lcbwiki

リセマラおススメ人格・EGO / 339

483 コメント
views
2 フォロー
339
名もない管理人 2024/01/30 (火) 16:20:08 135db@9486e >> 336

うーん、W社良秀とドンキの強みはS2のマッチ力で、始めたての方にとってはマッチに勝てない事の方がダメージが通らない事よりもストレスになると思ったんですけどどうなんでしょう?マッチに勝てばダメージは食らいませんし。あとは被DMG上昇のデバフ付与も強い。
ヘアクーポンに関しては例が極端すぎる気もします。ナーフ後どうなったのか詳しく知りませんが、少なくとも以前はどの人格であろうとマッチ管理ミスったりコイン下振れたら耐性関係なく消し炭にされました。5章ボス戦も同じです。
オート戦闘に関してはまあ…前作既プレイヤーと完全初見プレイヤーとの間で信頼性に大きなギャップがあると思います。

通報 ...
  • 340
    名もない管理人 2024/01/30 (火) 16:51:09 c0cec@6582e >> 339

    最初にWドンキとかW良秀取った人はキャラ特性に合わせて多少操作するだろうしそしたら十分な性能出せる訳で
    初心者みんなオートしか押せないってならおすすめに握クレアいるのなんなん?って話やしな
    妹ドンキが最初だったからプレイが妹ドンキ使う前提でアジャストされて他が良く見えてない感じがするよ
    とはいえ妹ドンキも弱いわけじゃないから書きたいならその他オススメに書いていいんじゃない?

  • 344
    名もない管理人 2024/01/30 (火) 18:35:24 87271@2a4a0 >> 339

    >> 338
        返信ありがとうございます。そして冗長ですみません。
    言いたいことをまとめると、『リセマラ人格はストーリー適正を優先して考えるべき』『中指末妹ドンキをリセマラ人格に入れるべき』『W社の2人はリセマラ人格から外すべきでは?』の3点ですね。
    ▶︎とりあえずオススメ文書いてみたら?
    一管理人の判断でリセマラ人格を増減していいものなんですかね?過去にこのコメ欄で活発な議論が交わされていたことから、安易にリセマラ人格を変えてはいけないものだと思っていたのですが…。

    >> 339
    マッチ力>ダメージなのは確かにそうですね!攻撃が弱点であろうと、当たらなければどうということはないですし…。
    ▶︎ W社良秀とドンキの強みはS2のマッチ力で〜
    この点について思ったことを述べさせて頂きます。まず前提として、新規が人格を同期4まで上げるのはハードルが高いです。
    そしてW良秀はともかく、WドンキのS2は同期4にしないと最大威力は16止まり(+脆弱1は魅力的ですが…)です。そして短いストーリーの戦闘だと、S3を完走できる機会もあまりありません。
    それならS2で同じ威力16出せて、S3もリスクなしに強い別の人格(中指ドンキ)を取り、別の人格を同期4にした方が合理的ではないか?と思いました。

    まあどちらにせよDHロージャやクレア2人と優先度が並ぶか?と聞かれればNOなので、どちらを引いたとて結局はあまり変わらないかもですね…。返信ありがとうございました。

    >> 340
    ▶︎ W社はキャラ特性に合わせて多少操作すれば十分な性能が出せる
    「多少操作」が何を指すのか分かりませんが(電信柱の取得とかですかね…?)、リセマラではなるべくそういった操作要らずで十分な性能が出せる人格をお勧めした方が良いのではないかと思います。
    ▶︎初心者みんなオートしか押せないってならおすすめに握クレアいるのなんなん?
    これは握クレアが精神力云々の欠点を考慮しても十分オートで実用に足る強人格(+打撃属性)であるからだと思います。過去ログでもこの点はかなり議論されていたので見た方がいいかもしれません。
    ▶︎妹ドンキが最初だったから〜
    それは確実にあります。3~5章のストーリー攻略に際して、リウイシュやセンクレアを押しのけて優秀囚人になることが多かった経験もありますが、それも主観だろと言われれば反論できません。
    この点に関しては、シーズン3から初めた他の新規管理人の意見も聞かないとどうにもならないと感じます。5章実装の際にシーズン3人格をわざわざ育成してストーリーに望んだ管理人さんは流石に少ないと思うので…。
    返信ありがとうございました。