海女美術大学のコメント
このステージ、シンプルなんだけどなんかやりづらい。 主戦場の中央広場に降りると、スロープ以外では後ろに下がれず、プライムやスピナーで間合いの調整がつらい。 左の広場に逃げても上を取られることになるので、その後イニシアティブ取られるし。。
ホントそれ。プライムは初動や打開で中央に降りても左から行ってもすぐに死ぬ。右から退路を塗りつつ行くか、降りずにポイセン投げてチビチビ塗るしかできない。そこさえ切り抜ければ中央に降りてもなんとかなるが、油断するとすぐに逃げ場がなくなって死ぬ。慎重すぎるぐらいでいいのかも。 一度押し込みさえすればルールによって中央の高台からポイセン投げつつ迎撃したり、敵陣奥の高台まで入り込んで射程の暴力するなりポイセン投げるなりアメフラシするなりできる。
Bバスパークを更に改悪したようなステージだと思う
ヤグラとホコは割とすき。
逆にここのホコは嫌いだなぁ 中央から相手の方へ攻め込む侵入口が狭い範囲に固まった二つしかなくてルート強制されてる感が
ナワバリでも一度中央とられると結局そのまま決まることが多くてあんまり楽しくないっすね…
中央付近の壁が塗れないせいで、撤退も裏取りもままならんのよね…
ナワバリやエリアだと裏周りルートや中央へのカウンターが機能してなさすぎるね 中央を取ってる方から見通しが効きすぎて逆転するにはワンチャン事故狙いになってくるし せめて左右の大理石ブロックには斜面の上からじゃなくて下から直接登らせてほしいなぁ
旧ホッケみたいなダメさ
何か新ステージは無駄に段差があって好きになりにくい。もっとシンプルにして塗って生きたいわ
長射程スピナー使いだからか、一番好きなステージだ 他のステージと比べて起伏も障害物もほどよい 打開もできるしされる 安易に中央に降りると逃げ場がなくてやられるのは2の他のステージと一緒だけれど。 なにより良いのが、活躍できない武器種がないと思う点
自陣が広めなので結構逆転しやすい。(SPを貯めやすいから)
退路が右のスロープしかないからキツイ 広場前の高台でジェットスイーパーとか撃ってるとナチスの督戦隊になった気分。
ステージの配置物的にハコフグをイメージしてあるのは伺えなくもない
一度段差を降りてしまうと戻る手段がえらく少ないから、中途半端な射程のブキが間合い調整出来なくて辛い ホコやヤグラなら少し上れる場所が増えてるんだが、その塗れる板ナワバリにもくれよう
シンプルさと高低差が絶妙な良ステ、陣取り感が強くてやってて楽しい
エリアとナワバリの封殺も酷いけど ヤグラホコも侵入経路が一か所だから正面衝突にしかならない そんな中、地形を無視して敵陣を荒らせるジェッパが…
なんかナワバリやってたらスタート地点左の壁沿いの坂からボールドが侵入してきたんだけど、そういうルート知ってる人いる? リスボーン中にマップ見てたら飛び移れそうな所には一切敵インク無いのに急にスタート地点まで歩いてきたんだけど
中央手前の広場に進入された場合、そこから金網を伝って左へ抜けられる
なるほどそこかあ・・・・・・ありがとう
白いオブジェにブロックから飛び移ってそこから侵入する方法もあるよ 難易度は結構高い
なんで前作ステージの悪いところを集約したようなステージを作ってしまったんだ…
初めてここでエリアやったら凄い辛かったわ
構造的に自陣に戻ることかできなくステージから降りたら撤退という選択肢は消え撃ち合いに勝たないといけない シューターの打開は基本右の坂しかないというのが個人的に微妙エリアナワバリが中央オブジェクトのせいで打開がきつい
ハコフグに形が似てるが、何故かあちらと違って戦場が窮屈に感じる原因を考えたら大体中央から自陣へ後退出来ない事だった。
退路がないなら、せめて西と東の広場が中央広場と同じ高さだったらなぁ…と思う
今回段差多くてしんどい
「チャージャーが強すぎないよう凸凹なステージ増やします」よりも 「スプチャ以上のチャージャー削除します」の方が歪みなくバランス調整は出来た筈 それをしないのを選んだのはイカ研なので仕方ない そうそう出来ることじゃないのも分かるけどね
ステージから自陣に戻りにくい構造ではあるものの、左横か右横を起点にインクを広げれば一応逃げられなくもない ガンガゼとかも多分そうなんだけど、真正面から攻め入るのはきついので横の逃げ道を常に確保する必要があると思うな
ヤグラやホコで、自陣から行ける広場左手の段ボール裏で、敵もいないのに延々と潜伏してるイカって何が狙いなのですかね? 主戦場になる場所から離れてるし、徒に戦力を落としてるだけにしか見えないのですが。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
