空売り族の株仲間(優良銘柄はBuy&Hold)の掲示板

あわてない、あわてない。一休み、一休み。(おしゃべり専用) / 6900

7767 コメント
views
8 フォロー
6900
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2023/06/24 (土) 10:21:07 修正

>> 6800>> 6773>> 6759
不必要なマイナンバーカードの取得を強制するなんて、絶対反対!!(9)
ましてマイナ保険証の事実上義務化なんて、マジで論外! もちろん年金口座の紐付けも断固拒否! 国家権力に自分らの人権も情報も蹂躙されるなんて話にならない! これは民意ではなく、愚民政策と多数決の横暴だ!

五公五民時代の今こそ、1票を行使しない「権利の上に眠る者」から投票権を剥奪し、同時に1票だけでなく一揆を(選挙以外の時でも主権者は人民である)、そして1発を!(全ての世襲制は人類史の流れに反する)

    ⇩
マイナカードのあり得ない“欠陥”システム!「なりすまし防止」どころか「誰でも顔認証」の大問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/553020e96dccb8f8c762a9021ce7612cb60be9fc

マイナ保険証「大変なことが起きてしまっている」愛知県内の565の医療機関でトラブル
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9f6615076f9270cd1d3afee1b21c70813fa56f

マイナンバー事業1兆円に群がる政官業“腐敗”の三角形…相次ぐトラブルの裏に巨額利権の甘い蜜
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/324278

マイナカードは未取得「『任意』とは、国は責任を取らんということ!」【泉房穂の「ケンカは勝つ!」第7回】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbae763d4f4dd134dfe4d84d0e071409dbc70b28
(以下、一部抜粋)
>  日本みたいに、運転免許証や健康保険証、母子手帳までぶち込んでしまおうという国は珍しい。あれもこれも一緒にすると、情報が漏れるリスクが高まるし、すべて紐づけるメリットもわからない。
>  だって、身分証明のためなら、すでに運転免許証があるし、健康保険証だって、なんで作り直さなあかんねん。お年寄りが困るだけですやん。それに、なんで行政情報に民間の情報まで紐づける必要があるん? そもそも“マイナンバー”という言葉がおかしい。国が勝手に数字を決めるから、「私の数字」ちゃいますやん。
>  この制度をおこなうことで国民が幸せになれるのか、いままでの不利益が解消されるのか……。議論がほとんどないまま導入されてしまったのが、最大の問題やと思います。
>  じつは、私は市長時代からいままでマイナンバーカードを取得していません。

堤未果氏に聞く 世界の常識と逆行する「マイナンバーカードが危ない」理由とデタラメの必然
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/323805
(以下、一部抜粋)
>  海外では情報を分散させるのが主流
>  そもそも、国民の理解が得られないのは、なぜなのか。
> 「個人情報のデジタル化には3つの大切な条件があります。1つ目は政府と国民の信頼関係。2つ目は情報の取り扱いに対する透明性と機密性。3つ目は個人情報の持ち主の主権保護ですが、日本はいずれも不十分です。担当大臣は都合が悪くなると、“記憶にない”とすっとぼけるか、自治体のせいにしてしまう。
>  これでは信頼は得られませんし、2つ目の透明性について言えば、エストニアは誰が自分の個人情報にアクセスしたかを確認できるシステムがあるし、本人が嫌だと思えば、その情報を削除することもできます。日本はそうした自由を与えないまま、すべての情報をたった4桁の番号で一つのカバンに詰め込もうとしている。
>  その情報も当初は災害、税金、社会保障の3つの分野に限定されるはずだったのに、岸田政権はなんと省令で、その範囲をどんどん拡大しようとしています。そのうえ、強制的に情報を取得し、それが漏れても本人はわからず、誰が責任を取るのか、もわからない。個人情報の主権保護も何もありません
>  海外では情報は分散させるのが主流だ。米国にはソーシャルセキュリティー番号があるが、日本のようなマイナンバー制度はない。ドイツは納税者番号はあるが、何もかも一元化された共通番号制度は違憲とされている。イギリスは06年にIDカード法が成立したが、政権交代時に廃止された。政府は「日本はデジタル化に遅れている」みたいな言い方をするが、真っ赤なウソなのである。だとすると、政府は一体、どんな目的で、マイナンバー制度を急ぐのか。ここには大きな疑念がある。
>  ゆくゆくは思想管理や徴兵制にも使われる恐れ
> マイナンバーカードの問題点は挙げていけばきりがない。
>  台湾のオードリー・タン氏は、堤氏の最新著での対談で、デジタル化で一番大事なことは「決して権力を集中させてはいけない」と語り、普及させるポイントは「一番使いづらい人にあわせること」と助言していたが、どっちもできていないのが日本だ。とくに権力の集中については、マイナンバーに紐づけられる情報がどんどん勝手に拡大されている。

通報 ...