Warframe Wiki

JADE

270 コメント
views
5 フォロー

JADE

01v
作成: 2024/06/19 (水) 08:00:05
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
197
名前なし 2024/06/25 (火) 15:53:17 aaef4@381a9

ノーブル待機モーション2種類あり 1つは回転して発光物を召喚するのを2回繰り返すもの もう1つはお腹をさする如何にもなモーション

198
ネシさん 2024/06/25 (火) 17:00:15 5be5b@39867

Jadeのリッチ(シスター)の生成属性は火炎でした。

199
名前なし 2024/06/25 (火) 17:44:25 c24af@5ff06 >> 198

ごめん、リッチのページで既に報告済み

210
名前なし 2024/06/25 (火) 21:23:08 92e12@74a05 >> 198

ヒスイの光は炎か・・・なんとなく放射線のイメージはあるが・・・

211
名前なし 2024/06/25 (火) 21:29:53 c24af@5ff06 >> 210

アビリティが殆ど火炎だからかな

200
名前なし 2024/06/25 (火) 18:43:03 bd40f@e44b2

4番、ひたすら速度上げるとミニガンみたいになって楽しい。メサとは違った楽しさ

201
名前なし 2024/06/25 (火) 18:49:22 950a0@1d7c4

4番のプライマリ(通常射撃)はむしろ影響しないMODってなんかあるんかな。と思って調べてたところ、これそもそも「直撃ダメージがなくて範囲ダメージしかない」ので、他の範囲攻撃と同様にGalvanizedShotの威力上昇が無効だった。あとは性質上無意味なやつ(マガジンがないからマガジン増加無効とか)はあるけどそれぐらいかなあ。他のアビ武器と同じでセットMODのセット効果は発動しない。あとズームが最初からなくてModも無効。

202
名前なし 2024/06/25 (火) 19:36:52 d8de3@92b5c >> 201

貫通距離も仕事してない……気がする 眼の展開場所から斜めに発射されるから確かめづらいが

203
名前なし 2024/06/25 (火) 19:47:18 950a0@1d7c4 >> 202

ああ貫通距離は仕事してない気がしたんだけどされても困るだけだからあんまり細かい検証はしなかった。あと目の展開箇所から発射される都合なのか至近距離で撃つと着弾地点がすごいずれることあるね。

204
名前なし 2024/06/25 (火) 19:54:53 09131@8940c

3番移植するとPROTEAサンやFROSTクンがゴミを見るような目で見つめてくれるということか  ンッ‼︎度し難いな

205
名前なし 2024/06/25 (火) 20:17:51 36d16@dd2a4

んにゃあああああああ!!!2番が長押しで発動するのめんどいから反転させたら今度は3番の再発動が長押しになっちゃってんにゃあああああああああああ!!!!!

206
名前なし 2024/06/25 (火) 20:34:38 887f5@0cf51 >> 205

アビリティの短押し/長押し系は個別に反転もさせられたかと

207
名前なし 2024/06/25 (火) 21:00:21 950a0@1d7c4 >> 206

オプション画面見る限りではフレーム単位での変更なんだけどどっかに設定あるのかな。正確に言うとフレームに属するアビリティごとなので移植元の設定を変えると移植先でも反転する。(ので、移植アビと元フレームアビは個別に設定できる)

254
名前なし 2024/06/28 (金) 00:35:05 8a5ec@c8d09 >> 205

確かにこれ不便だな。2番3番は効果時間同じだから同じタイミングで掛け直す時に片方長押しで片方タップじゃやり難い。そもそもサイクル系のアビは使用頻度的に基本長押しで切り替えでタップで発動の方が使い易い。てかこれ3番をデフォ長押しでキャンセルする動作必要?って感じだわ。トグル式アビでも無いんだし、3番掛けて困る可能性があるとすれば速度低下が邪魔ってくらいだろうけど、全方位じゃないからそんな問題にはならないと思うし

