lcbwiki

キャラクター/ヴェルギリウス

157 コメント
91492 views
2 フォロー
Yukth
作成: 2022/12/18 (日) 21:50:46
最終更新: 2023/03/12 (日) 08:50:06
通報 ...
  • 最新
  •  
95
名もない管理人 2024/04/17 (水) 02:46:11 63fa3@2a7cd

シンとかマンとかの見たことない特殊バフで戦うのって某海賊漫画の覇気みたいな、次元の違う強者の世界を垣間見た感じですごくロマン感じちゃう…

99
名もない管理人 2024/04/21 (日) 08:31:03 9c953@4b391 >> 95

一応0章で出てきた紫の涙の部下とか3章で出てきたデミアン、5章で出てきた藍色の老人あたりが恐らく同じことできるね

100
名もない管理人 2024/04/21 (日) 08:42:12 b67cd@fb061 >> 99

光の輪っかみたいなやつかな

96
名もない管理人 2024/04/19 (金) 19:08:27 0fbbd@6e043

ちなみに基本威力、コイン威力計算した海外ニキがいるらしい

107
名もない管理人 2024/06/01 (土) 16:26:47 7c816@05195 >> 96

EGOヴェルギリウスのスキル4は5枚コイン、基本威力60・コイン威力40。
最終威力は60~260・・・・・ヴェルの奴こんなん使えんの?

出典:Reddit https://www.reddit.com/r/limbuscompany/comments/1c3k0oz/vergilius/

117
名もない管理人 2024/06/10 (月) 13:45:07 b7336@780e8 >> 107

特色が戦力同等と考えると、図書館組はダイス値に×10位すると丁度いい感じかな?黒沈のデュランダルが基礎50のコイン20で2枚とか。EGOに当たるFuriosoは基礎200のコイン190の1枚、或いはコイン20を専用バフ分だけ再使用とか(最大9回)

97
名もない管理人 2024/04/20 (土) 11:20:46 5e757@f222f

ヴェルギリウスってリンバスの案内人よりキヴォトスの先生の方が向いてるよねって言われて実際そうだなって思うし、そう考えるとエイプリルフールの奴悪意ありすぎて笑ってしまった

98
名もない管理人 2024/04/21 (日) 06:52:46 59391@01bfe

ガーネットのことみすみす死なせてしまった過去の反省を生かしてバリア張って守ってくれるおじさん

101
名もない管理人 2024/05/04 (土) 04:20:21 79c77@6db51

ここまで暴れることはないだろうが、囚人たちも心や望を使える日は来るだろうか
天国篇にはヴェルギリウスが居ないはずだから、その頃にはその域に指が掛かっているといいが

102
名もない管理人 2024/05/09 (木) 08:50:24 57083@53d44

クリフォト抑止が無いとはいえHEのシャーデン君が特色に善戦出来たと考えると
WAWやALEPHも含むであろう大脱走を鎮圧して爪2人倒して調律者とも相打ちまでいった前任の赤のヤバさよ
ヴェルおじが内心"赤"にプレッシャー感じてたりすると面白いな

103
名もない管理人 2024/05/09 (木) 17:48:36 f3a8d@83433 >> 102

赤い視線と呼ばれる度に(緋とか紅とか赫とかあっただろ)みたいに思うヴェルギリウス
同じ赤で被せたのはプロムンのファンサービスだと思ってるけど作中では色に特別な意味はないのかな
ア〇セルワールドだと色ごとに傾向があって彩度が高い方が特徴的みたいな設定があったけど

105
名もない管理人 2024/05/09 (木) 21:44:01 c9d65@84fbc >> 102

6章直前のミニストーリー5.5章だかで
ロボトミでの幻想体のランク分けはあくまで『管理する』際の危険度で
純粋に戦闘するとなった場合、そのランク相当の強さとはいかない
なので今後、ランクの変動があるかもね
的なことをファウストさんが話してなかったっけ

114
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:37:16 8d49b@d4102 >> 105

ロボトミの危険度はエネルギー生産量で分けられてたんじゃなかったか(黒の兵隊とかいう詐称を除く)

