Warframe Wiki

Scorched Earth(基本Emberビルド) / 19

25 コメント
views
5 フォロー
19
筆者 Azima Lane 2024/06/06 (木) 22:07:44 修正 29483@9bcdd >> 18

そもそも私としては「盛る」のではなく、「マイナスにならなければいい」ぐらいの認識ですね。Roar以外にはあんまり意味ないですし。「時間を盛る」のではなく「マイナス分を補う」って感じです。ビルドにも書いてありますけど、今は時間マイナス威力も積んでないので、時間赤は1つだけで、残りの赤は全部威力ですね。 エフィシェンシーを積むぐらいであればオーグメントで威力を盛りたいです。

通報 ...
  • 23

    耐久面が2番アダプテアルコン体力まであるしガーディアンを外して欠片を全部威力にして時間はエフィシェンシーに丸投するのはどうかなって考えたんですけど試したところ移植roarを使うタイミングでパッシブの威力乗せてかつシールド維持は流石にキツいわこれって感じでした。 リワークで3番増強がオーバーガード貼れるようになるみたいなんでその量次第ではアダプタと入れ替えてシールドを維持するのは楽になりそうではありますが…

  • 24
    筆者 Azima Lane 2024/06/07 (金) 14:33:50 29483@9bcdd >> 19

    バフによる3番のオバガ、3番2番のコスト低下は非常に大きいので、バフされ次第ビルドガイドを更新する予定です。3番のオーバーガードはどれくらい頼れるかまだ未知数ですね・・・3番の回復量的にさほど多くはないでしょうが、パッシブで大体威力が少なく見積もっても50くらい上がってて、その威力が乗るものが増えるのは非常に大きいので、ぜひ採用したいですね。