名前なし
2021/04/29 (木) 23:40:39
5a2f1@a25b6
知り合いに複数ブキでチョーシ99に到達してる人がいるんですけどこれって実際どれくらい希少なんでしょうかね
通報 ...
面倒なのによくやるなあとは思うけどそれ以上でもそれ以下でもないんじゃない。
価値がないからやってる人がいない要素を希少って思うかは人による
ナワバリだと百傑っていう完全上位互換の称号があるからなあ
「複数ブキでウデマエX行ってます」みたいな感じ、それ言うってことはXPの方は大したことないんだろうな(百傑ではないんだろうな)ってなる
百傑に入ったことある人なら金旗を素直に認めるだろうな
上下関係は知らんけども、たぶんそういう余裕がある
別物だと思ってる人が大半だぞ
余裕があるからどうこうは関係ない
うん、別物だと思ってる人も「百傑では無いんだろうな」とは感じないだろうなって
要はこだわり無い人は金旗見たら素直にスゲーとなる気がするのよ
認めるとかスゲーとかの表現に違和感あるわ
どうでもいい、興味ない層が大半だから「あっそ」が正解でスゲーは違うだろ
書いてくれたとおりホントに興味なくてあっそ、もあると思う
大したことないってネガティブに捉えてるのがコンプレックスあるように感じたんだ
どれが正解とかはないだろうけど、どんくらいすごいかが分かる人はあんまりいないんじゃない?おれも分からんしあんまりそんな話聞かないし
ぶっちゃけフレンドとの協力や
極論本体と垢を8ずつ用意して
一人でナワバリ合流すれば
理論上は狙えるのですごみはまるで感じない
不正無しでプレイした場合、99なんて行くものなの?
普段10前後をウロウロしてる身としては、凄いって言葉以外出てこない。
つい最近スパソレとハイカスで99いった人たちがいたね
回答いただきありがとうございます 意外と素直ではない捉え方をしているコメントが多くておどろきました。
少し荒れそうなのでこの辺で話題を流していただけますと幸いです
賛同少なかったら「素直ではない」って自慢する気満々かいw
そもそも>> 556が質問文なんだから賛否出るの想定してるのが普通なのに「スゴイのに認めない」=「素直じゃない」の図式があるのがおかしい
それじゃ質問の皮被った承認欲求のための自己表現になってて、攻略用匿名掲示板よりTwitterのが向いてるよ思われる
現実に行われている金旗作業を挙げているだけで荒れているわけではない