人格/ウーティス/ロボトミーE.G.O/魔弾
魔弾0精神0の一ターン目のマッチで今までは味方へ飛んだことなかったからマッチ勝利に便利で使ってたんだけど、最近になって味方にも飛ぶようになっててサイレント修正でもされたのかなぁ。
1コインスキルにストレート勝ちだと精神力10なので誤射圏内、普通に以前からの仕様
言われてちゃんと確認したら2コイン以上相手ならちゃんと飛びましたね…失礼しました。 かなり使ってたのに今まで一度も1コインに当たったことなかったのか…。
誤射も結局確率だから1コイン相手でも引かないときは引かないよ
黎明イベント、報酬無くてもいいしまたやりてぇな
運転席の章選択から選べば、ステージも遊べるはず
きゅっぷい(魔弾発射)
スキル2が魔弾4以上で黒炎付与出来なくなるけど、そもそもそこまでの長期戦になることがまずない。 黒炎のために火傷も付与してると、大体火傷持ちのコイン増加条件踏んでダメージ加速するし、魔弾3でもついてる頃には火傷と合わせてそれだけでとんでもないダメージになるからそこまで到達する頃には片が付いてるという。 仮にそこまで魔弾が増えるケースがあるとすればガードまで駆使してる時くらいかな、それすらも耐久低いからまずなさそうだけど…。
6人編成の集中戦闘でウーティス先頭の5人編成の時も割と気軽に貯まる印象(だいたい3~5ターン) 魔弾を貯めにくいなら貯めやすい条件を作ればええだけやねん
今さらだけど紐採光のkqe-1j-23に火傷パで挑んだら剣契でも難しい3ターン混乱が安定した 黒炎の傲慢ダメージつよし
長銃を振り回す技術って棒術とかになるのかな。ガン・カタは二丁拳銃だしな
黒炎が普通に強いなぁ
今回の鏡ダンジョンで大活躍してる 火傷パなら2ターン目には敵の火傷99になってるから、あとは黒炎で焼き尽くすだけ 5人編成にして先頭に置いておけばより加速するね
スキル2が「エビバリチャンチャン…」って聴こえる時ないですか…? ないですよね魔弾に撃ち抜かれてきます
人格ストーリー、謎が多いウーティスにしては結構核心を出してる気がする 家族がいるとか 子供がいることの匂わせとか 目的のためなら自分自身でさえ騙す信条とか
1スロの長期戦だと黒炎4あたりからs2で黒炎を付与できず火力平均がガクンと落ちる。挑んでる時はそのこと、ダンジョンで回してる時とは勝手が違うこと、に気づかず全くダメージ出せないななんでやろと首を傾げてた。1スロ固定でs3が1つしかないから、緑の黎明のときみたいに射撃乱発しながら精神回復大火力とかいかず、魔弾4からは6Tに一度傲慢500しか出せないとなると短縮には貢献度が低いかな。 なんて思いながら鉄道終わらせてこのページ読み直してたら、『ガードでの魔弾増加は精神力ダウン以外の制限がない』ことに気づいた。たしかに言われてみればそうだけど、今までこんな長期戦になったことないから防御してまで増やさなきゃ火力が出ない時間があるなんて思いもしなかった、目から鱗。ただ、魔弾増加は使用時効果なので実際に攻撃を受けなきゃ発動せず、今回の王様みたいに実ダメージ以外の被害(沈潜)が多いとそうもいかない。被害が最小限になるようリカバリしたりリセマラするか、ウサヒースみたくボスwaveの直前もしくは火傷溜まってから控えから呼び出して黒炎1〜5で仕留めるか考えて運用しなきゃ短縮には向かない。ただ固定ダメージは混乱まで長い羊や王様を問答無用で削れるのでやはり今回上手く使えなかっただけでパワーはありそう。
魔弾ティスは油断したら仲間を撃ってしまうから怖いねぇ(経験値採光でn敗) だからみんなはマッチして精神回復しやすいようにできる限り前に配置しようねぇ
極度に精神が低い状態かつそれでも50%で精神が低いから被害も大したことがないとデメリットとしては無に等しくはある 経験値採光には向いてないかもしれない
初動さえ凌いで6スロット得れば魔弾射撃しまくって無類の強さを発揮する…、と思って試行錯誤してみたけど単品運用だとS1,2が2コインスキルで火傷ないとコイン威力上がらないからイマイチマッチが安定しないのか… 黒炎の付与が容易で鏡でなくてもかなりの火力を期待できるの強いね 流石に図書館の魔弾の射手並みに広域連打はできなかったかぁ…
ヴァルプルギスは大体どのチーフも役立つんだが今回は憤怒も傲慢も効かないからイマイチだな…
サポパが共鳴じゃなければ最近多い多コイン高火力EGOが手軽に強くなるんだが流石に手軽すぎるか
黒炎戦法と呼ばれるものを小耳にはさんだのだけどもどういう戦法?
