>> 6759>> 6773>> 6800
不必要なマイナンバーカードの取得をマスク同様に強制する国家犯罪(強要罪)なんて、絶対に反対!!(7)
ましてマイナ保険証の事実上義務化なんて、マジで論外! もちろん年金口座の紐付けも断固拒否! 国家権力に私らの人権も情報も蹂躙されるなんて話にならない! これは愚民政策で少数民意を尊重しない政府の横暴だ!
⇩
マイナ保険証は大丈夫? 情報誤登録は約7300件 他人データひも付けのトラブルも…一方で「最大2万円分のポイント還元」手続き 名古屋の区役所には多くの市民
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ce620bb944e37ce0d87a592b8d9ff6ed1e68b0
マイナ保険証に同姓同名の別人情報 誤入力が原因、5900人分の登録再点検 兵庫県職員の共済組合
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e1497809c0d1c16230b704cb1c470a72a12846
マイナ保険証に反対署名67万筆 トラブル続出「メリットどころか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e714fd39601e425aeeeaf4f5f98d324a562b707
フジ解説委員 マイナカードたらい回しに強烈皮肉「デジタル時代でも縦割り行政は盤石」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e76ec9876ecb1cd3225d67098cc1481c1abac853
保険証廃止、マイナンバーカード一本化でトラブルが続発、法案成立前に医療DXの「ポンコツ状態」が判明(東洋経済オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/703fe36c9e250e9aafbf9bbfb60ebfcc528cc0c5
(以下、コメント欄より紹介)
> 保険証だけでなく住民票や印鑑証明、障害者手帳など様々なトラブルが多地域で続出、海外でも個人情報漏洩で問題多発ですから当然ですね。そして今後は間違いなく金銭に関わるトラブルが待っていますね。あくまでもカード取得は任意なので、マイナポータルでも責任は登録者にあると明記しているように、デジタル化の利便性を最優先に考えたり、マイナポイント目当てにカードを取得して個人情報を紐付けた方々は、今後も起こり続ける様々なトラブルに対する責任を担うことになりますね。
(また別のコメントを紹介)
> デジタル化推進による作業効率化とは全く逆で、完全に二度手間になっており、利点が欠点になっています。
> 保険証廃止で特に問題なのは、介護施設等で暮らす方への配慮が欠けていることです。今までは保険証が定期的に送付されてくるので、施設で預かり、付添い者が提示する事ができました。
> しかしマイナカードは、保険証以外の機能があり、施設で預かるのは非常に責任が重くなります。自力歩行が無理な方は、役所での本人確認手続きが難しいですし、認知症の方にパスワード管理を求めるのは無理があります。
> カードの取得が任意だという前提を無視しています。
社説:マイナ保険証 国民の信頼を損なう漏えい(京都新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b45a348cb5ef6811ed782882cbd3b96cd0b45b60
(以下、コメント欄より紹介)
> 保険証は健保協会、運転免許証は公安委員会というように管轄が分かれており、紛失や個人情報流出のリスクが分散していた。
> そもそもカードを作るかどうかは任意だった。ところが河野太郎が、健康保険証として使えるようにするとか運転免許証の機能を持たせるとか突然言い始めた。しかも従来の保険証は診療報酬の点数がかかり増しになるとか、保険証廃止後にカードを持っていない人は資格証明が必要になるとか後出しじゃんけんで意地悪をしようとしている。それがイヤならカードを作れという姿勢は彼の性格である傲慢さそのものだ。
> カードの機能をフルに活用するにはマイナポータルに同意しなくちゃいけない。これがかなりのクセもの。国(デジタル庁)にいかなる責任も負わせないって規約が問題になって慌てて免責事項を修正。
> そうなんです。マイナポータルは法律じゃなくて規約だからナンボでも国の都合で後から変更可能。企んでることがまだ山ほどある。