Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

スペースシューター

5450 コメント
454725 views
10 フォロー

スペースシューターのコメント欄です。

ポリメラーゼ
作成: 2022/11/20 (日) 13:32:39
最終更新: 2023/11/30 (木) 22:30:02
通報 ...
  • 最新
  •  
5343
名無しのイカ 2025/03/26 (水) 21:28:54 ac52d@3a094

ギア スペ増20スペ性能19サブ性能12メインク6

一旦これで組んでみたんだがさすがにスペ性過剰かな?
最初から19で始めたからこれが効いてるのかまったくわからんw
索敵がんばるとあんま焦んなくていいの俺みたいなのにはイイネ😎

5345
名無しのイカ 2025/03/28 (金) 02:33:46 f2363@2530f >> 5343

スペガン振りギアなら正直スペコラでやる方が強いと思う

5346
名無しのイカ 2025/03/28 (金) 10:52:26 c7251@2f199 >> 5343

スペ増・スペ性・サブ性を1.0に、メインクを0にして
イカ速1.0 インク回復0.9 スパ短・スペ減0.3追加
これくらいで始めて、星5になる頃にはスペ性をステジャンに入れ替えて落ち着いた

5344
名無しのイカ 2025/03/27 (木) 18:13:25 f166c@ea7d3

僕が考えた最強のスペシュ
サブ毒 スペチャクチ

5348
名無しのイカ 2025/03/29 (土) 12:22:51 5c15d@3484e >> 5344

チャクチ=宇宙から飛来する隕石をイメージ
毒=木星や土星等のガスをイメージ
か。

5350
名無しのイカ 2025/03/29 (土) 22:34:37 11a27@ef1a3 >> 5344

じゃあ自分はデコイチラシで宇宙から飛来するインベーダーを。

5349
名無しのイカ 2025/03/29 (土) 18:47:49 b787e@eb50d

前線ブキになった暗示を自分に掛けてオラオラギアでオラオラしたら割と勝てた

5351
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 00:34:01 5bb3b@84522

この前の強化もまだまだ足りてないのは事実だけど、「ブレなくなったせいで塗りが減るから実質弱体化!」っていう認識の奴を見かけると頭を抱えたくなる...
ブレが減って塗りが弱くなるわけないだろ
若干そこじゃない感はあるけど強化は強化だよ

5352
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 00:39:19 8f059@88e86 >> 5351

塗り幅は狭くなるだろ

5353
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 01:06:38 5bb3b@84522 >> 5352

それで塗り幅が狭くなるのは「正面向いたまま横移動もせずに塗る」っていう初心者くらいしかしない塗り方をした時だけ
視点移動で扇状に塗ったりカニ歩きで塗ったりっていうごく普通の塗り方をする場合、ブレは塗り被りを起こして塗り効率を下げる邪魔でしかない
スペシュの役割考えると強化幅は小さいけど、裏目のほとんどない純粋強化だよ

5354
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 01:48:20 8f059@88e86 >> 5352

ジャンプ撃ち横移動しても拡散しなくなった分塗れなくなった気がするけどなぁ
その代わり相手にジャンプ撃ちが当てやすくなったからトレードオフって感じだな

5356
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 03:10:21 5bb3b@84522 >> 5352

気のせいか視点移動サボってるかでしょ
理論上ブレない方が横移動したときの塗り被り減るんだから

5355
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 02:59:52 b05cc@e9920 >> 5351

この手の強化については、「要求される操作(意識量)が増えるからナーフ(の側面もある)」という意見が必ず見られますね。連射間隔の短縮みたいな単純強化に見えても「インク切れが早くなる(時間をかけて撃つ為に余計な指切りが必要になる)」という見方があるようです。
何を重視して使っているかによって捉え方が違ってくるのだと思います。おっしゃる通りの「正面向いたまま横移動もしないジャンプ撃ち」を、足下取り目的で多用するプレイヤーなどにとっては、煩わしさが増えたのかもしれません。飽くまで推測ですが……

5357
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 03:24:53 5bb3b@84522 >> 5355

そういう考察の元「塗りナーフの側面もあるのでは?」って主張するならまだわかる
でも現実は「若葉モデラーはよくブレる→塗りブキはブレた方がいいんだ!」みたいな雑な思い込みで語る奴が多いのがね...