黒炎は「ターン終了時に 火傷×黒炎 だけ傲慢ダメージを与える」という効果があるので主に傲慢脆弱の単独ボスに対して、火傷染め編成にて黒炎を付与し傲慢ダメージで焼き尽くす戦法です 黒炎の数がダメージ量に直結する関係上、5人編成で魔弾ウーティスを先頭にしスロットを増加させることで短期戦でも十分なダメージソースになります
金曜日紐採光のkqeでよく使われるので試すならそこがいいと思います
そういうこと!!!ありがとうございます
防御の魔弾取得が戦闘開始時になるだけでもだいぶ取り回しが良くなると思うんだ
始めたばかりでウーティスだけ強めの人格がいないのでどれか交換しておこうかなと思うんですが、この人格はあまり適さないですかね? 火傷パ向きと言われている人格は他にほぼおらず、今回のヴァルプルギスでEGO魔弾は引いている状態です。
魔弾は単体だと微妙だと思います 雑に使って強いウーティスの人格なら奥歯事務所がおすすめです PTを選ばず採用できて、スキル1を捨ててスキル2,3の回転率を高められて継続して高いマッチ力と火力を出せます
正直微妙だけど他で強いのが十分揃ってるのなら交換しても後悔はしないと思う 期間限定だしマッチ力は最低限あるし
魔弾E.G.Oが来て仕事をしやすくなったとはいえ資源問題を解決した上で連続戦闘でなきゃ力を発揮できないってのはたいして変わらないね
みなさんありがとうございます
呼吸関連ページだと魔弾ウーティスが乗っててパッシブも呼吸関連だけど、スキルに呼吸は無い・・・扱いは呼吸人格でいいんだろうか? 福袋の効果見る限りだと福袋でカウントされる呼吸人格ではないし
セブンファウスト同様呼吸人格として扱われません
マッチ力に難がある事さえ目を瞑ったらもしかしたらかなり単体運用での評価もできるかもしれない 傲慢憤怒色欲資源を確保できるようにしないといけないってのもネックだけど
開幕でs3使うとマッチ勝った瞬間急に振り返って味方撃ち始めるからオートでやってるとたまにシュール
東センクドンキのおかげで無理なくバトルパッシブの発動がしやすくなってイイネ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
魔弾0精神0の一ターン目のマッチで今までは味方へ飛んだことなかったからマッチ勝利に便利で使ってたんだけど、最近になって味方にも飛ぶようになっててサイレント修正でもされたのかなぁ。
1コインスキルにストレート勝ちだと精神力10なので誤射圏内、普通に以前からの仕様
言われてちゃんと確認したら2コイン以上相手ならちゃんと飛びましたね…失礼しました。
かなり使ってたのに今まで一度も1コインに当たったことなかったのか…。
誤射も結局確率だから1コイン相手でも引かないときは引かないよ
黎明イベント、報酬無くてもいいしまたやりてぇな
運転席の章選択から選べば、ステージも遊べるはず
きゅっぷい(魔弾発射)
スキル2が魔弾4以上で黒炎付与出来なくなるけど、そもそもそこまでの長期戦になることがまずない。
黒炎のために火傷も付与してると、大体火傷持ちのコイン増加条件踏んでダメージ加速するし、魔弾3でもついてる頃には火傷と合わせてそれだけでとんでもないダメージになるからそこまで到達する頃には片が付いてるという。
仮にそこまで魔弾が増えるケースがあるとすればガードまで駆使してる時くらいかな、それすらも耐久低いからまずなさそうだけど…。
6人編成の集中戦闘でウーティス先頭の5人編成の時も割と気軽に貯まる印象(だいたい3~5ターン)
魔弾を貯めにくいなら貯めやすい条件を作ればええだけやねん
今さらだけど紐採光のkqe-1j-23に火傷パで挑んだら剣契でも難しい3ターン混乱が安定した
黒炎の傲慢ダメージつよし
長銃を振り回す技術って棒術とかになるのかな。ガン・カタは二丁拳銃だしな
黒炎が普通に強いなぁ
今回の鏡ダンジョンで大活躍してる
火傷パなら2ターン目には敵の火傷99になってるから、あとは黒炎で焼き尽くすだけ
5人編成にして先頭に置いておけばより加速するね
スキル2が「エビバリチャンチャン…」って聴こえる時ないですか…? ないですよね魔弾に撃ち抜かれてきます
人格ストーリー、謎が多いウーティスにしては結構核心を出してる気がする 家族がいるとか 子供がいることの匂わせとか 目的のためなら自分自身でさえ騙す信条とか
