https://wikiwiki.jp/star-rail/雑談掲示板(ネタバレOK)
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
イベント等実況について
コメントでの実況をされる場合、以下のような形で木を生やし、そこでコメントをしてください。
必ず管理人ができるとは限らないので、どなたかが立てたものに協力する形でお願いします。
イベント実況スレ
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
ネタバレについて
この掲示板ではネタバレを伏せずに書き込めます。
先行プレイの情報も可となります。
スシローコラボ、ある程度期間あるけどこの手のコラボってだいたい1、2日くらいでグッズとか全滅するよね・・・メニューと結びついてるグッズだから全然ゲーム知らないひとが「あ、これ美味そう」で注文する可能性もあるし
キャスのキャラボイスでは妹と一緒に迷える魂見守りますって言ってて妹ドラゴンになって生きてますよ感出して来て、でも死竜の挽歌の説明ではボリュクス死んだよって書いてある・・・えぇ・・・一体どっちなの
龍はタナトスの権能だから特に関係ない、妹は個別存在としては消えたというか二つに裂かれたタナトスがキャスベースのタナトスとしてひとつになった認識なんだけど、違う?
上でも言われていた奪われた半身の件といい最後まで結末を何パターンかで決めかねてたから微妙な発言が修正忘れて残ってるのかなって勝手に思ってる。
3rd名義で公開されたスターレイルのPVっぽい動画にはいたのに影も形もないキャロル・ペッパーの話するか…
薄々と感じてたけど、スターレイルはストーリーをかなりギリッギリまで調整してそうだよね。ピノコニーも続編やりますって話だけど、かなりのユーザーが感じて要望出したんだろうし。大筋は決まってたとしても前バージョンの変更がほぼ不可能な状況まで現バージョンの詳細を詰めてそう。
トリアンの時もそうだったけどキャスにも離脱されるとまた数日しょんぼりしちゃうよ… それはそれとしてモーディスの不死が結構力業なの笑うからやめて
ぶっちゃけアナイクス先生の延命もほぼ気合だしオンパロス割と気合で成り立ってるとこある
やはり力、力は全てを解決する
前バージョンであんなにカッコよく別れたのにもう再開すんの気まずかった
モーディスがいなくなったら俺はどうすればいいんだ!うえーん!
不死と言ってもステュクスに行くのは避けられないんだな
ストーリーの流れ的に二度と会うことはない(死別含む)プレイアブルキャラ、キャス、アナイクス、ギャラガー、ミーシャって感じだけど、今Verの☆5キャラふたりとも欠員枠なの悲しいな…
そういやガチャで引いたキャラはメッセージ送ってくれたりするけど、キャスは冥界にいっちゃったからかメッセージも送ってくれないまま会えなくなっちゃったんだな…
アナイクスなんかはいなくなったの実装前という、絶対メッセージ来ないやんけ・・!
オンパロス組はV3のストーリー最後までやらないとなんとも言えんのでは。いまのままだとファイノンが再創世して他の半神は次のタイタンに、って流れだけどさすがにそのまま進むとは思えんし。
オンパロスが3.7まであることを考えると3.2なんてようやく中盤にさしかかる頃合いだし、それこそストーリーの流れ的にどういう形であれ再登場と再会は確約されてると思ってるな。そしてギャラガーはもしかしたらと思えるけどミーシャの物語の終わった感じは圧倒的不動
3.2の段階で火種はケファレとエーグルが残されるのみだし、PV公開済みキャラもほとんどが登場済みだから3.5以降はマジで未知数なんだな
エーグルがいなくなったら外界と隔てるものが無くなるから本当に何もわからない 突然ヘルタが壊滅殴って全部解決してもおかしくない
実際見たいな。使令どうしのコズミック的ガチバトル
黄泉とか冥界から帰るときに急に赤文字助言に現れたりして存在自体が謎
あれはただのフラッシュバックでしょ
あれは記憶であって…ミュリオンの貰ったブローチが赤くて…
ライコス、ヘルタの前に現れた管理者モードのときだと胸の穴から雫が垂れてるみたいな光がついてるんだけど何を示唆してるんだろ。空に空いた大穴から何かが垂れてる表現は何かで見たことあるような気がするけど他作品だったかな…
オンパロス英雄記の1:30あたり
『空に空いた大穴から何かが垂れてる表現』、これは今度コラボするFate/SNの聖杯の泥が近いんじゃないかな。
オンパロスのリリースって、ストーリー部分って、何日くらいでクリアが想定されてるのかな。
一度でやりたい派なので、原神はリリース分は一度で終わらせるんだけど(平日仕事後)、オンパロスになってから、ストーリー長くなった?のと、走る動作が遅いのがちょっとしたストレスだったりして、ギミックなんかほとんどないのにプレイに疲れるので、二日は掛かるんだよね……。
因みに、会話部分は、全部読んで+モーション終わったらスキップする派です。
だいたい数日後にマップやボスの詳細な投稿が公式から出るから、そのぐらいは想定してそう
オンパロス最強愛悪の敵はデカい扉の開閉 遅いサッサと開け早くしろ!1!!!