208
名前なし 2024/06/25 (火) 21:12:55 4d504@5a62a

地味にPrime来たとき武器どうするのか気になる。流石に一個置いてけぼりは気の毒すぎるし、例外的に3種同時実装なんだろうか。なおFUSILAI,AKZANI

209
名前なし 2024/06/25 (火) 21:13:30 22db1@df1d8

1番連打してペン図みたいな状態にした時、ヘルスの回復効果って重なるのかな。😯

212
名前なし 2024/06/25 (火) 22:35:36 3db9b@cf910

エナポン、ドリバン、エナネクにオーラ補強!ン"ン"ム"ァ"ッ"!
鬼のようなエネルギーリジェネで一生1番ぶん投げるだけの機械になって走り回りの、やめられません

224
名前なし 2024/06/26 (水) 15:21:39 a8734@33bf7 >> 212

面白ろそう…

213
名前なし 2024/06/26 (水) 00:09:07 267c9@ad500

全方位全剥がしアビリティは割と癖があってビルド的縛りが多いけど、3番なら展開遅くて範囲に制限あるけど全剥がし条件が緩い。射撃武器での爆破・磁気・電気辺りの範囲攻撃ビルドと相性良さそう。

214
名前なし 2024/06/26 (水) 01:18:11 30be0@fb1db

4番で飛んで1番投げて起爆して…ってやってると思いの外燃費悪くて困る

215
名前なし 2024/06/26 (水) 01:39:17 c1689@19024 >> 214

ティタなんかと違ってがっつり攻撃に晒されるからRAGE系でエネ問題は解決できるよ。鋼アラート耐久でテストしたけど一度も切れることはなかったから割と効率は捨てられる。

219
名前なし 2024/06/26 (水) 12:20:13 a8734@33bf7 >> 214

うちはPflow+効率型Boreal全部乗せにしてます。イベント周回で使っていますがエネルギーには困りません。

216
名前なし 2024/06/26 (水) 03:56:02 5395c@6dc2f

うおおおファンネル!ファンネル!

217
名前なし 2024/06/26 (水) 05:03:08 e510b@5c80f

2アビは切り替えるたびにかけなおしている判定らしく、切り替えた瞬間のアビ威力で効果量が変わるみたい。

218
名前なし 2024/06/26 (水) 08:24:58 c2e7b@c52e7 >> 217

アビ威力UPした状態でもう1度アビ威力UPに戻す必要があるって事?アビ威力→他→アビ威力でいいのかな

239
名前なし 2024/06/27 (木) 00:36:03 6fac3@5c80f >> 218

特定の条件下でアビ威力をUPさせる効果が発動しているとき、2番を長押しで再発動しなくても効果を切り替えるだけでアビ威力UPが乗った効果量になるけど、何らかの理由でその効果が切れた状態で切り替えたら効果量も下がる。ゼヌリクの2回発動でアビ威力20%UPのフィールドを例にすると、フィールド内で効果の切り替えをするだけで20%UPするけどフィールド外で切り替えるとその20%が消えるってこと

220
名前なし 2024/06/26 (水) 13:49:54 8b691@6875a

jadeヘルミンスに食わせると「イエーイStalker君見てるー?」って感じする

221
名前なし 2024/06/26 (水) 14:40:05 666f4@90a2f

フレームって子孫残せるのか…閃いた!

222
名前なし 2024/06/26 (水) 15:11:50 706e9@9caad >> 221

ASHがモッコリ抱えてそっち行ったぞ!

223
名前なし 2024/06/26 (水) 15:17:56 8803f@036cc >> 222

KHORA~まちなさいASH!!