5358
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 03:30:57 2218e@a7dae >> 5355

カードゲームの上位互換警察みたいなもんだと思って静かに眺めてるのが一番よ

5363
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 13:11:54 5bb3b@5afea >> 5355

木っ端の変な奴が言ってるだけならいいけど、下のコメにあるように某XP5000とかの上位勢が言ってるから問題なんだよなぁ

5360
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 11:54:58 b787e@eb50d >> 5351

ブレ少なくなったから塗り弱体化っていう意見よく見るしトッププレイヤー勢ですら言ってるけど本当に意味わからんよな
正面だけ向いて塗ってるわけじゃないし

5361
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 12:26:31 d486d@ed016 >> 5360

敵の横に落ちる弾が減ると足元奪える可能性が減るからとか?
でも直に当たる方がいいはずだし…

5362
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 12:43:41 30749@c5266 >> 5351

拡散0のシャプマの塗りって弱いですかで終わる話

5374
名無しのイカ 2025/03/31 (月) 22:16:13 8f059@88e86 >> 5362

シャプマは着弾塗りがデカいのとサブスペともに塗れるから強いのであって
拡散0°だから塗りが強いというわけではないと思う

5377
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 11:01:49 99135@c55d0 >> 5362

答え出てんじゃん。スペシュは着弾の塗りが強いから塗りが強いのであって拡散値が0になろうと関係ないってことでしょ?(サブスペはアプデで塗りが強くなったり弱くなったりすることがない組み合わせなので考慮する余地なし)

5390
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 21:50:08 修正 8f059@88e86 >> 5362

シャプマは空中ブレない方が対面強くなるからいいけど
塗り武器の場合敵を索敵しながら地面塗らないといけなくてその最中に視点振って塗るなんてしたら画面揺れて敵見失うからできないんだよね
だからジャンプ撃ちで瞬間塗りできて弾が広がって敵陣塗り荒らせるためにも空中ブレが大きいほうが良いんだよ
そもそも空中ブレが少ないほうが塗れるならわかばやプロモデラーにも空中ブレ緩和の強化が来るべきなのに来ない上射程強化されてる時点で運営も塗り武器は空中ブレ大きいほうが良いという考えなんだと思う
スペシュに空中ブレ緩和の強化が来たのも強化されたわかばとかを使ってほしいから対面強化の名目で塗り弱体されてるだけなんだよ

5391
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 22:38:39 99135@8ca55 >> 5362

だから自分で言うてるやんw
空中ブレが減ると対面が強くなっちゃうから、あくまで塗りが長所であって対面が長所でないわかばモデラーにブレ軽減の強化はないって結論にもなるよ。あなたの意見がそれだけ欠陥ってことよ。

5392
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 22:44:57 8c582@8f420 >> 5362

てかクリアリングのためにボッ立ちして一点を塗り続けたりピョンピョンジャンプ撃ちしたりすんの...?
ちょっと異様な光景すぎて自分には想像できないんだが...

5393
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 23:01:34 5bb3b@0d443 >> 5362
  • ブレない方が塗れるなら若葉モデラーにも空中ブレ緩和の強化が来るべきなんだよ(根拠なし)
  • そうじゃないってことはイカ研もブレた方が塗れるって思ってるってこと(根拠なし)
  • 強化された若葉とかを使ってほしいからスペシュを強化に見せかけて弱体化したんだよ(唐突な陰謀論)

なんだこれ...妄想と詭弁と論理の飛躍が入り混じって読んでて頭痛くなるぞ...

