Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

スプリンクラー

1149 コメント
views
7 フォロー

スプリンクラーのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/08/16 (火) 23:56:38
最終更新: 2023/11/29 (水) 20:32:17
通報 ...
801
名無しのイカ 2023/08/30 (水) 13:27:28 eb692@96189

グレバリと同じ感じで時間経過で耐久下がってく代わりに初期耐久500くらいにしてみないか?
設置したハナから破壊されてボムより塗れないのしょーもないんだが

806
名無しのイカ 2023/08/31 (木) 10:41:58 5826d@3e8a0 >> 801

対物補正10倍以上だからスシ二発でオシャカだぞ
他ブキなら一撃
補正下げてくれってずっと主張してるのに1ミリも変えてくれないから
責任者に出てきてもらってどうして10倍なのか説明して欲しいんだが

805
名無しのイカ 2023/08/31 (木) 09:54:13 修正 cd763@bb397

やっぱぶっちぎりで最弱サブな気がするわ

816
名無しのイカ 2023/09/04 (月) 17:31:48 7d559@20e17 >> 805

ちゃんと適切に設置してハマった時のピーク性能自体はそこまで悪くはない
問題は性能の割に制約が異様に多い事

807
名無しのイカ 2023/08/31 (木) 21:51:14 2267f@cc34f

スプリンクラーで釣りというのなら
いっそ落下予定の場所に予告の矢印が出て、
相手がキルを狙ってきたところにスプリンクラー投下で
相手をキレさせるような仕様にならんかね

826
名無しのイカ 2023/09/10 (日) 11:57:53 a9234@83351 >> 807

強化版デコイじゃん

809
名無しのイカ 2023/09/01 (金) 13:43:34 b7624@3831b

インク消費30%分くらいのショボい性能なのにロクな強化をもらえない可哀想なサブ

810
名無しのイカ 2023/09/01 (金) 15:51:24 9fd04@10b29 >> 809

イカ研が甲子園基準で調整し続ける限り一生日の目を見ることはなさそう

811
名無しのイカ 2023/09/01 (金) 17:07:35 fa744@61674

コイツは他ゲーでのセントリー枠にするべき
ゴミ精度、低威力、高減衰でも相手を補足して撃つだけで随分使い道ができるはず

812
名無しのイカ 2023/09/02 (土) 04:38:09 284fd@b77cb >> 811

面白そうだけどスプリンクラーではないから新サブとしてやってほしいな

813
名無しのイカ 2023/09/02 (土) 05:23:48 232a9@bf358

相手の移動先を予測して踏ませるとめちゃくちゃ強いけど、そんな事殆ど起こらないんだよな。ヤグラの上に相手が登って来る時だけ頼りになる

814
名無しのイカ 2023/09/03 (日) 12:21:37 bb4dc@d6d68

消費30%くらいにしてインクロック0にして同時に3こくらいおけるようにしたら塗りサブとして機能しそう

815
名無しのイカ 2023/09/03 (日) 12:45:26 3065a@31837

インクロック軽くして欲しい
キューバンとほぼ変わらないって…

817
名無しのイカ 2023/09/05 (火) 18:05:29 232a9@bf358

設置直後から猛烈な飛沫が出てベストの位置に置ければ相手を瞬殺できるようにして

818
名無しのイカ 2023/09/06 (水) 14:03:17 672db@23e42

今の性能なら壊せる必要ないよな
設置者が死んだら消えるだけでいい

819
名無しのイカ 2023/09/06 (水) 14:20:25 9ace7@16689 >> 818

囮に使えなくなって場合によっては弱体化にならない?

