Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ノーチラス47 / 2854

3157 コメント
views
7 フォロー
2854
名無しのイカ 2024/02/02 (金) 03:24:58 1d8c6@19f5c

結局銀は環境入りするのか?
なんでこの性能で大暴れしないんだろ

通報 ...
  • 2855
    ニンテンデル 2024/02/02 (金) 04:41:54 >> 2854

    結局どこまで行ってもスピナーはスピナーだから。
    いくらスピナーの中では機動力が段違いとはいえ、シューターマニューバーのように機敏に動いて射程を覆せる訳でもなければ、ローラースロッシャーのように地形戦が大得意という訳でもない。
    射程差で圧倒された時にやれる事が他スピナーよりマシとはいえ少ないってのがきつい。
    あとやっぱアメが弱ぇんだワ

  • 2856
    名無しのイカ 2024/02/03 (土) 00:26:37 69ec9@95531 >> 2854

    金ノーチはサブスペの癖強構成になると思う(根拠なし)
    金ノーチにナーフ来るとしたらせいぜい、spp増加くらい?気が速すぎるね

  • 2858
    名無しのイカ 2024/02/03 (土) 13:32:35 b4f37@a3ee9 >> 2854

    ヤムチャやクリリンだって地球人じゃ相当強いのに空気だろ
    上には上がいるからだよ

  • 2859
    名無しのイカ 2024/02/03 (土) 17:25:26 9a15e@8d867 >> 2854

    ボムやシールドを投げて対面とか段差下から一方的に攻撃といった強い型がないので、プレイをパターン化しづらいというのがあると思う

  • 2860
    名無しのイカ 2024/02/03 (土) 20:13:18 e5465@179b9 >> 2854

    安全圏から一方的に攻撃してキルを取るってのがどうあがいても出来ないから

    リッターは射程で一方的にキルを取れる
    ロングや洗濯機は地形越しからは絶対有利
    シャプマやスシは後ろでボム投げつつ、頃合いを見てスペシャルどーんが可能
    ジムはあの射程がありながらコンボ出来る

    環境入りした武器はこのように一方的なキルが取れる要素を持っているが
    それらと比較してもノーチはどうやっても対面からは逃げられず
    キルを取るにはある程度のリスクを背負わなくてはいけない
    たとえ有利な短射程相手でも懐に潜り込まれるリスクを0には出来ない

    2863
    名無しのイカ 2024/02/04 (日) 19:34:54 8776c@cf8d9 >> 2860

    ノーチラスの弱いところを上手く説明してくれてるわ。
    ポイセン雨じゃあメインに頼って常にリスクのある対面を繰り返さないと試合に勝てないから、勝ち続けるのが難しいんだよね。
    牽制や破壊のしやすいサブスペが付いたら環境間違いないだろうね。

  • 2861
    名無しのイカ 2024/02/03 (土) 21:10:50 5c587@1201c >> 2854

    ハイスタンダードではあるけど必勝パターン的なのがないんだよな
    スペシャルがそれを担うものになれば一躍環境入りするだろう
    ナーフ嫌だからしなくていいけども

  • 2862
    名無しのイカ 2024/02/03 (土) 22:50:41 4f779@61806 >> 2854

    対短射程は鬼のように強いけど、それだけで環境入りできるならキャンソレだって入ってる

  • 2865
    名無しのイカ 2024/02/05 (月) 11:11:08 c7d5e@d4b46 >> 2854

    必勝パターンが無いから最上位tierには乗れないけど、必勝パターンが無いから毎試合立ち回りが変わってたのしいんだよなぁ