5394
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 23:37:19 8f059@88e86 >> 5362

なんかうまく伝わんなかった
面白いかなと思って陰謀じみてかいたけど逆効果
対面で塗って妨害するときに塗るとか皆やってるとおもってたけど
自分だけなのか
もうどうでもいいや
エイプリルフールネタだと思って流してくれ
頃してくれ

5395
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 23:39:18 b05cc@fba80 >> 5362

論理の補強の仕方はどうかと思いますがとにかく「カメラを(「少しも」)動かさずに広く塗れる」ことにメリットを感じている人がいるんだなというのはわかりましたし、それが「ブレが減っても塗りが弱くなるわけじゃない」の唯一の例外であるというのは木主も言っています。ので、別にここに食い違いも何も無いんですよね。例外って言ってるんだからそれで終わりの話では?

5397
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 23:50:04 8f059@88e86 >> 5362

そうですね
例外があるって伝えたかっただけです
なんでわざわざ反論しようと思ったんだろ
討論とかやりたかったのかな
やっぱ自分って異常者なんだろうな

5364
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 15:23:03 c7251@cf1fb

極端な話モデラーのブレが0になったらブレ軽減によって確かに瞬間塗りは少し落ちるだろうけど、トータルで見たら対面が超強化される事によって生存出来る=塗り時間が増える+撃破塗り+奥まで強気で塗りにいける
っていう話で、結局対面が強くなる恩恵が塗りにも寄与して実質塗り強化だと思う
じゃあスペシュのジャンプ撃ちを強化したところで対面?と言われたらそれはそう

5365
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 15:48:57 5bb3b@3993e >> 5364

いや対面どうこう抜きにブレがなくなったら塗りも強くなるって話だよ
ブレは塗り被りを生む邪魔でしかない
よくある勘違いだが、塗りブキはブレるから塗りが強いんじゃないからな

5367
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 23:05:13 修正 b05cc@3a10d >> 5365

「照準固定で撃ってもランダムでたくさん塗れるかもしれないし塗れないかもしれないし、照準を手動で制御してもランダムでたくさん塗れるかもしれないし塗れないかもしれない」よりは「照準を手動で制御すれば確実にたくさん塗れる」のほうが絶対に「塗りが強い」のはかなり当たり前なんですよね。これがわからない人と、この「手動で制御すれば」がどうしても許せない人の2種類がいるみたいで……っていうのは上で言いましたが
スプラ○グさん転載するときは虹色でお願いします

5368
名無しのイカ 2025/03/31 (月) 17:17:08 3e2e4@2f199 >> 5364

それって理論値の話であってH3最強中射程!に近い所だと思うんだけど、現実問題としてナワバリ塗りやカニ歩き塗り以外で激しく動く試合中に敵に気をつけながら大きな塗り粒と中間塗りを秒間10~15発も被らないように手動で制御し続けるとか普通のイカちゃんに出来るものなの?
どう考えても結局大量に塗り被ると思うし、なら忙しく塗っていても自動的にそれなりに隙間を埋めつつブレ0に比べてブレ分だけ外側まで塗れちゃう(←これはどんな塗り方でも)要素は特に塗り合いにおいてそれなりに影響していると言って良いのでは?
方向性の違いであって、
ベタ塗り能力やブキとしての強さ→文句無しにブレ無し
機械のような正確さで常に最小の塗り被りが出せる→ブレ無し
一般のイカちゃんが瞬間的に塗り荒らす・エリアの塗り合い・塗りPを稼げるのは適度(≠過度)なブレ有りだと思うけど

5369
名無しのイカ 2025/03/31 (月) 18:01:59 修正 f9b7d@49e8c >> 5368

塗りPについては対面中とかに余計なとこに弾が飛ぶからブレありの方が稼げるって主張はわかる
瞬間的な塗り荒らしやエリアの塗り合いならブレはない方がいいよ
ブレ分だけ外側まで塗れちゃうってのは外側を塗った瞬間にたまたま外側にブレた場合であって実際には内側にブレることもあるし、外側にブレたとしても単に隙間ができるだけのケースもある
実際にモデラーでブレ最大になるまで立ち撃ちした後ばーっと塗ってみればブレのせいで不規則に塗り被りと隙間ができちゃうのが塗り跡から一目でわかるよ

