Incarnon/BOLTOR
なんだよこのゴミ!?
魔弾タスラムになるんじゃねーのかよ!?
この性能で糞糞言ってるテンノが普段どんな武器使ってるのか気になるわ。Tier1以外は全部糞扱いなのか?
まあネトゲならどこでもそんな風潮ある
批判する気持ちはわかるんだ。この武器に求められてたのは『貫通』という言葉の体現なんだ。それがふたを開けてみれば、変化後は切断属性に代わってて、武器の性質がただの異常特化SG。もしも貫通のみで基礎ダメ1000とかあったんだったらまだ笑い話にもなったんだがな…これはちょっとな…
latron見た後だと…って人は居るかもしれない でもあのlatronそのままなワケないしな
そらバグ塗れの鋼籠って手に入るのがTier1じゃなかったら文句の1つも出るでしょ、直前のLatronがあの性能で許されてるのだから猶の事
どうしてこのテの人ってカタログスペックしか見ないんでしょうね.手に入れるまでの手間も含めてのこれだからね.
クソとまでは思ってないけど、鋼に何度も行ってこれを入手して、素材を使って武器に付けて、そうして手間暇をかけた後に使ってみた結果として「これより弱い武器はたくさんあるけどこれより強い武器もあるしな…まあ別にPhenmorで良いかな…」ってなる性能だからクソと言われるのも理解はできる
LatronのようなバグレベルのTier0に、Strun Lex Furis SkanaのようなTier1が大量に生まれた中で、Tier2どころかTier3級の武器に仕上げられても困るんだ・・・。それにBoltorもLatronのように初期の人気武器だったから下馬評が高すぎたのも要因。FuraxやMagisterのように期待すらなければ不満も出てこない。
boltorがこうだとsomaさんも同じ運命かな・・・
かつての主力級が強化されるって聞いたら普通期待するよね
逆に木主こそ普段何使ってんでしょうかね。鋼サーキットやると「やはりAOEしか勝たん…!」って思うユーザーの方が多いでしょうし。
鋼サーキットは武器ランダムだから寧ろフレームに頼ってるけど、インカーノンが来る前はファンタズマPとかAoEじゃない武器にバフ付けて使ってたな。まぁ、今までの流れ読む限り、期待が大きかった分他よりも悪く言われてるのはわかる。
ショットガンにAmalgam Serration付けたいな~って思ってた勢には丁度良い武器だ
クリ倍率と発射速度が高いから、ビルド次第ではKuvaKohm以上の火力が出る。武器性能的に感染でも腐食火炎でも組めるのは良点。Lv200台の鋼耐久でテストしたが、特にストレスなかった。まぁ、これはこれでアリだわ。
選択してないから試せないのだが、プライマリプレートラウンド入りのkuva kohmを超えるの?あっちは属性ボーナスもあるから亜鉛COも合わせると結構火力あるのだが…
根本的な話が、変化状態を常に保って使えるわけじゃなく定期的にクッソ弱いAR状態でHSを決めて、地味に長い時間かけて変化する必要がある。この時点でKuvaKohmの安定性と火力に勝てるか微妙なライン。
比較対象が今さらのKUVA KHOMな時点でかなりキツい・・・
一応書いておくと、貫通Modを入れてXaku移植を使えば、敵を倒した際にバレットアトラクト内の弾がハジけてランダム拡散しつつ飛ぶ。弾が拡散した先に敵がいればそこにもバレットアトラクトが発生する。要は疑似AoEなので、フルオートSGとしては集団処理能力は高い。 Pシュレ持ってない場合はご愁傷さまだが、通常版でもrivenでも進化2の貫通でも選べばいいと思う。
他の武器でも同じ挙動はするが、低発射速度&高精度の武器だときれいにハジケない。低異常率の武器だと拡散先でアトラクトが発生しない。フォールオフ有りの武器だとそもそもダメージソースにならない。こいつは全部クリアしてるので適正が高い。
