ボールドマーカーネオのコメント欄です。
勝てない。 助けて。 どうしよう。
特定のルルステ?あるいはとにかくどこでもなんでも勝てないとか?
勝つ方法がわからん。 ルールは把握して、どこでどうするーとかの基本もわかっている けど。 勝率を上げたい のほうが近いかも
バトルメモリーのところに送ってみます
スペをジェッパにしてくれ
ジェッパとかいう使った位置に戻らないといけないクソ不便なスペシャル、ボルネオには要らないです 他のシューターに付けてもらうって話ならまぁ好きにして。多分その方がお互いに幸せでしょ
レーザーは位置が即バレるのでマルミサ返して…
あえてのウルショはどうだろう 訳わからん所からぶっ放せるぞ
裏抜けから遠隔スペシャルで敵前衛ぶち抜くのは普通に強いと思うけど、イカ研がそういう立ち回りを許すつもりがないように感じる
スシ「おっそうだな」
格下シバき性能とサポート性能考えると悪くないと思うんだけどなボルネオ 自分が強い試合でも自分が弱い試合でも役割がある
こいつでスピナー対策ってどうすればいいですかね? 短射程スピナーはまだしも長射程スピナーが苦手です
・そもそも対象ではない もしくは ・全てのブキに対して対策は一つ だったりしない?
他の短射程勢と比べたら、スピナーはまだ与し易い相手だろ ローラーとか筆はこっちが不意打ちで先手取ったのに返り討ちに遭うパターンが多すぎてどうしようもない
・タイミングを見て奇襲する ・完全に引き付けて3対3盤面にする
対策の「奇襲の対策さえできれば簡単に封殺できる」がその通り過ぎる 奇襲が通らなかったらとりあえずメガホンためてゴリ押しか、味方と足並み揃えて盤面崩してもらうのを祈るしかないな メガホンの使い方が雑だとスパッタリーにしでドリンク配れって話になっちゃうし
本 日 の お す す め
アプデくるね 射程どれくらい伸びるのかなぁ 地上からやぐらの上に少しくらいなら離れてても届くと嬉しいなぁ
ルンルンで潜ったら周り強すぎで笑えない 武器調整はありがたいけどもう少し適正帯で気持ち良くプレイさせてくれ
半年ぶりくらい久々に潜ったけど本当にアプデで強化されたの?って疑いたくなるくらい厳しい ハンコ投げ強化のせいで効果時間見誤ると最後っ屁で普通に狩られるのが辛い でもアプデ前からボルネオは厳しい武器だったので平常運転ともいえる
ギリギリの確定数増が無くなるってだけだからそもそも射程まで踏み込めなきゃダメだもんな
ギリギリの確定数増加はまだあるはず。 その間合いは以前は届きすらしなかっただろうけど
…という実感が伴う辺り、そもそもの射程自体が伸びたのはやっぱりでかいな
敵チームにエリアを取られて自陣にまで攻め込まれる中、リスボンからエリア付近に植えておいたビーコンへ跳び、エリアに居残った敵スピナーにメガホンを浴びせつつにじり寄ってメインでぶん殴って黙らせて、エリアを塗りたくって強奪できたのが快感だった(味方が自陣に敵を引きつけてくれたのが大きかったけど)
唐突にポルトガルの首都からビーコンに飛ぶイカ
イカガールのジャンプで「リスボーーーーン!!!」 って聴こえるボイスあるよね
“ボルネオがリスボンに飛来”、字面で見ると大事件すぎる 地図が書き変わってしまう…
(1147だけど3週間遅れで誤字に気付いたハズカシイ)
意外と有用?ギア考察
ボルネオと着地術とのシナジーについて
ジェッパ持ち等で使われている着地術、2700帯まで意外と使えていたので紹介。
できるようになること ・ビーコン壊されても飛び→チャクチで意表を突いて奇襲ができる ・リッターやわかば等がいなければ前線飛びも可能
