あれ、そうだったっけ。じゃ希望へのメロディー ちゃんと入ってますよ
目押しか暗記しか無い
RHYTHM CONNECT
虹色の戦争/SEKAI NO OWARI
ツリーミスしてます。あと大好きな太鼓の音はリズコネにないです。
公認チャンネルでないチャンネルの動画をコメント欄以外に貼り付ける行為は禁止されているのですか。
大好きな太鼓の音
自分steam版なんですけど無かったです
交響曲裏かハッスル得意な方を可20代にしてあとは全体的に減らす。35ー40ー25ぐらいで安定すると良いと思う。
奥から流れてくる速度を見る 無理だったら4分音符を8分にアレンジ 例 d k d⇨dkkkd ※ddkkdだと8分音符だったときミスる dkkkdの二打目で見極める 分かりづらいので他の方のを参考に というか譜面覚えたほうが、、、
来年の達人予想 1.ポラリスノート(物量枠)2.destination2F29(リズム難+目的地つながり)3.ノ乱シリーズ新曲(BPM330)時代を感じさせる達人
ドンドコフィットの4分音符と8分音符の見分け方教えて
↑無人の島「最後BPM42まで減速します」
DFでSwitch限定だったBLUE SAPPHIREが遊べるようになったらしい
そして勇者は眠りにつく(表)のカンタン酢地帯
現時点で、日本版への収録が正式決定していない楽曲に関しては、対応の予定はありません。 収録が決定し、公式ブログやFacebookなどで日本語名が公表されたら、対応を検討します。
LOVE戦とカルメンの裏はしばらくの間AC限定化だな、なんでこいつら来ないんだろう
↑それは推しの子パックに合わせた移動だと思う
夢幻が入る鬼滅曲の上にアイドルが来たからファタールも多分入る(本人かカバーは不明)
ガウ主題歌、夢幻、鉄拳8、重音テトの新曲、I wonder?9曲中5曲も新曲は豪華すぎる
議題:リズコネのラストナンバーはどの曲で締めくくるべきか (追記 ラスト1曲だけじゃなくて単純に最終日にやりたい曲でもOKです!)
Da-iCE楽曲が上に来たらしく後半にI wonderが来る可能性大
今までの裏追加曲は現行ACに入ってる曲だけだったしジャンボリミッキーもAC入りする感じかな?
音を何回も聴いて覚え、音押しを練習して、 全部の曲で可を少しずつ減らしてみたらどうですかね...ちな俺は三曲目すらいけてない八段
そしてこのアプデでポップスとアニメの曲順が変わっていて12月19日の追加曲の中にI wonderがほぼ確定で来ると思われます
ドンフェス11月の裏追加はジャンボリミッキーです 偶数と簡単な長複合主体のやさしめな★×9
単体で20XX達人を付けるかな まず紫白金超人よりニジイロ以降の赤達人の方が難易度がずっと高いし
実力関係ない…のは分かっていつつも上手い人いるとなんか怖い感じあるよね…
マーベラスはアニメ制作(『映画プリキュア』『東京喰種』)やゲーム(『WACCA』)、舞台(『刀剣乱舞』)など色々やってる所だな
↑マーベラスって所。Lantisと同じく2年経たずにカバー音源でも消えるからお高いんかな
譜面作成時の話です。太鼓teamへの質問で、これ含め仕様にかかわる疑問を何度か投稿したのですが、内容がマニアックすぎるためか一度も採用されたことがなくずっと疑問のままです。
一覧ではないですが「 太鼓の達人 RHYTHM CONNECT ジャケット絵まとめ 」という動画ならようつべにあがってます。
自分が知る限りはないです。このWikiでも著作権の問題でそのまま掲載は出来ないのでは?
ハッスルあまりやってないみたいですし、もうちょい詰めて20台~10台にしたいですね 1.5か2.0を掛けて譜面を理解してから徐々に等速に近づける方法を試してみてはいかがでしょう ハッスル以外はぶっちゃけ苦手なのでコメント出来ませんが……何なら私もまだ九段受かってない
「开往早晨的午夜」も早めに「開往早晨的午夜」に変更しますか?中国版の「ドンだーひろば」ではjsonを入手して曲の日本語名を確認することができる。
改めるなら、今のところ「拔萝卜」の歌は日本語名にも誤りがあり、正しい名前は「抜蘿蔔」です。 他の中国版限定曲には日本語名の間違いはありません。
10月頃から虹20(七段)ぶりに復帰した現八段です。 今作、七段、八段と一発合格をできたんですが、九段でとても苦戦しています。 理論値は プリドン 回数:32回 自己べ:47(2) ハスハス裏 回数:15回 自己ベ:51(2) 交響曲裏 回数:19回 自己ベ:47(1) です。 この三曲とも全体的に可を出しています。また、遅可を意識して叩くと早可が出てしまい、早可を意識して遅く叩くと遅可が出てしまいます。家でYouTubeや譜面wikiを観て研究や空打ちをしていますが解決策が全くわからない状態です。なにかコツがありましたら皆様アドバイスをお教えして下さい。よろしくお願いします。
なんか「20XX赤銀達人」って収まり悪い感じするよね
ホーム台に達人3人くらい来る上に名人超人も多く、最弱の座を守り続けている万年赤段位ワイ親近感 地域のネタ枠に収まれたのでとりあえずよかった
紫称号にこだわりがあるなら片方達人で、もうひとつを取るのに苦労したほうの称号にするのでは?ないならバージョン名+段位の組み合わせ。なんか数字+段位って味気ない感じなんだよね、個人的に。ニジイロになったとき称号の字も小さくなっちゃったし
プリキュアの版権元はどこだっけ?