823
名無しのイカ 2023/09/06 (水) 21:25:04 d882a@6b35c >> 819

囮という戦術自体がそもそも弱い側が力差のある相手をワンチャン出し抜く為の姑息な戦術であって壊せなくなれば一応強い塗り替えしと万一の被弾を考えれば立ち退かざるを得なくなってまっとうに強く使えるシチュの方が多いんじゃないかな

820
名無しのイカ 2023/09/06 (水) 15:20:37 7647d@dbd12 >> 818

消えないクイボやないか

821
名無しのイカ 2023/09/06 (水) 17:03:57 33457@247d8

塗り特化のサブな筈なのにボムと比べて飛び抜けて塗りが優れてる訳じゃないのが弱いんだよな
持続的に塗り返しが出来るって言ったって前線じゃ簡単に壊されるから大したメリットにならないし結局敵のいない所に投げてSPP回収に使うのが一番有用な使い方になってる

822
名無しのイカ 2023/09/06 (水) 20:54:04 96dac@2f51a >> 821

キューバンでいいやんってなる

824
名無しのイカ 2023/09/06 (水) 23:45:30 3ede9@4ffee

ナワバリで前線に設置して盾&足元保証してバレルで攻める使い方が強い
でも消費60%だからこの戦法もかなり微妙なんだよなぁ

825
名無しのイカ 2023/09/09 (土) 22:04:52 39a8e@d2486

インク消費が55%になって2個まで設置できるってなったらマシになりませんかね…

827
名無しのイカ 2023/09/10 (日) 12:59:51 d5567@fcd07

徐々に1の性能に戻すしか無い
今1の性能になったとしてタンサンやトピより強いかと言われると疑問ではある

828
名無しのイカ 2023/09/10 (日) 14:06:32 a9234@83351 >> 827

1の性能は結構ヤバい
・塗り範囲今の3倍くらいある
・体力0になってから壊れるまでに遅延あったから、ほぼ確実に数発受けてくれる(これはビーコンもそうだった)
・高所減衰もほぼ無し
・一定の速度だが無限に塗り続けてくれる
正直ナワバリではクッソ強い。だから殺されたわけなんですけども

829
名無しのイカ 2023/09/10 (日) 15:24:22 d5567@fcd07 >> 828

ナワバリで強いって、そらそうとしか言えないやね。もちろんさじ加減はあるが。
塗り力だけはキューバンやタンサンに圧倒的な差をつけて欲しいわい。

833
名無しのイカ 2023/09/12 (火) 22:33:57 0ac8c@b3b61 >> 827

塗るルールで塗るサブが強いって当たり前じゃんだからね
持ち主デスで消滅、老衰があるなら1の性能でも妥当だと思うし、逆に今の塗性能なら消滅も老衰もいらんやろ

830
名無しのイカ 2023/09/10 (日) 19:51:54 修正 7ca0f@3484e

ナイスダマで浮いてる敵の下に置いたら全くの偶然だけど真下に置けたみたいで、落ちてきた瞬間即死してて面白かった。メモリプレイヤーで相手視点見たらアビャビャビャビャ!!!って言ってた

831
名無しのイカ 2023/09/11 (月) 15:32:58 16e0d@4eff7

高台や壁に張り付けたときのしょーもなゲーミングさえ防いでくれれば平地塗りの面積はもっと広くてもよさそうなもんだが

835
名無しのイカ 2023/09/15 (金) 10:05:00 90e80@7be81 >> 831

地面設置と壁天井で挙動が変わるようにするとか?
崖とか梁の上で猛威を振るうからダメかもしれないけど

834
名無しのイカ 2023/09/13 (水) 12:04:42 9bc5a@b710f

塗りと本体とダメージを受ける距離を大きくして耐久力も上げて囮、設置と武器次第で確定数減らし、盾としての性能を上げていろいろそこそこできる器用貧乏になって欲しい
今はただの貧乏

836
名無しのイカ 2023/09/15 (金) 12:42:44 80231@1331b

バレル使ってると「スプリンクラーだからこそ」な場面は度々有るし死にサブとは思わないんだけど、やっぱりインク消費に対して割に合わないんよね
個人的に耐久力や対物特効への弱さはそういうもんだと割り切れるから、インク面か塗り広げ範囲のどっちかはなんとかなりませんかね…

837
弓の人 2023/09/15 (金) 15:09:55 02fe7@9dd78 >> 836

燃費さえどうにかなれば…

838
名無しのイカ 2023/09/15 (金) 15:31:02 c6dc2@25b43 >> 836

消費30でも許されるでしょこれ

839
名無しのイカ 2023/09/18 (月) 23:12:35 c8343@2f30c

タケコプターが飛んでいくみたいに投げた瞬間からインク撒き散らすようにならないかなあ…
ボムとは違うタイプの塗りが発生するから個性がでるし、タケコプター的に飛んでいくのは絶対かわいい(重要)