DEはなんでSGになるとビビった数値設定になるのかな?72×3にしとけば文句なんて出なかったろうに。弾速有りフルオートで戦う時間がどうしてもあるし、変化後のマガジン容量で調整効くから多少壊れ性能でもバランス取れそうなもんだが
SGになると調整が渋いんじゃなくて、既存の同カテゴリ武器を基準にして補正倍率をかけたような調整になるからだと思う。だから既存カテゴリが弱い一般的なSGだとこの辺が限界になる。
新たな大戦まで終わらせてランダムな鋼サーキットをクリアして進化させてゲージ貯めて変化!と思ったら威力ノーマルなフルオートSGが使えます。とかこれもうわかんねぇな…一応クリ関連と発射速度が優秀だから決して弱くはないが…
範囲武器は一番強いやつ以外産廃なので個性のあるこいつは役割持てる
同期(lex)がマジのイカレポンチな上、少し前の連中も大概な性能してるせいで霞んでる可哀想な武器、決して弱くはないんだけどね…
こいつの変化後の駄目なとこはAoEじゃないとか基礎が低めだとかそこじゃなくてマガジンが160なとこだわ。せっかく撃ってて気持ちいいのに一瞬で終わるから凄い物足りない。58gしか入ってないポテトチップスだよこいつは
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
まぁこの発射速度なら240発くらいが適当だろうね。ほんとに一瞬で終わる。
弾薬消費効率がIncarnonに効かないのがバグであってほしい
現在ゲーム中に存在する全てのIncarnon武器で進化中の弾薬効率は無効なので…(望みは)ないです
効率効いても化けるのはLEXとかになりそう
Kunaiとかヘッショ誘導弾だからピストリアが無限になってしまう
なんなら元のBolterがこの性能でも問題なさそうに思えるくらいには大したこと無い性能
それはさすがに言いすぎとおもったけどそうでもないか…
もう皆アダプター刺し終えたかスルーした後だろうが、Telos Boltor IncarnonにガバCOを載せると、マガジンの残弾に応じてダメージスケールするバグがあった。6週後には修正されてるだろうが
まぁナーフに怯えなくて良さそうなのがこの武器の利点じゃない?他のIncarnon武器は半年もしたら弱体化貰うでしょ。
進化武器の利便性質全部0.5スタートにされて誰も得しない結果で終わりそう
0.5はなくとも次の変更でガッツリ下げられそうな気はする
チャネリング構成でほとんどの世界を貫通していくけど弱いねん
Mod枠に悩むなぁ…デザインと音は気持ちよくて好きなんだけど、欲しい能力が多すぎる。Rivenないと悩ましい
PRIMEよりTELOSのほうがクリ関連高いのか
1ペレット毎に小爆発程度なら有ってもだれも文句言わなかっただろうに
シンジ爆発音と早すぎる発射音が・・・アカンデコレ
火力はまあ鋼でも通用する程度ではあるからそこはいい。問題はBOLTORではなくKOHMみたいになってしまったこと。他の進化武器が爆風や伝播あるならこいつは常時貫通とかで個性を残して欲しかった...
あとはマガジンだな・・・
これに限らないけど、gloomとの相性は最高ね
フロストバイトがぴったりなんでないの!?
非クリ時2000%はコイツにこそ必要だった
クリダメマルチ毒のriven引いたけど見た感じ性能弱そうですね…
進化課題4の敵40体撃破が倒しまくってるのにごくたまにしかカウントされなくてやたら時間かかったんだけども、どんな判定されてんのこれ?
「スライディング中に」だから撃破した瞬間にがっつりスライディングをしてる状態じゃないとダメ。例えばスラ格でも「すぐにスライディングキーを離した状態にした」ならスライディング中ではない判定になる
33.5.3現在、課題4が本来スライディング中に40体キルなんですが翻訳の「スライディング中」が抜けてますね…
なんかおかしいと思ったらこれもテキストの不具合だったのか…なんで急にこんなバグが湧いて出たんだろう?
