敵性存在/エイハブ/開花E.G.O/ガスハープーン
LCCBイシュで一回目の判定越せなくて何ならいけんだよって思ったけど傲慢有利(べつに有利じゃない)なのね 5章めちゃくちゃ面白かった
ギミックちゃんと理解したら楽やな…初見の広域ぶっぱでどうしたらいいんってなってたけども
船長イシュでの特殊演出を確認しました。
セリフは1ターン目のみ表示された。有利判定は1回目で強制的に成功した。
山場で両方詰まってたけどようやくクリアー出来た…下手に6人で出るより4人でやったほうが楽とは思わなんだわ
ヘアクーポンと同じ仕様と気付いたら楽だった 肉壁イシュと提灯握シンクレアの2人でegoと侵食ぶん回せば勝てる
こいつに勝てねえ...握らんシンク暴走ego無し 握るファウ28LV ウサギヒース18LV 魔弾ウーティス40LV トナカイイシュ Wドンキ17LV
ちょっと待て、よくそのレベルでよくリカルドとガスハープーン前のピークォド三人衆に勝てたな!?
質問した本人ですがリカルド戦と似たようにトナカイイシュと握らんシンクでやったら勝てました。リカルドは初期イシュと握らんシンクでイシュメール死なないので肉壁にしてリカルドボコして三人衆はスターバックを初手で倒し握らんシンクをダメージソースとして何とかやってました。
倒せるように一緒に考えたいのは山々なのにそのレベルでどうやってリカルドに勝ったのか気になりすぎて何も頭に入ってこない
一応握シンと船長イシュ(フレンド)の2体編成ででリカルドは噛み合えば勝てます。三人衆はどう勝ったのか謎ですが…
ここまでくると本当かどうか疑ってしまうな
というかそこまで揃ってる上にそこまで突破して来てるくらいの腕前あるんなら、レベル上げるだけで突破できるんじゃないかな…
まぁ行けるやろと調子ぶっこいてたら一番舐めてたピップに初手ボコボコにされたわ。ちゃんとスキルとか見なきゃダメね
これのクィークェグフェーズのイベント船長イシュ無い頃も1回目で打ち勝つパターンの内容書いてあったってことは船長なくても行けるってことだよね? 船長以外でどの人格だと行けるんだろ
20出せれば勝てるからね 初期人格とRが行ける
遅延!遅延!遅延! ヤンナルネ
鏡hardラストで酷い目にあった マッチ強いしアホみたいな威力の反撃ブンブンしてくるしバリア削りきれなくてジリ貧になる 開始バフ揃うまでは選ぶべきじゃなかったな…
鏡リトルネッロでやると終盤の苦難のせいでHPがとんでもないことになってやり直し....こいつだけは報酬かギフトが良くないと挑む理由がほぼない
鏡ハードでの対策追記しようと思う。お前のせいだな、リトルネッロ!反撃威力か最大体力をもっと低くすべきだったのさ
いつもはカモだと思って選ぶ守備威力増加の苦難がこいつの反撃に乗って辛い 鏡ハードでの対策、選ばないに限る
体力増加を取ると地獄、守備威力増加も地獄、頑強も地獄 5章パックから逃げることしかできないよこんなん
鏡ダンジョンのエイハブって第1形態は強制的に2ターンかかる仕様になってる?1ターン目にHP1にしても次の形態にならなくて焦った
火傷とか炎の片鱗とか快感とか黒炎で削り切った?スリップダメージの判定前に形態移行判定あるからそういうので削り切ってもそのターンは形態移行しないぞ(敵画像参照)
薬指イサンソロでいけるんじゃないかと思って記念硬貨とクリティカルで倒したつもりだったんだけど火傷でHP1になってたのかもしれない
今更ながら「炎の片鱗」と似た挙動の「快感」でどうなるかを確認できたのでレポート。 1ターン目に攻撃における破裂ダメージではなく快感の暴食属性ダメージでオーバーキル 2ターン目で混乱状態残りHP1で形態変化なし。破裂威力および回数は継続。ターン終了時に快感による暴食ダメージが発生しない。 3ターン目でスターバック形態に変化。HP満タンで破裂威力および回数はリセット。ここでもオーバーキル。 4ターン目、2ターン目と状況が同じになる。 5ターン目、クィークェグ形態に変化。HP満タンで破裂威力および回数はリセット。ここで削り切れば撃破。
快感と炎の片鱗のダメージ発生のタイミングの違いなんだろうか
1ターン目に炎の片鱗でオーバーキル 2ターン目で混乱状態残りHP1で形態変化なし。攻撃を加えて再度オーバーキルダメージを与える 3ターン目。スターバック形態に変化するもHP1。混乱してないのでマッチ勝負を行い三度オーバーキル 4ターン目に以降せず、クィークェグ形態すらスキップして死亡。 いや、死ぬんかい
多分第1形態は火傷みたいなターンエンド時にダメージ入る処理のデバフがついてるとHP1だろうが形態以降しない処理になっているのかな?