5370
名無しのイカ 2025/03/31 (月) 18:02:23 d486d@ed016 >> 5368

単に塗り荒らし能力の話ならブレがある方がいいってのもわかるよ
でもそれで「ブレが減るのは弱体化だ」っていうのは違うでしょ

5372
名無しのイカ 2025/03/31 (月) 21:35:17 5bb3b@0f28a >> 5368

>> 5368
なんか盛大な勘違いをしてるけど、ブレた方が塗れるのは銃口を全く左右に動かさないっていう変な塗り方したときくらいで、それ以外はブレない方が塗れるぞ
そんな一切塗り被りが発生しないような精密な塗り方をする必要はなく、普通に適当に塗る場面でもブレない方が有利

5375
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 10:47:33 c7251@ad679 >> 5364

ちょっと試し撃ちしてみた
Rスティックを使って等速の半周スプリンクラー塗り

ブレブレと言われるスペシュを高精度なプライムと比べても誤差レベルだし、対面と違ってブレで塗りなんてほぼ変わらないんじゃないかと思いました
ブレない方が濡れるッ!!ってのはMT車ばりに気分の問題でしょ
モデラーとかなら別だろうけど、あれらは今でも適当に塗ってりゃほぼベタ塗りな分だけレティクル外側が余計に塗れるのはむしろプラスか
あとやっぱりスペシュの中間塗りってバグってるわ

5376
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 10:56:27 5bb3b@97d86 >> 5375

そうだよ?別にブレが減って塗りが劇的に強化されたなんて一言も言ってないよ?
「ブレ軽減は塗りナーフ」は間違いって話をずっとしてるだけだよ?

5381
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 12:08:51 c7251@ad679 >> 5375

ん?
劇的にどうのってレベルの話はしてないつもりだけど
モデラーをブレ0までってスプラて可能な最大級の変更をしたら流石に少しは落ちない?(この時点で20%や30%のブレ強化なんてほぼ変わらない認識)ってのと、ブレない方が塗れるのは当たり前・ブレは邪魔ってのに対して実際に撃ってみても少なくともブレでいつも馬鹿にされるスペシュですら高精度なプライムに対して見て取れるような有利も邪魔も無くない?って話
あとイカ研は中間塗り強化して(劇的に)

5383
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 13:52:19 5bb3b@d5cce >> 5375

モデラーのブレを0にしても塗りは弱くならない
だってモデラーの塗りが強いのは塗り粒一つ一つが大きいお陰だから

スペシュのブレ軽減は塗りナーフなのか(=ブレた方が塗れるのかどうか)の話なんだから、「ブレたって遜色なく塗れるけど?」って言われてもなんの反論にもなってない
少なくとも「ブレた方が塗れる」って言えないと意味ないよ

5384
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 14:11:03 修正 b05cc@17f60 >> 5375

ブレにはもろもろの(初弾補整以外にも)補整があるので、ちょっと試したくらいではわからない(問題になる事象が観測できない)みたいなところはありますが、「その可能性がある」ということをどうにかしてわかってもらいたいですね。
「ブレが大きいほど『次弾が絶対に塗り被りしない最小角度』が大きくなる」みたいな話だと思うんですが。例えばモデラーで正面126.3°をばーっと扇状に塗り荒らす場合、「絶対に塗り被りしない」ように撃つには発射ごとに照準を25.26°(+飛沫幅)以上動かす必要があり、多くても6発未満しか撃てません。これ以下の角度では「塗り被りする可能性」が0%より大きくなります。ところが仮にモデラーのブレが0°だった場合、動かさねばならない最小角度は飛沫の幅程度まで小さくなります。つまり、「絶対に塗り被りせずに塗り荒らせる最大密度」が上がるということです。これが、「ブレないほうが塗れる」の正体のうちの一つです。て話ですよね?