他のビーコン持ちと異なり着地術の3秒バフがボルネオとの相性がかなり良いため、前線飛び→相手無心で射撃→着地術で回避からの返り討ち→展開有利や打開にならない可能性が出てくるのが強力。
特にボルネオは打開性能が貧弱すぎるため、ワイプアウトを食らった後の打開に賭けるより、ビーコン飛びワンちゃんに賭けるほうが有用な場面も少なくないのである。
なおリッターやわかば等見える飛びを落とすのが得意な武器がいる場合や、高ランクになればなるほど成功率は落ちるので注意がいる点、味方飛びで味方の潜伏がバレる等のデメリットや、そもそも3秒しかくれない着地術のバフをギア1個潰してまで使うかというと微妙なのが否めないのが本音
お守り系ビーコン特化型としてサブ性36、イカ速6、ヒト速スペ性スペ減ジャン短安全靴各3が定着しつつある ヒト速3切ってイカ速9にしようかとも考えてるけどヒト速もあって困らんから悩ましい…
2の頃にたまに使ってたペナアップ型ボルネオを復活したら上振れるとめちゃくちゃ楽しい サブ性能10、ペナ10、ステジャン10をベースにイカ速、人速、ジャン短、安全靴を好みで調整するのがいい感じかも ビーコンが壊れやすい環境だから安定して強いとかではないかもだけどそもそもボールドなんて安定感ないからハイリスクハイリターンを狙っていってる
ペナボールドのセオリーとか知らないけど、ハイリターン狙うなら無印1択じゃない? ネオでやっても超ハイリスクそこそこリターンになりそう
ペナアップボールドって上位存在が無理矢理キャリーするためのものだから相手全員格下じゃないとハイリスク激ローリターンだよ
ダブルエッグサングラスとカリスマシンガーセットとアフロでボーボボギアこれで作ろうかな。 ギア構成は復短26 サブ性15 スぺ増10 スぺ減6あたりで。
カムバ10サブ性29イカ速9ジャン短9でガチマッチ挑んでるけどよく勝てる. 基本裏方だけどキル速はやっぱ本物っすね
RDNL-KTTO-JXHW-UM41
サブ性13だと遅いと感じたので15は必須 復活短縮26だとワンテンポ遅れると感じたのでもう一声欲しい。
復短27サブ性20残り自由枠10 復短28サブ性16残り自由枠13 復短29サブ性16残り自由枠12 復短30サブ性15残り自由枠12 復短31サブ性16残り自由枠10 復短31サブ性20残り自由枠6 復短32サブ性15残り自由枠10 復短32サブ性16残り自由枠9 復短33サブ性15残り自由枠9 復短33サブ性18残り自由枠6
あたりに落ち着くかなという印象。とりあえず復短29サブ性16残り自由枠12でxマッチしばらく潜ってみます。
止まると死ぬ。そう思ってたけど、止まって相手を観察してやり過ごすことを覚えると、途端にキルレシオが上がる。背後から襲うって正面から雷神ステップで旋回戦を挑むことじゃないのよね…
抜けるにしても殴るにしても塗るにしても潜伏で様子見したほうが安定するからね、敵の視線、メイン撃ってる方向はよく見たほうがいい。
ビーコンに跳ぶと敵の背後を取れることも多々ある&そこから高速で背後まで忍び寄れるのもボルネオ。ただ功を焦ってバタバタすると勘付いた相手にあっさりと返り討ちにされるのもボルネオ(自戒)
⭐️8だったボル めっちゃ嬉しい 🌟10まで頑張るネオ
デカライン、割とビーコンを置いたり潜伏や偵察できる隠れ場がそこそこあるからボルネオでも粘れるかもしれない
(ビーコンが全てなわた氏、サブ性48ジャン短9なんだけど、 さすがにサブ性10はステジャンに割いても良いかなぁと思案中)
マジレスするとサブ性能削った分、インク軽減とかスペ減に回したほうが全体的に動きやすくなると思う 味方に飛ぶこともそんなにないしステジャンは要らなさそう (ビーコンがあればそっち飛ぶ、無ければ植えに行くので)