ここに書かれている内容を全て信じるなら、 「炎の片鱗のダメージは次ターン開始時に(形態変化判定,処理よりは遅く、形態変化演出やその他の処理よりも早く)発動する」 と考えられそうだね。
<1ターン目> ①エイハブが体力ぼちぼち,大量火傷の状態。 ②この時点では体力1にならず、形態変化もしない。
<2ターン目> ①体力1でないため形態変化しない。 ②炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が1になる。
<3ターン目> ①体力が1のためスタバ形態へ移行。 ②スタバ形態になったため体力が全回復 ③炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が1になる。 ④スタバ形態への移行演出発生。
<4ターン目> ①体力が1のためクィー形態へ移行。 ②クィー形態になったため体力が全回復 ③炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が0になる。
>戦闘勝利判定
④(実行されない)クィー形態への移行演出発生。
合ってるかは知らんけど。
丁度エイハブ戦を火傷パで挑んだらこうなったからなんで…?って疑問だったからスッキリした、ありがとう 思えばドンベクも形態変化無視して倒してた気がする(記憶だけなので曖昧)
事象の真偽はともかく、面白い。バグじゃないなら、ストーリーのボスが誇るギミックを鏡ダンジョンの合法インフレたるギフト群が捩じ伏せた、こういうヤンチャができるってのがモチベ上がるわ。いいもの見させてもらった!
₍₍⁽⁽⛴️₎₎⁾⁾
見て!ピークォド号の船員たちが踊っているよ かわいいね
🧜
みんながダンテの頭を明け渡さなかったので、船員たちは人魚になってしまいました お前のせいだ イシュメール
⚓「せい」か・・・。いや、全ては私のおかげだ。
質問です。 何故エイハブはE.G.O.に目覚めることが出来たのでしょうか? 今までの作品群からの自己解釈として不完全(カルメンチェック未遂)含めE.G.O.に目覚める切欠は "辛いことが起こったけれど、それはもう戻らないと目を逸らさずに受け入れ、未来へと進む力" (ねじれの場合は受け入れることが出来ず現実に必死で未来を見ることが出来ない状態) だと考えていたのですが、エイハブは一体何が理由でE.G.O.に目覚めたのでしょうか?
