Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

トラップ

537 コメント
178525 views
9 フォロー

トラップのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/08/16 (火) 23:54:45
最終更新: 2023/11/30 (木) 15:09:32
通報 ...
368
名無しのイカ 2023/11/15 (水) 20:52:42 09287@b0b2a

能動的に起動できないが故に許されてるくらいには高性能なサブだよ

371
名無しのイカ 2023/11/17 (金) 18:15:22 f8e5a@8ca7b >> 368

3つ目を置けば一応能動起爆も可能…!
そこまでサブに費やすべきかは疑問だけどネ

369
名無しのイカ 2023/11/17 (金) 17:32:06 cdfe9@1c3c3

クソエイムリッター2人相手にスパッタリーが肉薄するも追いつめられたリッター2人がかりによる発狂トラップ連打で無残にも崩れ落ちるスパッタリー
仲間のかたき討ちで斬りかかるも返り討ちで途中退場する準レギュラーキャラっぽくて泣ける😢
ちなみにそのときのクソエイムリッターの1人が…ワシじゃよ。

372
名無しのイカ 2023/11/17 (金) 18:18:35 f8e5a@8ca7b >> 369

悪い顔して逃げ回りながらウェーイウェーイ短小ブキざまぁwwwwと爆風浴びせてるのがよく見える…。悲しいな…。
おのれリッター…!🤬

373
名無しのイカ 2023/11/27 (月) 19:50:51 0a1f3@5d57e

至近距離に2個並べて設置して、敵が来たタイミングに合わせて3個目設置で手動起爆+敵反応起爆×2=即死トラップ

とてもたのしい

(*つよくはない)

374
名無しのイカ 2023/11/28 (火) 09:13:48 88642@e343f

トラップはハッキリ言ってかなり優秀。
俺みたいな敵との対面中にサブを使い忘れるようなやつは仕掛けて敵が来れば攻撃出来るようなサブは
めちゃくちゃありがたい。

375
名無しのイカ 2023/11/29 (水) 17:07:40 c36d5@ea3d1 >> 374

対面中に使うようになっても誘導とか波状攻撃とか、次のステップもあるぞよ
遠くとか高台とかに殴れないだけで近距離性能とか自陣性能は個人的にかなり高い認識

376
名無しのイカ 2023/11/30 (木) 14:56:37 bf1b2@fce92

どんなメインとでもやっていけそうなサブ

377
名無しのイカ 2023/11/30 (木) 15:07:41 8e90c@29930

トラップがサブの中で一番好き
トラップが使いたいから、持ちブキがスパガとスペコラです

378
名無しのイカ 2023/12/06 (水) 20:18:28 修正 ab900@786de

パブロ・ヒューでイカニンローラーをトラップにおびき寄せて無力化させるのが趣味。
でもハンコがないと勝てないから、長射程の
味方にボコしてもらうのダ。
トラップ様並びにサブ性能アップ様、いつも
お世話になっております。
さぁさ、どうぞこちらへ………。

384
名無しのイカ 2023/12/08 (金) 00:06:34 4985d@f5db0 >> 378

・ < 動けねぇよ

379
名無しのイカ 2023/12/06 (水) 22:37:00 dbfc0@a6a3e

トラップは優秀なんだ
問題はこいつがついてるブギは本体やスペシャルの性能に難があることなんだ…

380
名無しのイカ 2023/12/07 (木) 11:16:54 d631b@849fc >> 379

リッター「許された」

381
名無しのイカ 2023/12/07 (木) 12:16:24 90e80@79e14 >> 379

踊り出しそうでし

382
名無しのイカ 2023/12/07 (木) 23:15:52 ab900@786de >> 379

朝ドラ見てるでしか?