二日で終わるんなら充分早いのでは……?
こっちはそっちに比べて余計なシーンが少なく感じるから長くても全然いいな。二度とやりたくないストーリーより二回楽しめるストーリーのほうが好きだわ
スタミナ消費・イベント処理等込みで一日一時間プレイで長くても二~三週間で終わるくらい。じゃないかなぁ、一般の人が一日に一つのゲームに割ける時間ってのを考えないと駄目なんで。
ボリュシアちゃんのモデリングがガチャ実装キャラばりに作りこまれてるの見るとゴーナウスさんがちょっとかわいそうになってくる。サーシスと比べても差があるのに
キャストリスの流用じゃないのか
ゴーナウスさんは固有グラとかにすると誰なのか即バレしちゃうから……。
…サーシスは固有グラだったのに?
クレムノスの一般的装備で実は中身は強いのがいいんじゃないか
まぁキャスと双子設定だからだと思うよ。双子なのに似てないのおかしいやん?
見えないからこそ兜の下を妄想できてワクワクするというもの。モスちゃんと同レベルの精神イケメンだから兜の下も凄いんじゃねえかな
恋が実らずオクヘイマで爆走を繰り返している大地獣
知らずにいたら引かれて突然クエストが始まった
キャスが頑張って開拓者の魂取り戻したのにもうステュクス送りになりかけてて草なんだ
爆走大地獣って引かれたらもう見れなくなりますか?
ダメージ検証したいんだけど変にバフとか耐性なくてすぐに死なない敵って誰がいるかな?
サンドバッグのやつらしか思いつかないな...
ヤリーロのダン5体か金のゴミ箱かね
ミーシャがかわいすぎて毎日が楽しい、そしてストーリーを進めるのが怖い
もう考えるの面倒くさいしルアン交換しよ、今後の事なんて知らねぇ〜気合いで何とかなるやろ。
今後交換組に入るだろうメンツ候補の中にルアン羅刹のようなパーティのインフラ系キャラはおそらくいないからたぶんそれで正解。強いて挙げるなら花火と霊砂あたりはワンチャン交換入りはあるかもしれないけど。
必殺技ボイスの途中で必殺技を発動するとキレるアナクサゴラス概念
これ銀狼の2倍速と同じ感じで私の話を遮らないでくださいって言ってほしい
倍速してセルフカットされたことを知覚しキレるアナクサゴラス先生概念!?
アナイクス先生のターン中か必殺中にステータス画面開いたらアチーブ欲しい
私のターンを遮るなと言ったはずです!
もうロビン歌えないじゃん
し!静かに!(アナイクス以外の音量が0になる)
セーバル姉さんも連れてくるか、ちょうど知恵だし
でもきっと必殺技発動を依頼されたからには発動してくれるんでしょ優しい
モーディスの不死身が気合によるものと判明したわけだけど、背中のどっか刺されたら死ぬっていうのは不死性が絶たれるとかそういう話ではなくガン萎えしてステュクスを遡る気力が湧かなくなる可能性が微レ存…?