鯨の心臓が先に潰されたというわけでもないですし、乗組員の事を想っていたわけでもない。イシュメールに敗北したことで心が折れたわけでもない (そもそもイシュメールについてさほど関心があるとも思えない)。 体内でピーウォド船員達があんな姿でも生存していた描写から、元からねじれており、何らかの能力を周囲に与えていたのかもしれませんが…… 長文失礼しました、どなたかお考えをお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いします。
自分の解釈ではEGO発現のきっかけは常に「自分がもっと強ければ状況を打開して目標を達成できるのに...」っていう激情で、これは大体自分か味方チームが一旦敗色濃厚になった後に訪れる。 でもエイハブはそもそも自分が負けそうだとも思ってないし、味方が死のうと関係ないから常に鯨への激情に燃えてる中で「とっとと白鯨の心臓貫きたいンゴねぇ... なんか強そうな武器落ちてるし使ったろ」的な感じで発現したと思ってる。(だからエイハブにとってはそもそもねじれる理由も必要もない) ちなみに船員たちが鯨の中で生きてた理由は鯨の体内の黄金の枝の効果だからねじれではないと思う。(むしろ怪物のほうが近い)
いや、普通に追い詰められてると思いますよ あの状況ってエイハブがスタバにクィークェグという現状の最強戦力を持ってしても囚人たちに敗北し、このままだと蒼白な鯨の心臓を目前に敗北が確定した状況な訳ですから。
本考察の論拠はリンバスカンパニー,リヴァイアサン及びロボトミーコーポレーションに由来します。 まず、ねじれとE.G.Oの本質について、カルメン(推定)が述べた内容を振り返ります。
ねじれは「欲求不満等によって爆発的な精神負荷がかかった人間が、願い,欲望,感情に合わせて自らの体を変形し自分の色を表現する」というものであり、要は人の姿を捨ててでも自分の欲望を全面に打ち出した姿です。 その性質上ねじれた人間は欲望に忠実であり、ヴェルギリウスは「一寸先だけしか見つめられなくなる」「自分以外の人間には背を向けることになる」と考えています。 つまるところ、自分だけを見つめるのがねじれ化のキーです。
一方E.G.Oは、ねじれ同様に精神負荷のかかった人間から願い,欲望,感情に合わせて生み出されるものですが「衣服と道具を通じて、人間らしい姿で戦っていかなければならない」というアイン(推定)の考えが影響している…という違いがあります。 端的な説明が難しいですが、ただ欲を発散するねじれと異なり苦難を乗り越えていく覚悟(ヴェルギリウス)であったり過去に対する未練の断ち切り(ドンラン)といった、ある種の痛みを抱えて願いに向かう姿勢が特徴といえます。 簡単に言うと、自分以外(あるいは自分にとって痛いところ)も見つめるのがE.G.O発現のキーです。
説明が長くなりましたが、ここからエイハブの精神について考察します。 エイハブは「白鯨を自らが討つ」というのが最大の欲求であり、この状態だと自らの欲望のみを見つめるねじれが妥当であるように見えます。 しかしエイハブは船員達を自らの鯨狩りに利用していることについて、「奴らは弱かったから私に利用されることを選んだ」…とハッキリとした理由と共に開き直りを見せました。 エイハブは他人について見つめ、その上で堂々と他人を自らの欲望に巻き込むことを選んだのです。 この点は「自分だけを見つめる」というねじれの特徴からかけ離れています。 自分の殻に籠り他人を利用することを選んだのではなく、ハッキリと世界を見つめた上で他人を利用することを選んだためにE.G.Oを発現したと私は考えます。
*本考察は、プロジェクトムーン作品群について独自に解釈を行った非公式のものであり、本考察によって発生した如何なる物理的,精神的損害に対して私は責任を持ちません。 *私が責任を持たなかったことで発生した如何なる物理的,精神的損害に対して私は責任を持ちません。
E.G.Oを字面通りにエゴ(自我)として考えると、何となくだけど、ねじれ化よりもE.G.O発現の方が「確固たる個我の成立」を果たしているように思えるのよね >> 109氏の 「自分だけを見つめるのがねじれ化のキー」 「自分以外(あるいは自分にとって痛いところ)も見つめるのがE.G.O発現のキー」 という表現を踏まえると、 「他者を認識するからこその自己の確立(自他の境界線を明確にする事)」がE.G.O発現には大事で、 対してねじれ化は「他者を認識せず(自他の境界を定めず)、際限無く自己を肥大化させんとする状態」なんじゃないかなあ それで言えばエイハブは確かに、自他の境界がこの上なくハッキリしているっぽい人間なんで、そりゃねじれすっ飛ばしてE.G.O出るよね、というか…