進化1の切断を優先するってどういうことですかね?
ダメージ分配が変わるってことじゃない?
通常のBOLTORは貫通偏重だけど、incarnon化させると切断偏重の射撃になるって意味かと。
変形後の一射当たりの期待値って素の状態だとPRMIEよりTELOSの方が高いけど,進化4でクリ率のみのを選ぶとPRIMEの方が逆転するっぽい?悩ましいな.どうせ次の週にアダプター来るから,両方刺して確認できるっちゃできるけど. あと,TELOSだけ貫通が0.6mあるのが妙だから英Wikiで本当かどうか確認したら,そういう記述が見当たらなかった代わりにTELOSだけ(のように見える)ガルバCOのダメージが残弾数に応じて乗算されるっていうトンデモバグが書かれていてマジカオス.
これ見てほぼすっぴんの同武器にガバcoとクリ系mod刺してシミュで鋼Lv195ジャッカルエクシマス君に撃ったらソナーかけまくった時の数十倍のスピードで削れて、こりゃいいやとフォーマ漬けしてもっかい試したらカスダメに戻ってた… フォーマ付ける前のmodと同じ構成にしてもカスダメのままでした どうして…
と思ったらこれガバco刺しただけじゃ無くて発動させないとダメなのか 2体目以降はバグ火力です
同じようにTelosで組んでみたらホントにトンデモ火力で大草原.鋼グリニアがまるで通常星系のグリニアかのように溶けていく. さらに鋼サーキットで出たから使ってみたら,装甲剥がさないとカッチカチのはずのコラプトジャッカル君の脚が,剥がしてないのに1秒足らずでHP0になって流石に引いた. こんなん即修正案件......のはずなんだけど,何故かToridやGammacorのチャージバグ修正と違って4カ月近く経ってもそのままなんだなぁ.いや,どうせ非AOE武器なんだから別にこのままでいいんだけど.
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なんだよこのゴミ!?
魔弾タスラムになるんじゃねーのかよ!?
この性能で糞糞言ってるテンノが普段どんな武器使ってるのか気になるわ。Tier1以外は全部糞扱いなのか?
まあネトゲならどこでもそんな風潮ある
批判する気持ちはわかるんだ。この武器に求められてたのは『貫通』という言葉の体現なんだ。それがふたを開けてみれば、変化後は切断属性に代わってて、武器の性質がただの異常特化SG。もしも貫通のみで基礎ダメ1000とかあったんだったらまだ笑い話にもなったんだがな…これはちょっとな…
latron見た後だと…って人は居るかもしれない でもあのlatronそのままなワケないしな
そらバグ塗れの鋼籠って手に入るのがTier1じゃなかったら文句の1つも出るでしょ、直前のLatronがあの性能で許されてるのだから猶の事
どうしてこのテの人ってカタログスペックしか見ないんでしょうね.手に入れるまでの手間も含めてのこれだからね.
