クーゲルシュライバーのコメント欄です。
運用の欄を差し替えました またジェットスイーパーを用いた例えを出すために長射程モードの欄に「つまるところ長射程モードはジェットスイーパー並の射程でシャープマーカーに近い弾をを打ち出すモードと言える。」の文言を追加しました ただこのままだとジェットスイーパーの文言がやや唐突に感じるので、さらに手を加えたいと考えています 以下、変更・追加の草案になります 添削していただければ幸いです
変更
バレルスピナー系統以上ハイドラント系統未満というほとんどのブキに勝てる射程の長さ ↓ バレルスピナー系統以上ハイドラント系統未満という全武器内でTOP10に入る射程の長さ(わずかに勝っているがジムワイパー系統の溜め切りやジェットスイーパー系統にかなり近しい射程)
追加
一応短射程モードより弾速が早めで普通のシューターやハイドラント並ではあるが、偏差射撃*11&この長射程と精度をブレずに合わせ続ける技術が必須になる。 〈以下追加予定の文〉 しかしながら前述の通り、他スピナーと比べ、連射フレームとキル速度が遅い点には注意したい。 スピナー系統は一部を除いて、連射フレームが4F間隔、キル速度は約0.214Fに統一されている。 対してクーゲルシュライバーの長射程モードは、連射フレームが5F、キル速度は0.267秒と若干劣る。 そのため長射程モードで、他スピナー種(特にミラーマッチでだと射程勝ちしているバレルスピナー)や接近戦に優れる武器の射程に入ってしまうと、あっさりとやられてしまうことも少なくない。 したがって全ての武器で言えることではあるが、特に長射程モードでは射程を活かすのが重要になってくる。 とはいったものの5F連射、0.267秒でキルという数値は、全武器の中で見れば十分優秀な値である。例えば同等の数値を持つ武器としてシャープマーカーやN-ZAPなどが存在する。 長い射程と拡散1°と合わせて見れば、十二分に強力なモードといえよう。 総じて、長射程モードはジェットスイーパー並の射程でシャープマーカーに近い弾を打ち出すモードと表現できるだろう。
他スピナーに劣るもう一つの点として長射程モードの塗りの弱さを加えてもいいかもしれない。 『先端塗りも小さく中間塗りがスカスカなため他スピナーのように弾幕で相手の足元を奪って戦うことが難しく的確なエイムが要求される。』みたいな
たしかに「塗り」も加えてもいいかもしれないですね エリアとかで短射程で塗りたいけど間合いに入りたくないから泣く泣く長射程モードでお茶を濁すみたいなジレンマがあると思うので
なんかもう身も蓋もない事だけど何かに例えて説明する記述自体いらんのでは 射程や精度、連射速度は書いてある通りでしか無いし、それをわざわざ他武器で例える必要性ってあるかな
正直無くてもいいとは思います ただ長らくこの記事内容で掲載されていたので、なるべく元の文は活かしたいなといったところです あとはクゲを使ったことがない方やそこまで詳しくない方がイメージしやすいみたいなメリットはあると思うので全く無意味ではないかと
久しぶりに2でクゲヒュー使ってみたらビーコンアメフラシ使いやすすぎて感動した 今のサブスペの方が強いとは思うけどやっぱ俺はビーコンとインク回復できるスペのついたクーゲルが使いたい ビーコンクゲ実装待ってます
草案を推敲し、練習ページに記事形式で書き込みました
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/練習ページ/2
変更点が細々あるので詳しくは練習ページの閲覧をお願いします。 ただ一番大きく追加したい文章はこちらにも載せておきます。 個人的に感じている問題点として、もとの箇条書きの特徴と追加したい文章にほぼ同じ部分が存在する点と、短射程モードの解説より露骨に長くなってしまっている点があります。この二点は追加する前に勘案する必要があると考えています。
しかし「塗り」に関しては、非常に貧弱になっており、あのハイドラントよりもスカスカな塗りとなっている。そのため「射程を活かしながら塗る」といったバレルスピナーのような動きはしづらい。ただし「塗りは短射程モード!長射程モードでは塗らない!」といった考えは厳禁。クリアリングする際や、自分以上の射程を持つ武器に睨まれた際など、長射程モードでの塗りが必要な場面は確実に存在する。また貧弱な先端塗りの影響で、塗りで足元を奪いつつ、キルを取るといった動きも難しく、エイムの難易度と合わせ、キルの難しさを後押ししている。
さらに、大きな短所ではないが、他スピナーと比べ連射フレームとキル速度がやや遅くなっている。スピナー系統は一部を除き連射フレームが4F間隔、キル速度は約0.214秒に統一されている。対してこの長射程モードは連射フレームが5F、キル速度は0.267秒とやや劣る。そのため長射程モードで、他スピナー種や接近戦に優れる武器の間合いに入ってしまうと、あっさりとやられてしまうことも少なくない。そのため、長射程モード時は細やかな間合い管理も重要になってくる。とはいえ5F連射、0.267秒でキルという数値は、シャープマーカーやN-ZAPなどと同等であり、全武器の中で見れば十分優秀な値である。余談だが、別のスピナーからクーゲルシュライバーを持ち替える際は、この連射フレームとキル速の違いにも一定の慣れを要するかもしれない。
総じて、貧弱な塗りという明確な短所を持つものの、長い射程や極めて優秀な拡散1°という長所を持っており、リチャージ機能と合わせて十二分に強力な性能といえる。 短射程モードに対し、長射程モードはジェットスイーパー並の射程でシャープマーカーに近い弾を打ち出すモードと表現できる。
なんで弱体化食らうんや 2°になるんかな
今回の謎弱体化枠
相対的なハイドラ強化……ってことなのかな?