383
名無しのイカ 2023/12/07 (木) 23:22:34 90e80@d66b0 >> 382

ブキがブギになってるんです…
地雷原でタップダンスしてそう

385
名無しのイカ 2023/12/08 (金) 17:44:31 b1098@a8934

リッターのトラップパシュパシュだけはまじでくだらんからリッターのトラップだけダメと塗りなくせ

386
名無しのイカ 2023/12/08 (金) 18:14:01 c0804@594cf

頼むから竹乙のサブはこれであってくれ

387
名無しのイカ 2023/12/12 (火) 15:26:16 1b918@70014

撃ち合い中にスライドした先でトラップを踏んで憤死したマニュを見ることでしか摂取できない栄養素がある

388
名無しのイカ 2023/12/24 (日) 18:21:14 d674f@16510

即死じゃなくなったけど当たるし使いやすくて嬉しい…

389
名無しのイカ 2023/12/26 (火) 00:03:48 90e80@d66b0 >> 388

勝手に起爆するのを逆利用してリスポンから8秒後に通りそうな所に置いておくのもあれはあれで楽しかった
コストリターン釣り合ってたかは考えないものとする

390
名無しのイカ 2023/12/30 (土) 02:24:25 1f918@25f0d

クゲヒュー使ってるけど前作ハイカスを思いだして懐かしくなった
ヤグラにコレでもかと置きまくって、自分が散った後に助けてくれる

391
名無しのイカ 2024/01/02 (火) 14:02:28 0d534@cb51f

サブ同士で比べたらまあパワーの差はあるけどトラップ単体で見たら性能は完成されてるよなあ
死んでも残るのがこんなにも便利とは

396
名無しのイカ 2024/01/02 (火) 19:57:16 42951@ddd65 >> 391

むしろ打開で活かしにくい以外、クイボ近爆遠爆以上のダメージにセンサーのおまけがつく設置型のお陰で色んな使い方できるから、実はサブパワーも五本の指に入るぞ

392
名無しのイカ 2024/01/02 (火) 17:21:11 55a73@417f7

ボールドマーカーとかいう突撃兵に対する明確なメタ
泣くぞ!!(迫真

393
名無しのイカ 2024/01/02 (火) 17:29:22 ea872@7a69c >> 392

リッター「はいトラップ〜wwwwwwwwww」

394
名無しのイカ 2024/01/02 (火) 17:37:16 cd230@a5ea8 >> 392

これはリッターのパシュパシュが妙に強いのが一番悪さしてると思うわ
トラップ後2確で半端な短射程よりキルタイムも射程も勝ってる

395
名無しのイカ 2024/01/02 (火) 17:47:37 ea872@7a69c >> 394

無印ボールドくん
メインサブスペシャル全部が
トラップに弱くて
リッターのメインサブスペシャル全部に
メインが弱いのもポイント高い

397
名無しのイカ 2024/01/04 (木) 09:27:19 0d534@4771d

サブインク積んでないとキツイけどハンコ見えてからトラップで倒すのほんとすき

398
名無しのイカ 2024/01/04 (木) 11:56:16 5e7f0@2db99

トラップをヤグラに2個置けた時の満足感は異常

399
名無しのイカ 2024/01/12 (金) 02:14:20 a850d@304ab

金網上(使用不可)←どうしてだよ!!!!!!

400
名無しのイカ 2024/01/12 (金) 02:16:56 93038@35fc3 >> 399

インクに埋めて隠す仕組みだから塗れない床の上では使用できない

401
名無しのイカ 2024/01/21 (日) 16:22:34 db136@90f01

完全に相手インクで塗られてるのに起動しないトラップはナニ?不良品なの?

402
名無しのイカ 2024/01/21 (日) 17:12:55 9e226@ce83c >> 401

むしろ高級品

407
名無しのイカ 2024/01/31 (水) 09:12:47 30f74@d5a79 >> 401

トラップ中央の黒円の中に塗り残しがある

403
名無しのイカ 2024/01/25 (木) 19:00:29 修正 77b2d@34265

3でインクロック追加されたって編集されたけどソースとかあったりする?

情報源のミスかバグか謎挙動の可能性あるから情報plz

404
名無しのイカ 2024/01/25 (木) 20:02:20 f9b7d@49e8c >> 403

コメント2~10あたりでインクロックはないって話になってるね
自分も気になるんで編集者見てたら説明してほしい

406
名無しのイカ 2024/01/31 (水) 08:50:56 2bf7f@e390d >> 404

返信したかったけど間違えた405

405
名無しのイカ 2024/01/31 (水) 08:50:28 2bf7f@e390d

多分、開いた後の白いバー見て勘違いしたんでしょ。その間も実は回復してるというのはまさにトラップw

408
名無しのイカ 2024/02/04 (日) 23:48:04 17cf7@6961b

最近スパイガジェットを持ち始めてトラップの良さに感動した
特にサブとしてちゃんと強いのに「インクの前借り」という唯一無二の特性が嬉しい…

409
名無しのイカ 2024/02/10 (土) 20:33:18 eeb62@cba2e

死に際に設置したトラップが自分のデスで散らばった相手のインクに起爆して、相手を道連れにできてなんか映画みたいだと感動した

410
名無しのイカ 2024/02/10 (土) 20:47:43 6383b@bb2c1

トラップくん、最大インクタンク220%で戦えるのありがたすぎるんだよな
実際はサブインク軽減つけたりするけど

411
名無しのイカ 2024/02/11 (日) 15:53:58 1da3a@5f5a3

起爆反応距離って直径1.6、半径0.8ってこと?
近爆風の爆風半径より小さいはずじゃない?
近爆風の半径が0.8で起爆反応距離の半径が0.72だと思うんだけど
なんか勘違いしてたらごめん

412
名無しのイカ 2024/02/11 (日) 16:45:43 修正 cacdc@70f28 >> 411

起爆反応範囲=遠爆風範囲>近爆風範囲
と思われる。

413
名無しのイカ 2024/02/11 (日) 17:13:01 修正 adebb@c5216 >> 411

確かになんかわかりづらいことになってんな。遠爆と同じ数字が書かれてるってことはその項目がいいたいのはマーキングセンサーに引っかかりうる距離のことじゃなイカ?

414
名無しのイカ 2024/02/11 (日) 19:52:39 292a3@b8e49 >> 413

画像1

探知範囲≠起爆反応距離=センサー範囲=検知範囲ということね
探知範囲の記載が無いのと、解説の項目では探知範囲が察知範囲と書かれてたりしてセンサー範囲と混同しちゃうな…

435
名無しのイカ 2024/02/27 (火) 19:15:25 77b2d@34265 >> 413

性能表を正しい値に変更し、「トラップが反応する距離」を表す表現を「探知半径」に統一しました