5385
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 14:52:06 f9b7d@49e8c >> 5375

というか>> 5375がまごうことなきブレによる塗り効率悪化の証拠やん
外側の塗りに不規則に隙間が発生してるのはブレのせいだよ?
同じことをシャプマでやったらべったり塗れる

5382
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 12:33:40 bd7be@00e4b >> 5364

ブレに関しては塗りを考える上でもない方がいいと思うけどね
塗り荒らしをするにしても同じところを撃ち続けるのでもなければブレによる塗り範囲の差なんてほぼないわけで、それなら狙ったところに塗りを落としたいときにしっかり落とせる方がいい
シャプマが雑に塗り広げる時に塗り被りして困るなんて話は聞かないし

5386
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 14:58:35 bd7be@71f6e >> 5364

>> 5381
このRスティックを倒した等速塗りで言えるのは、視点変化の速度が大きい塗り方ではブレがあろうがなかろうが塗り被りはほとんど起きないため、大まかに塗るという前提ならブレは塗り能力にはほぼ関係しないということだけ
問題は自陣塗りなどある程度狙いをつけて正確に塗りたい場合
この時にブレが大きいと塗りたい場所に弾が飛ばない可能性が大きくなるため効率が悪い
まとめると、ブレと塗り能力の関係は
大まかな塗り→互角
細かい塗り→ブレない方が良い
となり、どちらの状況でも「ブレた方が塗れる」とはならないので、「ブレ減少は塗りナーフ」というのは誤りだということになる

強いていうなら視点を動かさずに同じ場所を撃ち続けるという状況を想定すればブレたほうがより広い範囲を塗ることができるが、この動きが有効な場面はかなり限られるだろうし、ブレが少なくなっても視点を微妙に動かすことでほぼ同じ弾の飛ばし方を再現することもできる

5366
名無しのイカ 2025/03/30 (日) 17:17:36 27dce@835fb

次回作で続投されるか怪しいブキNO1なんだよな

5371
名無しのイカ 2025/03/31 (月) 18:11:36 ad74e@3cb25 >> 5366

あるいは別の形になるかもしれない
4からの新ジャンルブキに変化
名前もスペース◯◯に変更

5373
名無しのイカ 2025/03/31 (月) 22:02:26 c9893@54c05 >> 5371

2つに分裂するんだよね

5379
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 11:33:27 370e7@c5254 >> 5371

マニューバーだったかもしれねぇ

5380
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 11:51:27 bd7be@75d88 >> 5371

火力ないけど機動力と塗りのあるマニュか、まあそこそこ面白そうだなって思ったけどこれデュアルやんけ

5399
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 00:46:25 f2363@2530f >> 5371

旧デュアルが今のスペシュに近い立ち位置だったからね

5378
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 11:17:45 11a27@ef1a3

春休みで新規参入者が増えたのか、真正面から撃ち合っても勝てるようになった。
このまま活躍してれば、初心者にスペシュ強いって勘違いさせられるかも☺

5387
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 16:15:50 8ab35@56daf >> 5378

スクイクでわからせます
ポイセンばら撒いてすばしっこいんだからほとんどスペシュ

5388
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 19:34:59 a951f@dfad6 >> 5378

どう足掻いてもノーチの方が勝てるぞ

5400
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 01:05:11 f2363@2530f >> 5378

スクイクもノーチもチャージがある時点でスペシュの塗りの手軽さとは程遠い

5396
名無しのイカ 2025/04/01 (火) 23:48:03 30749@c5266

上で塗りどうこうなんか語ってるけど実戦じゃなんも実感ない。
なんならジャンプ撃ちのブレが減ったっていう実感すらない。ジャンプ撃ちあんましないし

5405
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 10:24:14 5bb3b@a5e95 >> 5396

「ブレ軽減はナーフ」って言わなきゃなんだっていいよ

5415
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 21:24:01 11a27@ef1a3 >> 5396

33%程度だしなあ……。
100回くらいジャンプ撃ちすればトータルで上回るかもだけれど。

5398
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 00:05:21 71fb7@1338c

スペシュ君、キミは何のために生まれてきたのかい?同期のうちの1人はもうとっくに出世してるよ?君の強みは何?このままで良いのかい?

