議論Wiki掲示板アーカイブ 検索除外

議論Wikiアーカイブ(むずかしい★×8)

2912 コメント
views
0 フォロー

「太鼓の達人 クリア難易度 議論補助Wiki」で使用されていた掲示板のアーカイブです。

れぐるす
作成: 2018/08/26 (日) 01:08:58
最終更新: 2023/11/21 (火) 17:04:54
通報 ...
2143
名前なし 2020/06/02 (火) 17:16:42 39f23@43ca5

提案 またさいたま FLOWER 冷凍庫 強→難関 2132です。タベルナを冷凍庫に変えて再提案します。またさいたまとFLOWERは2132の通りです。冷凍庫はBPM240のなか結構種類の多い8分複合を延々と叩かないといけなく総ノーツもかなり少ないため1ミスが重い。しかもリズム難で特に序盤の崩しは☆8でも類を見ないレベルなためこの手の譜面の攻略に多い序盤で勢いをつける形が付けづらい。16分は単色3打までだが数が多く8分と隣接する形が多いため切れ味はかなり鋭い。半速地帯も複雑な複合が全て見た目16分になるため複合耐性が低い傾向にあるむずかしい適性だとかなり混乱させられる。個人的にはデッドオアダイやカオスと2段差も離れないかなと。

2144
名前なし 2020/06/02 (火) 18:21:00 8cbcf@431cf >> 2143

今度プレイしてくるのでその後で意見を書きますね。

2145
名前なし 2020/06/09 (火) 17:12:14 39f23@82266 >> 2143

意見お待ちしています

2146
名前なし 2020/06/09 (火) 18:30:27 修正 4f145@431cf >> 2145

はい、わかりました。金曜日までに書いて出します。

2147
名前なし 2020/06/16 (火) 11:25:33 4f145@cb9c5 >> 2143

またさいたまは難関で賛成だと思いました。全体的に「ともに」を遅くしたような譜面で、8分単色+16分単色+8分単色という組み合わせが多い。なおかつ時折来るHSのかかった風船のせいで非常にやりにくい。ともにをプレイしてみた身としては、体感的におなじくらいの難易度だった。中盤の複合ばさいたまより早いかと思えばはやさいたまより遅く、HS0.5ということもあって、予習せずに行ってガチで引っかかってきた。不可は80程度までセーフなはずだが、前述の8分+16分を白鳥の湖の如く12分とみて捌いても厳しいため、やはり難関。

2148
名前なし 2020/06/16 (火) 12:57:18 a8c86@261f7 >> 2143

または反対、お花は断固反対、冷凍庫はかなり微妙だが賛成 または中盤までは16分は固まっていて、それ以外で大きく稼げるし、16分も長いものはない。同BPMのパンごはん裏達人とは並べないと思う。お花裏は32分が目立つが、実は32分は意外と少なく、例の面9連打はたったの4回しかなく、ここで32分ができないところでクリアに大きな影響はない。第1ゴーゴーはさんすう教室裏と同じくらいの複合難易度。休憩明けのサビは長い複合もあるが、FUJIN Rumbleなどができれば問題ないレベル。むしろ中に落とすのを提案したいくらい。冷凍庫は、密度が高く、体力消費量も難関のどかどかやパンごはん表達人と同じくらい。パンごはん表にはない24分や長複合もある。

2149
名前なし 2020/06/16 (火) 13:17:16 8cbcf@431cf >> 2148

↑あの〜ここむずかしいの議論所ですけど。

2150
名前なし 2020/06/16 (火) 14:16:14 a8c86@261f7 >> 2148

あっ!wやっべ!www

2152
名前なし 2020/06/22 (月) 21:18:11 ed782@987c3 >> 2143

異論なければ明日またさいたまは開始します。FLOWERと冷凍庫は意見次第。

2153
名前なし 2020/06/23 (火) 05:33:33 ed782@987c3

議論ツリー

2154
名前なし 2020/06/23 (火) 05:34:13 ed782@987c3 >> 2153

初音ミクの消失-劇場版ー

2157
名前なし 2020/06/23 (火) 08:40:49 4f145@431cf >> 2154

強 (達人譜面そのもの) ウィリアム・テルやゴーゴー・キッチンと基準を合わせて議論するなら、16小節目の12分+8分面4打や、39〜41小節目の8分+12分単色、ラストの6ー6複合12分など、意外な難所がモリモリ。BPM230の16分にも十分注意を払うように。

2160
名前なし 2020/06/24 (水) 20:22:12 a3f88@84fec >> 2154

強 達人→玄人→玄人以上→普通以上であればクリア可能だと思う。分岐前は比較的拾いやすいため、開幕達人になりやすい。第1分岐後の達人には16分も配置されており、精度が取りにくい上に次の達人分岐条件が厳しいため玄人以下に落ちやすい。第1ゴーゴー後半は普通でも8分と12分面が隙間なく流れ、玄人は12分単色の後に8分複合が流れるため、達人でなくても不可が出やすい。第1ゴーゴーの後はしばらく落ち着いた編成となるが、第2ゴーゴーでは普通は12分と8分の面のみ、玄人は普通の後ろ4小節が8分複合に変化、達人は玄人の後ろ2小節が16分3連打に変化するため、どの譜面を経由しても普通に落とされやすい。第3ゴーゴーは徐々に加速し、普通と玄人は12分4連打があるものの、16分は出てこないため、ここで稼げるならクリアに届く。第3ゴーゴーの達人には16分があり、最後の12分複合が脅威だが、第2ゴーゴーの精度が悪いと達人にならないため、クリア狙いだと滅多にならない。第2ゴーゴーまでに普通に落ちたらクリアは厳しいかと思う。おに入門者でもクリア出来ない可能性もあるため、★8の中では強めだが、難関というほど強く感じない。この曲の独自性が強いため、他曲との比較が結構難しく、相対評価がしづらい。

2163
名前なし 2020/06/30 (火) 19:32:12 39f23@af007 >> 2154

終了 結果 強残留

2155
名前なし 2020/06/23 (火) 05:34:49 ed782@987c3 >> 2153

またさいたま2000

2156
名前なし 2020/06/23 (火) 08:37:29 4f145@431cf >> 2155

難関 単純な8分複合に混じる16分の速度の異質さは、さながらおに☆7のともに、と似た匂いがする譜面。あちらに比べてBPMは10〜22遅いが、それでもなお、16分の切れ味が鋭いことに変わりない。

2158
名前なし 2020/06/24 (水) 00:20:35 39f23@3ddf4 >> 2155

難関 提案者です 理由は2132の通りできたさいたまより間違いなく難しいと思います。これ残留したらあっちを落としていいかも、☆7で濃紅も降格してますし。

2159
名前なし 2020/06/24 (水) 19:45:44 a3f88@84fec >> 2155

難関 BPM240はカラボやパンごはんなどと同じではあるが、16分混じりの8分はおに★8適正者でも処理できない可能性がある。16分混じりの8分複合というのがあるため、カラボやパンごはん(★7詐称)の8分複合より不可が出やすい。その上、ほぼ休みなく16分混じりの8分が襲ってくる箇所もあり、体力的にもきつい。白鳥おに表をマイルドにした編成で、おに★8でもあまり見かけない。チャーリーダッシュより難しいが、最難関というほど強くない。

2164
名前なし 2020/06/30 (火) 19:32:23 39f23@af007 >> 2155

終了 結果 難関昇格

2179
名前なし 2020/08/07 (金) 00:25:43 a3f88@ffcec >> 2153

十露盤2000

2183
名前なし 2020/08/07 (金) 01:08:57 修正 4f145@431cf >> 2179

強(上位)第4ゴーゴーが16分の切れ味的にも現代でも通用する程のモノだが、それより前第3ゴーゴーの時点でBPMが208でありその速度16分を捌くのも中々に辛い。幸い第5ゴーゴーには16分はないが、紫薔薇やケチャ玄人から16分を抜いたような8分複合祭に耐えられるかどうかが鍵。見切れるなら第4ゴーゴーまでで削ったゲージ分の救済、そうでなければ最後のダメ押しと化す。

2184
名前なし 2020/08/09 (日) 00:05:59 39f23@191f2 >> 2179

難関 稼ぎとなる第1第2ゴーゴーでもBPMが200近くあり第一はともかく第二ゴーゴーの時点で気焔と同等、つまり強中堅〜少し強めレベルはあり第1ゴーゴーは問題ないだろうが第2ゴーゴーでつまづいてるようではクリアには程遠い、さらにそこから右肩上がりでどんどん難易度が上がっていき第3ゴーゴーは気焔を追い抜き強上位〜(人によっては16分が縁ばかりだったり8分がなかなか複雑だったりと)難関下位程の難易度になる。ここまでで稼いでいるとクリアには近いが強の適性者が第3ゴーゴーを稼ぎにできるかと言われたら微妙なところ。第4ゴーゴーはきたさいたまのほぼ上位互換(場合によっては最難関もありうる?)、第5ゴーゴーはBPM240の8分複合(それも配色はかなり複雑)を延々と叩く事になり難関のチャーリーより遥かに高い難易度を誇る。ゴーゴーを切り抜けた先も16分複合+8分が何箇所もありノーツ数も少ないためミスでゲージを削る事があっても回復地帯になるとは言い難い。しかも各ゴーゴー(特に第3ゴーゴー以降)は密度がかなり高く、合間合間に休憩を挟んでも体力的にかなり厳しいものがある。総合して難関中位、個人的にはゴーゴー難、後半難などと譜面構成が似ているきたさいたま以上の難易度はある。

2186
名前なし 2020/08/15 (土) 18:16:04 c1818@6bdc6 >> 2179

難関 提案者票 第1〜2ゴーゴーはともかく、その後の達人コースがむずかしい適正者には厳しすぎる 特にラスゴーはチャーリーより上だと思う ケチャドン玄人を劣化させたような譜面