1スロの長期戦だと黒炎4あたりからs2で黒炎を付与できず火力平均がガクンと落ちる。挑んでる時はそのこと、ダンジョンで回してる時とは勝手が違うこと、に気づかず全くダメージ出せないななんでやろと首を傾げてた。1スロ固定でs3が1つしかないから、緑の黎明のときみたいに射撃乱発しながら精神回復大火力とかいかず、魔弾4からは6Tに一度傲慢500しか出せないとなると短縮には貢献度が低いかな。
なんて思いながら鉄道終わらせてこのページ読み直してたら、『ガードでの魔弾増加は精神力ダウン以外の制限がない』ことに気づいた。たしかに言われてみればそうだけど、今までこんな長期戦になったことないから防御してまで増やさなきゃ火力が出ない時間があるなんて思いもしなかった、目から鱗。ただ、魔弾増加は使用時効果なので実際に攻撃を受けなきゃ発動せず、今回の王様みたいに実ダメージ以外の被害(沈潜)が多いとそうもいかない。被害が最小限になるようリカバリしたりリセマラするか、ウサヒースみたくボスwaveの直前もしくは火傷溜まってから控えから呼び出して黒炎1〜5で仕留めるか考えて運用しなきゃ短縮には向かない。ただ固定ダメージは混乱まで長い羊や王様を問答無用で削れるのでやはり今回上手く使えなかっただけでパワーはありそう。
魔弾ティスは油断したら仲間を撃ってしまうから怖いねぇ(経験値採光でn敗)
だからみんなはマッチして精神回復しやすいようにできる限り前に配置しようねぇ
極度に精神が低い状態かつそれでも50%で精神が低いから被害も大したことがないとデメリットとしては無に等しくはある
経験値採光には向いてないかもしれない
初動さえ凌いで6スロット得れば魔弾射撃しまくって無類の強さを発揮する…、と思って試行錯誤してみたけど単品運用だとS1,2が2コインスキルで火傷ないとコイン威力上がらないからイマイチマッチが安定しないのか…
黒炎の付与が容易で鏡でなくてもかなりの火力を期待できるの強いね
流石に図書館の魔弾の射手並みに広域連打はできなかったかぁ…
ヴァルプルギスは大体どのチーフも役立つんだが今回は憤怒も傲慢も効かないからイマイチだな…
サポパが共鳴じゃなければ最近多い多コイン高火力EGOが手軽に強くなるんだが流石に手軽すぎるか
黒炎戦法と呼ばれるものを小耳にはさんだのだけどもどういう戦法?
黒炎は「ターン終了時に 火傷×黒炎 だけ傲慢ダメージを与える」という効果があるので主に傲慢脆弱の単独ボスに対して、火傷染め編成にて黒炎を付与し傲慢ダメージで焼き尽くす戦法です
黒炎の数がダメージ量に直結する関係上、5人編成で魔弾ウーティスを先頭にしスロットを増加させることで短期戦でも十分なダメージソースになります
金曜日紐採光のkqeでよく使われるので試すならそこがいいと思います
そういうこと!!!ありがとうございます
防御の魔弾取得が戦闘開始時になるだけでもだいぶ取り回しが良くなると思うんだ
始めたばかりでウーティスだけ強めの人格がいないのでどれか交換しておこうかなと思うんですが、この人格はあまり適さないですかね?
火傷パ向きと言われている人格は他にほぼおらず、今回のヴァルプルギスでEGO魔弾は引いている状態です。
魔弾は単体だと微妙だと思います
雑に使って強いウーティスの人格なら奥歯事務所がおすすめです
PTを選ばず採用できて、スキル1を捨ててスキル2,3の回転率を高められて継続して高いマッチ力と火力を出せます
正直微妙だけど他で強いのが十分揃ってるのなら交換しても後悔はしないと思う 期間限定だしマッチ力は最低限あるし
魔弾E.G.Oが来て仕事をしやすくなったとはいえ資源問題を解決した上で連続戦闘でなきゃ力を発揮できないってのはたいして変わらないね
みなさんありがとうございます
呼吸関連ページだと魔弾ウーティスが乗っててパッシブも呼吸関連だけど、スキルに呼吸は無い・・・扱いは呼吸人格でいいんだろうか?
福袋の効果見る限りだと福袋でカウントされる呼吸人格ではないし
セブンファウスト同様呼吸人格として扱われません
マッチ力に難がある事さえ目を瞑ったらもしかしたらかなり単体運用での評価もできるかもしれない

傲慢憤怒色欲資源を確保できるようにしないといけないってのもネックだけど
開幕でs3使うとマッチ勝った瞬間急に振り返って味方撃ち始めるからオートでやってるとたまにシュール
東センクドンキのおかげで無理なくバトルパッシブの発動がしやすくなってイイネ