議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×9) / 8264

8854 コメント
views
0 フォロー
8264
名前なし 2022/10/14 (金) 10:36:04 b018c@64538

再議論

通報 ...
  • 8265
    名前なし 2022/10/14 (金) 10:36:12 b018c@64538 >> 8264

    珈琲の味と

    8270
    名前なし 2022/10/14 (金) 21:55:22 b018c@64538 >> 8265

    詐称(やや下位) 長複合とかは少ないけど、結構複合が複雑だったりするし、ラッシュが長めなので単純に体力消費は多い。ただ狂戦士裏に比べるとまだ体力消費は若干マシ、逆に技術面で差があるのでこっちが難しいがやや下位くらいにはなりそうかなと思った。

    8273
    名前なし 2022/10/17 (月) 20:41:33 256a6@77ffb >> 8265

    詐称 正直ナメられ過ぎな気がする。一曲を通して拝啓ドッペルゲンガーを全体的に叩きにくくしたような構成で複合もそれなりに多彩でありながら休憩が殆どない。配置のパターンが中々複雑で偶数もしれっと出てくるからリズム難崩しとしては中々に機能してる。ノーツ数も926と多く体力面もさながらほぼノンストップで展開が読めない譜面を叩くのは結構辛い。普通に131連以外これより弱い朱の旋律と大差つくとは思えないし、普通に詐称(☆10弱)でも中堅あると思う。

    8275
    名前なし 2022/10/19 (水) 19:32:16 8a3ee@bf49b >> 8265

    詐称(下位) 提案者票です、譜面自体はそれほど単純とは言い難いがドッペルゲンガー同様実際やるとそんなに難しく感じないタイプの譜面のように思う、複合レベルはやや高めだがラッシュや長複合が控えめな分体力消費は密度やノーツ数の割にはマシな方、ミンティアから複合レベルと物量をやや上げた代わりに道中の16分ラッシュを弱くした感じで総合的にあれよりはやや強めかなくらい。

    8278
    名前なし 2022/10/20 (木) 09:31:04 修正 1f0c3@1eecf >> 8265

    詐欺(中堅〜やや上位) いくつか詐欺低レベルや個人的にそう感じるクラスとの比較になる。 まずこのレベル帯に挑む、苦戦するクラスだと逆手が使えないまま勢いでやってる人も多くて、縁が多いと途端に苦手になる人も少なくないのではと思うのを前提として考える。その意味で縁が難所を含めて非常に多く配置もコロコロ変わる、物量がかなり多くBPMも星9としてはなかなか速い珈琲の味とは非常に難しいと思うし普通に中堅以上あると感じる。ただし、あべこべにしたら体感は強まで落ちるとも思う。この曲はあべこべが圧倒的にやりやすい。 本題に入るがまずユースフルは個人的に舐め過ぎていた曲で徹底した24分と縁の多さは詐欺でも下手すると中堅クラスはあるかもしれない。 千鼓千鼓は複雑に複合が絡む上に局所的にはシンクロニカよりも厳しいと感じる。クリア自体には支障は少なく低レベル妥当とは思うが魂まで乗せるにはそれなりの技量が必要か。 アイドルは終盤を除いてクリアに支障をきたす部分がほぼ存在せず強でも違和感は無い。 アリスも同じく難所以外に目を引く部分が無くこれもクリアだけなら弱い。 ここまでの比較ならユースフルと珈琲が個人的には一致してやや下位なら差し支え無い気もするが、詳細は長くなるので省くが自分はカラボやシンクロニカ、魔法少女や患部がそこまで苦戦するとは感じないので珈琲より下だったりする。間を踏まえてやはり詐欺中堅以上が妥当かなと感じる。

    8281
    名前なし 2022/10/23 (日) 14:27:34 5a58a@64538 >> 8265

    終了(結果:残留 個人差でやや低レベル)