2188
名前なし 2020/08/18 (火) 00:30:51 a3f88@ffcec >> 2179

終了 結果 難関昇格

2180
名前なし 2020/08/07 (金) 00:27:15 a3f88@ffcec >> 2153

アムピト♢リーテー

2189
名前なし 2020/08/19 (水) 04:31:44 55950@1718d >> 2180

強 そこそこ早いBPMではあるがそれよりも変動するソフランがキツい。コロコロHSが変わるせいで音符間隔が狂いやすくとにかく外しやすい。また低速地帯は見えはするがリズム難となっておりここもミスを誘発する。そしてゴーゴーでは少ないが16分も出てくるし分業では辛い8分複合も多い。総合すると☆8内でも難易度は高いが、ソフランこそ少ないがBPMや譜面構成が近いきたさいたまと比較するとラス殺しが無かったり16分が少ない分アムピトの方がクリアは楽。

2192
名前なし 2020/08/30 (日) 10:31:32 修正 39f23@fa966 >> 2180

強(中より) 星8版ハンロックといったところであちらとちょうど星1個分の差くらいだろう。あちらと違いBPM変化ではなくHS変化なので叩く間隔は一定であるもののこの手の譜面はむずかしいには少なく、かつ元のBPMも220と結構はやいためHSが上がる地帯だと認識難に拍車をかけているようにも見える。ただ16分の量が少ないのと8分も単純なものが多いので強では弱めかな。

2194
名前なし 2020/08/31 (月) 16:23:56 a3f88@ffcec >> 2180

終了(結果:強)

2197
名前なし 2020/09/02 (水) 23:57:28 39f23@fa966 >> 2153

食らいむ!まうんとぱふぇ

2198
名前なし 2020/09/03 (木) 00:02:48 39f23@fa966 >> 2197

逆詐称 提案者です。開幕が少しキツいがそれ以外に目立った難所がなく、BPMも並くらいでコンボ数も演奏時間も密度も☆8と見るには物足りない。ところどころのリズム難は単音多めなので目押しで意外と行ける、16分複合は1個もないうえ8分も捌きやすい配置でオールインマイハートほど極端に長くはない。総じて青薔薇より少し上くらい、☆8では通用しないでしょう。

2199
名前なし 2020/09/03 (木) 08:23:32 8cbcf@431cf >> 2197

逆詐称 最大の難所は12分単色の箇所で、16分3打などは腕で捌く分にはむずかしい☆7適正者でも対して問題ない。8分複合は分業でも交互でも捌ける速度で、これも大丈夫。青薔薇の上位互換であり、ソライロ以降のむずかしい☆7のスタンダード的な立ち位置。

2202
名前なし 2020/09/12 (土) 06:49:29 39f23@fa966 >> 2197

終了 結果 逆詐称降格

2161
名前なし 2020/06/29 (月) 23:53:51 39f23@af007

異論がなければ明日にでも またさいたま→昇格 消失→残留で議決します。提案が出ている(私が出したものですが)曲は賛否の意見が来てないのでお願いします。

2165
名前なし 2020/06/30 (火) 19:32:32 39f23@af007 >> 2161

議決

2162
名前なし 2020/06/30 (火) 00:01:58 c1818@fcd93

十露盤2000 強→難関 ゴーゴー(特に達人コース3つ)が鬼畜 第3、4ゴーゴーは16分が多く、ラスゴーは8分複合が複雑 ゴーゴーを抜けると簡単になるがノーツ数が少なくゲージ回復も難しい

2166
名前なし 2020/06/30 (火) 19:38:27 39f23@af007 >> 2162

賛成 前回難関に投じた者です。達人コースは言ってしまえばきたさいたまの上位互換で道中も16分複合がたっぷりあり第2ゴーゴーまでで上手く稼げない事例も幾つかある。きたさいたまにも稼ぎパートはあるわけであちらと一段差あるのはおかしい。

2176
名前なし 2020/08/06 (木) 00:19:28 a3f88@ffcec >> 2162

意見募集締切。7日より再議論開始します。

2181
名前なし 2020/08/07 (金) 00:28:00 a3f88@ffcec >> 2176

再議論開始しました。

2200
名前なし 2020/09/11 (金) 11:16:58 39f23@7b98a >> 2162

明日朝にでも、くらいむ降格で議決します。

2201
名前なし 2020/09/12 (土) 06:49:09 39f23@fa966 >> 2200

議決

2167
名前なし 2020/07/01 (水) 00:58:40 ed782@da507

アムピトリーテがドンメダル解禁ということで可能ならやりましょうか?

2168
名前なし 2020/07/02 (木) 17:44:34 a3f88@84fec >> 2167

まだ登録者数が不十分なので、ニジイロで300人ぐらい登録するまで待ったほうがいいかもしれない。グリーンでの登録者数は通常806人、真打60人で、現時点でのニジイロでの登録者数は86人。グリーン稼働時は1000人ぐらい登録したら議論開始という話だったが、1000人に達しなかったため議論できなかった模様。

2170
名前なし 2020/07/24 (金) 00:29:33 0593b@d0839 >> 2168

これや★7のboxもそうだけどこれらに関しては、1ヶ月後に議論開始して2週間議論するか、2週間後ぐらいに議論開始して1ヶ月議論するかを決めてから議論を始めた方がいいと思う。そもそもグリーンの時点で登録者数が800人超えているなら、boxはまだいいとしてもアムリーはそろそろ議論開始してもいいと思う。

2171
名前なし 2020/07/24 (金) 05:57:07 39f23@af007 >> 2168

あっちでメモリア議論したしアムピトやりますか、ついでに賛成のあるそろばんの再議論もしちゃいましょう。

2172
名前なし 2020/07/24 (金) 10:46:06 a3f88@ffcec >> 2168

小木主だが、現時点でのニジイロ登録者数はちょうど300人でした。なので十分な登録者数を確保したと見て議論開始しても良さそうです。

2175
名前なし 2020/08/05 (水) 16:11:44 修正 a3f88@ffcec >> 2167

十露盤・アムピト・ターゲットの3曲の議論提案への意見募集は6日0時を以って締切とし、異論がなければ賛成多数の十露盤とアムピトの議論は7日0時頃開始、賛成者なしのターゲットの再議論は見送りとします。ターゲットの再提案禁止期間は8/9までの予定ですが、禁止期間に異論がある場合は期間延長も考慮します。

2178
名前なし 2020/08/06 (木) 00:23:13 a3f88@ffcec >> 2175

意見募集締切。7日より議論開始します。

2182
名前なし 2020/08/07 (金) 00:29:01 a3f88@ffcec >> 2175

議論開始しました。

2169
名前なし 2020/07/20 (月) 18:11:19 修正 8cbcf@431cf

Where is the Target? 中→弱 むずかしい☆8中がむずかしい☆7詐称+に相当すると定義する以前に議論した譜面で、仮にこれがむずかしい☆7だと強と詐称の間とクリア難易度を高めに見積もれば、その上位互換がDIMENSIONSであり、明確に詐称+になれるアレと比べ8分複合は捌きやすく、速度からしても目押しが効く分その一段階下だと思う。との声が上がってもおかしく無さそうであった。実際自分は過大評価してしまった譜面であるし、ここで皆の意見を問いたい。

2174
名前なし 2020/07/28 (火) 18:54:42 修正 39f23@af007 >> 2169

反対 ぶっちゃけ天狗の上位互換に近い。☆7だとあまりに強いって声が多数あったわけだし仮に7だと詐称の枠には収まらなかったと思う。逆手混じりの16分複合ラッシュは密度が高いため遅くてもおいてけぼりになる可能性はあるし見た目24分ももちろん難所?のゴーゴーも見た目12分+αがなかなか複雑な配置でどちらかと言うと全体難。似た譜面傾向のゴモアと2段差、がしゃどくろやアレキあたりと1段差でるのは違和感あり。

2177
名前なし 2020/08/06 (木) 00:21:50 a3f88@ffcec >> 2169

提案者以外の賛成者なしにつき、今回は見送り。(提案禁止 ~8/9)

2185
名前なし 2020/08/13 (木) 23:44:57 a3f88@ffcec

十露盤とアムピトの議論開始から1週間が経とうとしていますが、十露盤は票が割れており、アムピトは票がまだ来ていないため、双方の議論期間を延長します。

2187
名前なし 2020/08/17 (月) 02:26:42 修正 a3f88@ffcec >> 2185

異論がなければ十露盤は18日0時半頃に難関昇格で議決します(ガチで「詐称」と間違えました)。アムピトの投票をお待ちします。

2193
名前なし 2020/08/30 (日) 21:47:11 a3f88@ffcec >> 2185

異論がなければアムピトは31日16時以降に強で議決します。

2190
名前なし 2020/08/25 (火) 23:38:23 39f23@fa966

提案 くらいむ 弱→逆詐称 正直秋竜と難易度逆転してる気がする。開幕が同曲の鬼と似たリズムなため少々難しいがその後は軽いリズム難以外で目立った難所がなくそのリズム難も間隔が6分以下の単音多めなため目押しでも意外といける。音合わせの8分もオールインマイハートほど長くなく配置は単純。16分の量も少なく複合は一切ない、かといってBPMが高いかと言われたらそうでもなく短連打の巻き込みに気をつければクリアだけなら青薔薇より少し強いくらいに収まると思う。青薔薇が逆詐称下位という扱いなら尚更。

2191
名前なし 2020/08/26 (水) 09:52:42 修正 4f145@9b427 >> 2190

たしかにそうですね。目押しで行ける分には適正者にとって処理難ではないと思いますし、青薔薇がむずかしい☆6強〜詐称で収まるので問題なくクリア難易度は現代において☆7弱〜おに☆5中で収まると思います。(メンクイミラクルと同程度)16分の処理速度も他の似た譜面と対して差が無いので良いと思います。このコメント読んだらツリー主さん、むずかしい☆7の赤薔薇にも意見を by 赤薔薇のツリー主

2195
名前なし 2020/09/01 (火) 23:24:50 39f23@fa966 >> 2190

締切 24時間後に開始します

2196
名前なし 2020/09/02 (水) 23:56:28 修正 39f23@fa966 >> 2195

3日開始扱いで開始

2203
名前なし 2020/09/22 (火) 11:35:40 39f23@cefa8

提案 金魚 弱→逆詐称 理由としては16分が連続しているところ以外で目立った難所がなく8分も短めで16分も全体にある訳でもない。難所に対して見切りやすい箇所が多めでせいぜいそつおめやカラミティ程度。承認よりは間違いなく下なので逆詐称かと思われます。