ここのコメ見て囚人イシュで行ったら無事に判定一回目で通った。 おかげで2回目の挑戦でクリアできた。ありがとう……
ガス管に顔ついてるのやだなぁ…… 再登場したとき絶対知り合いの顔つけてくるだろ 人形師見てるから分かる
リウホンルとか使えるのかな……
これもしかして最初に自分の自我燃やし尽くしてない? 船員たちが同化してエイハブになってるからそいつらを使って動いてるみたいな
一部の傲慢スキルで、武器チェンジと同時にガスをオレンジ色に変えて攻撃するスキルがあったはずだから、それがエイハブ自身のものと思われ つまり自分のガスは省エネしてる
6章読んで尚更カルメンの声も聞こえずにEGO発現出来るコイツヤバすぎるだろ やりたいこととそこに向かう意志が強すぎる 最後までねじれなさそう
鯨のトドメ持ってかれた時は2度も敗れた直後で体力無かったからねじれられなかった可能性もあるかもしれん…なんにせよ再登場する時はどうなるのか楽しみである
全くどうでもいいことなんだけど5章後半を雪の宿食いながらやってたせいで普段のエイハブとこいつに雪の宿の印象ついたし、逆もまた然りになった。これから先、俺は雪の宿食う度にこのBBA思い出すのか
雪の宿「えいはぶ」 凄い僻地にありそう
お前が、こいつの深く埋もれた塩味を無理矢理掘り返そうとしたからこうなったのさ! これもお前のせいだな、イシュメール!
しっかりと見るんだ、かりんとうにならないようずっと耐えてきた調味が崩れ、白蜜にまみれゆく姿を!
蒼白になったもの-煎餅
LimbusCompany自体の終幕くらいでモノリスでねじれて出てきそうだな、蒸気船+幽霊船+白鯨モチーフの見た目で声に魅了された人を船員(残機)にするくらいの無法状態になるんじゃないか
鏡ダンジョンでEGOエイハブと戦う時の開幕のセリフのカタカナ文字起こしってどこかにあったっけ?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
LCCBイシュで一回目の判定越せなくて何ならいけんだよって思ったけど傲慢有利(べつに有利じゃない)なのね
5章めちゃくちゃ面白かった
ギミックちゃんと理解したら楽やな…初見の広域ぶっぱでどうしたらいいんってなってたけども
船長イシュでの特殊演出を確認しました。
セリフは1ターン目のみ表示された。有利判定は1回目で強制的に成功した。
山場で両方詰まってたけどようやくクリアー出来た…下手に6人で出るより4人でやったほうが楽とは思わなんだわ
ヘアクーポンと同じ仕様と気付いたら楽だった
肉壁イシュと提灯握シンクレアの2人でegoと侵食ぶん回せば勝てる
こいつに勝てねえ...握らんシンク暴走ego無し 握るファウ28LV ウサギヒース18LV 魔弾ウーティス40LV トナカイイシュ Wドンキ17LV
ちょっと待て、よくそのレベルでよくリカルドとガスハープーン前のピークォド三人衆に勝てたな!?
質問した本人ですがリカルド戦と似たようにトナカイイシュと握らんシンクでやったら勝てました。リカルドは初期イシュと握らんシンクでイシュメール死なないので肉壁にしてリカルドボコして三人衆はスターバックを初手で倒し握らんシンクをダメージソースとして何とかやってました。
倒せるように一緒に考えたいのは山々なのにそのレベルでどうやってリカルドに勝ったのか気になりすぎて何も頭に入ってこない
一応握シンと船長イシュ(フレンド)の2体編成ででリカルドは噛み合えば勝てます。三人衆はどう勝ったのか謎ですが…
ここまでくると本当かどうか疑ってしまうな
というかそこまで揃ってる上にそこまで突破して来てるくらいの腕前あるんなら、レベル上げるだけで突破できるんじゃないかな…
まぁ行けるやろと調子ぶっこいてたら一番舐めてたピップに初手ボコボコにされたわ。ちゃんとスキルとか見なきゃダメね
これのクィークェグフェーズのイベント船長イシュ無い頃も1回目で打ち勝つパターンの内容書いてあったってことは船長なくても行けるってことだよね?
