名前なし
2019/03/16 (土) 17:37:26
f0c9b@d0301
ビーコン設置者のプレーを点数にしてみたら、敵の厄介さも味方の優秀さも評価しやすいんじゃねえかと思ったので試しにやってみた。メインやスぺを除きビーコン活用の観点のみ。
・サブ性能+ジャンプ短縮の総計数:18点
(メインは6点、サブ2点で18点以上切り捨て)
・ビーコンの最大同時設置数:12点(1個につき4点)
・設置場所の分散:15点(スぺ以外で同時に壊せない場所1つにつき5点)
・設置頻度:20点
(破壊されてもすぐ植えてるなら10点、場所を戦況に合わせて変えてるなら10点)
・索敵利用:20点
(索敵目的の設置で10点、敵の潜伏や打開防止に使ってるなら10点)
・戦線維持:10点
(戦闘とビーコン植えのスムーズな移行できるなら10点)
・その他:5点
(その場ジャンプのミサイル回避やリス戻り詐欺、ガチアサリ保持などの変則プレーを必要に応じてできるなら5点)
計100点。80点以上行ってれば一流のビーコン使いといえる…みたいな。
もっと適切な配分や項目がありそうだけどなんか意見ない?
通報 ...
設置頻度もよいですが「のべ継続設置時間」
(ビーコン一つごとの相手に破壊されずに置かれている時間)も加味するのはどうでしょう?
相手がビーコンとビーコン武器絶対殺すマンだときつい
他には減点事項として
・スタート地点、半径試射ライン二つ分以内にビーコンを置く(-20)
も入れてほしいです…あれは見てるだけで腹立たしい
意見ありがと
「のべ継続設置時間」について
プレー中1つ1つのビーコン設置状況ずっと見れるわけじゃないのと(観戦者や録画でギリ)、攻撃的ビーコン設置の評価が煩雑になること、相手の行動で加点が大きく変わるのは指標としては不味いと思うのでそのままは厳しい…
ただ防衛用など安全位置で利用する場合の評価ができないようにも読めるので、破壊されても~を常に1個以上のビーコンが存在するようなプレーの心がけ、あたりに変更すると良くなるか?(録画とかして細かい評価するなら時間を決めても良さそう。ナワバリ2分、ガチマ4分で10点だと分かりやすいかな)
というのもビーコンちゃんと使うイカなら1本も生やさない場合がまず少ないのと、それでも0本になる状況は
・これでもかと味方に飛ばれまくる
→復帰、回避用途が機能している証拠
・ビーコン殺すマンがあちこち壊しに回っている
→囮として機能しているので工夫次第でそいつを釣って的や防衛の大穴にできる
・超優勢時の前線全植えで流石に気づかれて全破壊
→オールダウンしても復帰して戻る途中の拠点に移動は間に合う、壊しに回らせて反撃を遅らせれば囮として機能したことになる
・超劣勢で自陣に来られる最中壊され、植えずに戦ってる
→潜伏見つける以外は植えるより塗るか戦うべきという選択が出来ている
…くらいで、ビーコンを使えてないとはあまり言えないので。
減点事項設けるのは個人的には微妙、それとその項目は点引くにしてもー5くらいかな
理由は、まずその項目については、それ選んだ理由が多分使いもしないとこに置くなよってことなんだろうけど、人によってその感覚がだいぶ変わってくるのでその基準が決めにくい。
で、それを自陣側高台とか少しでも広げた場合
・かなり奥まで敵が来てる時の潜伏やイカニンジャ検出
・ガチアサリの場合、保持したままの帰還が出来るのと敵陣ゴール割り→自陣バックからカウンターや散らばるアサリ拾い→敵陣みたいな動きがサブ性積んでると間に合う
こういう用途のビーコンまで減点対象になるのと
・ビーコン気づいてるかの確認、使ってくれアピ(あまりにも使われないので設置したら飛び始めるイカがいるという経験)
これにそこまで目くじら立ててもな、ってところで。
減点事項を設けるかに関しては試合中に概算がしづらいのではってとこと(…この観点でいくと点数にしても100点満点じゃないほうがいいかも?)、前述のとおり人によってアウトの基準がまちまちなので指標にしにくいのと、出来てない評価するよりは出来てる評価したほうがポジティブで良いかなって考えなんで…落としどころ作るとすると個々人でアウト項目1個作ってそれで-10くらいですかね?