lcbwiki

人格/グレゴール/南部ツヴァイ協会4課

75 コメント
views
2 フォロー
スミレ・ワルツ
作成: 2023/08/04 (金) 17:50:54
通報 ...
  • 最新
  •  
35
名もない管理人 2023/12/05 (火) 08:08:59 4a9cc@254f1

説明がなかったため追加しました。
このような場で説明を書くのは初なので文章に至らない点はあると思いますが、手直し、補足等よろしくお願いいたします。

36
名もない管理人 2023/12/31 (日) 06:34:40 a2849@7ea17

鏡で使えるキーワード持ってないの悲しい

37
名もない管理人 2024/01/09 (火) 15:34:27 bbcb1@20a2c >> 36

逆に考えれば鏡でピン刺しできるってことだ
使いたいEGOの資源も自力で調達してくれるからどこにでも突っ込んで仕事させられるぞ

40
名もない管理人 2024/01/24 (水) 22:14:24 c15f9@c939d >> 36

ハードだとコンセプトで固めるより強い人格でそろえた方が安定するからわりとよく使うな 足速いから初手でまやかしを打ち放題だし……

38
名もない管理人 2024/01/14 (日) 00:32:15 3227a@96c88

見る度眼鏡のフレームをまつ毛に見間違えて長ッて毎回驚いてるノム

39
名もない管理人 2024/01/22 (月) 21:41:26 730d3@a8f7c

バックに灯籠ドンキ置いとくと硬いうえに自己回復もできるから楽しい

41
名もない管理人 2024/02/02 (金) 21:29:32 ed30a@9ef14

まやかしばらまきおじさん
いやマジで便利

42
名もない管理人 2024/03/04 (月) 00:05:51 修正 302b0@a0741

ツヴァイ持ってないから海賊団だけの男だと思ってたけどもしかしてこっちも人格の単体性能だけ見てそれなりに強い…?

43
名もない管理人 2024/03/04 (月) 00:25:11 修正 e0dbd@9f130 >> 42

流石に火力では勝ち目が無いですが、

かなり高い体力に加えて後ろ寄りの混乱区間
現状2位帯の速度域に加えS1でさらに加速
上記から放たれる自己完結で資源回収可能なまやかし
自身が斬撃・まやかしの打撃・提灯の貫通で物理属性コンプリート

現状防御レベル関係のサポートが充実していないので効果を発動しにくいのと、
鏡ダンジョン3で受けられるコンセプト区分が存在しないためかなりの下火ですが
全然悪くない性能になってます。(私は鏡ダンジョン2ではよく使ってました)

44
名もない管理人 2024/03/06 (水) 19:47:24 98249@c7883 >> 43

S2は暴食属性の攻撃としては他と比較してもかなり高めの打点が出るぞ
タンク人格ながら攻撃レベルにマイナス修正がないのがありがたい

45
名もない管理人 2024/03/10 (日) 16:15:13 d24b1@adc76 >> 43

気軽に爆速で麻痺バラまけるのはこの人格の専売特許でその特徴だけで食っていけるんですよね、最近は7つのバフデバフ特化編制が主流になってきてるから見ないだけで…
他の麻痺付与手段って足遅いのに次のターン付与じゃなくて意味なかったりE.G.Oで資源重かったり精神消費重かったり表面的中時だったりなので…

46
名もない管理人 2024/03/17 (日) 14:30:14 b3ae7@af6f9 >> 42

まやかしが振動爆発するから振動パには連れて行けるみたいな話は聞きますねー
麻痺付与で振動パのマッチの弱さをある程度解消してくれるのはありがたい

47
名もない管理人 2024/04/07 (日) 03:29:10 a2849@9fc36

袖にゴキブリくん

48
名もない管理人 2024/04/18 (木) 05:31:46 ff6dc@d58c7

強い方の人格ではないかと思う割に中々使用頻度がないのは不思議に思ってたけど、他とのシナジーがないのもそうだけど編成にピン刺しで差し込むにはあと一つ足りてないのも要因かもしれない。
タンクという括りの中で速度が高く、このコイン数に効果まで発揮できれば文句のつけようないマッチ力や火力まで出せるけど、この防御レベル6という値まで獲得するのが相当に難しい。
これを補助するEGOなどもなく、パッシブの体力50%未満は混乱区域なのでタンクの役割と合わせ狙ってするべきではないのも痛い。
資源が怠惰暴食が多めという困るほど使う資源でないことも編成に差し込みにくい理由の一つ。