船長以外でどの人格だと行けるんだろ
20出せれば勝てるからね
初期人格とRが行ける
遅延!遅延!遅延!
ヤンナルネ
鏡hardラストで酷い目にあった
マッチ強いしアホみたいな威力の反撃ブンブンしてくるしバリア削りきれなくてジリ貧になる
開始バフ揃うまでは選ぶべきじゃなかったな…
鏡リトルネッロでやると終盤の苦難のせいでHPがとんでもないことになってやり直し....こいつだけは報酬かギフトが良くないと挑む理由がほぼない
鏡ハードでの対策追記しようと思う。お前のせいだな、リトルネッロ!反撃威力か最大体力をもっと低くすべきだったのさ
いつもはカモだと思って選ぶ守備威力増加の苦難がこいつの反撃に乗って辛い
鏡ハードでの対策、選ばないに限る
体力増加を取ると地獄、守備威力増加も地獄、頑強も地獄
5章パックから逃げることしかできないよこんなん
鏡ダンジョンのエイハブって第1形態は強制的に2ターンかかる仕様になってる?1ターン目にHP1にしても次の形態にならなくて焦った
火傷とか炎の片鱗とか快感とか黒炎で削り切った?スリップダメージの判定前に形態移行判定あるからそういうので削り切ってもそのターンは形態移行しないぞ(敵画像参照)
薬指イサンソロでいけるんじゃないかと思って記念硬貨とクリティカルで倒したつもりだったんだけど火傷でHP1になってたのかもしれない
今更ながら「炎の片鱗」と似た挙動の「快感」でどうなるかを確認できたのでレポート。
1ターン目に攻撃における破裂ダメージではなく快感の暴食属性ダメージでオーバーキル
2ターン目で混乱状態残りHP1で形態変化なし。破裂威力および回数は継続。ターン終了時に快感による暴食ダメージが発生しない。
3ターン目でスターバック形態に変化。HP満タンで破裂威力および回数はリセット。ここでもオーバーキル。
4ターン目、2ターン目と状況が同じになる。
5ターン目、クィークェグ形態に変化。HP満タンで破裂威力および回数はリセット。ここで削り切れば撃破。
快感と炎の片鱗のダメージ発生のタイミングの違いなんだろうか
1ターン目に炎の片鱗でオーバーキル
2ターン目で混乱状態残りHP1で形態変化なし。攻撃を加えて再度オーバーキルダメージを与える
3ターン目。スターバック形態に変化するもHP1。混乱してないのでマッチ勝負を行い三度オーバーキル
4ターン目に以降せず、クィークェグ形態すらスキップして死亡。
いや、死ぬんかい
多分第1形態は火傷みたいなターンエンド時にダメージ入る処理のデバフがついてるとHP1だろうが形態以降しない処理になっているのかな?
ここに書かれている内容を全て信じるなら、
「炎の片鱗のダメージは次ターン開始時に(形態変化判定,処理よりは遅く、形態変化演出やその他の処理よりも早く)発動する」
と考えられそうだね。
<1ターン目>
①エイハブが体力ぼちぼち,大量火傷の状態。
②この時点では体力1にならず、形態変化もしない。
<2ターン目>
①体力1でないため形態変化しない。
②炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が1になる。
<3ターン目>
①体力が1のためスタバ形態へ移行。
②スタバ形態になったため体力が全回復
③炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が1になる。
④スタバ形態への移行演出発生。
<4ターン目>
①体力が1のためクィー形態へ移行。
②クィー形態になったため体力が全回復
③炎の片鱗ダメージが反映され、エイハブの体力が0になる。
>戦闘勝利判定
④(実行されない)クィー形態への移行演出発生。
合ってるかは知らんけど。
丁度エイハブ戦を火傷パで挑んだらこうなったからなんで…?って疑問だったからスッキリした、ありがとう
思えばドンベクも形態変化無視して倒してた気がする(記憶だけなので曖昧)
事象の真偽はともかく、面白い。バグじゃないなら、ストーリーのボスが誇るギミックを鏡ダンジョンの合法インフレたるギフト群が捩じ伏せた、こういうヤンチャができるってのがモチベ上がるわ。いいもの見させてもらった!
