Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

サーモンラン / 81043

82473 コメント
views
6 フォロー
81043
7fac7 2022/07/03 (日) 21:27:16 修正

編成評価(7fac7) 7/3 21:00-7/5 9:00(朽ちた箱舟ポラリス)
●今回の編成
・ケルビン525
・デュアルスイーパー
・パラシェルター
・4Kスコープ
●詳細評価
・塗り    ○ 悪くはないが、ブキによって差があるのが気がかり。
・対バクダン ◎ 射程十分で良好。変なタイミングで下層で起動しないこと。
・対タワー  ◎ ケルビンデュアルはかなり倒しやすい。なるべく中段から倒し、逆誘導をかけないように。
・対ザコ   ○ ややパラシェル頼み。ケアする意識を持っておきたい。
●総合評価  70点
射程も火力も充分な編成。機動力も合格点。
気をつけるべきはやはりノルマになる。通常潮で変に降りたり、リスキルを続けると足らなくなる事態が想定される。
先のことを考えて処理をするのと、モグテツのタゲを引っ張ることを意識したい。「寄せ」とは、上段にひきこもって移動しないことではない。
塗りは悪くないが、いい訳でもないので、カタパコウモリは早めに対応しておくこと。
グリルは自身がスタン役に回るべきか、コジャケ対応に回るかをよく考えるべき。
ケルビンは立ち撃ち(一発45ダメ)でコジャケをさばきやすい。
●個別
・ケルビン525 エース枠 射程をイカすが、リスキルしまくるのは禁物。ノルマも考えること。
・デュアルスイーパー エース枠 火力控えめだが、万能なので穴埋めるように。厄介なタワーなどを迅速に排除したい。
・パラシェルター エース枠 ザコ処理寄りエース。基本は上中段を守る。雨玉も忘れずに。
・4Kスコープ 主砲枠 無意味なリスキル厳禁。火力は充分あるため、前線ラインはそんなに前に置かなくていい。自分が回収容易な位置でキルを取りたい。

通報 ...
  • 81044
    名前なし 2022/07/04 (月) 00:33:51 1cc5d@ea511 >> 81043

    難易度が上がってくると満潮でザコに対して息切れすることが多く感じる
    リッスコが手隙のときドスコイ撃ってくれると少し楽になるか