmaxにしたけど何が強いのかわからん dotダメージを固定値で強化するのかと思いきやそうじゃないやん

1389
名前なし 2023/12/27 (水) 06:18:36 修正 033f9@58fb1 >> 1387

説明文がおかしいけど、正しくは状態異常発生時に追加で固定決まった数値の基礎ダメ(属性相性の影響は受ける)を与える効果 短時間で異常発生回数を稼げる武器なら有用だけど、固定値なので武器毎の異常率依存になり、カスケイディアフレア+P火炎ほどナンニデモ付けて安定はしない 異常率はもちろん、マルチ・発射速度を上げた照射が比較的相性は良いけど、素で4のマルチ(ペレット数)×爆風で異常発生の機会回数が凄まじいKOMPRESSAが一番うまく扱える ちゃんと組めば、クリ関連性能がアレでも鋼グリニアエクシマスですら溶ける

1390
名前なし 2023/12/27 (水) 06:30:01 修正 8e65c@6911e >> 1389

ちゃんと状態異常も発生するみたいで異常のスタック増加がかなり早くなる…万能ではないけどかなり有用ですね。

1392
名前なし 2023/12/27 (水) 12:24:25 edb56@08713 >> 1389

ん?横からだが追加の固定ダメージでも発生元になった属性の状態異常が発生するのか?ならCO目的じゃない武器についてる属性付与によるデバフだけが目的ならエンパワードのほうがエンカンバーより有能なのか?

1393
名前なし 2023/12/27 (水) 13:37:39 b857a@5fd63 >> 1389

発生しないと思うけど…
あくまで異常付与時の属性の固定ダメージを与えるってだけのはず。
だいたいそれで発生しちゃうと、固定ダメージで発生した異常の固定ダメージで発生した異常の固定ダメージ…ってなって無限ループしそう。

1394

Cyanexで使ってみたけど本当に固定ダメージかこれ 装甲にカットされてるような

1395
名前なし 2023/12/27 (水) 14:19:36 033f9@58fb1 >> 1389

与える数値自体は固定だけど、あくまでMODでの強化やその他の強化バフで変動しないというだけで、もちろん受け側のヘルス・装甲・シールドが持つ属性に対する耐性や弱点の影響は受けるよ そりゃ装甲無視した固定値だったらもっと暴れてる

1396
名前なし 2023/12/27 (水) 14:46:16 7c0b7@132fb >> 1389

固定ダメージと言うとTrueダメージと誤解するので、発生させた属性と同じ750の基礎ダメージと言わないと

1397
名前なし 2023/12/27 (水) 14:56:04 2a7a5@775e7 >> 1389

基礎ダメージが750よりだいぶ低いタイプのヒット数が多くて状態異常率高い照射武器と組み合わせるともりもり削って気持ちいいし、
Nourishあれば感染腐食炎構成も楽々組めるから鋼ヘビーガンナーすら一瞬でフルスタック入って楽に倒せるという

1403
名前なし 2023/12/27 (水) 18:21:49 修正 267c9@ad500 >> 1389

装甲を剥がせる環境と感染付与が存在して性能を発揮する系なので、感染切断で戦う人にとっては違和感がすごいと思う。メリットとしてはフレアなんかと違って一定時間攻撃しなくても瞬時に効果を発揮するので瞬発力が高い。基礎ダメが低くて基礎ダメMODを盛っても恩恵が低いものや、異常率が高く発射速度に優れてる系の武器に相性がいい。
デメリットはダメージが固定で伸ばしようがないって点で、この影響で敵のLVが高いほどフレアのほうが強いという比率になる。敵が弱いほどエンパワードが処理が速く、敵が強いほどフレアのほうが(火炎継承の特性上)速くなる。