120
名もない管理人 2024/07/10 (水) 10:05:55 c24b0@8a5fe >> 105

多分支部(職員?)に渡されるマニュアルでは生産量、本部(管理人?)に渡されるマニュアルでは危険度でランク分けされていると説明されていると思われ

125
名もない管理人 2024/08/31 (土) 00:15:09 a3c04@725d3 >> 105

フィクサーの特色はロボトミーではなくてハナ教会が指名しているものだから全然違った基準だと思われる。基準は不明だが突出した異能か戦闘能力が必要らしいことは見て取れる。色も別に本作の大罪とは違う色からも選ばれているので本当に基準が不明

104
名もない管理人 2024/05/09 (木) 18:32:23 84375@1e992

ラピスの父親殺した時に宙に血の球が浮かんでたけどあれはなんの力なんだろう

106
名もない管理人 2024/05/09 (木) 23:40:44 ed30a@387da

一章のバスに静寂が流れちゃ駄目だろのとこのノリツッコミすき
事務所の仲間たちがいる時は結構笑ってたのに…

108
名もない管理人 2024/06/01 (土) 21:11:59 2b95f@2d04a

そういえば、やたら他の特色フィクサー嫌ってるよね
ジークフリードも嫌ってたし、藍色の老人がバスに来た時も「不快な客」扱いしてたし
赤い霧の名前が出たときなんて露骨に不機嫌そうな表情してた

過去に何かあったのかすごく気になる

109
名もない管理人 2024/06/01 (土) 21:34:31 2c2e3@9eed2 >> 108

多分前日談のお話での紫の涙関係のトラウマかなんかじゃない?(ネタバレ)

110
名もない管理人 2024/06/02 (日) 09:43:44 a4e85@24cb2 >> 108

ジークは特色とは言われてない、めっちゃ強いらしいけど
まあ過去になんちゃって特色の9級に自宅凸されたからね、特色なんて碌なやついないからな

111
名もない管理人 2024/06/04 (火) 14:31:09 修正 9fff5@aaf9c >> 110

結構ミスリードに騙されて間違えたままになってる人多いけど、かの9級は特色じゃないゾ

112
名もない管理人 2024/06/04 (火) 15:14:46 83c59@c7673 >> 110

だから「なんちゃって」なんじゃないの? >>特色じゃない

115
名もない管理人 2024/06/05 (水) 02:33:48 b7af5@25e75

E.G.Oに含まれた血液を消費するってどこで記載ありますか?自分で探しても見つけられなくて…

116
名もない管理人 2024/06/05 (水) 07:50:41 69ebd@5a5fa >> 115

『含んだ血がすべて底をつくと、これ以上このような能力を使えなくなり、その時私は自分の血を吐きながら死んでいくだろう。 この道具は、再び誰かの血が満たされてこそ使用できるはずだ。』(匿名氏翻訳視線より引用)

さらに言うとEGOを使った隠密行動は時間制限があり、それを過ぎると出られなくなる(可能性がある)

118
名もない管理人 2024/06/13 (木) 14:19:16 79c77@6db51

時間殺人時間ではもうすっかりLCBの一員という感じに。表情も言動もかなり柔らかく、悩める一面も見られるようになった

119
名もない管理人 2024/06/13 (木) 23:06:08 5ee8f@bfd56

ヴェルギリウスの人選について、殺人事件ならやる気も能力もある良秀、暗躍しているユロージィの元関係者のロージャ、シンプルに頭も機転も利くホンルとなんやかんや適切だったのね。
でもダンテ選出のイサファウムルの凸凹コンビもちょっと見てみたかった。

121
名もない管理人 2024/08/10 (土) 16:10:42 df8c3@50719

目は血鬼関連な気がしてきた

122
名もない管理人 2024/08/10 (土) 16:26:24 修正 44907@6db51

EGOの能力的には血鬼に凄ぇ似ているんだよね。赤い視線相手だと二級眷属様も流石に分が悪いであろう
ただ彼の場合は経歴や血涙、月桂冠を鑑みるに《血を流す聖人》というモチーフである気はする

ちなみに原作の神曲にあっては、キリストの誕生以前に死んだ全ての存在は天国に至る資格がないことから、ヴェルギリウスは天国篇に入る前に居なくなるが
こちらのヴェルギリウスはどういう理由で別れるのかが気になる

123
名もない管理人 2024/08/10 (土) 16:34:09 ccc95@01e42 >> 122

流石に任期満了とか優しい別れ方は無いよな…。特色とはいえ、企業に逆らって無事でいられる保証は無いし…。暫くの間、身を隠したりダンテ達にカロンを託して別行動を取るとかであって欲しいよ…