5401
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 01:48:52 89570@9d5a2 >> 5398

スペースシューターくんは優しいからみんなの夢守る為に戦ってるんだよ

5402
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 05:48:23 c9893@54c05

96ぐらいの射程あってもいいよね
確定数もブレもプライムに負けてるし塗りもそこまで差があるわけじゃないし
デュアル立ち撃ちともあんまり変わらないしあっちは4確だし

5403
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 08:54:15 9c23e@f37c7 >> 5402

ホントにソレは思う、若しくは強い中間塗り。
射程か塗り、どっちかで強化入れれば分かり易かったのに、ジャンプ撃ちのブレ軽減なんて…

5404
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 09:33:07 ae41e@ec0e2 >> 5403

でも自分は、そういう「強みが分かりにくい」っていうスペシュの立ち位置、結構好きなんだ。

5410
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 17:17:21 c9893@54c05 >> 5403

5404のその感情は「愛着」ってやつだよね
プレイヤーがそう感じるのは素晴らしいけど、ゲームデザインとしてはそれではダメなんだよ。

5416
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 21:32:51 11a27@ef1a3 >> 5403

キャラクターにしろ装備品にしろ、ユーザーに愛着心を抱かせるのも立派なデザインの仕事よ。なかなか狙ってできるもんじゃない。
実際、狙ってやってるかどうか怪しいもんだし……。

5418
名無しのイカ 2025/04/03 (木) 01:37:12 c9893@54c05 >> 5403

結果的にそうなるのは良いけど、ゲームバランス調整を語る上で愛着うんぬんは抜きにしたいね。
それにスペシュに愛着持って満足してる人が多数かと言われれば、そうでもないと思うし。

5406
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 11:45:22 370e7@c5254

今のメインでもスプボついてたら普通に戦えると思うんだけどな
逆にわかばからスプボ没収したら一気に産廃だろうし

5411
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 17:25:17 c9893@54c05 >> 5406

スレチかもしれないけど、これがまさしくボムがオーバーパワーな証拠だよね
スプボキューバンを持ってるか持ってないかが、メインの性能以上に評価になることがある。
サブスペ格差問題の原因のひとつにボムのナーフが足りてないことがあると思ってる

5413
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 17:54:12 efb2a@88142 >> 5411

そもそもシューター自体がサブスペ依存度の高いブキ種だからなあ

5417
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 21:40:30 11a27@ef1a3 >> 5411

ボムをナーフして解消される格差って、リッターがあらゆるブキを絶滅させる環境のことなんじゃ?

5419
名無しのイカ 2025/04/03 (木) 19:45:40 89570@9d5a2 >> 5411

つかボムとシールド以外全部削除でよくね

5407
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 13:14:49 8a2e8@2aa67

射程もう一声伸ばすか燃費良くするか「ブレはするけど数発おきに必ず照準ど真ん中に弾が飛ぶ」みたいな特性を追加するかしてほしいところ。

5409
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 16:09:15 30749@c5266

中間塗り完全削除して着弾点と足元塗りの半径2倍とかにしたら"スペース"シューターって感じがしていいと思うんだ。そんくらい個性がある方が使ってて楽しいだろうし

5412
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 17:49:15 ad74e@52e6c >> 5409

いっそ射程が今のを最短、最長ボトル並みに飛ぶとして
弾ごとにランダムで射程が変わるとかでもいいよ。
着弾塗りが宇宙みたいだねってなるし

5414
名無しのイカ 2025/04/02 (水) 20:54:19 f966b@cc93f >> 5409

近距離終わるけど元々アレなので良さそう

5420
名無しのイカ 2025/04/04 (金) 17:55:08 e0ce3@0d884

なんかスペシャルインク効率連射速度と小回りが利きやすく尖った点がないからこそほとんどの状況で強くはないけど手も足も出ないってことはない感じがする
全体的に他の武器ならもっとうまくやれるけど一応この武器でもできるって場面が多い
特定の武器を持った味方に頼るような欠点がないのが良い