226
名前なし 2024/06/26 (水) 16:00:45 修正 c24af@5ff06 >> 221

多分元になった材料が妊婦だったからだと思う。フレームにそういう機能はなさそう、あったらオロキン的に脅威にしかならないし。つまりッシュのはディスプレイでしかないという事に

228
名前なし 2024/06/26 (水) 16:26:43 3db9b@cf910 >> 226

今回のクエストの元ネタ的には生殖機能は生きてるっぽいけどどうなんだろうね...1999編が完結したらそこら辺の考察できるようになると良いね

229
名前なし 2024/06/26 (水) 16:29:45 修正 c24af@5ff06 >> 226

兵器運用するのに勝手に増えられたらたまったものではないというのと、単に兵器として考えるなら全く持って不要(寧ろ弱点にもなる)臓器だからないと思うんだけどね。今回のももとが人間の妊婦からフレームに変異手術したらフレーム赤さんができたってだけであって、フレームがアレコレしたわけじゃないし、増えるとしてもナイダス形式じゃないかな、兵器として考えると無駄な機能だし、そういう形で子孫が残せるならフレーム人類?みたいなの見つかっててもおかしくないと思う。まぁ夢はないけど薄い本つくる人が適当にそっちでっちあげてなんとかすると思うし(プレイヤーが使うフレームに感情があってほしいとかもだけど)。その行いや妊娠という機能自体がナンセンス(外部で遺伝子データ使って製造するほうが未来としては安全で衛生的、母体の負担も赤さんの心配もいらない)であるし、製品として考えると不確定要素は入れたくないだろうなと。というかフレームの中身が我々人類と同じようなものとはあまり思えないんだよね。見た目人の姿をして人を依り代にしたけど、中身は完全に別物レベルや痕跡になってそう

232
名前なし 2024/06/26 (水) 18:54:34 887f5@0cf51 >> 226

デッドロック・プロトコルで代理母の話が出てるからWARFRAME現生人類としては妊娠の機能は残ってるはず
それはそれとしてグリニアはクローンで増やしてるし生殖機能はオミットされてても不思議ではない(元がオロキンの生肉製ロボット労働者ポジションだからそれこそ「勝手に増えても困る」でデザインされてそう)
フレームは制御された人型サイボーグ感染体だから「感染体の個体が人間的な生殖行為で増えるのか」って方面の話ではあるけど、新規感染の他は既存の個体のコピーをハイブで作る(感染体ボスの幼生をソーティで焼き払ったりしてる)とかそっち方面で増えてるっぽいから……

233
名前なし 2024/06/26 (水) 18:59:04 c24af@5ff06 >> 226

幼生…ああ、確かaladVの幼生が沢山いるから焼き払えっていうあの想像したくないやつか(絶対気持ち悪いやつ)…なんだかんだ言って公式ではっきりどうとは言われてないけど、あれだけ科学が進んでたら我々基準の出生は時代遅れになってそうだなと思った。性別とかもまぁそうなんだけど

231
名前なし 2024/06/26 (水) 18:45:42 950a0@1d7c4 >> 221

そもそも「前例がなくてあり得ない事象」であることはクエスト完了後のメッセージでも語ってるね。

234
名前なし 2024/06/26 (水) 19:03:13 eb6f1@99c07 >> 221

ちょっと話ずれるけどNidusPが増殖したものがNidus(NidusPがNidusの原初の菌株)って話すきすきだいすき

225
名前なし 2024/06/26 (水) 15:21:54 3db9b@cf910

上の方で4番のビルド例みたいなのあったけど、亜鉛COってダメージアップに貢献しないみたいだし要るのかなアレ?

227
名前なし 2024/06/26 (水) 16:06:42 8b691@6875a >> 225

通常射撃とセカンダリどちらを重視するかでも変わる気がする セカンダリ特化ならそれこそマルチショットもいらないと思うし

235
名前なし 2024/06/26 (水) 19:23:01 d8de3@afbb0 >> 227

どっちも範囲攻撃だからCOは乗らぬのだ

230
名前なし 2024/06/26 (水) 18:36:29 e707f@3c051

JadeさんGrimore固有モーションあるんやね

236
名前なし 2024/06/26 (水) 21:01:21 55ac7@70575

イベントで実装されたセカンダリフォーティファイアー、セカンダリに差して4番撃ってみたけどプライマリ射撃で発動したりしてなかったりするね 連続発動する時もあるし全然しない時もあるしで条件が分からん… カスケイディアフレアも起動はする(効果は乗らない)からセカンダリアルケインもっと検証してもいいかも