₍₍⁽⁽⛴️₎₎⁾⁾
見て!ピークォド号の船員たちが踊っているよ
かわいいね
🧜
みんながダンテの頭を明け渡さなかったので、船員たちは人魚になってしまいました
お前のせいだ
イシュメール
⚓「せい」か・・・。いや、全ては私のおかげだ。
質問です。不完全 含めE.G.O.に目覚める切欠は "辛いことが起こったけれど、それはもう戻らないと目を逸らさずに受け入れ、未来へと進む力" (ねじれの場合は受け入れることが出来ず現実に必死で未来を見ることが出来ない状態) だと考えていたのですが、エイハブは一体何が理由でE.G.O.に目覚めたのでしょうか?
何故エイハブはE.G.O.に目覚めることが出来たのでしょうか?
今までの作品群からの自己解釈として
鯨の心臓が先に潰されたというわけでもないですし、乗組員の事を想っていたわけでもない。イシュメールに敗北したことで心が折れたわけでもない (そもそもイシュメールについてさほど関心があるとも思えない)。
体内でピーウォド船員達があんな姿でも生存していた描写から、元からねじれており、何らかの能力を周囲に与えていたのかもしれませんが……
長文失礼しました、どなたかお考えをお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願いします。
自分の解釈ではEGO発現のきっかけは常に「自分がもっと強ければ状況を打開して目標を達成できるのに...」っていう激情で、これは大体自分か味方チームが一旦敗色濃厚になった後に訪れる。 でもエイハブはそもそも自分が負けそうだとも思ってないし、味方が死のうと関係ないから常に鯨への激情に燃えてる中で「とっとと白鯨の心臓貫きたいンゴねぇ... なんか強そうな武器落ちてるし使ったろ」的な感じで発現したと思ってる。(だからエイハブにとってはそもそもねじれる理由も必要もない)
ちなみに船員たちが鯨の中で生きてた理由は鯨の体内の黄金の枝の効果だからねじれではないと思う。(むしろ怪物のほうが近い)
いや、普通に追い詰められてると思いますよ
あの状況ってエイハブがスタバにクィークェグという現状の最強戦力を持ってしても囚人たちに敗北し、このままだと蒼白な鯨の心臓を目前に敗北が確定した状況な訳ですから。
本考察の論拠はリンバスカンパニー,リヴァイアサン及びロボトミーコーポレーションに由来します。
まず、ねじれとE.G.Oの本質について、カルメン(推定)が述べた内容を振り返ります。
ねじれは「欲求不満等によって爆発的な精神負荷がかかった人間が、願い,欲望,感情に合わせて自らの体を変形し自分の色を表現する」というものであり、要は人の姿を捨ててでも自分の欲望を全面に打ち出した姿です。
その性質上ねじれた人間は欲望に忠実であり、ヴェルギリウスは「一寸先だけしか見つめられなくなる」「自分以外の人間には背を向けることになる」と考えています。
つまるところ、自分だけを見つめるのがねじれ化のキーです。
一方E.G.Oは、ねじれ同様に精神負荷のかかった人間から願い,欲望,感情に合わせて生み出されるものですが「衣服と道具を通じて、人間らしい姿で戦っていかなければならない」というアイン(推定)の考えが影響している…という違いがあります。苦難を乗り越えていく覚悟 であったり過去に対する未練の断ち切り といった、ある種の痛みを抱えて願いに向かう姿勢が特徴といえます。
端的な説明が難しいですが、ただ欲を発散するねじれと異なり
簡単に言うと、自分以外(あるいは自分にとって痛いところ)も見つめるのがE.G.O発現のキーです。
説明が長くなりましたが、ここからエイハブの精神について考察します。