2204
名前なし 2020/10/05 (月) 17:22:57 a3f88@ffcec

議論ツリー

2205
名前なし 2020/10/05 (月) 17:24:00 a3f88@ffcec >> 2204

wonderful ROUTINE

2207
名前なし 2020/10/09 (金) 08:45:17 ed782@11172 >> 2205

弱(中寄り) ガンスリンガーの下位互換に近いような譜面。16分複合は序盤から中盤にかけての2打の3つしかなく目立った16分ラッシュがない。だが松にしては珍しい(?)16分8打以上が5回も出てくるし比較的多めに偶数が出てきてややリズム難な箇所がある。個人的にはたラクと大差なくあちらは中でいいと思ってるのでこっちも中でも違和感ない。

2208
名前なし 2020/10/09 (金) 09:15:40 修正 4f145@431cf >> 2205

弱 譜面密度を意図的に下げて、局所的な塊を作る傾向はTDに近く、あちらがでたらめなしでは物足りないなどと声が上がっているのに対して、こちらは16分9打単色などの個性で何とかその状況を回避しようとしている。ただし、16分単色4打などが多いので、先述の9打とラスト以外では適正者は不可を出すにしてもゲージが削れることは珍しいかもしれない。これもでたらめをかけると複合練習になっていいのかもだが、この譜面、単色を主張しすぎてるから曲に合わせる譜面ならそれこそ正解の配置なのか…

2214
名前なし 2020/10/12 (月) 18:19:23 a3f88@ffcec >> 2205

終了(結果:弱)

2218
名前なし 2020/10/18 (日) 22:25:17 a3f88@ffcec >> 2204

トッカータとフーガとロック

2221
名前なし 2020/10/20 (火) 00:11:51 ed782@11172 >> 2218

強 提案者票。16分ラッシュが多いのは勿論その中に複合も混じってて叩きずらく序盤の12分複合や偶数や16分5連打複合であったり全体的に厄介な配置が多い。千鼓千鼓より強いしクラロと1段階差もつかないと思う。

2223
名前なし 2020/10/24 (土) 23:54:07 0aca9@b6697 >> 2218

強 複合混じりの16分ラッシュや出オチの12分長複合、全体的なリズム難や偶数などいやらしい要素が終始続く。個人的には中上位のチコチコより強いと思う。

2226
名前なし 2020/10/25 (日) 09:48:57 4f145@431cf >> 2218

強 である理由を挙げるならば、長い演奏時間で集中力が必要なのに対し、16分+12分の複合や逆手を利用させる複合、変拍子を思わせる中盤〜終盤にかけての不規則な配置がその筆頭になる。むずかしい☆7で通る地帯はクラロを匂わす16分単色3打地帯のみで、大半の適性者がそこで大きくゲージを稼ぐが、それでも他の地帯で不可60〜70と出ると可400台でノルマ落ちの可能性はある。流石Ridge(☆7詐称+)やドラスピ(☆7強)、ケチャ(☆7詐称)、弩蚊怒夏(☆7詐称+)、Where is the Target?(☆7詐称)たち☆7からの昇格組の中で最強と呼ばれただけある。

2231
名前なし 2020/10/26 (月) 00:07:59 a3f88@ffcec >> 2218

終了(結果:強昇格、高レベル表記削除)

2219
名前なし 2020/10/18 (日) 22:25:34 a3f88@ffcec >> 2204

冷凍庫CJ ~嗚呼面太鼓ブラザーズ~

2222
名前なし 2020/10/20 (火) 00:32:29 ed782@11172 >> 2219

難関 提案者票。低速地帯の16分5連打の複合は松適正者には厳しいし、ゴーゴーは16分や長めの8分がノンストップで来る上に演奏時間が短いので巻き返しがしずらいのがめんどくさい。ケチャドンや成仏と1段階上でいいと思う。

2224
名前なし 2020/10/24 (土) 23:57:38 0aca9@b6697 >> 2219

難関 500近いコンボ数のわりに演奏時間が短くBPM240とかなり高いBPMの中非ゴーゴーはひっかけやリズム難が目立つ譜面を、低速地帯は見た目BPM120でひたすら16分複合を、ゴーゴーは長い8分や縁の16分などを叩くことになる。個人的にはきたさいたまと同じくらいの難易度はあると思っててはやさいたまとは一段差じゃ済まないかなと。

2227
名前なし 2020/10/25 (日) 09:53:06 4f145@431cf >> 2219

難関 演奏時間の短さも去ることながら513ノーツという絶妙に多すぎず少なすぎないノーツが鬼門。ゆえに1つの不可が痛い上に密度が高く、平気でBPM240の16分が乱発されるため、「ともに」の前段階でまたさいたまむずかしいを詰める上で、この譜面にも触れておくべきなのは間違いない。中盤にBPM120地帯があるが、そこで不可をポロポロ出してゲージを貯められなかったらもうクリアは厳しいと思った方がよい。一応またさいたまよりは易しいか。

2232
名前なし 2020/10/26 (月) 00:08:48 a3f88@ffcec >> 2219

終了(結果:難関昇格)

2234
名前なし 2020/11/04 (水) 00:10:30 ed782@11172 >> 2204

Central Dogma Pt.1

2235
名前なし 2020/11/04 (水) 00:25:28 8cbcf@431cf >> 2234

最難関 BPM285のスクロールスピードで逆手マシマシ8分はあかんですよ。コレがHS0.6〜0.8なら強あるかどうかさえ微妙でしたが。ちなみに終盤に出て来るのは12分複合ではなく、32/3分。(付点16分?)これも初見じゃ掴めないですね。総じておに☆8クラス。白薔薇裏や束ね糸むずかしいより難しいです。

2236
名前なし 2020/11/05 (木) 22:11:55 f54e7@3643e >> 2234

最難関 森羅万象より上だと思う

2237
名前なし 2020/11/05 (木) 22:23:12 0aca9@9f5db >> 2234

最難関(下位) 第六天魔王ふつう(白薔薇の上位互換で★9クラス程)のBPMを下げて逆手や偶数をかなり増やした感じ。似たような譜面である白薔薇と比べてもBPMが20ほど高く、要求される逆手や偶数などの処理能力があちらよりも上なので譜面だけなら☆9中位〜上位。ゲージを考慮しても☆9クラスはあるが、下位である森羅万象と比べると12分が一切なかったり長複合の配置があちらと比べて素直なものが多かったり若干だがBPMも低かったりとあちらに劣る要素はそれなりにあるため、同クラスで下位でいい。ちなみに低速HSがかかってもゴモアやガラクタの上位互換と捉えることが出来るので中は絶対にありえない、難関クラスはあります。

2239
名前なし 2020/11/11 (水) 18:14:09 a3f88@ffcec >> 2234

終了(結果:最難関)

2248
名前なし 2020/12/04 (金) 08:06:11 ed782@11172 >> 2204

気炎万丈神楽

2249
名前なし 2020/12/04 (金) 08:29:56 ed782@11172 >> 2248

中 提案者票。いくらノーツ数が多いとは言っても16分が多くラッシュもある恋文と同レベルとは言えないかな。8分長複合が多いとは言え複合は単純だし、16分の割合が少ない分交互でやるにも割と余裕だ出来やすい。12分が厄介とは言えゲージに影響するほどでもなく、総じてアルファと大差ないか若干強い位で中でいいと思う。

2250
かちゃどん 2020/12/04 (金) 13:06:33 修正 >> 2248

中 8分複合が長い割にノーツ数が少ないクロス・ブルータイプでありながら更に16分があるのはどうかと思いその一段階上を選んだが、今回はむしろクロス・ブルーがむずかしい☆8弱だったのではという前提の元に意見してみる。休憩が割と少ないのはスパイスやエモと同じだが、そもそもそれらが弱寄りとされていることもあり、やはり中でもOKかと感じた。恋文の16分の量はこれとは別次元なので、それが強なら一段階。というフシもある。

2251
名前なし 2020/12/08 (火) 15:29:09 704cc@f5ec4 >> 2248

強寄り中 BPMは200と速いが、全体的に8分主体で8分複合は単純、交互で叩けると楽だろう。或ル不和と同じくらいか。ちなみに或ル不和は最初弱になっていたけどあれは意味不明すぎる、中でも上位だ。

2262
名前なし 2020/12/17 (木) 23:26:24 ed782@11172 >> 2248

終了(結果:中降格)

2209
名前なし 2020/10/10 (土) 21:46:29 ed782@11172

提案 トッカータとフーガとロック 中→強 冷凍庫 強→難関 まず前者は全体的に16分ラッシュが多い上に16分に複合が混じってる所があって地味にやりずらく序盤の逆手を使う12分複合であったり偶数や16分5打に複合があったりと厄介なケースも多く中トップクラスの千鼓千鼓より強いしクラロと1段階差もつかないと思う。というか、大空と大差ないと言われてあちらが昇格したのにこちらが残留したのが納得できない。 冷凍庫はおに同様短い演奏時間で巻き返しが難しく前半は偶数が多くリズム難、中盤の低速地帯は見た目BPM120の16分となり5連打複合が襲い掛かるのでこれも松適正者には厳しい配置。ゴーゴーからは長めの8分や16分がノンストップで来る上に平均密度も5打/秒を超えておりむずかしいとしては求められる要素としてはかなり高いと思う。難易度的におにのTO MAKEと大差なくあちらがおに☆7詐称ならこちらは難関位だと思うし、現に鬼も難関にいるならこっちも難関でいいと思う。

2210
名前なし 2020/10/10 (土) 22:19:04 修正 8cbcf@431cf >> 2209

冷凍庫って16分ラッシュと言えるものは無かった気がします。リズム難は辛うじて精度を奪える程度できたさいたまに比べて明らかに稼がせない配置ではない。TO MAKEと比べても長い8分無ければゲージがそれによってたまらないなんてこともなく…8分の中に混じる16分の切れ味はまたさいたまより劣るので強の範疇でセーフだと思います。が、持論は言っておきたいので議論は賛成です!

