>> 7648
放映直後(最も早いBSでも2時間後)に、これだけの内容(典拠と原文付き)で、詳細な解説を紹介するには、放送前に映像を見たうえで相当きちんと文章を書かないと、単なる予備知識と高校生レベルの予習だけでは出来っこない。いくら『大鏡』『栄花物語』『枕草子』『源氏物語』『紫式部日記』等の関係重要古典を全文現代語訳付きで用意しても不可能。
例えば、藤原の野ブタ禍、ぢゃないわ、宣孝(笑)が筑前守兼大宰少弐だったのは事実だし(なお歴史学的にはテン無し「大宰府」で、現在の地名等ではテン有り「太宰府」、念のため)、彼の御嶽詣の経緯も『枕草子』に書かれているのは有名。だけど「宋の酒」云々が出てくるのは放送を見ないと分からないはずだし、当時の酒に関する史料名もパッと出てこないwww
当時の揚げ物ふう菓子も同様で、何が画面に映るか知ってから、「あれは何?」「レシピは何の史料に出てくるの?」「誰に聞けば良いんだよ」「ネット検索して見つかるかな」……と、急いで調べても1〜2時間で書けるものではない。
このように、ネットの反応をつまみ食いするだけの「こたつ記事」とは異なり、事前に原稿を書き上げないと本放送直後にアップするのは無理だと考えると、何らかの伝手でNHKに映像を事前に見せてもらっていたのでは? と部外者あたしは思うんだけどねぇw
⇩
詮子渾身の「母を捨てて后をとるのですか?」で、道長に政権の座が転がり込むという衝撃の歴史【光る君へ 満喫リポート】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1115dd19f4f21f8a25b912d27c7125519f1b56
通報 ...
凍結されています。