Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

リッター4K / 1471

9308 コメント
views
8 フォロー
1471
名無しのイカ 2022/10/16 (日) 22:19:43 修正 57af2@dcb48

>> 1470
ソイチュとスクイクってメインだけだとスクイクのが強いけどサブスペ込みだとソイチュが強いからソイチュの強化つらいよなあって話はリッターと直接関係ないからこれ以上は置いといて、
スクイク、スプチャ、リッターのチャージキープの性能が同じって結構おかしいと思うんだよな~
とはいえキープ時間短くしても急に顔を出して打つって使い方には大差ないだろうし…って考えた結果、急に打てなくすりゃいい、つまりキープするとチャージ量が減衰して再チャージが少し必要になればいいのではということになった
まあ素直にキープ解除後の硬直が長いでもいいけど、↑のほうがわかりやすく弱くなるかなって

通報 ...
  • 1472
    名無しのイカ 2022/10/16 (日) 22:30:45 bfce9@e33cd >> 1471

    なるほど
    確かにスプチャ、リッターは遠距離狙撃ができるくせに見えない場所からの奇襲もできちゃうからね

    1473
    名無しのイカ 2022/10/16 (日) 22:54:01 修正 57af2@dcb48 >> 1472

    奇襲というか、たぶん短距離ブキから見た長距離ブキの弱点とすべき場所って「隙がある」だと思うんだよね
    ・射撃中や射撃後は無防備、のような後隙。これはスピナーは長時間弾を連射するため大きいが、チャージャーは1発撃ったら終わりのため小さい。
    ・射撃前にチャージしなければならないといった前隙。これは全武器共通で遮蔽に隠れてチャージし、体を出してから射撃すれば隠せる。ただし近くにいることにはなるのでボムとかの投げ物は有効。だがチャージキープを繰り返して遠くから持ってくればこれも回避できる。
    ・回避行動を取っていた際にそこから攻撃に転じるまでの隙。スピナーやスコありチャーは攻撃を中止したら0からためなおしのため前隙と同じ大きさだが、チャージキープしたチャージャーは無いも同じ

    と、チャージキープのあるチャージャーって隙がかなり小さいのよね
    だから裏取りとかを絡ませないと倒せないのに、裏取りルートがないステージのおかげでひどいことになってるんだと思う