2211
名前なし 2020/10/10 (土) 22:21:26 39f23@7d7bc >> 2209

どちらも賛成 冷凍庫に関してはむしろ私が提案していましたので省略します(投票ないままツリー流れた)。トフロは逆手12分や中盤のラッシュ、基本的には揺れとリズム難で構成されていてもちろん16分複合もある、やっぱり大空と同格はありそう。

2212
名前なし 2020/10/10 (土) 23:08:20 修正 4f145@431cf >> 2209

トフロ強昇格のキーとなるのは間違いなく大空太鼓とレベルを合わせておきたいからなんだろうけれど、あちらが捌きやすい16分複合にそこそこの物量(特に16分5打)を載せたのに対してこちらはクラロばりの16分面3打が稼ぎを提供してくれている。55〜58や84〜88小節目などは比較的崩れやすいが、スコア狙いでなければ全スルーでも何ら問題なくクリア出来るので、今の位置であまり問題はない。とはいえ旧☆7では最強であることに変わりはないので、ケチャを降格させる可能性は充分に高い。

2216
名前なし 2020/10/15 (木) 20:01:40 39f23@62163 >> 2212

どうでもいいですがおそらくゴーゴーの事を仰せなのでしょうがBPMが近い☆7詐称のMSSに似たような場所があり難所扱いになってますけど1段階上がっただけで稼ぎ扱いにできるんですかね…?個人差は承知ですが複合ラッシュもある分難所だと思いますけども…

2217
名前なし 2020/10/17 (土) 21:58:16 a3f88@ffcec >> 2209

締切。2曲とも賛成多数なので、18日22時以降に議論を開始します。

2220
名前なし 2020/10/18 (日) 22:26:08 a3f88@ffcec >> 2217

2曲の議論を開始しました。

2225
名前なし 2020/10/25 (日) 01:27:25 修正 a3f88@ffcec >> 2217

異論がなければ、26日0時以降にトフロは強、冷凍庫は難関、2曲共に昇格で議決します。なお、トフロの高レベル表記は昇格に伴い削除します。

2228
名前なし 2020/10/25 (日) 10:51:29 0aca9@b6697 >> 2217

↑詐称ではなく難関ですぞ

2230
名前なし 2020/10/25 (日) 20:54:44 a3f88@ffcec >> 2217

↑ 直しました。十露盤でやらかしたミスをまたやらかした

2233
名前なし 2020/10/26 (月) 00:21:57 a3f88@ffcec >> 2217

トフロは強、冷凍庫は難関、2曲共に昇格で議決しました。また、トフロは高レベル表記削除と共に文章を一部変えました。

2213
名前なし 2020/10/11 (日) 22:31:00 a3f88@ffcec

異論がなければ、wonderful ROUTINEは12日17時半以降に弱で議決します。未プレイにつき譜面の特徴を入れずに追加する予定です。

2215
名前なし 2020/10/12 (月) 18:39:35 a3f88@ffcec >> 2213

議決しました。曲追加のついでにBPMが入っていなかった曲のBPMも表に追加。

2238
名前なし 2020/11/10 (火) 17:17:12 a3f88@ffcec >> 2213

ここに書きますが、異論がなければCentral Dogma Pt.1は11日に最難関で議決します。

2240
名前なし 2020/11/11 (水) 18:40:17 a3f88@ffcec >> 2238

議決しました。

2241
名前なし 2020/11/20 (金) 19:50:12 92902@d8547

提案 まるはや 中→強 BPM190で偶数打やハネリズムなどなど一風変わった譜面を叩くことになりそれなりに密度も高いのでλや箱の1段上くらいで★8でも強めなのではと思いました。

2242
名前なし 2020/11/20 (金) 19:52:07 92902@d8547 >> 2241

追加で FLOWERの昇格かDANの降格 理由としては中高速で延々と偶数打を叩き、BPMもノーツも密度も近いこの2つが1段差も離れる要素が感じられないためです。

2267
名前なし 2020/12/18 (金) 18:17:36 修正 92c14@431cf >> 2241

議論そのものについては全て賛成です。まるはやについては【2264】で述べた意見の通りで、夜桜達人程度の密度でなおかつあちらと同様繰り返しが多く、ノーツが拾いやすいからです。FLOWERに関して言えば超高速BPMの8分複合なので、と言われてしまえばそこまでですが、DANクラスであれば、適正者が置いていかれるほど速度も速くないので大丈夫だと思います。DAN,FLOWERどちらの降格議論も賛成です。

2271
名前なし 2020/12/18 (金) 19:31:50 52618@75001 >> 2267

えっとFlowerかdanについてはどちらでしょうか?(文面的にはDAN?)

2273
名前なし 2020/12/18 (金) 19:58:59 52618@75001 >> 2267

Flowerは強でdanは難関ですけど両方賛成ということで宜しいでしょうか?

2274
名前なし 2020/12/18 (金) 20:03:22 92c14@431cf >> 2267

↑はい。そうですね。賛成です。

2277
名前なし 2020/12/19 (土) 16:56:11 52618@75001 >> 2241

締切 3曲とも明日から始めます

2243
名前なし 2020/11/25 (水) 21:02:04 ed782@11172

提案 気炎万丈神楽 強→中 長い8分が中心の譜面だが単純な配置が多く16分も多くない。16分がそこそこ多く5連打もある恋文と同段階も違和感あるし、或ル不和辺りと大差ない気がする。

2244
名前なし 2020/11/25 (水) 22:10:47 修正 4f145@431cf >> 2243

それならクロス・ブルーとスパイス(Caribbeanはスパイスと勘違い)の降格も出来ますね。アルファやエモなどむずかしい☆8中と弱のボーダーレベルなら多分大丈夫です。ちなみに、8分複合は長く複雑ではあるものの、一応交互処理しなくても通過は出来ると思うので賛成です。

2245
名前なし 2020/11/25 (水) 23:22:35 52618@c974e >> 2243

一応賛成だけどこれのどこがカリビアンと結びつくのかが意味不明すぎて笑えない。アルファもエモも弱とのボーダーとは到底思えない(弾丸とかじゃない?)けど、たしかにそれらと大差ないなとは思います。クロブルに関しては8分が長すぎるのが原因だと思うので降格はして欲しくないかなぁと。

2246
名前なし 2020/12/03 (木) 17:09:54 ed782@11172 >> 2243

放置されたので賛成多数なため明日から開始します。

2247
名前なし 2020/12/04 (金) 08:05:20 ed782@11172 >> 2243

開始

2252
名前なし 2020/12/08 (火) 15:33:09 修正 704cc@f5ec4

インスピオンの逆詐称降格を提案します。確かに物量が多く集中力が必要になりますが、見た目BPMが遅く休憩もしっかりあるため体力もあまり使わず、ノーツが多いため1ミスがクリアに与える影響がワンダフルローテインと比べても少ないです。ワンダフルローテインの一段下でxaやカルマと同じくらいに感じられました。ちなみに★7では強い部類だと思います。★7弱〜中では収まらず、おに換算すると★6弱くらいかなと。

2253
かちゃどん 2020/12/08 (火) 16:41:32 >> 2252

個人的に東京特許許可局局長よりも処理速度が遅く、なおかつあちらに比べて演奏時間も短いので賛成です。でたらめをつけると辛うじて複合難易度が上がりますが、それでもかなり低い密度をカバー出来るとは思えないのでおに☆5でも強クラスあるかないかだと思います。ちな☆7なら弱〜中です。

2254
名前なし 2020/12/08 (火) 17:26:33 52618@13a11 >> 2252

反対 BPMは遅いがHSやラッシュや16分2打、長い演奏時間などまだむずかしい☆8していて物量面でファウナとか弱上位のTDあたりと1段差も出ない。

2276
名前なし 2020/12/19 (土) 16:55:49 52618@75001 >> 2252

遅くなりましたが締切、明日から始めます

2255
名前なし 2020/12/09 (水) 08:27:45 704cc@f5ec4

議論ツリー

2256
名前なし 2020/12/09 (水) 08:28:30 704cc@f5ec4 >> 2255

Stick Trick Showtime!!

2257
名前なし 2020/12/09 (水) 08:36:48 704cc@f5ec4 >> 2256

弱 16分は2連打と3連打しかなく単色しかないが、BPMは170と少し速く、リズムがやや取りづらい。また、途中の曲名通りのトリック(速度変化)にも注意。また、ノーツが少ないため1ミスが命取り。ただし休憩も多いため体力面ではあまり心配はいらないかと。中にいる哀wantUの一段階下が妥当。

2258
名前なし 2020/12/09 (水) 19:04:12 8cbcf@431cf >> 2256

弱 曲の長さの割に異常に密度が低いにも関わらず、むずかしい適正者を撹乱させる偶数打が多い。縁の2打は特にそうで、前後の譜面をしっかりと認識していないと返り討ちに遭う。BPMが体感より遅かったので処理速度にも注意。1ミスが言うまでもなく非常に大きい(黎明やUFOレベル)ので不可は40前後に抑えるべきか。

2263
名前なし 2020/12/17 (木) 23:27:18 ed782@11172 >> 2256

終了(結果:弱)

2280
名前なし 2020/12/20 (日) 12:42:01 52618@75001 >> 2255

〆ドレー2000

2286
名前なし 2020/12/20 (日) 12:45:27 52618@75001 >> 2280

最難関 簡単なところもさいたま以外は☆7譜面レベルはあるし200以降は難所ばかりで1004ノーツで演奏時間長いのに平均密度も5打以上ありいささか長複合のかわりに緩急が激しくなったサイジェラ表みたいでおにでも☆9ありそう

2292
かちゃどん 2020/12/20 (日) 17:37:40 >> 2280

最難関(ただし〆<続・〆) その中でも群を抜いて厳しいのはきたさいたま→十露盤とEkiBEN→X-DAYだが、それぞれてんぢく、はたラク&黄ダルマなど稼ぎ地帯がある。続・の難関まださいたまの後には、Nesin わら得るなどゲージを稼ぎにくい曲が続くので難しい。故に続・を最難関とするならば、こちらも最難関になる可能性がある。

2295
名前なし 2020/12/21 (月) 11:56:22 ac8d2@5be22 >> 2280

難関 最大の難所はきたさいたま→十露盤地帯。高速で16分が容赦なく襲い掛かってくるのでそこだけを見ればおに換算でも少なくとも★8強はあると思う。ただ、それ以外の地帯がせいぜいむずかしい★8強程度で、体力に自信があれば稼ぎになる地帯もあるが、ノーツ数が多いことと平均密度がむずかしいどころかおに★8でも高い方、そして演奏時間の長さも考慮するとむずかしい★8でも屈指の難易度になる。正直似たような譜面がないので比較は難しいが、同じ難関の鳩は超えないかな。