1391
名前なし 2023/12/27 (水) 11:38:13 d8524@27c75

近接アルケインのページを追加しました。

1398
名前なし 2023/12/27 (水) 16:05:49 fb221@8790b

オンスロートの効果発動ってエネルギー完全になくならないとダメ?どうしてもちょっと残るんだが

1399
名前なし 2023/12/27 (水) 16:18:55 53d6e@f5ba2 >> 1398

はい。「エネルギー枯渇」条件達成で発動です。

1400
名前なし 2023/12/27 (水) 16:23:21 e8a6f@72831 >> 1398

ちょっとくらい残ってても発動するけど。zenurikクロスフォーカスありでダッシュと2番アビ×3(vazarinは1番)で発動するはず

1401
名前なし 2023/12/27 (水) 16:27:16 f2ebc@c7e0b >> 1398

「エネルギー枯渇」とは、オペレーターのエネルギーが25エネルギー以下になった場合です。

1402
名前なし 2023/12/27 (水) 16:43:47 fb221@8790b >> 1401

0でなくてもいいのか。それなら2番連続使用でいけそうだな

1404
名前なし 2023/12/27 (水) 18:36:34 edb56@08713

デプリケートは黄色クリが2hitみたいだけど、オレンジクリの時もオレンジクリの中の黄色クリが2hitしてるって認識で合ってるよな?

1406
名前なし 2023/12/27 (水) 18:45:54 067d7@381a9 >> 1404

メレー デュプリケート(レジェンダリ)基礎クリティカルヒット時:100%の確率で攻撃が追加ヒットする。*基礎クリティカル ヒット(デフォルト:黄色)は、「ビッグ」(デフォルト:オレンジ色)または「スーパー」(デフォルト:赤色)ではないその他クリティカルヒットを指します。  

1407
名前なし 2023/12/27 (水) 18:57:46 8103a@9caad >> 1406

多分木主は、「オレンジクリは黄色クリ×2」で「デゥプリケートも黄色クリ×2」だから実質「オレンジクリ≠デゥプリケート黄色クリ」何だよな?って言ってるんだと思う

1409

その説明は読んでるよ。すまない言葉足らずだったね。SIの装甲削りをデュプで2倍にしたいんだが、オレンジクリになったら2hit判定は無くなってしまうのかなという疑問です。

1413
名前なし 2023/12/27 (水) 22:37:44 修正 b857a@e98ba >> 1406

説明読んでるなら、そのままの意味では?
オレンジクリ以上だと2Hitしないんでしょう。

1414
木主 2023/12/27 (水) 22:56:27 修正 edb56@08713 >> 1406

まぁそうなりますよね。クリ100%で調整するの大変だ

1415
名前なし 2023/12/27 (水) 23:46:24 542a6@dbfa7 >> 1406

オレンジクリ以上に全適応されてしまったらほぼ全近接これ1択レベルになっちゃうし仕方ない。むしろ基礎クリ率15%前後のパッとしないマイナー近接の救世主だと思えば面白い

1416
名前なし 2023/12/28 (木) 00:05:22 e5a02@bcead >> 1406

Vorunaなら1番バフでクリ率100%未満は強制的に100%にするから使いやすい。

1435
名前なし 2024/01/13 (土) 02:20:41 6e6c7@f1d84 >> 1406

バフ無しでクリ率101クリ7倍で異常50以上を狙える武器とかが適任か

1408
名前なし 2023/12/27 (水) 18:59:55 fb221@8790b

よくある条件にヘッドショットってあるけど、ヘッドショット=弱点って解釈でOK?頭部無いやつ多い

1410
名前なし 2023/12/27 (水) 20:02:13 dc8d2@34c17 >> 1408

弱点は違うんじゃないかな。Incarnon武器で撃ってみるとヘッドショットにカウントされる部位があるから、そういうのは発動条件になると思う

1411
名前なし 2023/12/27 (水) 20:28:53 967e2@16986 >> 1408

モアとか弱点はバックパックだけどヘッドショット判定は顔じゃなかったっけ

1412
名前なし 2023/12/27 (水) 20:30:48 0616e@bfaf1 >> 1411

せやね。あとHS判定で弱点じゃない奴ってバーサとかサクサムとかじゃねーかな。研究所の敵は大体弱点がそのままHS判定になる(ネクロメカ以外

1417
名前なし 2023/12/28 (木) 07:44:15 修正 0e2fb@69240 >> 1408

Moaは股間がヘッドと言われますが良く見ると股間辺りに頭が付いてます、ヘッド判定部位に当たるとヒットマーク(攻撃が当たった時にレティクル周りに出る×マーク)が赤で表示されるので、それで判断するのが良いですよ。

