lcbwiki

人格/シンクレア/夜明事務所フィクサー / 128

144 コメント
views
2 フォロー
128
名もない管理人 2024/05/12 (日) 04:22:25 修正 302b0@9a361

すっぴん状態だと00並の性能と00らしい簡素な攻撃モーションしてるのにE.G.Oを開花させると一気に跳躍して諸共に膾斬りにするような凝ったモーションになるの好き
これで不安定状態なら安定したらE.G.O状態でも泣く子レベルの出力になったのだろうか

通報 ...
  • 130
    名もない管理人 2024/05/12 (日) 22:23:30 9a1bd@cf1d0 >> 128

    S2攻撃終了後のビクンコはなんなんだろう
    一応5級だし戦闘には慣れてる筈なんだが

    131
    名もない管理人 2024/05/12 (日) 22:41:54 37988@6b3d3 >> 130

    剣をまだ扱いきれてないんじゃない?
    赤い視線すら現役で使ってるあたり結構ハイレベルな武器っぽいし

    132
    名もない管理人 2024/05/13 (月) 00:33:30 修正 302b0@7a387 >> 130

    どっちかというと身体強化に本人の経験が追いついてない感じがする
    ヴェルおじが車で例えてたのを倣うなら、乗りたてのスポーツカーでエンジン吹かせすぎて制御が効かなくなったから慌ててブレーキ踏んでるみたいな感じなんじゃないかな

    133
    名もない管理人 2024/05/13 (月) 03:36:45 65831@6b3d3 >> 130

    経験が追いついてないならego半覚醒の時により一層出力高すぎる肉体に振り回されない?
    肉体が強くなったら安定してるなら武器を扱いきれてなかったって方がしっくりくる

    134
    名もない管理人 2024/05/13 (月) 04:06:32 302b0@9a361 >> 130

    うぅん、一応まだフラついてるのかS2の最後に羽で重心合わせしてるけどどうだろうか
    あと多分E.G.Oの場合はねじれと違って肉体の出力は上がらないんじゃないか?
    ターニャの「ねじれてから前より弱くなった」という言を間に受けるならねじれると身体能力は上がるけど人間状態で持ってた強化施術(怨恨の刺青)は外れるっぽい
    それにガーネットくんがヴェルおじのグラディウスを問題なく扱えたり、街頭事務所のマスくんが高位フィクサーである母からお祝いに贈られた剣を普通に扱えたりしてるし性能を発揮できないことはあっても武器の性能に引っ張られるってのはイマイチ考えづらいんじゃないかなと

    136
    名もない管理人 2024/05/14 (火) 14:44:32 90941@0ec57 >> 130

    E.G.Oは装備という形をとってはいるけど一心同体みたいなシロモノだから
    発現直後でも自在に扱えるんやで
    開花もロボトミー製も(多分リンバスのも)性質は違えど、共通して「身につければ自ずと体の一部のように扱える」って設定がある
    施術が車に乗るようなものだとすれば、E.G.O発現は自分が車になるようなもの