843
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 19:03:41 42481@1b379 >> 839

飛んで行く、で思ったけどミニアメフラシみたいな感じもいいかもしれない
設置して定点塗りするんじゃなくて、インク撒き散らしながら移動してくドローン的な

840
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 09:24:19 33457@79c58

持続的に塗り返しさせたいならもっと塗り射程を伸ばすべきだし小まめに再設置させたいならもっと瞬間的な塗りを強くするべきだし
塗り特化サブって割には性能も方向性も中途半端過ぎるんだよな

842
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 18:16:18 6a221@2df14 >> 840

塗り特化といっても、なまじボムも普通に爆風と同時に塗れちゃうからな…
それこそ瞬間的な塗りが必要なエリア確保したい場面なんかは、スプリンクラー投げるよりもキューバン2個投げた方がいいってなっちゃうのが悲しいポイント

841
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 16:31:01 d70cd@817ef

ゴミみたいな燃費でカスみたいな塗り具合で何のために存在してんのコイツ?コイツが付くのが罰ゲームな状態な地点で何か間違えてる気がしてならない

844
名無しのイカ 2023/09/19 (火) 23:26:03 d2588@9dd78 >> 841

ゴミ燃費で全く塗れないサブっていうのも
存在してですね... ポイズンミストって
言うんですけど

845
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 18:17:54 0ac8c@b3b61 >> 844

ポイズンはクソ長インクロックさえ改善されれば割と使える性能だと思う

847
名無しのイカ 2023/09/21 (木) 17:43:51 6d3bd@b4a4e >> 844

遠くにいる相手のポジションへの嫌がらせができてボムより長い時間行動範囲を制限できるってだけでこのゴミより遥に強いからな
ワースト2ではあるけども

850
名無しのイカ 2023/09/22 (金) 22:20:23 5372e@9dd78 >> 844

嫌がらせ?やだなあこれ使われただけで
立ち退く必要なんて無いんですよwww

853
名無しのイカ 2023/09/23 (土) 16:21:42 6d3bd@b4a4e >> 844

ポイズンに居座るとかC帯プレイヤーいるじゃん

855
名無しのイカ 2023/09/24 (日) 23:37:50 f1a40@9dd78 >> 844

それ政治か?
居座るというよりはちょっと移動して
出るイメージだったんだが...

846
名無しのイカ 2023/09/20 (水) 19:17:04 fe8c9@cb37e >> 841

トラストの無印と亜種両方使う所感としては
スプリンクラー>ポイズン
ただしサブワースト1位と2位

ポイズンは活躍できるシーンでは大活躍だが限定的すぎるのが難でインク効率が極悪
スプリンクラーは汎用性は高いけど全体的に低性能でインク消費量に見合ってない

どっちもこのサブがあるおかげで強武器になりましたみたいな性能はない

848
名無しのイカ 2023/09/22 (金) 19:41:54 a9234@83351

ダイナモ使ってるとありがたみを感じる
弱いのには変わりないんですけど

849
名無しのイカ 2023/09/22 (金) 20:43:19 ea872@f94cf >> 848

だからこそこの燃費が厳しいんよな
ダイナモよりも燃費的にきついのもあるけどね
なんと基本形らしいよ

851
名無しのイカ 2023/09/23 (土) 13:38:31 97551@3fcb8

バレルで完全に使わないなんてことはないんだろうと思ってたけど、上手い人で全然使ってない感じの人もいるからやっぱそのインクでメイン撃ち続ける方が基本的に強いんやろな

852
名無しのイカ 2023/09/23 (土) 15:36:05 232a9@bf358

スプリンクラーに弾が当たらなくするのと、現状のダメージ肩代わりもできる状態、どっちがいい?

854
名無しのイカ 2023/09/24 (日) 23:11:29 d7b75@7512d

着地するまでもインクを振りまくっていう小さな調整くらいはほしい