クソとまでは思ってないけど、鋼に何度も行ってこれを入手して、素材を使って武器に付けて、そうして手間暇をかけた後に使ってみた結果として「これより弱い武器はたくさんあるけどこれより強い武器もあるしな…まあ別にPhenmorで良いかな…」ってなる性能だからクソと言われるのも理解はできる
LatronのようなバグレベルのTier0に、Strun Lex Furis SkanaのようなTier1が大量に生まれた中で、Tier2どころかTier3級の武器に仕上げられても困るんだ・・・。それにBoltorもLatronのように初期の人気武器だったから下馬評が高すぎたのも要因。FuraxやMagisterのように期待すらなければ不満も出てこない。
boltorがこうだとsomaさんも同じ運命かな・・・
かつての主力級が強化されるって聞いたら普通期待するよね
逆に木主こそ普段何使ってんでしょうかね。鋼サーキットやると「やはりAOEしか勝たん…!」って思うユーザーの方が多いでしょうし。
鋼サーキットは武器ランダムだから寧ろフレームに頼ってるけど、インカーノンが来る前はファンタズマPとかAoEじゃない武器にバフ付けて使ってたな。まぁ、今までの流れ読む限り、期待が大きかった分他よりも悪く言われてるのはわかる。
ショットガンにAmalgam Serration付けたいな~って思ってた勢には丁度良い武器だ
クリ倍率と発射速度が高いから、ビルド次第ではKuvaKohm以上の火力が出る。武器性能的に感染でも腐食火炎でも組めるのは良点。Lv200台の鋼耐久でテストしたが、特にストレスなかった。まぁ、これはこれでアリだわ。
選択してないから試せないのだが、プライマリプレートラウンド入りのkuva kohmを超えるの?あっちは属性ボーナスもあるから亜鉛COも合わせると結構火力あるのだが…
根本的な話が、変化状態を常に保って使えるわけじゃなく定期的にクッソ弱いAR状態でHSを決めて、地味に長い時間かけて変化する必要がある。この時点でKuvaKohmの安定性と火力に勝てるか微妙なライン。
比較対象が今さらのKUVA KHOMな時点でかなりキツい・・・
一応書いておくと、貫通Modを入れてXaku移植を使えば、敵を倒した際にバレットアトラクト内の弾がハジけてランダム拡散しつつ飛ぶ。弾が拡散した先に敵がいればそこにもバレットアトラクトが発生する。要は疑似AoEなので、フルオートSGとしては集団処理能力は高い。
Pシュレ持ってない場合はご愁傷さまだが、通常版でもrivenでも進化2の貫通でも選べばいいと思う。
他の武器でも同じ挙動はするが、低発射速度&高精度の武器だときれいにハジケない。低異常率の武器だと拡散先でアトラクトが発生しない。フォールオフ有りの武器だとそもそもダメージソースにならない。こいつは全部クリアしてるので適正が高い。
DEはなんでSGになるとビビった数値設定になるのかな?72×3にしとけば文句なんて出なかったろうに。弾速有りフルオートで戦う時間がどうしてもあるし、変化後のマガジン容量で調整効くから多少壊れ性能でもバランス取れそうなもんだが
SGになると調整が渋いんじゃなくて、既存の同カテゴリ武器を基準にして補正倍率をかけたような調整になるからだと思う。だから既存カテゴリが弱い一般的なSGだとこの辺が限界になる。
新たな大戦まで終わらせてランダムな鋼サーキットをクリアして進化させてゲージ貯めて変化!と思ったら威力ノーマルなフルオートSGが使えます。とかこれもうわかんねぇな…一応クリ関連と発射速度が優秀だから決して弱くはないが…
範囲武器は一番強いやつ以外産廃なので個性のあるこいつは役割持てる
同期(lex)がマジのイカレポンチな上、少し前の連中も大概な性能してるせいで霞んでる可哀想な武器、決して弱くはないんだけどね…
こいつの変化後の駄目なとこはAoEじゃないとか基礎が低めだとかそこじゃなくてマガジンが160なとこだわ。せっかく撃ってて気持ちいいのに一瞬で終わるから凄い物足りない。58gしか入ってないポテトチップスだよこいつは
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
まぁこの発射速度なら240発くらいが適当だろうね。ほんとに一瞬で終わる。
弾薬消費効率がIncarnonに効かないのがバグであってほしい
現在ゲーム中に存在する全てのIncarnon武器で進化中の弾薬効率は無効なので…(望みは)ないです
効率効いても化けるのはLEXとかになりそう
Kunaiとかヘッショ誘導弾だからピストリアが無限になってしまう
なんなら元のBolterがこの性能でも問題なさそうに思えるくらいには大したこと無い性能
それはさすがに言いすぎとおもったけどそうでもないか…
もう皆アダプター刺し終えたかスルーした後だろうが、Telos Boltor IncarnonにガバCOを載せると、マガジンの残弾に応じてダメージスケールするバグがあった。6週後には修正されてるだろうが
まぁナーフに怯えなくて良さそうなのがこの武器の利点じゃない?他のIncarnon武器は半年もしたら弱体化貰うでしょ。
進化武器の利便性質全部0.5スタートにされて誰も得しない結果で終わりそう
0.5はなくとも次の変更でガッツリ下げられそうな気はする
チャネリング構成でほとんどの世界を貫通していくけど弱いねん
Mod枠に悩むなぁ…デザインと音は気持ちよくて好きなんだけど、欲しい能力が多すぎる。Rivenないと悩ましい
PRIMEよりTELOSのほうがクリ関連高いのか
1ペレット毎に小爆発程度なら有ってもだれも文句言わなかっただろうに
シンジ爆発音と早すぎる発射音が・・・アカンデコレ
火力はまあ鋼でも通用する程度ではあるからそこはいい。問題はBOLTORではなくKOHMみたいになってしまったこと。他の進化武器が爆風や伝播あるならこいつは常時貫通とかで個性を残して欲しかった...