124
名もない管理人 2024/08/10 (土) 16:40:12 3a06a@e2009 >> 122

そして案内人の代わりとして来るであろうベアトリーチェ…

127
名もない管理人 2024/09/30 (月) 13:15:03 b85a0@61674 >> 124

デミアン「女の子だと思った?僕だよ!」(原作ネタ)

129
名もない管理人 2024/09/30 (月) 18:43:56 f6b44@d51ed >> 124

ワンチャン「黄緑の乙女=ベアトリーチェ」説になるんじゃないかと思ってる

128
名もない管理人 2024/09/30 (月) 13:42:52 b67cd@40359 >> 122

正直ヴェルの代わりにベアトリーチェ出されてもしばらくは納得いかないだろうな…

130
名もない管理人 2024/10/05 (土) 00:03:16 5ee8f@686f5

ヴェルギリウスが前線に出てきた時いつもの私服で駆けつけたけど、前作のラスボス集団が着ていたスーツも頑丈な防具だった事を踏まえるとあの服も特殊な生地で作った防護服なんだろうか?

131
名もない管理人 2024/10/05 (土) 01:19:31 e874b@01e42 >> 130

同じく前作でローランが言及してるけど、そもそもフィクサーが着てるような服は全部が全部、見た目からは想像できないような生地で出来てて耐久性も相応に高い。前作では楽団員が着てるヌォーヴォ生地スーツがフォーカスされてただけで、都市にはアレらに負けず劣らずのものが他にもあるんでしょうね

132
名もない管理人 2024/10/22 (火) 16:35:06 f4e16@e2009

7章でドンキホーテが起こしたトラブルに怒らなかったの、ガーネットが幼稚園の仲間の救出を最優先としてたことを思い出したから説

133
名もない管理人 2024/10/22 (火) 17:34:16 3b620@15ea6 >> 132

いや、普通に「センク協会とタイマン初めてもそいつらの性質上問題ないから」って言ってるぞ

134
名もない管理人 2024/10/22 (火) 17:47:30 4aae0@e2009 >> 133

穏やかに見つめていたらしいから、昔を思い出して耽っていたんじゃないかなぁ…って。
要らぬ騒ぎを起こしてるわけだから、問題ないとしても普段のヴェルならイラつきそうだし。

135
名もない管理人 2024/10/22 (火) 23:39:21 bb142@c5456 >> 133

ヴェルおじもここまで一緒にやってるおかげか徐々に業務的な付き合いじゃなくなりつつあるしね…さすがに事務所経営してた頃くらいの穏やかさには戻れないだろうけどその一面は取り戻しつつある

136
名もない管理人 2024/10/24 (木) 12:14:08 8246a@6db51

7-下でいきなり登場。うわぁお

137
名もない管理人 2024/10/24 (木) 14:59:33 e6f34@f4839

ヴェルの目は第一眷属の目をもらったっぽいね

138
名もない管理人 2024/10/27 (日) 01:56:47 cf40a@2a7cd >> 137

赤い視線のEGOが使用可能になるパッシブの□□□□た友達の目、「移植され」た、「譲り受け」た、みたいな感じかね
なんか万華鏡写輪眼みたいだな…

140
名もない管理人 2024/12/11 (水) 01:49:56 6251c@e1ae9 >> 138

図書館みたいに「E.G.Oを発現する」で良さそうな所をわざわざ「"赤い視線"の能力が使用可能になる」って回りくどい!言い方してるし血液関連は本人の能力じゃないよなぁ…
まだ第一眷属出てくる可能性あるのか

139
名もない管理人 2024/10/27 (日) 12:22:54 feddd@e2009

お前!そろそろ囚人達のことが可愛くなってきたんじゃない?このこの〜。

141
名もない管理人 2025/01/05 (日) 14:21:10 4a5ed@8736f

ヴェルギリウスって「神曲」だとキリスト誕生以前に死んだから辺獄にいるんだっけ?
天国には行けないから天国編にヴェルギリウスは来ないんじゃないかって話が出てるけどそもそもLIMBUSが辺獄って意味だしそこんとこどうなんですかね…
今地獄編とか言われてるけど今までの話全部辺獄での話ですが???とか言われたら困る