2299
名前なし 2020/12/26 (土) 00:57:06 dd835@e05e2 >> 2280

最難関より難関 確かに高密度であり、演奏時間も長くかなりの体力が必要であるが、長い分稼ぎもそれなりにあるため、難関の中では強めだと思う、しかし、最難関の曲と比較すると少し劣っているような気がする。譜面比較は難しいが、続・〆とそこまで難易度差は無いと思う。

2301
名前なし 2020/12/27 (日) 14:12:48 52618@b697c >> 2280

終了 結果 最難関昇格(低レベル)

2281
名前なし 2020/12/20 (日) 12:42:09 52618@75001 >> 2255

FLOWER

2287
名前なし 2020/12/20 (日) 12:47:29 52618@75001 >> 2281

強(難関より) 中高速BPMで16分の奇数偶数入り交じりをえんえんと叩くことになりラストは複合も現れる。ただ突出して強いところが少なく特大の休憩ゾーンがあるので難関最上位の鳩のちょうど一段下くらい

2291
かちゃどん 2020/12/20 (日) 17:29:38 >> 2281

強 流石にこれを降格させると高速8分複合で同系統のAsteroidやケチャドン、DIMENSIONSが逆詐称にはたラク、INSPION、双竜が表から抹消されてしまいかねない。DANの16分ばりの速度かつ配色で迫りくる8分複合を捌くのは思いのほかリズム感が必要で、ゴリ押し出来ないのも厳しい。

2302
名前なし 2020/12/27 (日) 14:13:04 52618@b697c >> 2281

終了 結果 強残留(高レベル)

2282
名前なし 2020/12/20 (日) 12:42:37 52618@75001 >> 2255

D's Adventure Note

2288
名前なし 2020/12/20 (日) 12:51:11 52618@75001 >> 2282

強(難関より) 譜面傾向はFLOWERに酷似しておりこちらもまた中高速BPMで16分の単色奇数偶数をえんえんと叩くことになる。あちらと違うのは複合の種類、特大の休憩はないがちょくちょく休憩があることとラストが特徴的なところ。しかしそのラストは縁だけなので慣れてしまえば稼ぎにできる。こちらも一緒で強上位ですむかなと

2298
かちゃどん 2020/12/21 (月) 13:45:44 >> 2282

難関(低レベル表記) FLOWERをさらに複雑化させた大量の16分複合偶数が特徴的で、基本BPMが半分でありながらも簡単には全てをスムーズに捌かせてくれない。おにでは完全に稼ぎとなっている縁ばかりのリズムは、実はリズム難に慣れていない適正者にはかなり酷であり、ここがダメ押しとなる可能性がある。

2303
名前なし 2020/12/27 (日) 14:13:18 52618@b697c >> 2282

終了 結果 難関残留(低レベル)

2283
名前なし 2020/12/20 (日) 12:42:55 52618@75001 >> 2255

INSPION

2289
名前なし 2020/12/20 (日) 12:53:31 52618@75001 >> 2283

弱(逆詐称より) 速度変化でまだ☆8な印象。区間密度が意外と高く平均密度の数字以上に疲れる。そしてけっこうな連打曲なので叩く前提ならばけっこう息が絶え絶えになりまだTDと同段階くらいで済むと思う。

2293
かちゃどん 2020/12/20 (日) 17:49:35 >> 2283

逆詐称 TDをむずかしい☆7と思っている自分の側からすると、それよりも更に配置が易しい8分複合で構成されているこちらはそれよりも簡単。東京特許許可局と肩を並べるレベルだとすれば☆7中クラス。

2296
名前なし 2020/12/21 (月) 12:02:08 ac8d2@5be22 >> 2283

弱 連打がかなり多いので平均密度以上に体力を使う。見た目16分は複合こそないものの物量がそこそこあり、演奏時間も長いのでそれなりの集中力は必要。TDやDoomと比べても特段劣っているようには感じないので同段階くらいだと思う。

2304
名前なし 2020/12/27 (日) 14:13:39 52618@b697c >> 2283

終了 結果 弱残留(低レベル)

2284
名前なし 2020/12/20 (日) 12:43:11 52618@75001 >> 2255

まるくてはやくてすさまじいリズム

2290
名前なし 2020/12/20 (日) 13:00:37 52618@75001 >> 2284

強 基本的にはλや箱の上位互換に近く8分に16分偶数が混じる配置は単色とはいえ乱打では意外と精度崩壊を起こしやすく12分ハネリズムで叩くタイミングをずらしてきたりととにかく可や不可を稼がせる要素が多くその分許容ミスが減りラストの急加速ドンラッシュで殺されたりする。やはり箱のワンランク上だし弱は違うでしょ。

2294
名前なし 2020/12/21 (月) 10:31:19 ac8d2@5be22 >> 2284

中 偶数連打が多く、BPMもそこそこ高い中でこのリズム、そして平均密度も侮れないのでアルマゲドンを色々と面倒くさくしたような難易度に感じた。傾向としては少し異なるかもしれないが、個人的に中でもやや下あたりの夜桜謝肉祭やアビスを微強化した程度なので、中の真ん中くらいには収まると思う。

2297
かちゃどん 2020/12/21 (月) 13:30:37 修正 >> 2284

弱 夜桜達人以上に繰り返しな配置が多く、IN THE ZONEがかつて(ホワイトあたり)☆7クラスと言われたように、少しのひっかけ(この譜面は12分複合)程度ではある程度☆8に慣れた適正者に軽くいなされるのがオチである。それよりは、むずかしい☆8の地力として必要な偶数処理、体力を鍛えられる☆8入門編と見るべきか。技術のパフェ、変則のクープラン、総合のドラスピと並べよう。一応初出後少しして、繰り返しの多いこれが本当に中クラスと疑う声もあった。

2305
名前なし 2020/12/27 (日) 14:13:50 52618@b697c >> 2284

2日延長します

2307
名前なし 2020/12/27 (日) 19:06:59 ed782@11172 >> 2284

中 似たような譜面が個人的に思いつかなかったからそこまで比較できないけど、流石に繰り返しの多さと偶数の厄介さ密度の高さを考えたら弱や強にいれるのは個人的に無理があると思う。偶数自体は割と叩きにくい配置にあるのがまあまああるが、連続で出てくる所が殆どないから何回かやれば割と行けると思う。個人的にどかどかの少し下くらい。まあこの譜面傾向に得意化不得意かは分かれやすいから個人差はつけるべき。

2312
名前なし 2020/12/31 (木) 01:14:19 52618@e4f23 >> 2284

終了 結果 中残留

2259
名前なし 2020/12/12 (土) 14:16:30 52618@13a11

提案 〆(続じゃない方) 難関→最難関 ヒプマイ除く難しいコース最多となる1004ものノーツのせいでさいたま等易しい場所による稼ぎの効果も薄めでメドレー特有の揺れやBPM変化によるリズム崩しも完備しており更には原曲たちの半分以上が☆8強以上に君臨しておりその中での難所をくり抜いた譜面構成で特にきたさいたま→そろばん地帯約30小節は下手をすればおに☆10でも通用するほど。それ以外も緩急が激しくそろばん以降も前半以上に難しい譜面が続き、働くに到達する頃には息も絶え絶えという事態も珍しくない。ノーツの近いサイジェラ表と比べるとあちらのように長複合は無いが激しい速度変化、揺れとあちら以上に長い演奏時間でゲージを考慮してもevenなのではと思う。原曲ひとつひとつを完全に理解したうえなら太刀打ち出来るかもしれないがそこまでしてる人がこのレベル帯の人達に居るのかが疑問なのでやはり☆9クラスはあるのでは?

2260
かちゃどん 2020/12/12 (土) 14:31:31 修正 >> 2259

議論自体にやる価値はあるとみなした上で言うと、それならまず続〆の方がより最難関に近いと思う。成仏やノルどんなど適正者にとっては不可すらまずそうそう出ない稼ぎ地帯こそあるものの、〆に比べて難所の割合が多く、例えば〆ではきたさいたま→そろばんのあとに明確な回復地帯としててんぢくやEkiBEN、人によってははたラクが存在する(体力切れがあるからまぁ最難関で異論は無い)が、続〆ドレーではまださいたま以降にわら得るがあり、ダメ押しとしてゲージを削っていく。最後にゲージを少し伸ばせるか、削られるかの違いは大きく(Dragoon、クロス・ブルーはこの理由で詐称+が確定、シャイニーや濃紅はかつて詐称に収まっていた)、ここでノルマクリアの可否を分けてしまう。なので、〆ドレーだけでなく続・〆ドレーも昇格案に入れた方が通りやすいと思います。

2261
名前なし 2020/12/12 (土) 14:40:44 修正 52618@13a11 >> 2260

続〆に関しては迷いましたが〆と比べて体力消費量が大幅に減っているのと稼ぎパートが全体的に〆以上に簡単で最難関と呼べるクラスの目立った難所がまださいたまくらいしかなく(もし引用がラスゴーなら間違いなく最難関だった)笑える地帯も鳩ほどではないと思う(笑えるが最難関になったのはラスゴーではなくBPMの高さや多重スクロールなどが原因かと)ので今回はしませんでした。

2275
名前なし 2020/12/19 (土) 16:55:32 修正 52618@75001 >> 2259

(2260を賛成とみなし)締切 明日から始めます

2389
名前なし 2021/03/01 (月) 17:15:17 0dfb9@9287e >> 2275

すいません2260と提案者は完全に同一人物です

2354
名前なし 2021/02/13 (土) 13:45:30 0dfb9@9287e >> 2259

今書くことじゃないけど↑でもう最難関になってる

2264
名前なし 2020/12/18 (金) 00:07:18 修正 92c14@431cf

まるはや 中→弱 多少の12分複合が有る程度で、比較的繰り返しがとても多く、ドカドカしてたら何とかなってしまう。物量面で見てもあきらかな逆詐称であるスカスカなINSPIONよりはまだあるが、弱の中でも真ん中レベルの夜桜達人譜面程度で、過去意見でもパフェやIN THE ZONEなどと並び、むずかしい☆8入門と言われていることから、これも弱で良いと感じた。

