Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

FrontPage / 879

2840 コメント
views
4 フォロー
879
名前なし 2019/01/18 (金) 07:31:37 修正 79d3e@996a8 >> 876

もうブキ追加もおこらないような時期にテンプレについての議論も不毛な気もするけど3ができそうなときに向けて意見を書いておきます。
個人的には「必要に応じてフォーマットの追加削除」のような順序の入れ替えが起こらないようなテンプレートのほうが良いと感じます。
(これが都度変更となると編集作業が膨大になり、前項目で説明したから後ろ項目では省いていたと言った記事が文字通り破たんし、編集、修復もしにくくなるからです。)
これはデザイン原則の反復(繰り返すことで自然と整理されるという法則)にのっとることも目的です。まずこれ(項目順の固定化)が徹底されるだけで目次と言う項目が不必要になります。(全ページ説明項目が同じ順序であるのなら毎回説明する必要がないから)
この反復は無印版へのメイン解説をリンクする際にも適用されますが、個人的にはこれも現状のページを飛んで各自で読むというルールで十分運用できていると思います。
以下は私が思う理想順です。

・【画像】
・【スペック表】(ここは無印のデータ埋め込みを試みてもいいなと感じます)
・【メイン解説】(基本操作、他武器とのステータス数値の比較、理論値解説)
・【メイン運用】(上記を踏まえてデコ版でも流用可能なメイン単体運用、立ち回り)
 ↑デコ版はここ2項目をリンク誘導などで省略できます。
 できればメインの解説は上記2項目に分けたほうが良いと思います。
 数値的な評価は絶対的で書きやすく、立ち回りという不明瞭なものと差別化できるから。
・【サブスペ運用】(メインとの相性、組み合わせた場合の運用、立ち回り)
・【ギアパワー】(メイン性能はこの項目に内包、近い位置にすべきだと思います。)
・【その他】(ブキ名のネタやコメントのサルベージ用雑多に使える項目)
・【コメント】

バレルのページが読みづらいと感じるのはこの順序が守れていない上に項目タイトルと内容がしっちゃかめっちゃかなせいです。しかも「運用」の項目にまとめて、その中で小項目にすべきところを大項目で作っているからだと感じます。
どういうブキかわからないのにいきなり立ち回りだヘイト管理だとかそらわかりにくいと思います。

ツリーの内容含めて文章の書き方注意書きなんかは前作wikiのように編集方針ページを作ってまとめるのがいいかと思います。ほんっといまさらなんだけどね。

通報 ...