  • 8266
    名前なし 2022/10/14 (金) 10:36:20 b018c@64538 >> 8264

    トッカータとフーガとロック

    8267
    名前なし 2022/10/14 (金) 12:48:19 53ba0@26118 >> 8266

    中 12分と16分の組み合わせや逆手を使う複合も所々あるのでメヌエットよりは難しい。メヌエットの方がリズムは割と素直。そもそもトフロもメヌエットも元は中だった程である。メヌエットが弱では上位なのでこれは中のなかで中の下くらいはある

    8269
    名前なし 2022/10/14 (金) 21:54:58 b018c@64538 >> 8266

    弱(上位) 中となるとあからさまな稼ぎとなるところが多いように思う。序盤はリズム難で捌き切ることはほぼ不可能に近いが、そこ以降は24分以外ほぼ全て稼ぎ。ラスゴー後半でリズムが急に崩れるが、そんな大崩れするようなものでもないと思う。ただ割とノンストップ気味で体力要素はそれなりに必要なので上位ではあると思うけど、中に行くには弱いと思う。

    8271
    名前なし 2022/10/16 (日) 19:31:16 e3f0b@1ed25 >> 8266

    弱 所々コンボカッターだったり認識難だったりあるが、それ以外の箇所(特に第1ゴーゴー)が中にしては弱い。★9で妥当だと思うが、正直弱の中で上位だとも思えない。

    8276
    名前なし 2022/10/19 (水) 22:57:31 8a3ee@bf49b >> 8266

    中(やや下位) 提案者票です、稼ぎが多いように見えるが難所は結構鋭いし休憩が意外と少なく変拍子で崩れたりするので案外体力消費は多い、ラパスほどの極端さでは無いものの見た目よりは結構難しい譜面だと思う、メヌエットもどちらかと言えば中だと思うしそれよりは強く中中堅くらいだと思う熊蜂よりはやや下と言った所で中でもやや下位くらいはあるように感じる。

    8289
    名前なし 2022/10/27 (木) 19:47:09 9dc5b@26118 >> 8266

    中 24分複合がかなり鋭い上にニューワールドのように変拍子であり16分も逆手を使うのが多く、メヌエットよりは少し強い。ノンストップなことも考慮すると中

    8291
    名前なし 2022/10/28 (金) 05:12:42 修正 53ba0@26118 >> 8266

    終了(結果:中昇格 低レベル表記)

  • 8274
    名前なし 2022/10/19 (水) 19:01:38 50658@60542 >> 8264

    めたるぽりす

    8277
    名前なし 2022/10/19 (水) 23:08:55 8a3ee@bf49b >> 8274

    逆詐称寄り弱 ★×9にしては簡単な箇所が多いものの裏に比べると全体的に変拍子の影響を受けやすい配置になってる感じ、体力面は弱いものの後半を中心に所々面倒な複合があるのが厄介、ボーダー付近ではあるものの弱下位のよくでるとそんなに差は無いかなと。

    8282
    名前なし 2022/10/23 (日) 14:28:02 5a58a@64538 >> 8274

    弱(逆詐称寄り) 裏に比べれば変拍子の影響はそこまで大きくなく、提案者様も言うように前半は★×8レベルの譜面(風船が重くて巻き込む可能性があることを除けば)。ただ、それ以降は複合のレベルが上がったりと変拍子の影響は少なからず出るようにはなるためギリギリ★×9の面目はあるかな、という感じ。

    8284
    名前なし 2022/10/23 (日) 15:53:55 b186a@11ac3 >> 8274

    逆詐称(弱寄り) 面倒な箇所も多いが、他の★×8強の体力譜面、例えばIrodoru♡FutureはこれよりBPMが高く、16分の数も多く同じような長複合や12分の崩しがあると考えるとどうしてもそれらより劣ってる部分があるように思える。★×8程度の中盤まで安定してコンボ繋げられるのであれば終盤で耐えるのもそこまで問題はなさそう。しかし風船や変拍子、大音符認識難などの影響は決して小さくないので個人差込みでそれらより少し上回るのかなといった感じ。ロストワンと同じくらいはあると思う。

