議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×9) / 8343

8854 コメント
views
0 フォロー
8343
名前なし 2022/11/10 (木) 03:38:28 5a58a@ed1e0 >> 8307

ケチャドン2000(玄人譜面)

通報 ...
  • 8350
    Hello (BPM) 2021 2022/11/10 (木) 14:01:30 >> 8343

    強(上位) 第2ゴーゴーまでは簡単だが、そこまでケージをある程度ためてもラストゴーゴーはノンストップな上、502コンボしかないので一度でも手が止まるとほぼほぼノルマ落ちする。bpm240なら高レベル消してもよかったかなぁって思うけど。

  • 8365
    名前なし 2022/11/12 (土) 05:17:02 196a0@d21d4 >> 8343

    詐称寄り強 正直個人差最強クラスだと思っていて、かなり少ないノーツと複雑な8分複合はなかなかない傾向で、手が置いてかれると余裕でノルマ落ちの危機に瀕する譜面だと思う。ただ、BPM250の8分は脅威であるものの、これより速い曲が★10弱から中に多くあり、それらに比べると遅いことから、詐称とは言わないけれども、それに近い難易度はある。本当に個人差だと思う。

  • 8370
    名前なし 2022/11/12 (土) 14:33:46 47f83@6ce88 >> 8343

    強(最強) 個人的に強最強の譜面。はやさいたまがクリアギリギリだったころにこれをやったらノルマの三分の二もいかなかった思い出があり、それと比べるのは違うと思うけど苦手意識は未だに残っている。上二人の言う通り、500しかないノーツと8分長複合にラス殺し、もうちょい16分詰め込んだら詐称だと思う。

  • 8372
    名前なし 2022/11/12 (土) 23:12:10 75b7a@49d90 >> 8343

    強(中堅)最後の高速16分はノーツ数が少なく、ゲージにあまり影響しない。とすると8分長複合をどう評価するかに集約されるが、配置にはある程度の規則性があったり繰り返しを含む等するため、大部分を頭に入れて臨むことは十分可能だと考えている。結局8分長複合はさほど脅威とはならず、序中盤もほぼ稼ぎであるため、強中堅より上に来るとは感じられなかった。

  • 8376
    名前なし 2022/11/13 (日) 03:56:55 修正 1f0c3@1eecf >> 8343

    強(上位、個人差最強クラス) 一体どう評価するかと考えた譜面だが、非常に個人差だが自分はこの玄人が普通と並ぶ程易しく、達人ハネリズムが詐欺でも上位だと思ってるくらいに苦手。更に言うと普通譜面が弱にいるのがまた信じられない程であり、普通に強に迫るくらいはあると考えている。人によりかなり各譜面で難易度差が激しい事に加え、個人的にAC7の時に初めて本格的に鬼星10に挑んだ際、最も苦労したのがこのケチャドンの攻略だった(後は恋文≧よくでる>ロッテルダム=ドルアーガ=ダイエット)のもあって、今考えても恋文とよくでるは正直過小評価されていると思う為、必然的にケチャドンは中よりも上の位置に来る。 さて、個人評価としてはこの玄人譜面は強の中堅以下だと思うが、それは当時散々やり込んで身体が覚えているだけの話であり、初見でこれを見たら衝撃を受ける譜面である事はまず間違いない。更に言えば全ノーツの5分の2が後半の難所に集中していて、それ以外が稼ぎやすいと言っても高速か低速のどちらかしか無いので、ただでさえ精度面に難があるだろう星9強プレイヤーが不可も出さず全良に近いレベルで付いて行けるとは考えにくい。ともすれば星10弱でも上位寄りで、そこだけ見れば中クラスはありそうなSpectral Riderの終盤をそのまま持ってきたような難度の譜面である程度持ち堪えないと行けない為、かなりの難度だと思われる。特に最終盤は最早星10強に片足を突っ込んでる水準である為、やはり上位を消す事は出来ないかと。

  • 8377
    名前なし 2022/11/13 (日) 03:58:27 8a3ee@bf49b >> 8343

    強寄り詐称 やはりラスゴーの8分長複合は複雑だし最後の方の16分の連続は更に手強い、その上1ノーツが重いので一度崩れるとあっという間にゲージが削れていく、十露盤とは開いて0.5段差くらいだと思うし正直詐称でも違和感ない。

  • 8391
    名前なし 2022/11/19 (土) 00:27:21 8a3ee@bf49b >> 8343

    終了 (結果:残留 個人差最強表記に格上げ)