5422
名無しのイカ 2025/04/06 (日) 23:05:26 30749@c5266 >> 5420

遮蔽多いところで前詰めてキルとかセンプクキルとかは一応できるの水準にすら達してないと思うし、それがシューターとして致命的だと思う
結果的に「中衛で塗ってセンサー投げてチル」が正解な場面がほとんどになって、味方依存度の非常に高いブキになってる感じがする

5421
名無しのイカ 2025/04/06 (日) 18:57:43 2f918@5735a

最前線一歩手前までいける援護ユニットとしては、
悪くないブキだけど、なんというか存在がモブ。
アレだ。モブのモビルアーマー。相手もモブならいい勝負できるけど、名前のあるキャラのモビルスーツだったら、
適当な作画でサクッと爆散する。

5424
名無しのイカ 2025/04/07 (月) 22:11:48 f2363@2530f >> 5421

味方にネームドがいたときは輝くんだよ
むしろ味方のネームドを輝かせるのがメイン立ち回り
こいつ自身が輝くことはない(リザルトのキル数だけは輝いてる)

5423
名無しのイカ 2025/04/07 (月) 16:43:31 69ebd@24aaa

ジェットスイーパーとプライムシューターを足して割りすぎた様な武器だよね
産廃レベルは言い過ぎだけど欲しいものがそれなりにあるという意味ではいい塩梅なのかもしれない

5425
名無しのイカ 2025/04/08 (火) 10:01:23 16703@ec0e2 >> 5423

うーん、その2つは燃費と足回りが悪いけど、スペースシューターは良い方だし、
ボールドマーカーも足しておいた方がいいんじゃない?

5426
名無しのイカ 2025/04/08 (火) 15:40:58 30749@c5266 >> 5423

足して割る例えって平均的な性能でまとまっているものに対して使う話で、DPS最下位シューターのこいつに使ってもしゃあない

5427
名無しのイカ 2025/04/08 (火) 15:47:49 99a5f@313d7 >> 5426

2つのものを足して3で割るんだぞ

5428
名無しのイカ 2025/04/08 (火) 19:17:23 f346d@6e03a

ぶっちゃけスペシュ、日和見な調整を繰り返すより思い切って強くしたほうがいいのになんでやらないんだろ

5430
名無しのイカ 2025/04/08 (火) 21:56:17 f2363@2530f >> 5428

キル以外はだいたいできるブキがキルもできるようになったら壊れるからな
まあそれでも射程ぐらいは伸ばしてやってもいいだろとは思うが

5440
名無しのイカ 2025/04/13 (日) 21:09:53 e9474@3ad13 >> 5430

スペシュは少し違うかもだけど、塗り武器から見ると、キルの強い武器が何故かキル以外の能力が足りないと文句言ってアッパー貰ったのが今の環境に見えてしまうよ。スペシャルで塗り増やしたりも含めて

5429
名無しのイカ 2025/04/08 (火) 21:48:14 11a27@ef1a3

キル以外は割りと何でもできるブキ。
サポート特化ゆえ味方依存度は高いが、依存先の味方を選ばない。

勝負に負けても試合で勝つ、ここ最近だいたいそんな感じ。

5432
名無しのイカ 2025/04/09 (水) 00:18:57 9be57@4671a

サブ性ガン積みで足場を固めながら相手をセンサー漬けにしてる
他のブキだと運や調子次第で活躍具合がかなりブレるけど
コイツは常に90~110%くらいの成績が出せるからだいぶ気楽に使える

5433
名無しのイカ 2025/04/09 (水) 02:49:20 fca5a@4143a

環境「お前、無能だから追放な」

🪐「そんな、今まで散々貢献してきたじゃないか!!誰がポイセン投げてやったって思ったんだ!くそ!くそぅ!!」

役立たずだと思っていた🪐

実はチームの要だったとは知らず

自惚れていたのは俺たちだった!?