242
名前なし 2024/06/27 (木) 04:33:20 aaef4@381a9 >> 236
249
名前なし 2024/06/27 (木) 16:19:46 55ac7@70575 >> 242

4番解除せずに射撃しても発動してるよ

250
名前なし 2024/06/27 (木) 16:37:10 修正 aaef4@381a9 >> 242

それ以外だと把握してる中じゃchroma2番を氷で使ったときの反射で吸収出来るくらいしか解らない
気になるからプラットフォームとjade本体とアビ武器のビルド教えてください
それが起こるときの敵勢力や連れ歩くコンパニオンに偏りがあるならそれも

237
名前なし 2024/06/26 (水) 22:24:49 8481d@4de69

4番特化のビルドの正解がわかんねぇ…火炎単体でも、腐食でも感染、なんなら爆発でもいける どうすればよいのだ(贅沢な悩み)…

238
名前なし 2024/06/26 (水) 23:55:24 d8de3@895fa >> 237

感染でいいんじゃない? 装甲はどうせ3番あるし

240
名前なし 2024/06/27 (木) 00:37:23 fe124@c4569 >> 237

異常ダメージ増加付けて炎単でごり押すの好き好き侍

241
名前なし 2024/06/27 (木) 02:29:39 4dbee@5a558 >> 237

3番Eclipsにしたので165%modを活かす為に腐食火炎にしたなあ

243
名前なし 2024/06/27 (木) 08:43:29 12377@536b8 >> 237

エクシマス対策の磁気シャード起動用の放射でハウンドに感染火炎電気撒かせてる(強いかは分からない)

244
名前なし 2024/06/27 (木) 10:09:33 9e53d@2688a >> 237

フレームにアルコンVitality挿して、状態異常ダメージmodつけたうえで感染火炎で焼き払ってる。敵が密集してると1番からのセカンダリ射撃で集まってる敵が全員爆弾になって相互に爆風が当たり合うから結構状態異常出るし中々強いと思う

256
名前なし 2024/06/28 (金) 09:44:29 9e53d@a3911 >> 244

追記 感染火炎も強いんだけど、エクシマスとかナリファイアが重たいなと思って磁気火炎にしてみたら、こっちもかなり強かった。セカンダリ特化構成の豆鉄砲プライマリ射撃でも、そこそこの速度でナリバリアが割れるの良い

251
名前なし 2024/06/27 (木) 18:45:18 5b901@3a1ac >> 237

装甲値は3番で禿げるし磁気放射火炎のPクリダメだけ入れてアベンジャーでクリ率補ってる。

255
名前なし 2024/06/28 (金) 08:28:07 8ff6f@95fe1 >> 237

見事にみんなバラバラだなぁw 最終的に自分はノリッシュ+放射+冷気でアルコンフローでエネオーブ生成しながら戦う方向性に落ち着きました

258
名前なし 2024/06/29 (土) 12:18:07 62a21@97f4d >> 237

火炎単にしてクリ強化、アヴェンジャーベロシティ、1番NOURISH移植、赤欠片もしくは橙欠片(試してない)を積んでクリ率100%まで強化。200レベル以上のコラプトエクシマスも秒殺できます。

270
名前なし 2024/06/30 (日) 10:43:31 a8734@33bf7 >> 237

放射(P電気P炎)で速度特化です

245
名前なし 2024/06/27 (木) 10:14:07 36d16@dd2a4

4番メインなら他のアビは時間延長や再発動が出来るからアビ時間は100%ちょいくらいあれば十分でその分効率や威力上げればいい…のか?