1423
名前なし 2024/01/02 (火) 13:44:31 7c0b7@132fb >> 1408

ヘッドショットと弱点部位は違う。ダメージ計算見ると明らか。しかし、ヘッドショットでトリガーするものは弱点部位でもトリガーするものが多い かな

1418
名前なし 2023/12/28 (木) 14:09:11 9a977@4b691

U33.5 Kullervo:7つの罪で追加された4アルケインが未編集だったので追加。間違ってたら修正お願いします。パッチノート見ててピストル コンボバラージュって何だ!?と思ったらアウトバーストのことでした。名前変わったのね

1419
名前なし 2023/12/28 (木) 22:53:33 a2c04@fa850

メレーアニモシティのクリ率ってつまりヒット数(≦10)武器のデフォルトのクリ率0.42がヘビーに加算されるってことでいいんですよね?

1420
名前なし 2023/12/28 (木) 22:56:01 a2c04@fa850 >> 1419

なんかコメマークが消えた ヒット数×武器のデフォクリ×0.42

1421
名前なし 2023/12/28 (木) 23:24:46 92e12@74a05

メレーインフルエンスの拡散、たまに0ダメージを拡散してる時無いかな?少なくともこちらでは体感3割以上の確率で0電気ダメージを伝播させる時がある

1422
名前なし 2023/12/31 (日) 01:23:18 1ceab@3901c >> 1421

たしかテンノしばき棒の増強とか「0ダメージの電気異常を発生させ」みたいなのが存在するんだけどそういうの噛んでませんかね?

1425
名前なし 2024/01/04 (木) 05:33:23 88176@9c63d

すいません、プライマリブライトってプライマリ武器以外の攻撃(コンパニオンも含む)による毒状態異常でも発動すると書いてますがプライマリでしか発動しなくないですか?

1426
木主じゃない 2024/01/04 (木) 20:19:47 d8524@27c75 >> 1425

セカンダリに毒入れて試したら発動しませんでした。英wikiにも記載はなかったので、編集します。

1427
名前なし 2024/01/04 (木) 22:59:05 76aaa@4b691 >> 1425

フレアやフロストバイトと同じやろ〜と安易に編集しました。失礼しました

1428
名前なし 2024/01/05 (金) 04:53:27 a3795@9c63d

エンカンバーはセカンドのみ発動ですか?またフロストバイト、ボルテージは上に表示はされてて発動はされてますがアークガンや近接やアビリティなども全て含めて効果は乗っかりますか?

1429
名前なし 2024/01/05 (金) 08:51:33 2899f@27cdc >> 1428

アルケインを装備している武器のみ効果あり

1430
名前なし 2024/01/05 (金) 16:26:11 5a155@3308b

インフルエンスってボルトのパッシブでも発動するのかな?教えてエロい人

1431
名前なし 2024/01/10 (水) 00:49:21 fa999@939b5

クレッシェンドで倍率上げた状態でアウトバーストで消費したらどういった挙動になるんだ?

1432
名前なし 2024/01/10 (水) 01:06:15 e5a02@bcead >> 1431

既存の初期コンボの挙動と変わりない。アウトバースト発動後に上昇したコンボ値まで回復するだけ。

1434
名前なし 2024/01/11 (木) 20:30:22 fa999@939b5 >> 1432

ありがとう。やっぱそんな感じか

1433
名前なし 2024/01/11 (木) 20:29:20 a0857@eccdd

インフルエンス、yaleriとかmirageで使うと射撃ダメージで発動できる。だから範囲でインカーノンバフ着いた攻撃できちゃう。

1436
名前なし 2024/01/14 (日) 11:26:35 ee249@c7905 >> 1433

WUKONGの分身でも発動してるっぽいから分身系が悪さしてそう YARELIはよくわからんな・・・

1439
名前なし 2024/01/15 (月) 08:00:43 d8de3@d2294 >> 1436

レリ2番は別キャラ扱いになるせいか度々いろんな判定から漏れるんだ

1437
名前なし 2024/01/14 (日) 16:22:26 0d63f@c1ae2

アウトバーストとceramic daggerの相性いいな マーシレスとかフレアみたいに累積させなくても瞬間火力出せるね 代わりにプライマリで下準備するけどオーバーチャージより安定してるし面白いアルケイン