Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

デュアルスイーパー / 2256

2370 コメント
414691 views
9 フォロー
2256
名無しのイカ 2024/10/08 (火) 00:35:01 48717@c038b

ジャンキャンとイカ移動(慣性キャンセル)をうまく織り交ぜて相手の弾を避けたいんですが射撃ボタンを人差し指で押しているため操作の切り替えの時にモタモタしてしまい相手に動きが読まれやすくなってしまいます。
何かコツのようなものはありますか?
また、人差し指をR、中指をZRみたいな持ち方をしてる人っていますか?その場合の使用感もお聞きしたいです。

通報 ...
    • 2257
      名無しのイカ 2024/10/08 (火) 08:55:50 06ab0@5d392 >> 2256

      人差し指中指はわかる方がいたら教えてあげてほしいです。

      何となく思ったのがジャンキャンに慣れてない気がするのと慣性使うならイカロールも織り交ぜて、イカタコちゃんより1段上の足場に乗って継戦して、ヤバくなったら引く。
      インク回復できないので長居はできないけどマニュ系を使わない人は欺けるかも。
      ブラスターやスロッシャー相手は…🥺

      他にもシンプルにスライド2回で距離を取る、ジャンキャンするけど打たない、グライド撃ち、スライドする方向、垂直のジャンキャンあまり使わないけどたまに織り交ぜると相手の読み打ちを防げるかもです。
      ただあまりにキルが取れなくて私はもう違う武器を使うようになりました。
      4発はおろか3発目がなかなか当たらない…
      キャラコンの楽しさが一番味わえる武器なので頑張って楽しいデュアル使いになってほしいです🦞

    • 2258
      名無しのイカ 2024/10/08 (火) 09:45:30 6d02a@a1396 >> 2256

      人差し指R中指ZRは出来た方がいい操作ではあるけど、自分はキャラコンするとコントローラー吹っ飛びそうになるから普通に人差し指だけで操作してるかな…
      まあカロデコのクイコンレベルの速度が求められてる訳じゃないから無理にやる必要はないと思う

    • 2259
      名無しのイカ 2024/10/08 (火) 10:17:47 c4c69@8c428 >> 2256

      慣性キャンセルだけどうにかしたいのであればサブ構えじゃなくてメイン射撃でキャンセルするのでもよさそうだけど、人差し指R中指ZRは慣れるとかなりキャラコンがやりやすくなったのでできた方が良いのかも
      デュアルの場合だと慣性キャンセル以外にもボムを絡めた対面とかが選択肢として取れるようになるメリットがありそう
      最初は慣れないかもしれないけど、クイボ持ちやカニタンクとかを使ってると割とすぐに慣れるので気分転換がてらにこれらのブキを持ってみるのもありだと思う

    • 2260
      名無しのイカ 2024/10/08 (火) 20:16:24 修正 23482@b4f1d >> 2256

      持ち方に関しては慣れ。ジャイロで振り回す関係上誤爆が怖いから自分は人差し指だけだけどどちらも速度的には大差ない
      慣性キャンセルはデュアル使う分には壁登りきる場面とか特殊なケース以外はメインで足りるけどなんとなくだが操作でもたつくってよりジャンキャンやスライド自体の硬直に引っかかってるとか?

    • 2261
      名無しのイカ 2024/10/08 (火) 23:31:30 48717@c038b >> 2256

      みなさん色々教えていただいてありがとうございます。
      ①慣性キャンセルに関してはRでやるとサブが暴発したのでメイン射撃をキャンセルする形で代用しようと思います。
      ②地形に引っかかったりして上手く立ち回れないことも多かったため、相手インクの影響のないブロックなどの上に乗った立ち回りを意識してみようと思います。デュアルを活かした立ち回りのためのステージの理解って必要だなって改めて思いました。
      ③試し撃ちしてみると他のスライド武器を使っていた事もありスライド自体の硬直の間隔があまり身についていないと改めて感じました。
      試し撃ち場で4発毎にスライドしながらマトを狙う練習をして慣れていきたいと思います。

      以上3つを心がけながら練習します。長文になってごめんなさい。本当にありがとうございました。