エイハブは「白鯨を自らが討つ」というのが最大の欲求であり、この状態だと自らの欲望のみを見つめるねじれが妥当であるように見えます。
しかしエイハブは船員達を自らの鯨狩りに利用していることについて、「奴らは弱かったから私に利用されることを選んだ」…とハッキリとした理由と共に開き直りを見せました。
エイハブは他人について見つめ、その上で堂々と他人を自らの欲望に巻き込むことを選んだのです。
この点は「自分だけを見つめる」というねじれの特徴からかけ離れています。
自分の殻に籠り他人を利用することを選んだのではなく、ハッキリと世界を見つめた上で他人を利用することを選んだためにE.G.Oを発現したと私は考えます。
*本考察は、プロジェクトムーン作品群について独自に解釈を行った非公式のものであり、本考察によって発生した如何なる物理的,精神的損害に対して私は責任を持ちません。
*私が責任を持たなかったことで発生した如何なる物理的,精神的損害に対して私は責任を持ちません。
E.G.Oを字面通りにエゴ(自我)として考えると、何となくだけど、ねじれ化よりもE.G.O発現の方が「確固たる個我の成立」を果たしているように思えるのよね
>> 109氏の
「自分だけを見つめるのがねじれ化のキー」
「自分以外(あるいは自分にとって痛いところ)も見つめるのがE.G.O発現のキー」
という表現を踏まえると、
「他者を認識するからこその自己の確立(自他の境界線を明確にする事)」がE.G.O発現には大事で、
対してねじれ化は「他者を認識せず(自他の境界を定めず)、際限無く自己を肥大化させんとする状態」なんじゃないかなあ
それで言えばエイハブは確かに、自他の境界がこの上なくハッキリしているっぽい人間なんで、そりゃねじれすっ飛ばしてE.G.O出るよね、というか…
ここのコメ見て囚人イシュで行ったら無事に判定一回目で通った。
おかげで2回目の挑戦でクリアできた。ありがとう……
ガス管に顔ついてるのやだなぁ……
再登場したとき絶対知り合いの顔つけてくるだろ
人形師見てるから分かる
リウホンルとか使えるのかな……
これもしかして最初に自分の自我燃やし尽くしてない?
船員たちが同化してエイハブになってるからそいつらを使って動いてるみたいな
一部の傲慢スキルで、武器チェンジと同時にガスをオレンジ色に変えて攻撃するスキルがあったはずだから、それがエイハブ自身のものと思われ
つまり自分のガスは省エネしてる
6章読んで尚更カルメンの声も聞こえずにEGO発現出来るコイツヤバすぎるだろ
やりたいこととそこに向かう意志が強すぎる
最後までねじれなさそう
鯨のトドメ持ってかれた時は2度も敗れた直後で体力無かったからねじれられなかった可能性もあるかもしれん…なんにせよ再登場する時はどうなるのか楽しみである
全くどうでもいいことなんだけど5章後半を雪の宿食いながらやってたせいで普段のエイハブとこいつに雪の宿の印象ついたし、逆もまた然りになった。これから先、俺は雪の宿食う度にこのBBA思い出すのか
雪の宿「えいはぶ」
凄い僻地にありそう
お前が、こいつの深く埋もれた塩味を無理矢理掘り返そうとしたからこうなったのさ!
これもお前のせいだな、イシュメール!
しっかりと見るんだ、かりんとうにならないようずっと耐えてきた調味が崩れ、白蜜にまみれゆく姿を!
蒼白になったもの-煎餅
LimbusCompany自体の終幕くらいでモノリスでねじれて出てきそうだな、蒸気船+幽霊船+白鯨モチーフの見た目で声に魅了された人を船員(残機)にするくらいの無法状態になるんじゃないか
鏡ダンジョンでEGOエイハブと戦う時の開幕のセリフのカタカナ文字起こしってどこかにあったっけ?