2265
名前なし 2020/12/18 (金) 00:11:42 ed782@11172 >> 2264

前に昇格意見出してた人いたけど今度は降格提案か。最近やってないので何とも言えないが、最悪個人差でいいと思う。

2266
名前なし 2020/12/18 (金) 15:21:24 修正 52618@75001 >> 2264

昇格提案出した人だけどさすがに反対。インスピだってファウナくらいの物量あるから逆詐称とは思えないし同傾向のハーコーやラムダを差し置いて降格するほど弱くはない。あと見てるなら当該提案への意見オナシャス

2268
名前なし 2020/12/18 (金) 18:20:54 91f5b@431cf >> 2266

ファウナはインスピほどスカスカではないんですよね。平均密度が5.00打/秒くらいあるのでむしろ夜桜達人程度の物量譜面なんですよ。インスピは〆ドレーより20秒ほど短い演奏時間で600ノーツ台なのでファウナに比べるとかなりスカスカです。

2269
名前なし 2020/12/18 (金) 19:21:25 52618@75001 >> 2266

すまん区間密度についての話だった、書き方変でごめんよ

2270
名前なし 2020/12/18 (金) 19:27:33 52618@75001 >> 2264

というかこれどう扱えばいいの?同画面内で同じ曲の提案があるとどっちの奴を扱えばいいのか(前にも同じことがあったような)

2272
名前なし 2020/12/18 (金) 19:32:02 92c14@431cf >> 2270

とりあえず2つとも反対多数にならない場合は再議論ツリーに上げる方向で良いと思います。仮に片方反対多数になっても、もう片方が賛成が多ければ再議論出来るからです。

2278
名前なし 2020/12/19 (土) 16:56:46 52618@75001 >> 2264

締切 (2241賛成多数のため)

2279
名前なし 2020/12/19 (土) 16:57:55 52618@75001

明日より 〆、インスピ、まるはや、DAN、FLOWERの再議論を始めます

2285
名前なし 2020/12/20 (日) 12:43:55 52618@75001 >> 2279

開始

2300
名前なし 2020/12/26 (土) 10:24:12 52618@b697c >> 2279

異論がなければ明日 DAN→難関 〆→最難関(どちらもより考慮による。低レベルを入れます) FLOWER→強(高レベル) インスピ→弱(低レベル)で議決します。まるはやは割れているため延長します。

2306
名前なし 2020/12/27 (日) 14:14:00 52618@b697c >> 2300

執行

2308
名前なし 2020/12/29 (火) 12:07:49 52618@e4f23 >> 2300

まるはやも異論がなければ中残留で議決します。(個人差追記)

2311
名前なし 2020/12/31 (木) 01:14:01 52618@e4f23 >> 2300

まるはや終了

2309
名前なし 2020/12/30 (水) 19:20:29 ed782@11172

提案 Night And Day 弱→逆詐称 BPMの割りにスカスカで物量面で弱く、偶数も繰り返しがメインだからこの手の譜面にしては楽。長い12分が厄介だが詐称下位のMSSより簡単だと思ったし、サムロケと大差ないと思う。

2310
名前なし 2020/12/30 (水) 20:05:01 91f5b@431cf >> 2309

賛成。なんなら長い12分も、16分複合も全部無視して比較的易しい(おに★5クラス)ゴーゴーで稼げるのでクリアは難しくない(おにゲージだとこうはいかない)。裏拍メインの箇所があるが、入りを目押しすれば何とか不可出さずに済むんじゃあないかと。55~56小節目を除けば総じておに★6弱~中レベルの譜面なのでOK

2313
名前なし 2020/12/31 (木) 01:20:28 修正 52618@e4f23 >> 2309

いちおう賛成 これの強化版であるトフロが昇格したのでちょっと悩んだけど星一個分の差はあっていいと判断。BPMが低いうえ平均密度も3打/秒後半しかなく複合もBPMが遅いのでそんなに脅威ではない。裏拍メインのリズム難地帯は目押しでどうとでもなる。いわば星8版T3防衛隊みたいなものでこれより難しい星7強や星8逆詐称はけっこうある(ヘブンズやサティや電オパなど)。

2318
かちゃどん 2021/01/09 (土) 14:19:59 >> 2309

賛成多数ですね。明日から議論、始めましょう。

2314
名前なし 2020/12/31 (木) 01:25:36 修正 52618@e4f23

提案 金魚 coquette 弱→逆詐称 金魚はBPM200の16分がそこそこあるもののラッシュは少なく基本はちょっと捌きにくい8分メインでほぼ繰り返し。休憩もあり密度も低めなので星7強のカラミティなどと同段階でいいと思った。(以前の提案が無投票のまま流れたので再提案)
coquetteはこれまた8分の複合+16分の繰り返しをひたすら叩くような感じでラスゴーのリズム難はスカスカゆえ目押しは十分できる。複合も16分ラッシュも一切ないので同速のカラミティやそつおめと同じ段階でOK(クサナギとの比較があるが正直力関係逆転してる)

2315
かちゃどん 2020/12/31 (木) 01:37:59 >> 2314

どちらも賛成で。おおよそ↑の人の通りだが、譜面処理能力はどちらも☆6程度で間に合う(前者が闇の魔、後者がさいたま)ものでBPM200で腕が間に合うかどうかだけなので大丈夫です。ちなみにどちらも☆7弱〜中レベル。

2319
かちゃどん 2021/01/09 (土) 14:21:29 >> 2314

これも明日から議論始められそうですね。

2316
かちゃどん 2021/01/02 (土) 23:59:38 修正

ドラゴンスピリットメドレー、Doom Noiz、スパイス 弱→逆詐称 3つの譜面に共通して言えることは、ノーツ数が多めで不可の許容数が100近くあること、さらに配色やリズムの繰り返しが多い事、おに☆6でもMy Mineやナツモノ︎(☆7逆詐称のシャイニング65)といった同系統の譜面がいることから、特にこの提案に問題はないと思いました。Xevelも近い理由で提案しようと思いましたが、一度に4つは多いのでまた今度

2317
名前なし 2021/01/03 (日) 01:15:43 修正 52618@e4f23 >> 2316

全部反対 全ての曲に共通して言えるのは現状の弱下位、逆詐称たちと比べて明らかに強い箇所が多いということ。ドラスピは局所的な破壊力がかなり大きくそれもわりと後半の方にくるのでむずかしい適正だとそれで崩されるってことも結構多い、8分複合もcoquetteとかと違い少々クセがあり叩き慣れるのには意外と時間がかかる、まあステトリと同段階くらい。DOOMに関してはゴーゴーが16分の2,3打ラッシュで構成されていて一つ一つがそこそこ長いため結構腕が疲れるし低速地帯もHSが0.5ではないため妙に精度が取りづらくそれでいて基本BPMも低くはないためTDやインスピと同段階(これに限っては低レベルも要らないような気もする)。スパイスは正直言って難易度低く見すぎ、譜面全体が星7強のカラミティやそつおめをまるっと強化したものに近くBPMもそこそこ高く休憩も少ないのでむしろ中よりで、その2つと同段階になる要素はない。今は難しい☆7の難易度表があるんだからできればむずかしい同士で比較をして欲しい。

2330
名前なし 2021/01/10 (日) 21:08:48 52618@e4f23 >> 2316

提案者以外の賛成がないため今回は議論しません。(提案禁止期間 〜1/25)

2320
かちゃどん 2021/01/10 (日) 00:48:16

再議論ツリー

2321
かちゃどん 2021/01/10 (日) 00:48:45 >> 2320

Coquette

2325
名前なし 2021/01/10 (日) 11:20:31 修正 8cbcf@431cf >> 2321

逆詐称 8分複合と16分複合のパターンが易しいことからよくむずかしい☆6強と言われる青薔薇をBPM200に上げた譜面。ゴーゴーは絡み茶やノルどんくらい骨がある譜面だが、それ以外が繰り返しなのでむずかしい☆7プレイヤーがむずかしい☆8を触っていく中で、徐々に☆7と☆8の間を埋めていく譜面になると思う。ちなみにスパイスはノーツ多めと言いましたが間違いではあれは割と演奏時間の割に少なめの部類に入るので、この曲が詰められたら、☆8に本格的に挑戦する意味でもプレイするといい。なお不可許容数は70前後

2328
LOVE_TO_JUNKO 2021/01/10 (日) 16:30:34 >> 2321

中寄り弱 おにコースでブットバーストが★6だが実質(おにの)★7中〜強に相当するとされていて、これはあちらの大音符認識難を無くしたような譜面だということを考えると、おに換算で少なくても★6中はある。人によっておに換算で★6中〜★7弱で分かれるんじゃないかな(おに★5の高速譜面と比較するとおに換算で★5は考えられないと思う)。BPM約200の高速で多くの8分や16分を叩くことを考えると体力面も考慮せざるを得ず、繰り返しが多いことを考えても逆詐称(おに換算で★6弱以下)とは到底言えない。

2332
名前なし 2021/01/10 (日) 21:28:12 52618@e4f23 >> 2321

逆詐称 提案者票です ☆8の要素が第2ゴーゴーのリズム難くらいしかなくそれ以外はたとえBPM200だとしても8分繰り返しメイン。第2ゴーゴーのリズム難もくらいむみたいに大音符があるわけではないのでそつおめ2番やドッグバイトができれば捌ききれそうな感じはする。第2ゴーゴー以外はやみのまクラスなので余裕で逆詐称。

2338
名前なし 2021/01/19 (火) 07:41:31 ed782@11172 >> 2321

弱 流石に逆詐称はないんじゃないかな。この速度にしては16分もカラミティほど少なくないし8分もそつおめ1番より長く一曲をとして休憩が殆どない。中盤のリズム難もそれほど楽じゃないし神楽とアルファと2段階差がつくとは思えないし、上2つは個人的に詐称寄りなのでこれは弱でいいと思う。というか先にスターを降格した方がいいと思う。

2351
名前なし 2021/01/28 (木) 07:27:25 52618@4a493 >> 2321

終了 結果 弱残留

2322
かちゃどん 2021/01/10 (日) 00:50:58 >> 2320

Goldfish City

2326
名前なし 2021/01/10 (日) 11:25:09 修正 8cbcf@431cf >> 2322

逆詐称 時折出てくる16分のkkk ddd kkkやddd3連以外で不可を出す要素は特にない。(誤反やマジのうっかり除く)この速度、長さでの8分複合は交互練習にも分業ゴリ押しにも使える優れもので、むずかしいだけでなく一部のおに譜面でも重宝される地力なのでむずかしい☆6〜7から上がってきたプレイヤーは積極的に触れてみよう。