    8286
    名前なし 2022/10/26 (水) 16:34:14 修正 50658@60542 >> 8274

    逆詐称(上位)提案者票。400コンボあたりまでが、星9はおろか星8でも弱い。400コンボ目あたりから徐々に難易度が上がっていって最終的には星9中レベルくらいにはなり、全体的に五連符中心で、dddkkkdkdなどのやや複雑な複合もあるが、その難所自体が短いうえに。星8でも弱い地帯がノーツの大半を占める。

    8287
    名前なし 2022/10/26 (水) 17:05:34 bedcf@0bab0 >> 8274

    弱(下位) 何回かやってみたけど意外と面倒な配置が多いなという印象。複合は単体で見ると結構簡単な方で、体力もあまり必要ないので変拍子とラストに惑わされなければクリアはしやすい方だと思う。ラストで密度が上がり、複合も増えるのでそこで叩き間違いとかが発生しやすくそのお陰でギリギリ★9の体裁は保っているかなと思う。難しさのベクトルは違うけどうそうそ時の微強化版みたいな感じで、実際やってみると譜面画像よりもやりにくさや難しさは感じた。

    8288
    名前なし 2022/10/26 (水) 17:52:18 196a0@aa8d5 >> 8274

    弱(低レベル)譜面だけ見るとかなり弱く見えるが、やってみると気が抜けない曲の一つに思う。第一ゴーゴー前まではほとんど8分で捌きやすいが、それ以降は案外密度も高く、変拍子の影響もあって長い8分や16分複合の入りに戸惑わされる。大音符も多く、トリッキーさと変拍子の厄介さで見た目以上に難しく感じる。局所難気味でリズムを失うとゲージが削れやすいのもある。とはいえ★9でもかなり弱い方で、弱クラスでも慣れと対応ができれば弱く感じられるとは思うのでこの位置。

    8290
    名前なし 2022/10/27 (木) 23:22:25 5a58a@64538 >> 8274

    終了(結果:逆詐称降格 高レベル表記)逆詐称・弱同票だが逆詐称寄りの方が多い

    8292
    名前なし 2022/10/28 (金) 07:18:08 bedcf@155d5 >> 8274

    ↑4:2で弱の方が多いので弱です。

    8293
    名前なし 2022/10/28 (金) 10:32:27 1f0c3@1eecf >> 8274

    逆詐称寄り弱は、弱扱いなので「低レベル表記、個人差逆詐欺」と言うところでしょうか。

    8294
    名前なし 2022/10/28 (金) 10:41:21 5a58a@64538 >> 8274

    ↑2 すみません集計ミスりました。正しい結果は弱残留、低レベル継続です

  • 8285
    名前なし 2022/10/26 (水) 14:22:37 4207a@04cd1 >> 8264

    Hyper Bass (feat. Yunomi)

    8315
    名前なし 2022/11/04 (金) 12:45:58 556cb@726e9 >> 8285

    弱(高レベル) 提案者です。速めのBPMで850コンボ以上を叩かせる上に縁が多めの24分が頻出するため、体力面は★9中の体力譜面と同程度だと感じる。その反面前半の殆どが稼ぎになるものの、何度か登場する3-3複合の12分は8分と隣接している箇所もありミスをしやすい。また、体力を消耗している終盤に難所が置かれているため、弱の割には重めの譜面になっている。

    8316
    名前なし 2022/11/04 (金) 17:06:45 b186a@11ac3 >> 8285

    弱(中寄り) 複合は簡単なものばかりで際立った難所がほぼ無いため稼ぎになる配置といえばある意味ほとんどがそうなのだが、密度が高く、体力消費が★×9弱ではトップクラス。それでいて序盤の12分や終盤の逆手配置16分5連打ラッシュなど中々珍しい要素も出てくる。ギガンティックのBPMを少し落とした代わりに技術要素を多少付け足したもので概ね同程度に感じられる。

    8319
    名前なし 2022/11/06 (日) 02:57:01 5a58a@64538 >> 8285

    終了(結果:残留 高レベル表記)