ネタレスするとビーコンは自分が飛ぶだけならサブ性29,ジャン短15で最速だからもっと減らしていい サブ性29の時点でジャン短0からすれば既に異次元のスピードで、そこから更に積んでもっと早く飛ばせろよとか言ってくるような輩に配慮する必要は一切無し。自分でジャン短積め それに加えてスパジャン短縮GP3,6,9で1fずつ刻んでGP9でスパジャン待機時間が最速の20fになるからギア枠38(29+9)で実用上何も困らない領域に達してる。待機時間20f滑空時間100fで2秒スパジャン、ギア的にもピッタリ2つに収まり味方のジャン短少量積みも無駄にしない、最も美しいラインと言っても過言ではない 実質的な積載上限まで積んでいるためそこから先はビーコンの選択を如何に素早く行うかという自分との戦い
機能の観点から言うと13,20,23が効率よくて(よく言われる6とか10はめちゃ効率悪いから個人的には非推奨)、ギアコーデも加味すると13+0,13+10,10+10で着回せるようにしておくと良さげ。緑おにぎり3つはビーコンにわかというのが業界の判定基準
ステジャンは知らん。あってもなくてもどっちでもいい。余った枠には他のギアつければおけ
サブ性能は28~37の時にジャン短ボーナスが+10で一番多くなるので、 それを超えるようであればジャン短を含む他のギアパワーに回す方がおトクね (実際>> 1155のサブ性36もこれを意識しつつギアパワー厳選の手間も減らした結果ではある)
ジャン短は極端な2曲線の加算ゆえにGP10~40くらいまで合計時間はかなり直線に近い推移をしてくれるけど、 40超えた先は流石に減衰きつくなってるから、サブ性48もあるなら10削ってもまだまだ余裕なはず。 …ただしステジャンにするなら自分もサブ性29で止めてジャン短にも多く割り振りたいかも
アホみたいにサブ性能を積んで戦場に行き、爆速ビーコンの味を他人に知らしめに行くという行為は息抜きとしては最高だ。
なんなたくさんブキ増えたけど、結局ボルネオ。 この組み合わせが1番しっくりくる…。
アプデ来たので久々に潜ったら星9だった まだまだ精進が足りない… 新環境はクイボ増えたけど憎っくきカボデコのクイコンと比べたらヌルいから何とかやっていけそう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
勝てない。
助けて。
どうしよう。
特定のルルステ?あるいはとにかくどこでもなんでも勝てないとか?
勝つ方法がわからん。
ルールは把握して、どこでどうするーとかの基本もわかっている
けど。 勝率を上げたい のほうが近いかも
バトルメモリーのところに送ってみます
スペをジェッパにしてくれ
ジェッパとかいう使った位置に戻らないといけないクソ不便なスペシャル、ボルネオには要らないです
他のシューターに付けてもらうって話ならまぁ好きにして。多分その方がお互いに幸せでしょ
レーザーは位置が即バレるのでマルミサ返して…
あえてのウルショはどうだろう
訳わからん所からぶっ放せるぞ
裏抜けから遠隔スペシャルで敵前衛ぶち抜くのは普通に強いと思うけど、イカ研がそういう立ち回りを許すつもりがないように感じる
スシ「おっそうだな」
格下シバき性能とサポート性能考えると悪くないと思うんだけどなボルネオ
自分が強い試合でも自分が弱い試合でも役割がある
こいつでスピナー対策ってどうすればいいですかね?
短射程スピナーはまだしも長射程スピナーが苦手です
・そもそも対象ではない
もしくは
・全てのブキに対して対策は一つ
だったりしない?