2329
LOVE_TO_JUNKO 2021/01/10 (日) 16:58:42 修正 >> 2322

弱(上位) おにコースのカゲロウデイズ(★7弱)から16分複合とBPM揺れを取り除いたような譜面。あちらと違って繰り返しが多くBPM揺れがないことを考えてもあちらと(おにの)★1個分は離れないかと(つまり、おに★6弱以下相当=むずかしい★8逆詐称はないかと)。8分は長いものもそこそこ多く、何回か出る16分ラッシュも厄介であり、BPM200という速さも強敵だ。おに換算だと★6強くらいか。むずかしいコースだとTOKIMEKIですとろいやー(★7強の中堅)の強化版で、あちらの1.5段階くらい上かと。

2331
名前なし 2021/01/10 (日) 21:18:56 52618@e4f23 >> 2322

逆詐称 提案者票です 16分はラッシュが固まって出てくるもののがほとんどだがドラスピほど極端なミス誘発地点ではなくブトバやカラミティなどとは違い大音符による認識難要素は一切ない。基本は8分の単複合繰り返しメインで何本か8分の長複合はあるもののオールインマイハートのように難所になるほど長く複雑ではなくこれくらいなら☆7強の速度が近い連中にもありそうなもの。難所以外があまりに弱く(さいたまの非ゴーゴーの強化版程度?)クリア自体はさほどでもなく、カラミティそつおめと差が出る要素はないと思った。

2340
名前なし 2021/01/19 (火) 17:04:07 52618@ad58b >> 2322

終了 結果 逆詐称降格

2323
かちゃどん 2021/01/10 (日) 00:51:21 >> 2320

Night And Day

2324
名前なし 2021/01/10 (日) 11:13:43 修正 92c14@431cf >> 2323

逆詐称 ほぼ全ての16分複合を排した太鼓侍が一番近い。あちらが長い16分単色、標準的なレベルに毛が生えた16分複合を持っていると仮定すると、16分単色を12分にすることでリズム的に接続を難しくしたのは良いが、他で16分複合が無くなった事で結局その12分まるまるスルーしてもクリアは可能であると言える(太鼓侍は多分無理)ためなんとも良心的。仮に16分だけにでたらめでもつけば普通のむずかしい☆8になれるかもしれないが、運手の問題でやはり12分は適正者じゃほぼ捌けないので結局その他16分複合をきっちり処理する能力が必要になる。そういう意味で、Wii3の農営裏むずかしいに近いフルコン難クリア易の旧作むずかしい最高難易度にありがちな譜面。

2327
LOVE_TO_JUNKO 2021/01/10 (日) 16:22:11 >> 2323

弱寄り逆詐称 ★7強のXaやKARMAがクリアできるならぜひプレイしてもらいたい。速度が遅いため体力はあまり使わない上にほぼ単色だらけ(それだけで逆詐称にしたわけではないが)。リズムがやや取りづらいため★7なら強上位。もし仮にBPM180だったら★8の強はあると思う

2341
名前なし 2021/01/19 (火) 17:04:21 52618@ad58b >> 2323

終了 結果 逆詐称降格

2333
名前なし 2021/01/16 (土) 00:47:51 5a58a@acd58 >> 2320

星河一天

2334
かちゃどん 2021/01/16 (土) 01:30:25 修正 >> 2333

☆6強(逆詐称)近年の傾向通り少ないノーツで的確に○しにかかってくる16分が鋭い。12分の数も多く、8分よりも無論速いため、ペースを乱されていく可能性はある。不可は40前後まではOKだが、油断は出来ない。次のラパスの虹も同じ。でたらめでどちらも弱クラスは確実にある。
訂正、間違ってでたらめで遊んでいた(可54 不可7)ので、普通にプレイしたら可23でフルコンしました。闇の魔より易しくてFly awayより難しいくらい?

2335
LOVE_TO_JUNKO 2021/01/16 (土) 14:11:23 >> 2333

逆詐称 確かにBPMは214と速いけど8分は単純なものが多く16分もかなり少ない。時折出る12分も★7強適正なら十分叩けるであろう。総合的に★7中〜強程度(天下やアンデッドハートより少し簡単と個人的には思う)。

2336
名前なし 2021/01/16 (土) 15:18:06 52618@0768c >> 2333

逆詐称 これこそ少し強めの☆7って感じ。16分は少なく演奏時間のわりにコンボ数も少ないので悪い意味でスカスカ。8分は多少複雑なものもあるがそつおめしきとかが捌けるなら十分行ける。BPMはやや高いがいかんせん総ノーツが300台とかなり低く体力的に厄介にはならないため天下やくらいむ、カラミティそつおめとかより簡単で☆7なら強下位くらい。

2343
名前なし 2021/01/23 (土) 00:58:17 ed782@11172 >> 2333

終了(結果:逆詐称)

2344
名前なし 2021/01/23 (土) 00:58:35 ed782@11172 >> 2320

ラパスの虹

2345
かちゃどん 2021/01/23 (土) 12:18:16 修正 >> 2344

弱 これはWhere is the Target?のBPMを上げた代わりに複合を短くし、変拍子がついたものと言える。やってみないと難易度がわからないタイプであり、リュモスファビア同様精度は取りにくい。ノーツ数が異常に少なく(本来なら500強くらいは確実にある)1つのミスでノルマゲージが減る事もある。ニジイロ以降むずかしいの高難易度(☆7以上)は少ないノーツで的確に適正者を潰す譜面が増えて来ていて、これもその流れを踏襲している。Where is the Target?は降格案が通れば確実にこれと並ぶのだが。果たして。

2346
名前なし 2021/01/23 (土) 22:57:22 18166@f5ec4 >> 2344

逆詐称 BPMは156と中速な中、16分は単色のみで4連打までしかなく連続して出てくることも少ない上、配置もかなり単純。同じくリズム難のカグツチよりは難しいけど★7強適正でもクリアは可能。

2349
名前なし 2021/01/27 (水) 13:27:31 dd835@e05e2 >> 2344

逆詐称 かなりのリズム難譜面であるが、フレーズが殆ど短く、☆7適正者でも太刀打ち出来るレベルだと思う。 逆詐称のHeaven's Riderの物量減らした代わりに変拍子にした感じか。

2353
名前なし 2021/02/03 (水) 03:32:22 3707a@6a972 >> 2344

弱(下位) リズム難や変拍子の影響でおに同様見た目より難しく体力の心配がほぼ無い代わりに1ミスが重い、複合こそ無いがおにのコナンより少し弱い程度に収まるのでは。

2364
名前なし 2021/02/14 (日) 15:19:25 52618@4efe5 >> 2344

弱下位 微妙なスカスカ具合と細かく変わる拍子などによるリズム難がかなり目立ちノーツ数も少なめなのでこういう譜面にしては1ミスが大きく目押しができるかと言われたらそれは微妙だなって感じの絶妙なバランスでステトリを少し弱くしたくらいでまだ弱下位かなぁと。

2368
名前なし 2021/02/15 (月) 21:02:53 52618@fa966 >> 2344

終了 結果 弱(低レベル追記)

2359
かちゃどん 2021/02/14 (日) 11:47:48 >> 2320

マジカル・パフェ

2361
名前なし 2021/02/14 (日) 12:29:47 修正 92c14@431cf >> 2359

逆詐称 この譜面のクリアが安定した状態で、むずかしい☆8標準クラスの同系統譜面、トフロやケチャ、Asteroidに挑んだらもれなく全てに返り討ちにされました。付点リズムこそ多いのですが、配置が易しくトフロやケチャのラストのようなラッシュが無いぶんゲージが減りにくかったことが原因かと思われます。似たような譜面に天狗囃子がありますが、そちらの方がむずかしい☆8に挑むための地力養成としては向いていると思われます。故に入門表記も特に無くて良いです。

2374
名前なし 2021/02/19 (金) 08:44:48 092a2@d48d1 >> 2359

弱 複合単体で見るなら逆詐称だがリズム難配置が多いのと偶数打が多く、曲のリズムが掴みにくいので弱でいい。ただ研究すると難易度は下がるので個人差表記なら十分賛成。

2375
名前なし 2021/02/19 (金) 08:45:26 ac9e2@ce5aa >> 2359

弱 ノーツの割に16分が多く、4連打の割合も高い。それでいて複合も随所に出てきてリズム難でもある。これを★7適正者にやらせるのはいくらなんでも酷。弱下位のヌムジカ以上の難易度はある。

2378
名前なし 2021/02/20 (土) 08:39:33 52618@cfe2c >> 2359

弱 譜面だけ見たら逆詐称だけど元々の曲調的に音取りがかなり不規則でそれにより独特な難しさを形成しているおにでいうアバみみたいな譜面。多発する1-3、1-4や4-1の16分複合は☆7以下の搭載譜面がかなり少なく数も多いためいくら基本BPMが低くても☆7適正者にやらせるのは酷。上の人と同じくヌムジカくらいの難易度はあると思う。

2381
名前なし 2021/02/21 (日) 23:51:44 52618@19825 >> 2359

終了 結果 弱残留(とりあえず低レベルは見送り)

2360
かちゃどん 2021/02/14 (日) 11:48:15 >> 2320

Where is the Target?