第7か11頸椎だったっけ…? 「はーマジかおもんな萎えたわタナトスよろしく」「ダメです、帰ってください」
10だよー
10か、サンガツ
うちは今日からサンガツなのかだよー
そこ刺さないと死なないっていうけど首を刎ねられたり頭を潰されたりしたら勝手に再生するんだろか
弱点とかじゃなくて不意打ちされるような自分が不甲斐ない・・・オイは恥ずかしか精神なのかも
そういえばアナイクスって開拓者との絡みほとんどないまま退場したんだな
黄金と機械の豊穣祝福集めたキャストリスなんかドラゴン自爆したあとに回復してドラゴンHPバーある状態でまたドラゴン出したりハチャメチャや
v3.2読み終えて火を追う旅のルールが良くわからなくなってきた。とりあえず、火種を持ち帰ることと半神になること、半神となった黄金裔が生存していることはイコールではないとはわかった
火種継いでると安定する、継いでないとその要素が管理できてないので何が起こるか分からないけど継いでなくてもいいんじゃない?次バージョンで爆速でエーグルから火種を取れればなんとか…
火種を取られたタイタンは漏れなく死んでるのでタイタンがやってた仕事を代わりにする人間が必要になる。普通の人間だと基本引き継げないので半神になるがキャスは火種に依存しないタイタンの力を扱える存在っぽいので火種だけ渡しても問題ないって感じじゃないかな?逆にサーシスは仕事らしい仕事をしてなかったから半神が必要無いんだと思う。
ふふ……ポポンかわいいな……俺の次くらいに……
穹くん言いそう
火種を受け継ぐってあったから半神になったら火種を身体に取り込むかなんかしてるんだろうって思ったらキャストリスは火種返してくれたし、火種を受け継ぐものがいないとやばい的なことを言ってたけど、受け継いだ半神は死んでても問題無さそうだしよくわからん。誰か教えてくれ〜
半神が力を継ぐ事によって火種の権能が活性化してる事が大事…とか。
自分は火を追う旅をタイタンっていう「薪」が燃え尽きそうだから半神が新しい「薪」になって火種の力を存続させるための旅って認識してる。
ああ〜薪追加して炎おっきくなったから火種を渡すぐらい大丈夫てきな感じかな?そうだとすると納得できる気がする。
自分は単に次のタイタンの選定って解釈した。再創世後にタイタンいなかった場合が困るのであって担当だけ決めれば後はケファレ担当さえ最後に生きてればokみたいな
ああ〜確かにケファレ役が誰をタイタンにするかわかってないのが一番まずいのか。暗黒の潮で世界終わるリミットまでにそれが決まってるのが重要で、間に合いさえすれば死んでても問題ないか。ちょっと腑に落ちた気がする、ありがとう
勝手なイメージだけど火種に継承者のデータがセーブされる感じ。そのセーブデータをもとに再創生時のタイタン役を決定する。データをセーブするための儀式がタイタンの試練的な
火追いは全ての火種に ①タイタンを倒すなり説得するなりして火種の所有権を手放させて、再創生の儀式の場である渦心に戻すことで再創生のロックを解除する ②黄金裔が火種を継ぐ(試練を乗り越える)ことで次代のタイタン役が確定される の二つのタスクがあって、継承と返還が前後しても問題ないけど両方クリアしてないと再創生ができないってことだと解釈してる。タナトスは再創生直後に後は火種を渦心に返還するだけで継承完了なタスククリア1/2状態でウン千年中途半端だったのが今回やっと2/2になった。他の死んでる半神は次代タイタン枠で魂を火種と紐付けされてて肉体が死んでも世界法則は問題ない状態なんじゃないかな。意識あるのかはわからん。
死ぬことが条件に含まれてるならモーディスのステュクス逆流芸で継承できなくなるし、試練を乗り越えるのが魂のリンク条件なんだろうな。アナイクスもおもしれー男認定でオッケーってわけかね
開拓者が来た時点で何人か死んでるし再創生された世界でタイタンになる人間が決まってればいいんじゃないかな
セイレンスとかは再創生された後の世界で復活して実装されるのかな・・・でも再創生後の世界だとシナリオで出て来たタイタン(ニカドリーとか)みたいに異形化してるんだろうか?
ふと思ったが、黄金裔の皆は開拓者がゴミ箱狂いであることを知らないのかひょっとして・・・奇行が目立つ人間であることは皆知ってるから誰も驚いたりしなさそうではあるが
ゴミ箱狂いなのはバレてないけど、大地獣の餌は躊躇なく食う奴だとバレてるよ
ネクタール飲んでラリった後当然のように土を食ってて駄目だったw
躊躇はしただろ。誰に強制されたわけでもなく自分の意志で食ったけど。ネクタールイベントのあれは…一度食べたことで克服しちゃったのかな
シナリオ面白いしステージ素晴らしいし彼は本実装前に消えるしで揺さぶられたなー今回、ダークソウルやらハガレンやら知ってる小ネタ出てきたのも笑えた、スタレ今が1番面白いかもしれない
このまま再創世されたらタイタン関係の逸話が大分面白いことになるな…オロニクス担当がアレの時点で今更だが「風呂で我慢比べをしたケファレとニカドリー、モネータに呆れられる」「唐突に土を食うオロニクスとそれを微笑ましく見守るタナトス」「タナトスからぼったくるザグレウス」「話を遮られてブチギレのサーシス」「レスバに強いエーグル」 普通なのがヤーヌスぐらいになっちゃう
ザグレウスは今のタイタンも大概な感じがしなくもないw
アザラシ大作戦冒頭からずっと狂っててこれぞスターレイルだって感じのイベントだったわ。最高です
スクリューガムさんの格が盛られてうれしいうれしいね。サンポちゃんといい、なんでこうもおれの気になる奴らは皆して底知れ無さをほのめかしてくれるのか
今更ながら冥界の花畑に恒久的に行けるようになるんだね。美しい…