もう終わり猫の武器 アク強も効きにくくなるから実質ジャンプ精度も悪化するわ
クゲベッチューがビーコンエナスタorマルミサだから今のうちにナーフってことね。なるほどね
地上ブレ増やすならスシのやつ増やせ
拡散2にされるとしたら アク強サブ2個積みでもジャンプ撃ち拡散3になるのか…
前作からほんと弱体化ばっかだなこの武器
ミラーマッチ変更で勝率上がりすぎてたんかな
記事編集しようとしてたらブレ増やされたんだが? 僅かにって言ってるしどれくらいかわかんないけどなんで一番売りの拡散1°いじっちゃうの? 短射程モードの塗りとかキル、もしくはスペシャルじゃなくて?
何回弱体化すれば気が済むねん
一番いじってほしくなかったところをナーフされたな 燃費とかじゃなく使用感変わりそうなのキツい
ブレ増やすならダメージ増やしてください!
スピナー種の調整でクゲ触ってる暇あるんだったらバレルとかスプスピ救ってやれよ
まさかの弱体化かよ。
twitter見てたらクゲの調整、ボトルと書き間違えた説言われてて笑った ははは...はぁ
俺はジェッパとかいうゴミカス害悪クソスペシャルを許さない
いつまでバカ研はクゲのメインがジムボトル級に強いと思ってるんだ
僅かってのが分からないのがな でもブレを100%増加とかだと混乱を招くからこういう表記になってる気がするから、2°っぽいよな 1.1°とかなら10%って書けば良いもんな まあ実質的な射程が短くなることは確実か
スイッチ系はいくら弱体化してくれても構わん
S○NYかMicr○softの方?
ブレが多少増えようとヤーゲルシュライバーはエイムを合わせて必然力で全弾当てればいいだけですぞwww よそネタ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=spla3%2F95&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
運用の欄を差し替えました
またジェットスイーパーを用いた例えを出すために長射程モードの欄に「つまるところ長射程モードはジェットスイーパー並の射程でシャープマーカーに近い弾をを打ち出すモードと言える。」の文言を追加しました
ただこのままだとジェットスイーパーの文言がやや唐突に感じるので、さらに手を加えたいと考えています
以下、変更・追加の草案になります
添削していただければ幸いです
変更
バレルスピナー系統以上ハイドラント系統未満というほとんどのブキに勝てる射程の長さ
↓
バレルスピナー系統以上ハイドラント系統未満という全武器内でTOP10に入る射程の長さ(わずかに勝っているがジムワイパー系統の溜め切りやジェットスイーパー系統にかなり近しい射程)
追加
一応短射程モードより弾速が早めで普通のシューターやハイドラント並ではあるが、偏差射撃*11&この長射程と精度をブレずに合わせ続ける技術が必須になる。
〈以下追加予定の文〉
しかしながら前述の通り、他スピナーと比べ、連射フレームとキル速度が遅い点には注意したい。
スピナー系統は一部を除いて、連射フレームが4F間隔、キル速度は約0.214Fに統一されている。
対してクーゲルシュライバーの長射程モードは、連射フレームが5F、キル速度は0.267秒と若干劣る。
そのため長射程モードで、他スピナー種(特にミラーマッチでだと射程勝ちしているバレルスピナー)や接近戦に優れる武器の射程に入ってしまうと、あっさりとやられてしまうことも少なくない。
したがって全ての武器で言えることではあるが、特に長射程モードでは射程を活かすのが重要になってくる。
とはいったものの5F連射、0.267秒でキルという数値は、全武器の中で見れば十分優秀な値である。例えば同等の数値を持つ武器としてシャープマーカーやN-ZAPなどが存在する。
長い射程と拡散1°と合わせて見れば、十二分に強力なモードといえよう。
総じて、長射程モードはジェットスイーパー並の射程でシャープマーカーに近い弾を打ち出すモードと表現できるだろう。
他スピナーに劣るもう一つの点として長射程モードの塗りの弱さを加えてもいいかもしれない。
『先端塗りも小さく中間塗りがスカスカなため他スピナーのように弾幕で相手の足元を奪って戦うことが難しく的確なエイムが要求される。』みたいな
たしかに「塗り」も加えてもいいかもしれないですね
エリアとかで短射程で塗りたいけど間合いに入りたくないから泣く泣く長射程モードでお茶を濁すみたいなジレンマがあると思うので
なんかもう身も蓋もない事だけど何かに例えて説明する記述自体いらんのでは
射程や精度、連射速度は書いてある通りでしか無いし、それをわざわざ他武器で例える必要性ってあるかな
