なんで最低保証で適正パワーへの到達が速まったり全体のパワーがインフレすると直感したんだろうな
およその位置へはいわゆる計測ブーストが誘うし、最低保証の境界や極端に高いレートを持つプレイヤーの敗北なんかはデフレ向きなんでレーティングシステムはあんまし全体のインフレには寄与しなくないですかね
追記: なんの話題か明らかにしなかったのが悪いんだけど、wikiの記述の話ね
通報 ...
なんで最低保証で適正パワーへの到達が速まったり全体のパワーがインフレすると直感したんだろうな
およその位置へはいわゆる計測ブーストが誘うし、最低保証の境界や極端に高いレートを持つプレイヤーの敗北なんかはデフレ向きなんでレーティングシステムはあんまし全体のインフレには寄与しなくないですかね
追記: なんの話題か明らかにしなかったのが悪いんだけど、wikiの記述の話ね
決定権限のある人がレーティングアルゴリズムのこと理解できていないんだとおもう
最低保証だけなら多少インフレするだけでそこまで酷くはならなかったと思うけど3先と組み合わさっちゃうとなあ
普通のレート戦なら3-1で±0になるようなレート帯の人が3-2でもレートを積み上げてしまうわけだからそりゃインフレするよ
>> 669
上位のXPはどう見てもインフレしてるから思い込みがあったけど、全体の話をするならそうかも
全体のインフレというよりは変動幅は大きくなってるけど分布範囲も大きくなってるから、適正に落ち着くまでに必要な試合数は大して変わらないよってことかな
適正への移動はちょっと難しくて、通常のレーティング参加と違ってXマッチ開始時にガチパワーを種としてるからある程度完了してるよというのと、同じくらいのレートの人と当てる(とかレート平均を合わせたマルチプレイとか)操作が割とGlicko2の想定外なので収束までの時間はちょっとわからんね
そもそもXPが収束をゴールとする値なのかよくわからんが