2362
名前なし 2021/02/14 (日) 12:34:51 修正 92c14@431cf >> 2360

弱 ラパスの虹が逆詐称になったら即逆詐称に落とします。あちらと比べると複合こそしっかり☆8してるように見えますが、その全てが実は逆手処理を必要としないことに気がついた瞬間に、ほぼ全ての複合が逆手処理であるがしゃどくろより遥かに易しいことに気がつきます。DIMENSIONSと肩を並べる難易度なんてとんでもない話で、譜面の不規則さで言えば速度変化と変拍子のあるラパスの虹と大差ないと思いました。ちなみにラパスの虹は個人的に☆7中、がしゃどくろは☆7強です。

2363
名前なし 2021/02/14 (日) 15:16:09 修正 52618@cfe2c >> 2360

中(下位) いくらなんでも上の人はむずかしいの技術譜面を甘く見すぎ。いくら個人差があるとはいえど速度が極端に遅く裏拍とか見た目24分とかもリズム崩しのもとで8分の複合よりもそっちが気になる、それによってクリア難易度も引きあげてる印象で普通に弱下位くらいと思っているラパスのちょうど1段階上ほど、まだ中で済むと思う。(ちなみにdddkとdkkdddがそれぞれ1つずつあるので全て利き手処理が出来るというのは間違い)

2384
名前なし 2021/02/28 (日) 12:38:15 52618@8459b >> 2360

規定により終了 結果 残留

2376
名前なし 2021/02/20 (土) 08:15:29 ed782@11172 >> 2320

Diving Drive

2377
名前なし 2021/02/20 (土) 08:27:30 ed782@11172 >> 2376

中(弱寄り) BPMがそこそこ速く16分もそこそこ多く2打が多い。ノーツ数もそこそこありリズム難もあり意外と総合力も馬鹿に出来ず中中堅クラスと感じるまるはやより幾分弱いくらいだがまあ弱でもいいかなと。

2386
かちゃどん 2021/03/01 (月) 12:24:55 >> 2376

弱 BBBや絡み茶よりも強いとの意見があり、特に8分複合と16分の織りなす運手は厄介。これならむずかしい☆7の中でも強い方なのは納得で、仮にむずかしい☆8ならWasabiの一段階上、この辺りが丁度いいと感じる。ちなみにむずかしい&おに☆6だとこの密度は物量系ですが、案外むずかしい☆8たちと比べると平均値くらいかな。

2387
名前なし 2021/03/01 (月) 16:05:11 52618@8459b >> 2376

中(下位) 個人的8逆詐称中〜上位のコケや7強上位のそつおめしきの1.5段階上くらいの難易度、言ってしまえばコケの第2ゴーゴーがさらに長くなった上全体的な難易度も上がったような感じ。16分がそこそこ多くかつノーツが固まってるところもありBPMも高く引っ掛け配置も結構あるので☆7詐称や8弱の体力譜面の面々よりは間違いなく強い。

2388
名前なし 2021/03/01 (月) 17:12:30 0dfb9@9287e >> 2376

忘れてたけどというか人数が足りないか 終了[中 低レベル]

2396
名前なし 2021/03/07 (日) 10:15:40 52618@07739 >> 2320

紫煌ノ乱

2400
名前なし 2021/03/07 (日) 10:24:03 52618@07739 >> 2396

強 てんぢくと違い16分は3連メインだけど局所的に密度がかなり高い場所があったり8分+16分もこの辺によくある面メインとかではなく結構腕が忙しい配置をしていてあちらとは違ったタイプのラス殺しも完備している。16分複合も第六天魔王のゴーゴー前に代表される単発ならまだしも8分との隣接やラストのような配置はかなり厄介。個人的難関のタベルナ程ではないにしろてんぢくのコンパチとして強のポテンシャルは充分ある。

2402
名前なし 2021/03/09 (火) 02:03:45 dd835@3fcfb >> 2396

強 提案者です。8分+16分のフレーズが長いものが多く、さらにその16分が複合が混じっていたりする為、中では厳しい。強でBPMが近く、総合譜面のてんぢくよりも難しい。

2411
いちご 2021/03/14 (日) 08:33:50 0dfb9@9287e >> 2396

終了 [強]

2397
名前なし 2021/03/07 (日) 10:15:52 52618@07739 >> 2320

2401
名前なし 2021/03/07 (日) 10:30:24 52618@07739 >> 2397

強 同曲のおにや月読命と同じく後半になればなるほど難易度が上がるタイプだけど前半も前半で8分+16分はコケとかより捌きにくい配置をしていたり後半は後半で密度がさらに上がり16分+8分単音というマジドリみたいな配置が多発してヴァーナスなら正直ブレボル系のラッシュより捌きにくいと思う。前半である程度稼ぐ前提で後半も稼がないとクリアは厳しいという点からコケ(個人的には逆詐称中位くらいだけどそれでも)とは一段差じゃ済まないと思うしぶっちゃけ月読命より難しかった。

2410
名前なし 2021/03/10 (水) 04:05:25 ed782@11172 >> 2397

中 流石に強はない。これより格上だと思う神楽の降格もあるが、それと同等くらいのアルファと比べると明らかに弱い。後半むずいとは言えギガンティックより少しむずいくらいで前半は☆8にしては弱い。8分も単純なやつしかなく前半は短い上に16分も少なくぶっちゃけ中でもそんなに難しくない。正直これで苦戦するならカラフルとかキツイと思う。

2412
名前なし 2021/03/14 (日) 08:35:27 0dfb9@9287e >> 2397

終了 中残留 難易度表記を入れます

2416
名前なし 2021/03/14 (日) 12:43:03 52618@e35b5 >> 2397

↑半々の場合は最大2週間まで延長ですよ

2418
名前なし 2021/03/21 (日) 13:54:11 91f5b@431cf >> 2397

弱 難所が84~97小節に限定されるのももちろんだが、16分+8分2打+16分という配置がとても捌きやすいことや、2-2配置の8分複合などまず不可が出にくいところでゲージが稼げるのは大きい。ブットバーストよりやや弱く、カラミティの一段階上で。あ、個人差表記の中で議決してもいいですよ。

2422
名前なし 2021/03/26 (金) 03:27:22 a3f88@c246b >> 2397

2週間経過により終了 結果:中残留(個人差表記付加)

2337
名前なし 2021/01/18 (月) 12:19:21 52618@ca880

異論がなければ coquette、金魚、Night and dayの3曲を逆詐称で議決します

2339
かちゃどん 2021/01/19 (火) 07:49:08 >> 2337

Coquetteのみ割れたので延長。

2342
名前なし 2021/01/19 (火) 17:04:53 52618@ad58b >> 2339

金魚、ナイトアンドデイを議決しました。移動等出来ないのでどなたかお願いします

2347
名前なし 2021/01/23 (土) 23:33:30 修正 92c14@431cf >> 2337

ツリー節約のためここで。Target?中→弱以下、マジカル・パフェ弱→逆詐称 パフェに関してはMATSURIやサタフィバと同じで、16分の配置に癖はあるが、基本ワンパターンなのでそれら同様☆8適正者に難所と言える場所は存在せず、むしろ☆7〜8への橋渡しとして強くアピールするために位置を変更したい。Target?は見た目よりも変拍子が辛いように感じるが、速度がゆっくりなので目押しができる分ラパスより個人的にマシ。あれが弱なら弱。逆詐称なら☆7強以下レベルの地力で攻略可能と考える。(夜桜逆詐称提案はまた別の機会に)

2350
名前なし 2021/01/28 (木) 07:13:51 dd835@e05e2 >> 2347

両方賛成 ターゲットは中の低速リズム難曲であるメヌエットやステゼロと比べて、物量も控えめで、速度が遅い為、複合も落ち着いて叩ける。パフェは複合はそれなりにあっても低速で単発で出てくることが多い為、☆7適正でも十分太刀打ちできる。同じ弱のカナデアの物量を減らした感じでカナデアのワンランク下で良いと思う

2356
名前なし 2021/02/13 (土) 20:50:56 52618@4efe5 >> 2347

2348
名前なし 2021/01/26 (火) 18:39:26 52618@fa966 >> 2337

遅くなりましたが異論がなければcoquetteを残留で議決します

2352
名前なし 2021/01/28 (木) 07:27:37 52618@4a493 >> 2348

議決

2355
名前なし 2021/02/13 (土) 20:50:49 52618@4efe5 >> 2337

遅くなりましたがパフェ、ターゲットの議論を明日より開始します。ラパスの虹ですが、真っ二つに割れているのでどなたか意見をお願いします。

2365
名前なし 2021/02/15 (月) 00:39:14 52618@fa966 >> 2355

とりあえず今日の夜あたりにラパスは弱で議決します

2369
名前なし 2021/02/15 (月) 21:03:24 52618@fa966 >> 2355

議決 どなたか移動よろしくお願いします

2379
名前なし 2021/02/21 (日) 09:04:05 52618@19825 >> 2355

異論がなければ今晩あたりにパフェを残留で議決します、ターゲットは割れているため延長します。

2421
名前なし 2021/03/25 (木) 18:54:22 a3f88@c246b >> 2337

頂の議論開始から2週間過ぎたが、弱~強が各1票のため、異論がなければ規定により26日0時過ぎに中残留で議決し、個人差表記を追加します。

2423
名前なし 2021/03/26 (金) 03:53:53 a3f88@c246b >> 2421

議決しました。また、ゲーム&バラエティのジャンル分離に伴い、バラエティに属する曲のジャンルカラーを変更しました。その際、ポップスから離脱したINSPIONの位置を変更しました。

2357
名前なし 2021/02/13 (土) 20:58:56 52618@4efe5

提案 頂 中→強 16分は単色しかないがそれでもBPMが202もあり数も後半を中心にかなり多く(tja表記で)1022201や2011102は正直16分ラッシュよりきつく鬼とは違い前半も前半で密度が高めで結構体力を削られやすく8分もそこそこ長く一部複雑なものもあるので個人的には前半が簡単な月読命より難しいなあと思う。

2366
かちゃどん 2021/02/15 (月) 18:53:22 >> 2357

議論自体は構いませんが、おそらく昇格はないと思います。月読命より前半が難しいことで、難所で稼ぐ負担は小さいです。また、ラッシュのtja表記がその程度ならゲージが削られるほどの不可は出ないものと思われます。おにゲージで見るとシャニイング65などと大差無い可能性が高く、中でもそこまでの高難易度では無いと感じます。

2370
名前なし 2021/02/16 (火) 21:23:52 修正 ed782@11172 >> 2357

反対。 確かに後半16分が増えるがそこまで叩きにくい配置でもなく序盤は短い8分が殆どな上に譜面全体的に繰り返し配置が殆ど。8分の長複合もあるが複合自体は単純だしそれも中妥当の気炎万丈神楽ほど長くないしクリアに関しては言うほど難しくない印象。個人的にそれよりも下だと思うし、そつおめと☆1個分差が付くのは違うと思う。

2391
名前なし 2021/03/06 (土) 00:34:47 修正 52618@fa966 >> 2357

一応明日から開始します

2399
名前なし 2021/03/07 (日) 10:17:11 52618@07739 >> 2357

開始