このステージ、シンプルなんだけどなんかやりづらい。
主戦場の中央広場に降りると、スロープ以外では後ろに下がれず、プライムやスピナーで間合いの調整がつらい。
左の広場に逃げても上を取られることになるので、その後イニシアティブ取られるし。。
ホントそれ。プライムは初動や打開で中央に降りても左から行ってもすぐに死ぬ。右から退路を塗りつつ行くか、降りずにポイセン投げてチビチビ塗るしかできない。そこさえ切り抜ければ中央に降りてもなんとかなるが、油断するとすぐに逃げ場がなくなって死ぬ。慎重すぎるぐらいでいいのかも。
一度押し込みさえすればルールによって中央の高台からポイセン投げつつ迎撃したり、敵陣奥の高台まで入り込んで射程の暴力するなりポイセン投げるなりアメフラシするなりできる。
Bバスパークを更に改悪したようなステージだと思う
ヤグラとホコは割とすき。
逆にここのホコは嫌いだなぁ
中央から相手の方へ攻め込む侵入口が狭い範囲に固まった二つしかなくてルート強制されてる感が
ナワバリでも一度中央とられると結局そのまま決まることが多くてあんまり楽しくないっすね…
中央付近の壁が塗れないせいで、撤退も裏取りもままならんのよね…
ナワバリやエリアだと裏周りルートや中央へのカウンターが機能してなさすぎるね
中央を取ってる方から見通しが効きすぎて逆転するにはワンチャン事故狙いになってくるし
せめて左右の大理石ブロックには斜面の上からじゃなくて下から直接登らせてほしいなぁ
旧ホッケみたいなダメさ
何か新ステージは無駄に段差があって好きになりにくい。もっとシンプルにして塗って生きたいわ
長射程スピナー使いだからか、一番好きなステージだ
他のステージと比べて起伏も障害物もほどよい
打開もできるしされる
安易に中央に降りると逃げ場がなくてやられるのは2の他のステージと一緒だけれど。
なにより良いのが、活躍できない武器種がないと思う点
自陣が広めなので結構逆転しやすい。(SPを貯めやすいから)
退路が右のスロープしかないからキツイ
広場前の高台でジェットスイーパーとか撃ってるとナチスの督戦隊になった気分。
ステージの配置物的にハコフグをイメージしてあるのは伺えなくもない
一度段差を降りてしまうと戻る手段がえらく少ないから、中途半端な射程のブキが間合い調整出来なくて辛い
ホコやヤグラなら少し上れる場所が増えてるんだが、その塗れる板ナワバリにもくれよう
シンプルさと高低差が絶妙な良ステ、陣取り感が強くてやってて楽しい
エリアとナワバリの封殺も酷いけど
ヤグラホコも侵入経路が一か所だから正面衝突にしかならない
そんな中、地形を無視して敵陣を荒らせるジェッパが…
なんかナワバリやってたらスタート地点左の壁沿いの坂からボールドが侵入してきたんだけど、そういうルート知ってる人いる?
リスボーン中にマップ見てたら飛び移れそうな所には一切敵インク無いのに急にスタート地点まで歩いてきたんだけど
中央手前の広場に進入された場合、そこから金網を伝って左へ抜けられる
なるほどそこかあ・・・・・・ありがとう
白いオブジェにブロックから飛び移ってそこから侵入する方法もあるよ
難易度は結構高い
なんで前作ステージの悪いところを集約したようなステージを作ってしまったんだ…
初めてここでエリアやったら凄い辛かったわ
構造的に自陣に戻ることかできなくステージから降りたら撤退という選択肢は消え撃ち合いに勝たないといけない
シューターの打開は基本右の坂しかないというのが個人的に微妙エリアナワバリが中央オブジェクトのせいで打開がきつい
ハコフグに形が似てるが、何故かあちらと違って戦場が窮屈に感じる原因を考えたら大体中央から自陣へ後退出来ない事だった。
退路がないなら、せめて西と東の広場が中央広場と同じ高さだったらなぁ…と思う
今回段差多くてしんどい
「チャージャーが強すぎないよう凸凹なステージ増やします」よりも
「スプチャ以上のチャージャー削除します」の方が歪みなくバランス調整は出来た筈
それをしないのを選んだのはイカ研なので仕方ない
そうそう出来ることじゃないのも分かるけどね
ステージから自陣に戻りにくい構造ではあるものの、左横か右横を起点にインクを広げれば一応逃げられなくもない
ガンガゼとかも多分そうなんだけど、真正面から攻め入るのはきついので横の逃げ道を常に確保する必要があると思うな
ヤグラやホコで、自陣から行ける広場左手の段ボール裏で、敵もいないのに延々と潜伏してるイカって何が狙いなのですかね?
主戦場になる場所から離れてるし、徒に戦力を落としてるだけにしか見えないのですが。