あれ、そうだったっけ。じゃ希望へのメロディー ちゃんと入ってますよ
目押しか暗記しか無い
RHYTHM CONNECT
虹色の戦争/SEKAI NO OWARI
ツリーミスしてます。あと大好きな太鼓の音はリズコネにないです。
公認チャンネルでないチャンネルの動画をコメント欄以外に貼り付ける行為は禁止されているのですか。
大好きな太鼓の音
自分steam版なんですけど無かったです
交響曲裏かハッスル得意な方を可20代にしてあとは全体的に減らす。35ー40ー25ぐらいで安定すると良いと思う。
奥から流れてくる速度を見る 無理だったら4分音符を8分にアレンジ 例 d k d⇨dkkkd ※ddkkdだと8分音符だったときミスる dkkkdの二打目で見極める 分かりづらいので他の方のを参考に というか譜面覚えたほうが、、、
来年の達人予想 1.ポラリスノート(物量枠)2.destination2F29(リズム難+目的地つながり)3.ノ乱シリーズ新曲(BPM330)時代を感じさせる達人
ドンドコフィットの4分音符と8分音符の見分け方教えて
↑無人の島「最後BPM42まで減速します」
DFでSwitch限定だったBLUE SAPPHIREが遊べるようになったらしい
そして勇者は眠りにつく(表)のカンタン酢地帯
現時点で、日本版への収録が正式決定していない楽曲に関しては、対応の予定はありません。
収録が決定し、公式ブログやFacebookなどで日本語名が公表されたら、対応を検討します。
LOVE戦とカルメンの裏はしばらくの間AC限定化だな、なんでこいつら来ないんだろう
↑それは推しの子パックに合わせた移動だと思う
夢幻が入る鬼滅曲の上にアイドルが来たからファタールも多分入る(本人かカバーは不明)
ガウ主題歌、夢幻、鉄拳8、重音テトの新曲、I wonder?9曲中5曲も新曲は豪華すぎる
議題:リズコネのラストナンバーはどの曲で締めくくるべきか
(追記 ラスト1曲だけじゃなくて単純に最終日にやりたい曲でもOKです!)
Da-iCE楽曲が上に来たらしく後半にI wonderが来る可能性大
今までの裏追加曲は現行ACに入ってる曲だけだったしジャンボリミッキーもAC入りする感じかな?
音を何回も聴いて覚え、音押しを練習して、
全部の曲で可を少しずつ減らしてみたらどうですかね...ちな俺は三曲目すらいけてない八段
そしてこのアプデでポップスとアニメの曲順が変わっていて12月19日の追加曲の中にI wonderがほぼ確定で来ると思われます
ドンフェス11月の裏追加はジャンボリミッキーです
偶数と簡単な長複合主体のやさしめな★×9
単体で20XX達人を付けるかな まず紫白金超人よりニジイロ以降の赤達人の方が難易度がずっと高いし
実力関係ない…のは分かっていつつも上手い人いるとなんか怖い感じあるよね…
マーベラスはアニメ制作(『映画プリキュア』『東京喰種』)やゲーム(『WACCA』)、舞台(『刀剣乱舞』)など色々やってる所だな
↑マーベラスって所。Lantisと同じく2年経たずにカバー音源でも消えるからお高いんかな
譜面作成時の話です。太鼓teamへの質問で、これ含め仕様にかかわる疑問を何度か投稿したのですが、内容がマニアックすぎるためか一度も採用されたことがなくずっと疑問のままです。
一覧ではないですが「 太鼓の達人 RHYTHM CONNECT ジャケット絵まとめ 」という動画ならようつべにあがってます。
自分が知る限りはないです。このWikiでも著作権の問題でそのまま掲載は出来ないのでは?
ハッスルあまりやってないみたいですし、もうちょい詰めて20台~10台にしたいですね
1.5か2.0を掛けて譜面を理解してから徐々に等速に近づける方法を試してみてはいかがでしょう
ハッスル以外はぶっちゃけ苦手なのでコメント出来ませんが……何なら私もまだ九段受かってない
「开往早晨的午夜」も早めに「開往早晨的午夜」に変更しますか?中国版の「ドンだーひろば」ではjsonを入手して曲の日本語名を確認することができる。
改めるなら、今のところ「拔萝卜」の歌は日本語名にも誤りがあり、正しい名前は「抜蘿蔔」です。
他の中国版限定曲には日本語名の間違いはありません。
10月頃から虹20(七段)ぶりに復帰した現八段です。
今作、七段、八段と一発合格をできたんですが、九段でとても苦戦しています。
理論値は
プリドン
回数:32回 自己べ:47(2)
ハスハス裏
回数:15回 自己ベ:51(2)
交響曲裏
回数:19回 自己ベ:47(1)
です。
この三曲とも全体的に可を出しています。また、遅可を意識して叩くと早可が出てしまい、早可を意識して遅く叩くと遅可が出てしまいます。家でYouTubeや譜面wikiを観て研究や空打ちをしていますが解決策が全くわからない状態です。なにかコツがありましたら皆様アドバイスをお教えして下さい。よろしくお願いします。
なんか「20XX赤銀達人」って収まり悪い感じするよね
ホーム台に達人3人くらい来る上に名人超人も多く、最弱の座を守り続けている万年赤段位ワイ親近感
地域のネタ枠に収まれたのでとりあえずよかった
紫称号にこだわりがあるなら片方達人で、もうひとつを取るのに苦労したほうの称号にするのでは?ないならバージョン名+段位の組み合わせ。なんか数字+段位って味気ない感じなんだよね、個人的に。ニジイロになったとき称号の字も小さくなっちゃったし
プリキュアの版権元はどこだっけ?