他の短射程勢と比べたら、スピナーはまだ与し易い相手だろ
ローラーとか筆はこっちが不意打ちで先手取ったのに返り討ちに遭うパターンが多すぎてどうしようもない
・タイミングを見て奇襲する
・完全に引き付けて3対3盤面にする
対策の「奇襲の対策さえできれば簡単に封殺できる」がその通り過ぎる 奇襲が通らなかったらとりあえずメガホンためてゴリ押しか、味方と足並み揃えて盤面崩してもらうのを祈るしかないな メガホンの使い方が雑だとスパッタリーにしでドリンク配れって話になっちゃうし
本 日 の お す す め
アプデくるね
射程どれくらい伸びるのかなぁ 地上からやぐらの上に少しくらいなら離れてても届くと嬉しいなぁ
ルンルンで潜ったら周り強すぎで笑えない
武器調整はありがたいけどもう少し適正帯で気持ち良くプレイさせてくれ
半年ぶりくらい久々に潜ったけど本当にアプデで強化されたの?って疑いたくなるくらい厳しい
ハンコ投げ強化のせいで効果時間見誤ると最後っ屁で普通に狩られるのが辛い
でもアプデ前からボルネオは厳しい武器だったので平常運転ともいえる
ギリギリの確定数増が無くなるってだけだからそもそも射程まで踏み込めなきゃダメだもんな
ギリギリの確定数増加はまだあるはず。
その間合いは以前は届きすらしなかっただろうけど
…という実感が伴う辺り、そもそもの射程自体が伸びたのはやっぱりでかいな
敵チームにエリアを取られて自陣にまで攻め込まれる中、リスボンからエリア付近に植えておいたビーコンへ跳び、エリアに居残った敵スピナーにメガホンを浴びせつつにじり寄ってメインでぶん殴って黙らせて、エリアを塗りたくって強奪できたのが快感だった(味方が自陣に敵を引きつけてくれたのが大きかったけど)
唐突にポルトガルの首都からビーコンに飛ぶイカ
イカガールのジャンプで「リスボーーーーン!!!」
って聴こえるボイスあるよね
“ボルネオがリスボンに飛来”、字面で見ると大事件すぎる
地図が書き変わってしまう…
(1147だけど3週間遅れで誤字に気付いたハズカシイ)
意外と有用?ギア考察
ボルネオと着地術とのシナジーについて
ジェッパ持ち等で使われている着地術、2700帯まで意外と使えていたので紹介。
できるようになること
・ビーコン壊されても飛び→チャクチで意表を突いて奇襲ができる
・リッターやわかば等がいなければ前線飛びも可能
他のビーコン持ちと異なり着地術の3秒バフがボルネオとの相性がかなり良いため、前線飛び→相手無心で射撃→着地術で回避からの返り討ち→展開有利や打開にならない可能性が出てくるのが強力。
特にボルネオは打開性能が貧弱すぎるため、ワイプアウトを食らった後の打開に賭けるより、ビーコン飛びワンちゃんに賭けるほうが有用な場面も少なくないのである。
なおリッターやわかば等見える飛びを落とすのが得意な武器がいる場合や、高ランクになればなるほど成功率は落ちるので注意がいる点、味方飛びで味方の潜伏がバレる等のデメリットや、そもそも3秒しかくれない着地術のバフをギア1個潰してまで使うかというと微妙なのが否めないのが本音
お守り系ビーコン特化型としてサブ性36、イカ速6、ヒト速スペ性スペ減ジャン短安全靴各3が定着しつつある
ヒト速3切ってイカ速9にしようかとも考えてるけどヒト速もあって困らんから悩ましい…
2の頃にたまに使ってたペナアップ型ボルネオを復活したら上振れるとめちゃくちゃ楽しい
サブ性能10、ペナ10、ステジャン10をベースにイカ速、人速、ジャン短、安全靴を好みで調整するのがいい感じかも
ビーコンが壊れやすい環境だから安定して強いとかではないかもだけどそもそもボールドなんて安定感ないからハイリスクハイリターンを狙っていってる
ペナボールドのセオリーとか知らないけど、ハイリターン狙うなら無印1択じゃない?
ネオでやっても超ハイリスクそこそこリターンになりそう
ペナアップボールドって上位存在が無理矢理キャリーするためのものだから相手全員格下じゃないとハイリスク激ローリターンだよ
ダブルエッグサングラスとカリスマシンガーセットとアフロでボーボボギアこれで作ろうかな。
ギア構成は復短26 サブ性15 スぺ増10 スぺ減6あたりで。
カムバ10サブ性29イカ速9ジャン短9でガチマッチ挑んでるけどよく勝てる.
