議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(要望など) / 1010

1365 コメント
views
0 フォロー
1010
名前なし 2021/12/04 (土) 09:31:19 ed782@11172

☆9の議論を見て思ったけど、流石に詐称+や逆詐称-に意見出してる人でそれがどのレベルの値かを述べないのは票としてどうなんだって感じがする(文面見てどのレベルかは分かるならまだいいけどそうでもないやつもいる(特にウサテイの☆9最弱意見出してるやつ))のでそれがずっと直らない場合はどうすればいいのでしょうか?あとむずかしいの意見に自分の意見を言ってからなら全然かまわないし、むしろ納得できる場合も多いが、個人差〇~〇だけ言って自分がどのレベルの値かを述べないのは意見としてどうなんですかね?あとむずかしいの票におにのレベルを言う(逆のおにの意見にむずかしいレベルだけ言うのも)のは流石にナンセンスすぎるのでは?ゲージが違うし(意味が分かりにくい意見ですみません)

通報 ...
  • 1011

    どのレベルというのは詐称+なら一つ上の星の中とか強とかを書くってことですか?まあその都度言えばいいんじゃないですかね?それより少し気になったのが、譜面比較をする際に「〇〇より強いから詐称」みたいな感じで大雑把に書いてあるコメントをどうにかしてほしいですね。。どう強いのか(物量や複合レベルなど)、それ自体筋が通った意見なのかを判定した方がいいと思うのですが...

    1013
    名前なし 2021/12/04 (土) 13:35:17 5a58a@3c3e4 >> 1011

    これに関しては、「比較している譜面が、自分はどの難易度だと思うかは明記する」ということがルールで書かれています。それ以外はおまけですね。基本は飽くまで提案対象の譜面の特徴なので。

  • 1012
    名前なし 2021/12/04 (土) 13:33:56 5a58a@3c3e4 >> 1010

    ①詐称+、逆詐称-に感じている人が1つ以上下或いは上の難易度でどの程度かを言わない
    ②個人差でどの程度くらいまでは割れそうと思うが自分がどう思うかは書かない
    ③むずかしいとおにの譜面の相互比較 とします。
    ①はルール化した方が良いかもしれません。文章を読んで理解できる場合はさておき、それでも理解できない場合は、「詐称+」或いは「逆詐称-」としては1票数え、どこの難易度に属するかについては集計しないとした方がいいかも。②は抑々結論が抜けているのでこれはダメでしょう。③は私はむずかしいをやったことがないため実感がないのですが、クリアに達するまでにどこまで溜めればいいのかは確かに違いますね。但し、おにとむずかしいでは難易度の基準が違いますので、「おにとしてどの難易度と思うか」か「むずかしいとしてどの難易度と思うか」のどっちかで統一すべきかと思います。