…ってならんのよなぁ

5434
名無しのイカ 2025/04/09 (水) 03:39:59 b05cc@fba80 >> 5433

だが環境ブキに絡まれ
         敗北…

5436
名無しのイカ 2025/04/12 (土) 12:06:30 46ee4@78266 >> 5433

パーティの残り3人がロラブラチャーのキル特化の塗り弱者だったらギリあるかもしれない

5438
名無しのイカ 2025/04/12 (土) 23:03:11 73e2c@94110 >> 5436

…そんな前のめり構成だったら、遠距離塗り支援とエナスタ供給が出来る青鉛筆くんの方がピックアップされるのでは?

5439
名無しのイカ 2025/04/12 (土) 23:22:31 f2363@2530f >> 5436

チャージャー2枚はまずいから
ポイセン投げられてエナスタもあって塗りも得意でエイム次第でキルも取れるH3を入れよう

5435
名無しのイカ 2025/04/12 (土) 07:23:08 b156e@cbb7d

試す気すら失せる1年ぶりの強化内容見てゲーム削除してたけど
スペシ専の人はあのジャンプブレ軽減貰ってからちゃんとゲームが楽しくなってるかい?

5437
名無しのイカ 2025/04/12 (土) 21:30:22 11a27@ef1a3 >> 5435

殺しを楽しみたいならそもそも別のブキを持つしなあ……。

5441
名無しのイカ 2025/04/13 (日) 21:21:58 2f918@5735a

キルするブキじゃないよ。
敵の周りに小便みたいな色水ばら撒いて
怒られながら逃げ回るブキだよ。

5444
名無しのイカ 2025/04/14 (月) 08:37:04 a48c4@a5a53 >> 5441

周りだけがアッパー調整続きになった結果ステージに小便バラ撒いて逃げる性能すら危うくなってるのが今じゃないか?

5442
名無しのイカ 2025/04/13 (日) 23:19:41 a48c4@a65f4

こいつに入った強化(笑)は置いといてハミガキとウルショのナーフのお陰で前Verよりは楽しくなってると思う

5443
名無しのイカ 2025/04/14 (月) 08:32:24 9ab2b@9cf09

ピョンズバの歌でメガホン撃ってなかった?見間違いじゃないよね?出世したなあ

5447
名無しのイカ 2025/04/15 (火) 20:06:48 9ab2b@9cf09 >> 5443

見直したら.52ガロンだったしそもそも2023年のだった
周回遅れですまん

5445
名無しのイカ 2025/04/15 (火) 15:09:53 7ec4c@ea7d3

そもそも2確とか1確とか当たり前に存在してるこのゲームにおいて
スペシュというコンセプトが元々間違い。存在自体が否定されてる。

5446
名無しのイカ 2025/04/15 (火) 19:21:10 30749@92afe >> 5445

日本語ヤバすぎて草
「スぺシュというコンセプト」ってなんやねんw

5448
名無しのイカ 2025/04/15 (火) 21:27:19 11a27@ef1a3 >> 5445

殺傷力だけを評価軸にするなら、それはそう。
でも実際は燃費・射程・連射性・機動力……いろいろあるよねーって話。

5449
名無しのイカ 2025/04/15 (火) 22:12:33 11a27@ef1a3 >> 5448

ちなみに自分がこのブキを持つ理由は、ナワバリバトルで軽快に動きながら塗りポイントを稼ぎやすく、スペシャル発動の隙がわずかでインク回復して即メインで塗り広げられて、操作に癖がなく扱いやすいから。あとモデラーと違って使用者が多くないところ。

5450
名無しのイカ 2025/04/15 (火) 23:13:50 a48c4@f6194 >> 5448

殺傷力に限らん性能総合した所でメインはスライド縛ったデュアルスイーパーのほぼ完全下位互換ていうね