246
名前なし 2024/06/27 (木) 11:18:34 4dbee@5a558 >> 245

セカンダリ射撃を使うなら範囲もある程度欲しい所。範囲狭いと投げる手間が増えて時間とエネルギー喰うからね。時間もあると飛翔中のエネルギー消費がより抑えられる。つまり全部欲しい!…は言いすぎとして、あんまり捨てられるステータスがないのは正直なところだとは思う

252
名前なし 2024/06/27 (木) 18:46:46 5b901@3a1ac >> 245

通常射撃メインでも範囲あると3番で安定して剥げるから武器側に磁気とか入れやすくておすすめ。

261
名前なし 2024/06/29 (土) 13:33:34 修正 92c11@6911e >> 245

4番メイン、定点型なら時間と範囲が最優先。時間短いと4番の再発動の頻度が多くなるのでオススメしない、時間長いと1番2番設置したまま長時間持つので安定する。
アビ威力は4番増強が基礎10%なのでパッシブ込みで5ヒットで装甲剥げる100%、4ヒットで剥げる150%あたりが境目になる程度。発動速度盛りとアビ時間盛りで長時間維持できるようにしたほうが色々楽やね。

247
名前なし 2024/06/27 (木) 13:58:34 5bae4@72925

こいつ持ってないだけど同じオーラMOD2枚挿せる系ですか? コロシブ2枚とか。

248
名前なし 2024/06/27 (木) 15:23:12 4fe55@1e251 >> 247

同じMODを刺すことはできないです。

253
名前なし 2024/06/27 (木) 20:21:49 db63a@3a329 >> 248

こういう質問これから間隔を空けてなんども来そうだし、一筆追記しといたほうがええかもね。

257
名前なし 2024/06/29 (土) 09:43:58 d2205@7bfab

何人かに三番移植してみたけど強いな……特に鈍足部分はアビ威力関係無く固定なのが偉い

259
名前なし 2024/06/29 (土) 12:49:26 2d670@16bc0 >> 257

上に出てたから機動型Proteaに移植やってみたけど、すごく惜しい感じになってる。4番消すとタレット追従できないし、かといって1番消すと防御面が貧弱に、3番消すとエネルギーが足りない

260
名前なし 2024/06/29 (土) 13:31:22 92c11@6911e >> 259

機動型するなら3番が半分死ぬんで消すならそこじゃな、1シールド・2番・3番移植・4番使うとしてEquilibriumとFlow、あとステッドファストあればいいんじゃないかな。

262
名前なし 2024/06/29 (土) 21:28:12 5bae4@72925

4番プライマリ軸。ZEPHYR移植増強が集敵&威力UPで中々相性良くて強いかも。Tau赤5威力75。あとBondMODの射撃速度60ね。画像1画像2

263

ごめん、ZEPHYRページ行ったら増強効果が乗るアビ武器とそうでないアビ武器があるみたい。試して変わらなかったら増強抜いても良いと思う。

264
名前なし 2024/06/29 (土) 21:43:19 12377@536b8 >> 262

黄玉でクリ率補って代わりにOD速度積むのもおすすめ 後Furaxのアマルガム

265
名前なし 2024/06/29 (土) 22:05:57 5bae4@72925 >> 264

Furaxのアマルガムってアビ武器に乗ったっけ? Jadeは知らんけどTITAは乗らんかったはず。

268
名前なし 2024/06/29 (土) 23:10:32 dcb4e@2d8ce >> 264

Titaniaは近接もアビ武器になってFurax持ってないから乗らないのかもね。Jadeは試してないけどMesaは乗るよ。

267
名前なし 2024/06/29 (土) 22:51:42 92c11@6911e >> 262

4番プライマリ軸はXaku移植して速度マシマシ磁気放射火炎にしてる。MOD枠はクリ率MOD抜いてクリダメのみで本体側にアベンジャーとCDで対応してる。

266
名前なし 2024/06/29 (土) 22:10:19 fb2ff@279b0

ママッ!ママーーーッ!!!!!😭😭😭😭😭

269
名前なし 2024/06/30 (日) 10:18:26 a8734@33bf7

4番常用するJadeのペットにAerial Bond相性がいい気がする。Reinforced Bondもつけたシールド型モアで使ってます。