基本裏方だけどキル速はやっぱ本物っすね
RDNL-KTTO-JXHW-UM41
サブ性13だと遅いと感じたので15は必須
復活短縮26だとワンテンポ遅れると感じたのでもう一声欲しい。
復短27サブ性20残り自由枠10
復短28サブ性16残り自由枠13
復短29サブ性16残り自由枠12
復短30サブ性15残り自由枠12
復短31サブ性16残り自由枠10
復短31サブ性20残り自由枠6
復短32サブ性15残り自由枠10
復短32サブ性16残り自由枠9
復短33サブ性15残り自由枠9
復短33サブ性18残り自由枠6
あたりに落ち着くかなという印象。とりあえず復短29サブ性16残り自由枠12でxマッチしばらく潜ってみます。
止まると死ぬ。そう思ってたけど、止まって相手を観察してやり過ごすことを覚えると、途端にキルレシオが上がる。背後から襲うって正面から雷神ステップで旋回戦を挑むことじゃないのよね…
抜けるにしても殴るにしても塗るにしても潜伏で様子見したほうが安定するからね、敵の視線、メイン撃ってる方向はよく見たほうがいい。
ビーコンに跳ぶと敵の背後を取れることも多々ある&そこから高速で背後まで忍び寄れるのもボルネオ。ただ功を焦ってバタバタすると勘付いた相手にあっさりと返り討ちにされるのもボルネオ(自戒)
⭐️8だったボル
めっちゃ嬉しい
🌟10まで頑張るネオ
デカライン、割とビーコンを置いたり潜伏や偵察できる隠れ場がそこそこあるからボルネオでも粘れるかもしれない
(ビーコンが全てなわた氏、サブ性48ジャン短9なんだけど、
さすがにサブ性10はステジャンに割いても良いかなぁと思案中)
マジレスするとサブ性能削った分、インク軽減とかスペ減に回したほうが全体的に動きやすくなると思う
味方に飛ぶこともそんなにないしステジャンは要らなさそう
(ビーコンがあればそっち飛ぶ、無ければ植えに行くので)
ネタレスするとビーコンは自分が飛ぶだけならサブ性29,ジャン短15で最速だからもっと減らしていい
サブ性29の時点でジャン短0からすれば既に異次元のスピードで、そこから更に積んでもっと早く飛ばせろよとか言ってくるような輩に配慮する必要は一切無し。自分でジャン短積め
それに加えてスパジャン短縮GP3,6,9で1fずつ刻んでGP9でスパジャン待機時間が最速の20fになるからギア枠38(29+9)で実用上何も困らない領域に達してる。待機時間20f滑空時間100fで2秒スパジャン、ギア的にもピッタリ2つに収まり味方のジャン短少量積みも無駄にしない、最も美しいラインと言っても過言ではない
実質的な積載上限まで積んでいるためそこから先はビーコンの選択を如何に素早く行うかという自分との戦い
機能の観点から言うと13,20,23が効率よくて(よく言われる6とか10はめちゃ効率悪いから個人的には非推奨)、ギアコーデも加味すると13+0,13+10,10+10で着回せるようにしておくと良さげ。緑おにぎり3つはビーコンにわかというのが業界の判定基準
ステジャンは知らん。あってもなくてもどっちでもいい。余った枠には他のギアつければおけ
サブ性能は28~37の時にジャン短ボーナスが+10で一番多くなるので、
それを超えるようであればジャン短を含む他のギアパワーに回す方がおトクね
(実際>> 1155のサブ性36もこれを意識しつつギアパワー厳選の手間も減らした結果ではある)
ジャン短は極端な2曲線の加算ゆえにGP10~40くらいまで合計時間はかなり直線に近い推移をしてくれるけど、
40超えた先は流石に減衰きつくなってるから、サブ性48もあるなら10削ってもまだまだ余裕なはず。
…ただしステジャンにするなら自分もサブ性29で止めてジャン短にも多く割り振りたいかも
アホみたいにサブ性能を積んで戦場に行き、爆速ビーコンの味を他人に知らしめに行くという行為は息抜きとしては最高だ。
なんなたくさんブキ増えたけど、結局ボルネオ。
この組み合わせが1番しっくりくる…。
アプデ来たので久々に潜ったら星9だった
まだまだ精進が足りない…
新環境はクイボ増えたけど憎っくきカボデコのクイコンと比べたらヌルいから何とかやっていけそう