あとはマガジンだな・・・
これに限らないけど、gloomとの相性は最高ね
フロストバイトがぴったりなんでないの!?
非クリ時2000%はコイツにこそ必要だった
クリダメマルチ毒のriven引いたけど見た感じ性能弱そうですね…
進化課題4の敵40体撃破が倒しまくってるのにごくたまにしかカウントされなくてやたら時間かかったんだけども、どんな判定されてんのこれ?
「スライディング中に」だから撃破した瞬間にがっつりスライディングをしてる状態じゃないとダメ。例えばスラ格でも「すぐにスライディングキーを離した状態にした」ならスライディング中ではない判定になる
33.5.3現在、課題4が本来スライディング中に40体キルなんですが翻訳の「スライディング中」が抜けてますね…
なんかおかしいと思ったらこれもテキストの不具合だったのか…なんで急にこんなバグが湧いて出たんだろう?
進化1の切断を優先するってどういうことですかね?
ダメージ分配が変わるってことじゃない?
通常のBOLTORは貫通偏重だけど、incarnon化させると切断偏重の射撃になるって意味かと。
変形後の一射当たりの期待値って素の状態だとPRMIEよりTELOSの方が高いけど,進化4でクリ率のみのを選ぶとPRIMEの方が逆転するっぽい?悩ましいな.どうせ次の週にアダプター来るから,両方刺して確認できるっちゃできるけど.
あと,TELOSだけ貫通が0.6mあるのが妙だから英Wikiで本当かどうか確認したら,そういう記述が見当たらなかった代わりにTELOSだけ(のように見える)ガルバCOのダメージが残弾数に応じて乗算されるっていうトンデモバグが書かれていてマジカオス.
これ見てほぼすっぴんの同武器にガバcoとクリ系mod刺してシミュで鋼Lv195ジャッカルエクシマス君に撃ったらソナーかけまくった時の数十倍のスピードで削れて、こりゃいいやとフォーマ漬けしてもっかい試したらカスダメに戻ってた… フォーマ付ける前のmodと同じ構成にしてもカスダメのままでした どうして…
と思ったらこれガバco刺しただけじゃ無くて発動させないとダメなのか 2体目以降はバグ火力です
同じようにTelosで組んでみたらホントにトンデモ火力で大草原.鋼グリニアがまるで通常星系のグリニアかのように溶けていく. さらに鋼サーキットで出たから使ってみたら,装甲剥がさないとカッチカチのはずのコラプトジャッカル君の脚が,剥がしてないのに1秒足らずでHP0になって流石に引いた.
こんなん即修正案件......のはずなんだけど,何故かToridやGammacorのチャージバグ修正と違って4カ月近く経ってもそのままなんだなぁ.いや,どうせ非AOE武器なんだから別にこのままでいいんだけど.