多用する資源の状況や共鳴、利用しやすい防御レベル付与手段など何か一つが噛み合えばとても活躍できる人格だと思うのでそういった機会に期待したい。

49
名もない管理人 2024/04/18 (木) 07:20:33 302b0@9dc41 >> 48

いわゆるグッドスタッフ的な人格だよね
それにしてはセンクレアみたいに他のシナジーを差し置いてまで入れる価値があるかと言われると微妙か?
最近ではストーリーも属性ごとに強い人格を集めるよりもコンセプトを統一した方が強いってことも多くなってきたし

50
名もない管理人 2024/04/18 (木) 07:37:18 f8405@02e2a >> 48

パーツが足りなくて本領発揮できてない人格だとは思う。初期に実装されたツヴァイ人格に調整が入るか、他のツヴァイ人格が実装されれば話は変わるはず…

51
名もない管理人 2024/04/18 (木) 10:41:44 02b81@33aae

6章では斬撃弱点が多かった+打撃耐性があったから結構活躍できたな

52
名もない管理人 2024/04/26 (金) 19:18:26 47ee1@92403

防御増加がホント役に立ってるのかわからん

53
名もない管理人 2024/04/26 (金) 19:18:33 47ee1@92403

防御増加がホント役に立ってるのかわからん

54
名もない管理人 2024/05/07 (火) 10:44:50 595a1@e25c0

火傷パに差すと足りない資源を供給してくれる

55
名もない管理人 2024/05/08 (水) 16:36:03 50b18@c3fa6

基本どこでもピン刺ししとけば一定の仕事はする人格だと思う 自分のスキル回してればまやかしと提灯で自分の面倒見たり援護もできるし
今までは沈潜パに組み込んで狐雨資源供給とサブアタッカーしてたんだが沈潜は継承者人格とかいう必須レベルのアタッカーが来たからな…

56
名もない管理人 2024/05/12 (日) 10:51:03 c15f9@1f590

防御レベルの増加を使用時から戦闘開始時にするだけでかなりありがたいんだけどもなー……それだけでマッチ威力上がるし

57
名もない管理人 2024/05/12 (日) 11:07:20 e0dbd@fcff9 >> 56

基本的に2回動くと強い人格なのでその差は大きいですね
あとはサポパで防御レベル増加の獲得量+1とか……

58
名もない管理人 2024/08/03 (土) 18:22:50 03eb8@f7e9c

新しく来る西部ツヴァイ人格が戦闘準備を持ってきてくれることに期待したい
ただ見た目的に南部よりも個人の能力を重視してそうだがどうなんだろうか

59
名もない管理人 2024/09/20 (金) 14:41:51 302b0@ab2af

立ち向かうのマッチ敗北効果にバリア制限ないの調整ミスでは…?
ソロだと30とか60とか平気でバリア貼って敵の攻撃を実質的に無効化しやがる…

60
名もない管理人 2024/09/29 (日) 19:17:59 29436@d15ed >> 59

N社ムルソーとかも反撃で無限に保護得れた記憶
たまにあるよね、上限ないやつ

61
名もない管理人 2024/09/29 (日) 21:09:42 b88e8@85eef >> 60

これのおかげで顧客護るってよりソロ特化人格みたいなとこあるよな
まやかし提灯自力資源回収可能なのも拍車をかけてる

62
名もない管理人 2024/11/02 (土) 16:17:26 232fb@02ab6 >> 60

ツヴァイに所属しているし、気質は合っているのにソロのほうが強い
属せないおじさん………

63
名もない管理人 2024/11/30 (土) 03:14:35 c0b4c@c4f1d

7章ラスボス戦で他の囚人が次々倒れる中ただ一人生き残り、ドンキホーテ(味方)の横で最後の最後までのあなたの盾を執行し続けた漢
おかげでなんとか勝てました、ありがとう……ありがとう……