142
名もない管理人 2025/01/14 (火) 19:21:24 4a5ed@8736f >> 141

全部推測だが神曲でいうところの煉獄編が終わるところ、天国編の手前でヴェルギリウスと対立するんじゃないかと思う
ヴェルギリウスはカロンをラピスに戻すためにリンバスカンパニーに入ったわけだがカロン自身は自分がラピスであったことを知らないから戻ることを望まないと思うんだよな
6章での契約違反が全く触れられていないのが怖いんだ…行くとこまで行ってから対立して6章のことが掘り返されて「契約違反で解雇」とかで案内人が変わりそうで怖いよ…

143
名もない管理人 2025/01/14 (火) 19:39:21 ba141@6a11f

交代するであろうベアトリーチェはぽっと出の新キャラなのか既に伏線が張られているのか

あるいは案内人が唐突にベアトリーチェを名乗り女性化するのか

144
名もない管理人 2025/01/18 (土) 10:36:51 4a5ed@8736f >> 143

どうする、カルメンだったらよォ…

146
名もない管理人 2025/02/03 (月) 17:53:41 1fca8@16816 >> 143

これプレイヤー(端末の中の人)が実は管理人Dで、ダンテがベアトリーチェだったりしないか?
プレイヤーはL社から見てきたABCに次ぐ管理人だし

148
名もない管理人 2025/02/03 (月) 19:53:16 4a5ed@8736f >> 146

確かにダンテの性別明言されてないしなあ
プレイヤーの立ち位置ってどうなってるんやろね、ロボトミん時は管理人Xだったけど図書館からはそういうの触れられないしなんだか曖昧だよね…

150
名もない管理人 2025/02/05 (水) 16:15:46 b6bf0@3fab1 >> 146

ジャンルが「罪悪共鳴残酷RPG」としてRole-Playingが謳われていることから、個人的にはプレーヤー≒ダンテとして認識してもよさそうと考えてる

152
名もない管理人 2025/02/15 (土) 17:49:22 55a07@13d76 >> 146

ロールプレイングが囚人がそれぞれの人格を演じることについて言及している可能性もあるなーと

145
名もない管理人 2025/01/26 (日) 21:52:17 4a5ed@8736f

ワンチャン天国編突入直前に過労でぶっ倒れて急遽案内人変更とかいう展開もなくはないのでは?

147
名もない管理人 2025/02/03 (月) 19:30:58 784e6@6b77f >> 145

前作エンド分岐をオマージュして何かを「赦せ」なくなって関係断絶とかだと助かる

149
名もない管理人 2025/02/05 (水) 08:35:43 ee4a3@aee13 >> 145

何かしらの理由で敵対からの戦闘、そして別れだと思ってる

151
名もない管理人 2025/02/05 (水) 19:14:10 f048d@0e9ec >> 149

ラピスとガーネットどうすんだよお…

154
名もない管理人 2025/02/28 (金) 15:46:52 be78a@e0349 >> 149

まさにそれが敵対の原因になりそうなのよな
ヴェル的にはカロンをラピスに戻したいけど、ダンテ含めた囚人たちはカロンはカロンのままでいてほしいみたいな感じに。
7章でも一段落したら遊園地行こうとダンテがカロンに誘ってる一幕あったわけだし

155
名もない管理人 2025/03/01 (土) 18:45:39 5ee8f@3f0cf

ヴェルギリウスのアナウンサー、結構囚人ごとに露骨に態度が変わってるな。
問題起こさないかやる気がある人には優しくて、問題起こす組に対しては厳しい感じ。
シンクレアには優しいのはガーネットを思い出しているんだろうか?
あとウーティスに対しては失態に対してここぞとばかりに煽り散らしてて笑った。
彼女の普段のダンテへのゴマすりぶりやヴェルギリウスへの反抗ぶりに関して、内心イラついてたんだろうか?
結構ヴェルギリウスの人間味を感じたアナウンサーだった。

156
名もない管理人 2025/03/20 (木) 22:39:38 5da0c@76211

リンバスカンパニーは敵を味方に、味方を敵にする会社みたいなこと肉斬で言われてたよね
ヴェルギリウスと関係がありそうな気がしてならない

157
名もない管理人 2025/03/23 (日) 23:26:54 b3565@b2720

いつか必ずラピスとカロンの二者択一を迫られる
どちらにせよ囚人たちと衝突するんだろうけど