正直無くてもいいとは思います
ただ長らくこの記事内容で掲載されていたので、なるべく元の文は活かしたいなといったところです
あとはクゲを使ったことがない方やそこまで詳しくない方がイメージしやすいみたいなメリットはあると思うので全く無意味ではないかと
久しぶりに2でクゲヒュー使ってみたらビーコンアメフラシ使いやすすぎて感動した
今のサブスペの方が強いとは思うけどやっぱ俺はビーコンとインク回復できるスペのついたクーゲルが使いたい
ビーコンクゲ実装待ってます
草案を推敲し、練習ページに記事形式で書き込みました
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/練習ページ/2
変更点が細々あるので詳しくは練習ページの閲覧をお願いします。
ただ一番大きく追加したい文章はこちらにも載せておきます。
個人的に感じている問題点として、もとの箇条書きの特徴と追加したい文章にほぼ同じ部分が存在する点と、短射程モードの解説より露骨に長くなってしまっている点があります。この二点は追加する前に勘案する必要があると考えています。
しかし「塗り」に関しては、非常に貧弱になっており、あのハイドラントよりもスカスカな塗りとなっている。そのため「射程を活かしながら塗る」といったバレルスピナーのような動きはしづらい。ただし「塗りは短射程モード!長射程モードでは塗らない!」といった考えは厳禁。クリアリングする際や、自分以上の射程を持つ武器に睨まれた際など、長射程モードでの塗りが必要な場面は確実に存在する。また貧弱な先端塗りの影響で、塗りで足元を奪いつつ、キルを取るといった動きも難しく、エイムの難易度と合わせ、キルの難しさを後押ししている。
さらに、大きな短所ではないが、他スピナーと比べ連射フレームとキル速度がやや遅くなっている。スピナー系統は一部を除き連射フレームが4F間隔、キル速度は約0.214秒に統一されている。対してこの長射程モードは連射フレームが5F、キル速度は0.267秒とやや劣る。そのため長射程モードで、他スピナー種や接近戦に優れる武器の間合いに入ってしまうと、あっさりとやられてしまうことも少なくない。そのため、長射程モード時は細やかな間合い管理も重要になってくる。とはいえ5F連射、0.267秒でキルという数値は、シャープマーカーやN-ZAPなどと同等であり、全武器の中で見れば十分優秀な値である。余談だが、別のスピナーからクーゲルシュライバーを持ち替える際は、この連射フレームとキル速の違いにも一定の慣れを要するかもしれない。
総じて、貧弱な塗りという明確な短所を持つものの、長い射程や極めて優秀な拡散1°という長所を持っており、リチャージ機能と合わせて十二分に強力な性能といえる。
短射程モードに対し、長射程モードはジェットスイーパー並の射程でシャープマーカーに近い弾を打ち出すモードと表現できる。
なんで弱体化食らうんや
2°になるんかな
今回の謎弱体化枠
相対的なハイドラ強化……ってことなのかな?
もう終わり猫の武器
アク強も効きにくくなるから実質ジャンプ精度も悪化するわ
クゲベッチューがビーコンエナスタorマルミサだから今のうちにナーフってことね。なるほどね
地上ブレ増やすならスシのやつ増やせ
拡散2にされるとしたら
アク強サブ2個積みでもジャンプ撃ち拡散3になるのか…
前作からほんと弱体化ばっかだなこの武器
ミラーマッチ変更で勝率上がりすぎてたんかな
記事編集しようとしてたらブレ増やされたんだが?
僅かにって言ってるしどれくらいかわかんないけどなんで一番売りの拡散1°いじっちゃうの?
短射程モードの塗りとかキル、もしくはスペシャルじゃなくて?
何回弱体化すれば気が済むねん
一番いじってほしくなかったところをナーフされたな
燃費とかじゃなく使用感変わりそうなのキツい
ブレ増やすならダメージ増やしてください!
スピナー種の調整でクゲ触ってる暇あるんだったらバレルとかスプスピ救ってやれよ
まさかの弱体化かよ。
twitter見てたらクゲの調整、ボトルと書き間違えた説言われてて笑った
ははは...はぁ
俺はジェッパとかいうゴミカス害悪クソスペシャルを許さない
いつまでバカ研はクゲのメインがジムボトル級に強いと思ってるんだ
僅かってのが分からないのがな
でもブレを100%増加とかだと混乱を招くからこういう表記になってる気がするから、2°っぽいよな
1.1°とかなら10%って書けば良いもんな
まあ実質的な射程が短くなることは確実か
スイッチ系はいくら弱体化してくれても構わん
S○NYかMicr○softの方?
ブレが多少増えようとヤーゲルシュライバーはエイムを合わせて必然力で全弾当てればいいだけですぞwww よそネタ