64
名もない管理人 2025/01/19 (日) 22:05:31 修正 a6684@4f996

広域麻痺のまやかし
自己回復の提灯
の2つを自給自足出来るし、ちょびっと傲慢持ってくれば高火力なクリスマスの悪夢も打てる、器用なおじさんだなぁ

65
名もない管理人 2025/01/23 (木) 21:18:06 c47d2@d64d1

今回のあの怠惰大罪をEXするのにこの上ない活躍をしてくれて本当に嬉しい。厳粛な哀悼用の怠惰に怠惰大罪の弱点をつける暴食憂鬱でさすがに最高すぎた。正直不遇な人格だけどこう光り輝く瞬間があって本当に嬉しいわ

66
名もない管理人 2025/01/26 (日) 09:55:33 2400c@1d5b8

レベルは40くらいで止めておくべきですかね?

67
名もない管理人 2025/01/26 (日) 10:05:02 65527@dcd43 >> 66

どうして…?
経験値採光のためにレベルを48に抑えておくならわかるけど、基本は低めのマッチ力を補うため、タンク役に重要なHPを上げるためにレベルは上げといたほうがいいと思う

68
名もない管理人 2025/01/26 (日) 11:10:47 9bb3e@12372 >> 66

多分S1のマッチ敗北効果を活かさなきゃいけないと思ってると予想するけど、あれ不意の事故防止用みたいな側面が強くて、メインの要素ではないから気にしなくて良いよ。

69
名もない管理人 2025/01/27 (月) 10:48:12 2400c@1d5b8

>> 67>> 68
マッチ敗北時のはあくまで保険なのでレベる抑える必要はないと!ありがとうございます!

70
名もない管理人 2025/01/27 (月) 10:56:37 a4e85@4ef7a >> 69

そもそもマッチ勝てば最初から0ダメージだし素の威力も弱めだからレベルMAXでも普通に負けられるよ

71
名もない管理人 2025/01/27 (月) 11:15:48 302b0@bca5b

単騎でやってる時に他の攻撃受けるのにS1マッチ敗北効果のバリア欲しいなって時はなくもないけど限定的すぎるからね

72
名もない管理人 2025/02/22 (土) 00:16:39 6d32f@866d9

最近増えてきた嫉妬大罪・破壊不能コイン・広域マッチ不可攻撃に対して強く出れるのがいいね~

73
名もない管理人 2025/03/19 (水) 14:38:39 daf2e@884d0

それにしてもこいつ敵みたいな性能だな・・・全属性斬撃なのに耐性は斬撃脆弱とは

74
名もない管理人 2025/03/19 (水) 18:46:34 149ec@dd2d9

そうか、上のコメント見て今気づいたけど、攻撃属性と耐性属性がチグハグだと他の人格と違って嫉妬大罪に多少強く出られるのか。
嫉妬大罪の厄介な点の1つとして「通常の敵と違って攻撃属性と耐性属性が一致しているせいで、弱点属性で攻撃しようとするとマッチ負けしたときに別の属性で攻撃されてこちらのダメージが大きくなる」という点があるけれど(まあ一番の脅威はE.G.Oと速度だが)、ツヴァイグレゴールならそれを防げる。
例えば中指ムルソーを相手取る場合、こっちは相手の斬撃脆弱を突ける上に、相手の打撃攻撃は耐性で受けられる。

75
名もない管理人 2025/03/20 (木) 13:18:17 daf2e@884d0 >> 74

斬撃相手に持ってく時に不便だと思ったけどなるほど対嫉妬大罪・・・たしかに