議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(要望など) / 1223

1365 コメント
views
0 フォロー
1223
名前なし 2022/11/17 (木) 12:59:33 修正 50658@60542

皆様に質問です、
⓵ 提案者「○○ 逆詐称→弱 理由は△△で××だから」
Aさん「昇格は反対だが議論は賛成。理由は◇◇で寧ろ逆詐称-に降格してほしいと思っているから。」 

⓶ 提案者「○○(仮に中とする)(その時は昇降格は禁止の曲)に低レベル表記」→賛成多数で議論開始→
議論時「弱上位 提案者票 △△で××だから」
 
⓵のAさんのように提案者の意図とは逆になってほしいために議論に賛成する。
⓶の提案者の様に昇降格が禁止されている曲(このときは中とします)に降格をねらった低レベル表記提案をだし、議論時に弱の票をだす。⓵ ⓶ はそれぞれいいと思いますか? ここで言うのは間違っているかもしれませんが意見よろしくお願いいたします。

通報 ...
  • 1224
    名前なし 2022/11/17 (木) 14:16:25 2405b@85bd1 >> 1223

    1はともかく2はだめだと思う。1は両者の意見が一個のところで(この場合は議論をしたい)ためまだいいとはおもうが2は禁止されてるのでそれを出すというのは進めちゃったら止められないという感じで盲点を突いた感じだがだめだと思う。

  • 1226
    名前なし 2022/11/17 (木) 14:54:44 5a58a@6736b >> 1223

    ①は再議論には賛成ということで、そう言う意見が多いのであればまあ許容範囲かなと思う。ただ、このケースにおいて再議論に賛成という人は少ない気もするので、どちらかと言えば、その人が別途逆の提案を設けた方が良いのかなと。②に関しては、この前のハンロックみたいに前回の議論を踏まえた表記の追加(所謂「集計結果に異論を言う」ケース)であればまだ良いと思うが、再議論が禁止されている以上、基本的にはそもそも提案を出すべきでない。

  • 1232
    名前なし 2022/11/23 (水) 16:39:54 a3f88@fb18f >> 1223

    1はあり、2は「再議論の開始時期の関係上問題ない」かと思う。1は提案とは逆の意見ではあるが、「議論の賛否」を示しているなら問題ないかと思う。昇格提案に対して「反対。むしろ降格すべき」という意見のように「議論の賛否」を示さない場合は問題になるかと思う。2は「低レベル(高レベル、個人差)表記の付加・削除・緩和提案が採用された場合の再議論が残留(もしくはその上で何らかの表記追加や変更)で議決となった場合のみ再議論禁止期間を設けない」というルールがあるが、「低レベル(高レベル、個人差)表記の付加・削除・緩和提案が採用された場合」であっても再議論禁止期間中は再議論が出来ず、期間中に採用された場合は期間明けに再議論が開始されるため、通常の議論同様昇降格意見を出すのは問題なく、仮に昇降格が発生しても通常の議論同様再議論禁止期間が設けられるため、「再議論は可能だが昇降格は禁止されている期間」は存在しないかと思う。とはいえ、提案の種類にかかわらず、再議論禁止期間中の提案は控えたほうがいいかと思う。