Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ハイドラント / 2558

2829 コメント
views
4 フォロー
2558
名前なし 2020/06/03 (水) 02:03:54 58499@3d921

ナワバリで持ってくるの辛いとかそういう感想をよく見るんだけどそんなになの?塗れないけれども遠くにいても近づいても撃ち抜かれてもはや難攻不落の要塞になって打開が厳しくなるし、特にハイカスはナワバリで相手に居ると辛い武器筆頭って印象なんだけれども…。
それともナワバリでこいつ持ってくる物好きは上手い奴しかいないとかそういうことなのかな。

通報 ...
  • 2559
    名前なし 2020/06/04 (木) 16:23:59 6a699@c2ec0 >> 2558

    ナワバリのハイドラ無印の個人的勝ちパターン

    自拠点塗りは味方に任せて強ポジにスタンバイ。で、開幕相手にプレッシャーかける。
    後は、終盤までキル&プレッシャーをかけつつ前線維持。んで敵陣地を遠距離から安全に汚せるとベスト。
    残り30秒からが重要で、前線を上げつつ、絶対に落ちないように動く。落ちたとしても敵2人とは刺し違えたい。
    残り5秒のときに温存してたスペシャルのチャクチで敵のボムラッシュを打ち消して終了が個人的な理想的動き

    ...なんだけど、そんな都合よくいく訳もなく、大抵は中盤で落とされて劣勢になり、打開できずに押し切られるパターンが多いんだよねー

    打開が弱く、塗りが貧弱なので一回のミスが味方全員の負担になるのが使われない原因じゃないのかなぁ。

    2560
    名前なし 2020/06/06 (土) 19:54:32 58499@3d921 >> 2559

    なるほど、1回の死亡が致命的だから結構プレッシャー強いのね。自陣塗ることもできないから戻っても得すること一つもないし。詳しくありがとう。
    でもハイドラが打開弱いってなると一体どの武器が打開強いのかわからないし、多分そこそこ強い方ではあると思うんだよね。実際ハイドラいると戦線を下げざるを得ないし。

    2562
    名前なし 2020/06/16 (火) 15:10:38 d9d74@18a48 >> 2559

    じわじわ前線上げる余裕があるならいいけど
    残り時間少なくなると悠長にしてる場合じゃないからね

  • 2561
    名前なし 2020/06/14 (日) 20:10:26 d9d74@18a48 >> 2558

    立ち回りが完璧なら一人勝ちできるけど
    落ちるなら味方次第の武器になるからなぁ…

  • 2563
    名前なし 2020/06/16 (火) 18:50:18 af553@5fed1 >> 2558

    キルに特化してるからキル数で強いイメージがあるだけだぞ。
    他には殆ど役に立たないから20キルしても普通に負けたりする。

  • 2564
    名前なし 2020/06/16 (火) 21:45:03 58499@3d921 >> 2558

    キル数のみに強いイメージがあるというのはその通りで、もはや誰も寄せ付けないのが縄張りでも強いなぁとは思ってたんだけど、実際は色々弊害があってそうでもないみたいね。
    打開っていうのも警戒されすぎて一気に前線を押し上げるには味方に頼らざるを得ないってのには納得した、確かにその通りかもしれない。

    本格的に対策したいなら残り時間を気にしながらスペ吐く方がいい感じか…参考になった。ありがとう。

  • 2566
    名前なし 2020/06/24 (水) 13:45:59 f6915@7d02f >> 2558

    ハイドラは塗れます

    フェスパワー2300ぐらい行ってるが、ハイドラはチャクチもあるんで3分で平均1000P近く塗れる
    水平もしくは少し上ぐらいを向いてカニ歩きしながらジャンプ撃ちをし続ける、障害物があるならこれを超えるように塗る、これだけで大分違う
    敵が近くにいないなら塗りのためにチャクチを使って塗りP稼ぐなりフルチャして(先ほどのような動きで)広範囲にインクをばらまくなりで塗れる
    また、上手くすればフルチャ2回で1回チャクチ吐けるだけの塗り能力はあるから、塗りながら敵をけん制して、敵がもしのこのこ出てきたら殺す、こうすることでハイドラで塗りとキルは両立できる

    2567
    名前なし 2020/06/24 (水) 16:27:41 dcf61@8da2d >> 2566

    物陰の裏に落ちるように塗るのは良くやるよね