lcbwiki

リセマラおススメ人格・EGO / 466

483 コメント
views
2 フォロー
466
名もない管理人 2024/05/19 (日) 17:46:00 修正 491ba@c337a >> 465

新規はしばらくノーガード殴り合いでどうにかなるから守備意識すること無さそう

通報 ...
  • 467
    名もない管理人 2024/05/19 (日) 18:37:17 a492a@89364 >> 466

    1~4章はともかくそれで勝てるほど後半のストーリーぬるくないよ
    人格とEGOの選択肢が少ない状況において回避は脆弱耐性の攻撃に対して唯一の対抗手段だからね
    相手が精神持ちだとマッチ負けること自体がきつい展開になるってのもある
    5章以降バカみたいな攻撃レベルの攻撃とか最低値の高い追加効果付きの回避とか出てくるから守備スキルの学習は避けては通れないよ

  • 468
    名もない管理人 2024/05/19 (日) 19:38:43 e0dbd@fcff9 >> 466

    ストーリー上で攻撃レベルが高い相手は
    リカルドは思いつきますが、他何か該当いましたっけ?

    パッと思いつく限りだと、こいつと鏡ダンジョン以外では
    回避スキルでの攻撃レベル無視で攻略した記憶はないです。

  • 469
    名もない管理人 2024/05/20 (月) 02:51:28 a492a@89364 >> 466

    回避が有効な一例としてあげてるだけだから別に複数該当がいるかは重要じゃないよ
    最初は経験値稼ぐのも一苦労だから適性レベル未満でストーリー進める人だっているし

  • 470
    名もない管理人 2024/05/20 (月) 05:15:53 7ae45@550ad >> 466

    自分も別に守備スキルは特に意識する必要はさほどないかな~って気はする。しってれば楽になるという前提はあるけど。
    適性レベル未満でストーリー進める人がいたとして、先にやることは守備スキルを意識することよりも後々のことを考えてとっととレベル上げる人が大半でしょ。
    あとそもそも、困れば守備スキル云々以前にEGOパナせばどうとでもなる場面も多いし。